座標って壁を作るために不可欠なものなんじゃないかな
座標となる人を中心としてか起点としてかで壁が作られる
その人はたぶん生まれながらに巨人になれる力を持ってる天然巨人さん
ライベルアニ達は薬かなんかで巨人になれるようになった養殖巨人さん
故郷には壁がないのでいつ無知性巨人に襲われるかもわからない
こんなんじゃ安心して暮らせないから壁を作りたいけど座標がない
ならば今ある壁を奪ってしまおうとして侵攻してきた
何かしらの事情で袂を分かつこととなった壁内人類とは共存できないから皆殺し
と同時にもしかしたらいるかもしれない座標を探す
そんな中で巨人になったエレンを見つける
壁の中には養殖巨人を作る技術はないはずだからエレンは天然巨人だ
壁内人類皆殺しは不本意だったしやめてエレンを拉致しよう
でももしエレンが違った場合を考慮してクリスタもさらっていこう
人質に使って壁教から座標が誰かを教えてもらおうそうしよう
ってのはどう?
座標となる人を中心としてか起点としてかで壁が作られる
その人はたぶん生まれながらに巨人になれる力を持ってる天然巨人さん
ライベルアニ達は薬かなんかで巨人になれるようになった養殖巨人さん
故郷には壁がないのでいつ無知性巨人に襲われるかもわからない
こんなんじゃ安心して暮らせないから壁を作りたいけど座標がない
ならば今ある壁を奪ってしまおうとして侵攻してきた
何かしらの事情で袂を分かつこととなった壁内人類とは共存できないから皆殺し
と同時にもしかしたらいるかもしれない座標を探す
そんな中で巨人になったエレンを見つける
壁の中には養殖巨人を作る技術はないはずだからエレンは天然巨人だ
壁内人類皆殺しは不本意だったしやめてエレンを拉致しよう
でももしエレンが違った場合を考慮してクