引用元: ・進撃の巨人ネタバレスレ Part24
117: マロン名無しさん 2013/07/06 03:17:30
案外座標ってミカサの刺青だったりして一応ヒロインで回想までしてるし
118: マロン名無しさん 2013/07/06 03:19:23
あ、アニメ版は?
そうか、刺青に座標の場所を示すヒントが…!
そうか、刺青に座標の場所を示すヒントが…!
125: マロン名無しさん 2013/07/06 03:33:26
>>118
刺繍の模様(ただし裏から見た状態なので表の詳細な図案は不明)。

放映当時、三重の壁っぽいとの意見あり。

なお、後ろに鏡?が祀られて?いる。
これももしかしたら、裏側の模様が三重の壁内の地図みたいになっていたりして?

ちなみに、1話冒頭でエレンの夢に出てきた風景。
桜みたいな円の中の模様と、もう一つ何かよく分からない線が並んだような模様
(4人の人に見えるような見えないような…?)がある。

刺繍の模様(ただし裏から見た状態なので表の詳細な図案は不明)。

放映当時、三重の壁っぽいとの意見あり。

なお、後ろに鏡?が祀られて?いる。
これももしかしたら、裏側の模様が三重の壁内の地図みたいになっていたりして?

ちなみに、1話冒頭でエレンの夢に出てきた風景。
桜みたいな円の中の模様と、もう一つ何かよく分からない線が並んだような模様
(4人の人に見えるような見えないような…?)がある。

85: マロン名無しさん 2013/07/06 02:28:44
ループ説の可能性が若干上がった感じ?
101: マロン名無しさん 2013/07/06 02:57:03
>>85
単純なループより平行世界ものの可能性が高まった感じ
単純なループより平行世界ものの可能性が高まった感じ
88: マロン名無しさん 2013/07/06 02:30:17
ループってより平行世界かな
90: マロン名無しさん 2013/07/06 02:32:12
ループだったらさすがにパクりすぎだろと思っていたので平行世界ならセーフ
123: マロン名無しさん 2013/07/06 03:30:59
グリシャは5年前壁外勢力の攻撃を受けて焦ってエレンに注射したように見える
座標となる要因を息子の体に直接隠した結果エレンが巨人化したのか
息子が座標だから壁外勢力と戦えるように巨人化能力をエレンに授けたのか
座標となる要因を息子の体に直接隠した結果エレンが巨人化したのか
息子が座標だから壁外勢力と戦えるように巨人化能力をエレンに授けたのか
124: マロン名無しさん 2013/07/06 03:31:53
座標とか言い出したのかー
仮想世界含め異世界迷い込みモノ系なのかな
ふしぎ遊戯、エルハザード、マトリックス、LevelEのRPGツクール編とか
仮想世界含め異世界迷い込みモノ系なのかな
ふしぎ遊戯、エルハザード、マトリックス、LevelEのRPGツクール編とか
136: マロン名無しさん 2013/07/06 04:58:57
実はエレンとミカサ(の刺青or刺繍)二つそろって座標なんじゃ?
そうするとあの日の診察にグリシャがエレンを連れて行った理由も
ミカサと引き合わせるためってことで説明できる
そうするとあの日の診察にグリシャがエレンを連れて行った理由も
ミカサと引き合わせるためってことで説明できる
141: マロン名無しさん 2013/07/06 05:27:49
>>136
ライベル達の願い虚しく故郷への道は開かれず
やっぱりエレンは座標ではない?→なんのためにみんな死んだのか…って雰囲気になったとき
おや?ミカサ(の刺青)の様子が…
その後二人の共同作業って感じかな?
ライベル達の願い虚しく故郷への道は開かれず
やっぱりエレンは座標ではない?→なんのためにみんな死んだのか…って雰囲気になったとき
おや?ミカサ(の刺青)の様子が…
その後二人の共同作業って感じかな?
138: マロン名無しさん 2013/07/06 05:07:46
エレンとミカサ1セットでってのはあるかもな
ループなり平行世界なりそういう世界観だとしたら中心にいるのはこの2人と考えて間違いなさそう
ループなり平行世界なりそういう世界観だとしたら中心にいるのはこの2人と考えて間違いなさそう
139: マロン名無しさん 2013/07/06 05:10:06
ミカサの刺青はまったく別系統ってのも良いなあ
東洋人が絶滅してるってのもなんかありそうだし
対巨人というか、ラスボスに勝つ最後の方法とか、絶望的な状況を打破する、猿もユミルもライベルアニも壁教も王政府も知らない最後の一手とか
正ヒロインだしね
東洋人が絶滅してるってのもなんかありそうだし
対巨人というか、ラスボスに勝つ最後の方法とか、絶望的な状況を打破する、猿もユミルもライベルアニも壁教も王政府も知らない最後の一手とか
正ヒロインだしね
157: マロン名無しさん 2013/07/06 07:28:36
平行世界説か。アニメのエレンの目の色が黄色じゃなくて緑なのも平行世界だからか
アニメのほうって冒頭の夢もだけど花の演出やらミカサの刺繍やら原作よりネタバレ放り込んでそう
アニメのほうって冒頭の夢もだけど花の演出やらミカサの刺繍やら原作よりネタバレ放り込んでそう
217: マロン名無しさん 2013/07/06 09:23:13
平行世界説で、座標が必要なのはライナー達が故郷に帰る為というよりは
猿の本来の目的がそれ(座標)だからって線はないのかな
・各世界が何らかの理由で生き残りゲームに参加中
・ライナーの「どうせ壁の中の人間は総アボン」発言から考えても負けた世界=滅亡
・各世界の座標を捕捉、照準を合わせる事で攻撃、滅亡させる事が可能
もしくは現在位置(座標)を失った世界は自動的に崩壊を始める
・猿は人類の上位的存在か、事態を把握して生き残るべく動いている一世界の人間
まどマギ的なパターンで考えると、エレン=ほむらみたいな存在で
元いた世界が崩壊しても次の平行世界に渡る事が出来る
ただ、それによって各世界に歪みや猿の側には不都合な事が生じているので
ライナー達が「捕まえてこい」と送り込まれた
猿の本来の目的がそれ(座標)だからって線はないのかな
・各世界が何らかの理由で生き残りゲームに参加中
・ライナーの「どうせ壁の中の人間は総アボン」発言から考えても負けた世界=滅亡
・各世界の座標を捕捉、照準を合わせる事で攻撃、滅亡させる事が可能
もしくは現在位置(座標)を失った世界は自動的に崩壊を始める
・猿は人類の上位的存在か、事態を把握して生き残るべく動いている一世界の人間
まどマギ的なパターンで考えると、エレン=ほむらみたいな存在で
元いた世界が崩壊しても次の平行世界に渡る事が出来る
ただ、それによって各世界に歪みや猿の側には不都合な事が生じているので
ライナー達が「捕まえてこい」と送り込まれた
引用元: ・進撃の巨人ネタバレスレ Part23
268: マロン名無しさん 2013/07/05 23:19:00
座標はエレンじゃなくてミカサっぽいなぁ
何か座標と認識するものがあったとしたら
ミカサはエレンと一緒に居る事多かったし
間違えてても不思議はないと思う
何か座標と認識するものがあったとしたら
ミカサはエレンと一緒に居る事多かったし
間違えてても不思議はないと思う
270: マロン名無しさん 2013/07/05 23:20:02
>>268
ミカサじゃなくてミカサの刺青が座標だと思う
ミカサじゃなくてミカサの刺青が座標だと思う
273: マロン名無しさん 2013/07/05 23:20:16
>>268
じゃあこれまで調査兵団の面々は全部勘違いで死んだことになるな
じゃあこれまで調査兵団の面々は全部勘違いで死んだことになるな
274: マロン名無しさん 2013/07/05 23:20:25
>>268
出し惜しみされている刺青に関して回収くるかな
出し惜しみされている刺青に関して回収くるかな
956: マロン名無しさん 2013/07/06 01:27:44
エレンが座標じゃなければいいんじゃね
今までは巨人に狙われてたから守られてた部分あるし
今までは巨人に狙われてたから守られてた部分あるし
961: マロン名無しさん 2013/07/06 01:29:22
>>956
まぁ恐らくミカサの刺青が座標っぽいからもうすぐで
エレンがちゃんと主人公やってミカサがヒロインやる展開が見れる…はず…
まぁ恐らくミカサの刺青が座標っぽいからもうすぐで
エレンがちゃんと主人公やってミカサがヒロインやる展開が見れる…はず…
968: マロン名無しさん 2013/07/06 01:31:41
ミカサの刺青が座標って根拠はあるのかw
972: マロン名無しさん 2013/07/06 01:33:35
>>968
ミカサはヒロインなんだからそういう役割が回ってくるはずという願望
ミカサはヒロインなんだからそういう役割が回ってくるはずという願望
973: マロン名無しさん 2013/07/06 01:33:38
つーかミカサを何としてもストーリーの主軸に絡めたい感
988: マロン名無しさん 2013/07/06 01:38:41
今のところ残ってる伏線で「座標」っぽいのがミカサの刺青ぐらいしかないしなー
それだと目の前に座標が迫ってきたのにタックルでぶっ飛ばしたライナーが間抜けになるが
それだと目の前に座標が迫ってきたのにタックルでぶっ飛ばしたライナーが間抜けになるが
995: マロン名無しさん 2013/07/06 01:41:22
>>988
ループものとか並行世界ものの「座標」なんて何かの文様である必要なんかないぞ
ただのマーカーなんだから
ループものとか並行世界ものの「座標」なんて何かの文様である必要なんかないぞ
ただのマーカーなんだから
996: マロン名無しさん 2013/07/06 01:41:46
>>988
なんの模様も入ってないエレンが座標かもしれないっていうんだから
想像しているような図形とか模様の類じゃないと思うけど
なんの模様も入ってないエレンが座標かもしれないっていうんだから
想像しているような図形とか模様の類じゃないと思うけど
88: マロン名無しさん 2013/07/05 22:43:39
前スレで言われてたループ説で
エレン巨人化だけがイレギュラー→座標の可能性?って説が面白かった
エレン巨人化だけがイレギュラー→座標の可能性?って説が面白かった
108: マロン名無しさん 2013/07/05 22:47:07
>>88
それどのレス?
エレンがイレギュラーだから座標だと言うならライナー達はエレンの何を見てイレギュラーだと思ったんだろうな
巨人化エレンが今の所他の巨人と比べて決定的に違うところってあったっけ
それどのレス?
エレンがイレギュラーだから座標だと言うならライナー達はエレンの何を見てイレギュラーだと思ったんだろうな
巨人化エレンが今の所他の巨人と比べて決定的に違うところってあったっけ
122: マロン名無しさん 2013/07/05 22:49:21
>>108
自分たちの知らない(異なる?)巨人だってこと
自分たちの知らない(異なる?)巨人だってこと
349: マロン名無しさん 2013/07/05 23:34:46
それはそうと座標ってつまり
アレでいうところの特異点って事ですか
409: マロン名無しさん 2013/07/05 23:44:07
>>349
特異点とか言われると
ジョジョ大好きな諫山が6部7部みたいな世界観を持ってきてもおかしくないと思えてくる
特異点とか言われると
ジョジョ大好きな諫山が6部7部みたいな世界観を持ってきてもおかしくないと思えてくる
427: マロン名無しさん 2013/07/05 23:47:36
>>409
あんまりそういう説は好きじゃないんだけど
座標とか特異点みたいな感じで言われると、
ループの基点とか平行世界の目印とかそういうのを想像してしまうんだよなぁ
あんまりそういう説は好きじゃないんだけど
座標とか特異点みたいな感じで言われると、
ループの基点とか平行世界の目印とかそういうのを想像してしまうんだよなぁ
引用元: ・進撃の巨人ネタバレスレ Part23
275: マロン名無しさん 2013/07/05 23:20:49
特異点がエレン、暗号みたいのを持ってるのがミカサ?
286: マロン名無しさん 2013/07/05 23:23:01
>>275
グリシャがミカサを引き取ったのもそういう裏があったりして
保護者がいないと厳しそうな環境だしまた人攫いが来るかもしれないし
グリシャがミカサを引き取ったのもそういう裏があったりして
保護者がいないと厳しそうな環境だしまた人攫いが来るかもしれないし
297: マロン名無しさん 2013/07/05 23:24:35
>>275
クリスタの可能性もあるよね
クリスタの可能性もあるよね
328: マロン名無しさん 2013/07/05 23:30:01
>>297
クリスタだったとしたら今まで全くエレンと会話がなかったのは何か意味あるんかな
クリスタがいればエレンが座標でなくても探すのが楽ってのはクリスタ自身に何かあるんじゃなくて
やっぱ壁教の秘密保持者だからなのか?その台詞の前でも「壁教の重要人物」って言ってるし
てことはエレンが座標だった場合エレンも壁教に何か関係あんのか
クリスタだったとしたら今まで全くエレンと会話がなかったのは何か意味あるんかな
クリスタがいればエレンが座標でなくても探すのが楽ってのはクリスタ自身に何かあるんじゃなくて
やっぱ壁教の秘密保持者だからなのか?その台詞の前でも「壁教の重要人物」って言ってるし
てことはエレンが座標だった場合エレンも壁教に何か関係あんのか
279: マロン名無しさん 2013/07/05 23:21:38
エレンが座標なら離れていく事に対してそういう星の下~って言ってた所とかかるのか?
465: マロン名無しさん 2013/07/05 23:52:09
お前らもっと座標の話しろよ
484: マロン名無しさん 2013/07/05 23:54:42
>>465
じゃあさ、ループ説じゃなくて並行世界説ってのはどう?
「この世界」にはもう先がないから、別の世界へ乗り換える。
その乗り換えポイントとして開いているポイントが「座標」だという。
じゃあさ、ループ説じゃなくて並行世界説ってのはどう?
「この世界」にはもう先がないから、別の世界へ乗り換える。
その乗り換えポイントとして開いているポイントが「座標」だという。
510: マロン名無しさん 2013/07/05 23:58:37
>>484
平行世界ネタはありだと思う
野菜育てる時に側枝全部詰んで主枝の1本で育てないと実がならないじゃん それといっしょでさ
枝ひとつひとつに世界があって主枝がみんなが幸せになる未来だとしよう
でも主枝がどれかわかんないのが今の状態
なら側枝の世界に飛び込んで行ってその世界を体験して可能性がないなら元の場所に戻って枝そのものを折る
ライナーがこの世界には先がないっていってたのはこの世界を諦めて元の場所に戻ろうってこと
元の場所(枝分かれ分岐の地点)に戻るには側枝の世界にある座標が必要
この世界(側枝)をでたくさんの人を殺しても枝そのものを折ってしまえば元の世界(主枝)では元々なかった事になる
だから巨人勢は躊躇なく人を殺したのかもしれない
平行世界ネタはありだと思う
野菜育てる時に側枝全部詰んで主枝の1本で育てないと実がならないじゃん それといっしょでさ
枝ひとつひとつに世界があって主枝がみんなが幸せになる未来だとしよう
でも主枝がどれかわかんないのが今の状態
なら側枝の世界に飛び込んで行ってその世界を体験して可能性がないなら元の場所に戻って枝そのものを折る
ライナーがこの世界には先がないっていってたのはこの世界を諦めて元の場所に戻ろうってこと
元の場所(枝分かれ分岐の地点)に戻るには側枝の世界にある座標が必要
この世界(側枝)をでたくさんの人を殺しても枝そのものを折ってしまえば元の世界(主枝)では元々なかった事になる
だから巨人勢は躊躇なく人を殺したのかもしれない
918: マロン名無しさん 2013/07/06 01:17:19
>>510
ああそれだ、すごく納得できた。
ああそれだ、すごく納得できた。
831: マロン名無しさん 2013/07/06 00:54:13
今出てる謎が解決するけどまた新たな謎が出てくるよって
座標がなんなのか地下室で分かるかね
座標がなんなのか地下室で分かるかね
837: マロン名無しさん 2013/07/06 00:56:01
地下室に行ってから外に行くっていってたんだっけ?作者
ここだろうな
ここだろうな
844: マロン名無しさん 2013/07/06 00:57:39
>>837
外にも行くとしたら世界が一気に広がりそうだな
外にも行くとしたら世界が一気に広がりそうだな
847: マロン名無しさん 2013/07/06 00:58:18 ID:OS+viYNX
>>837
じゃあ外行ったらシーナか
じゃあ外行ったらシーナか
842: マロン名無しさん 2013/07/06 00:57:12
地下室行くって言ってもエレンが素直に場所を教えるかね?
852: マロン名無しさん 2013/07/06 00:59:42
>>842
不測の事態で行く事になるんじゃなかろうか
今の時点ではライベル達は地下室じゃなくて故郷に帰ることしか言ってないし
そうするとこの面子で行くとは限らないけど
シガンシナでエレンがはぐれてもいいんだしな 鍵は持ってるし
不測の事態で行く事になるんじゃなかろうか
今の時点ではライベル達は地下室じゃなくて故郷に帰ることしか言ってないし
そうするとこの面子で行くとは限らないけど
シガンシナでエレンがはぐれてもいいんだしな 鍵は持ってるし
848: マロン名無しさん 2013/07/06 00:58:32
地下室がなんとタイムマシーンに
853: マロン名無しさん 2013/07/06 00:59:42
地下室に行く展開になるとは言ってたが外に行くとは言ってないよ
854: マロン名無しさん 2013/07/06 00:59:44
地下室の扉がどこでもドアになってそう
863: マロン名無しさん 2013/07/06 01:01:18
地下室言ったら今度は王都に向かう展開だと思う
だって王様や貴族死ぬほど怪しいじゃん
どう考えても奴らが何かしら知ってるしやってるだろ
だって王様や貴族死ぬほど怪しいじゃん
どう考えても奴らが何かしら知ってるしやってるだろ
870: マロン名無しさん 2013/07/06 01:03:08
>>863
この戦いが一段落ついたら王政側に切り込んでいく展開になるのかね
政治的な駆け引きが絡んでくるだろうから兵団の大人組の出番かな
ただクリスタが外に出ちゃってるのがなんとも
この戦いが一段落ついたら王政側に切り込んでいく展開になるのかね
政治的な駆け引きが絡んでくるだろうから兵団の大人組の出番かな
ただクリスタが外に出ちゃってるのがなんとも
468: マロン名無しさん 2013/07/05 23:52:43
そろそろグリシャ登場しないかな
【最新話のネタバレ情報ww】
【47話】最新話文字バレ画像バレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【47話】ベルトルトの件でキャラ相関図が更にカオスにwwwww
【47話】ミカサの刺青と平行世界説
【47話】ハンネスさんの死亡フラグ(´;ω;`)
【47話】恋愛要素は今後どう絡んでくるのか
【47話】ユミルさんの年齢wwwww
【47話】座標ってなんだよ
コメント一覧
入れ墨がそんなキーならアニメで刺繍に変わるのは残念過ぎだろ
座標を移動するのに東洋人に伝わる模様と何かが必要で
座標になれるのがエレン知性巨人で原点になれるのがミカサ東洋人なのかな
無数に枝分かれしている可能性の枝を2000年かけて潰し回っているのかも
こいつらの妄想力すごすぎだろ
精神疾患のたぐいじゃないのか
平行世界同士の戦いとかなんかぼくらのみたいだな
もしかしたら東洋人だけの平行世界がどこかに存在しているのかもな。
並行世界間の戦争で座標始末したらゲームクリアっていう事情はやだな
でも人類全滅させるとか言ってるしな…
もともとライナー世界の人たちはエレンたちの世界に住んでいたが、戦争に負けた事でライナー世界の人たちは迫害と虐殺され、結果ライナー世界の人たちは《扉》を通って他の平行世界に逃れた。
そして数百年の月日が流れ巨人を操り増殖させる技術の開発に成功、数百年前の恨みを忘れていなかった彼らは元の世界への復讐を開始し・・・・
てのはどうよ?
座標のニュアンスすら定かになってないのにここまで妄想膨らませるとかすごいな
こいつら何だかんだ言いながらループとか多世界とか好きなんじゃないのか
色々考えるのは面白いんだし、否定から入るよりはマシ
タイムマシンみたいな座標なのか
仮想世界の座標なのか
どっちにしても進撃の世界に合わないね
ミカサは常にエレンと一緒に居たいと思ってるわけだから
この作者ならそれが永遠に叶わなくなるような展開に持って行きそう
つまり「座標」を正確に知るにはミカサとエレン2人が持つ情報が必要で
「座標」から2人以外の第三者が異世界に移動する際はどちらか1人が異世界に行く必要があり
もう1人は元の場所に居なければならないとか
それで「いってらっしゃい」になるのでは
妄想するのは楽しい、てのはわかるが、
完全にループ説で確定、みたいなこと本気で言ってそうなコメントも
見受けられるし、妄想の域を越えてるようにかんじるんだよな
毒撒き散らすだけのじじいはかえれ
※11
ブラックホールとホワイトホールみたいだなー
あれも入り口(ブラック)と出口(ホワイト)の間に、本来は同一座標上に存在しない場所へ繋がる
虫食い穴=ワームホールが存在している説が確かあって
ワームに入り込んじゃった場合は本来の出口じゃないホワイト’から出て来ることになるらしい
ファンタシースターⅣを思い出した
ダーク・ファルスを相手に戦い勝てなかったから
無限に宇宙を航行出来る宇宙船で
宇宙に逃れたが
宇宙船が一船づつ破壊されて行く話だったな
マンガ「日本沈没」は最後
パラレルワールドする話だったな
座標ってなんだ?
ガンツの最後の敵宇宙人は巨人だったな
まさかアノ世界が宇宙船でどこかの
惑星への座標を示すのが座標か?
オルタナ・ネイティブが元なら
ヒントはオルタナ・ネイティブ?
私たちから遠のく星の下に生まれた=地上からみれる座標を意味した
とかだったらウルトラマンと結び付けるのもありだよね。M78星雲とかどこから見れるのとか。
だからなんだって話だけど。
つまり シャドウミラー的なアレか 元の世界でどうにもならなくなったから一時的に逃げる! みたいな
並行世界だとか二人で1セットとかなんかユーリィとチェリンカ思いだした
ミカサの刺青が座標だとしたら、アニメの改変を考えると、
座標なのは刺青そのものではなく、図形の知識や記憶なんじゃないか?
それを知っている脳みそが座標になるのかもしれない
ライナーはエレンが故郷に帰る為の座標とは確信している訳ではない。
もし違っていたらどうするのだ?
また壁内に戻って座標探しをするのか?
>125の一番下の画像、カーテン(天蓋?)がめくれて棒状のなにかがベッドに来ようとしてるじゃねーかおっかねー
ぼくらのみたいな感じなのか
名無しのお前らが進撃してくる!たい願望が強すぎるのか、巨人の力に頼ったその場しのぎの衝動的行動と思い込みが目立ち過ぎ。
①エレンが本当に座標の役割を果たせるのかもきちんと確認していない
②基本自分たちが人間であるにも関わらず最低限の水と食糧を用意していない
③この五年間故郷からなんの連絡も応援もない理由を考えいない
まあ水は井戸を見付けてなんとかなるにしてもだよ、クリスタと言うお荷物を抱えている以上は巨人領域では体力の消耗が激しい巨人化戦闘を避けるのは不可能。
いずれ力尽きて野垂れ死にする終末しか見えないよ。
ループとかしてるのはエルヴィンだったりして
雌型のときとか手際よすぎるしリヴァイを調査兵団に引き入れたのとか、
アルミンの考えを簡単に信じたこととか壁内に敵がいるのを知ってるのはループ知識のおかげとかそれっぽい
パラレル・座標って言われて真っ先に浮かんだのが『時砂の王』っていうSF小説だった。
オチを簡単に説明すると、
1.主人公が命を落とす。
2.その悲しみを越えたヒロインが「何としてでも生きる!」と決意する。
上の条件が合わさって初めて“正史(ハッピーエンドの世界)”が生まれる仕掛けだった。
1.主人公が命を落とす
↓
2.ヒロイン、敵に囲まれて絶体絶命
↓
3.ヒロイン「私は勝つ!何としてでも生きる!」
↓
ここで正史誕生(ヒロイン生存。人類を率いて王国を築き敵に戦いを挑む。そして勝利する未来)
↓
4.正史の世界(未来)では、「ヒロインがピンチになったあの時、未来の世界から救援が来た」ことが歴史書に記されているので、ヒロインを助けるために援軍を『3.』へ送った→ヒロイン生存。バットエンドだった筈の未来が塗り替えられてハッピーエンドへ。
つまり主人公のタヒが鍵になっているので、いくら頑張っても主人公が生きている限り黒歴史(バッドエンド)にしかならないというわけ。
もし進撃の巨人がこの方式なら、『座標』と目されている人物の『判断』や『決意(もしくは生タヒ)』が鍵になってるかも。
ミカサの刺青も何か関係あるんだろうな…と思ってるけど※11な気がするな
ミカサがペルソナ罪と罰の達也みたいな役割とか
エレンとミカサがセットで鍵になってるとしたらアレだな、北斗と夕子みたいな
まだ妄想の域を出ないが、グリシャがエレンをミカサの家に連れて行ったり、
両親を失ったミカサを引き取ったりした理由としては自然だな
1話冒頭のエレンが
何でここに?
て言ってるのが
自分の場所じゃなくミカサに対しての事なら
2人は別れるのかなとか思ってしまう
みんなループやら平行やら詳しすぎて読んでておもろい
さすがやわ
発想はもしかして、ラーゼフォンから来てるんじゃないのか
ムーリアンは平行世界からきたことを知らず一般人として生活をしていたが、その因子に目覚めることで記憶が戻り、葛藤していく・・・という
平行世界だとすると座標ってハガレンでいうところの門かな?
それにしても1話のサブタイ『二千年後の君へ』がますます謎になる
>510の説が面白い
みんなSF好きやなあ。どうあってもSFにしたいんやろなw
※36>>SFと言うかファンタジーかな。
エレンって女性の名前だよね?
ループの何周目かで、エレン(女)とミカサ(男)の精神が入れ替わってたりして
エレンのヒロインっぽさとミカサの無双も説明でき…る訳ないか
自分で言ってて意味不明だわ
北欧神話にユグドラシルというのが出てきて いくつもの世界をつないでいる
巨人のいる世界 人間が要る世界 神がいる世界
神話なのにオチが決まっていて やがて人間と神(ユミル)は巨人と闘い負けて滅んでしまうという
但し一説には世界の再生が始まると云う
城壁で囲まれた人類の世界の滅亡は確定シナリオだろうしどんなストーリーにするかに注目したい
この世界がループまたは平行世界として、あと三ヶ月いないに原作でネタバラシがくる→同時にアニメでも「原作とは平行(ループ)した世界」の終わりがくる→原作へ的な。
アニメがここから少しずつ違う方向にいかないかしら。
ミカサとエレンが別れなければいけない未来が正史になるのは辛いからやめて欲しい…
人間が特異点ってのは昔好きだった漫画であったような気がするがなんだったか思い出せないな
>>510の説だとまんまシュタゲのような気がする
座標って聞くと平行世界が濃厚かなって思える
猿は原初の巨人かな
ユミルは原初ではなかったみたいだけど、ユミルの民ってのはなんなのか気になるな
負けたら人類滅亡って聞くとぼくらの思い出すわ
ループよりも平行世界の方が確かにしっくりくるな
ヤメロ一気に冷る
猿の立ち位置イマイチわからないけど猿は何十年も前に壁外追放された元王国の科学者かなんかかと思ってる、だけどなんかライベルアニたちが奴の配下とは思えん
猿はいくつも存在してる平行世界を自由に移動することが出来る存在だと思う
それぞれの世界を観察して回ってるのでは
人間は各世界で似たような文化を築いているが立体機動はこの世界独特なので猿は興味を示した
猿に着いていけば自分の世界に戻れるかもしれないと思ったから
猿を見たときにライベルは目を輝かせた
>>41
漫画じゃないけどオーガス
超時空振動弾の発動で平行世界が混じってモザイク世界を造った
発動源の傍にいた二人が「特異点」に
何故特異点かと云うと全ての原因となった発動の瞬間は小さな閉じた世界となってモザイク地球の上を周回している
その小さな世界にたった二人だけ「特異点」と同じ存在がいるからなんだと
最終的に地球の二人が上空の二人と遭遇を果たし「始末」を付ける この時世界を束ねていた要因が解消し
世界は幾つかに分化していった・・・
「座標」というか「宝の地図」みたいなものだと思うけど 注射したものは「彼ら」の記憶でもあるらしいので
巨人たちが力技で責めず若者を兵役に付け出世させるような回りくどいことをしているのは壁の中の世界に隠された
何かを探す為だったのね 憲兵に昇進させると同時にもう一枚進めるはずがエレンが出てきてしまい 計画が狂ったと
アニメの新EDに、この図形みたいなのが出てくるよねえ。
この図形を挟んで2つの勢力が争っている図?
もしくはこの図形にみんなが攻撃をかけているのか・・・
アニメ版が謎解きまで行くとは思えないけど。
ループとか平行とかそういうアニメばっか見てるからそっち方向でしか考えられないんだな
>>217で『ぼくらの』を思い出した
平行世界って飛躍しすぎだろwww
壁外の向こう側にいくつかの村、町、国があるとしか考えられん。ウトガルド城の缶詰の文字を読めたユミルが壁外出身だとすると、壁外にも人類はいるが、言語は共通でない所もあって、また巨人に侵食されている所もある。
大方ユミルの一族は人類から忌み嫌われて外に追い出されたってところだろ。
>>217であれ、これぼくらのじゃね?
って思ったけど自分だけじゃなかったか
(ズキズキ)…あぁ またこれか…
外・・・進撃の世界はゲームの世界でしたとか
生き残ってるのがあの壁の中だけって事はないんじゃないかっての、同意。
壁の外でも、同じ様に踏ん張ってる国々るんじゃね。
平行世界でもパクリじゃねえか
未来日記と同じかんじだったりして
平行世界ってティアクライスの百万世界みたいな感じ?
なんか進撃の巨人ってマブラブのパクリって言われてるけど、ストーリー敵には遠藤浩輝のEDENって漫画にすごく類似点がある。というか物語の最初のとことかそっくり。
ケンジ⇒ミカサ エノア⇒エレン とか登場人物の構成も。
作者の諌山さんがEDEN作者と仲がよいからそう思うのかもしれないが。
あとミカサの刺青は烙印ってこともあるかの。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング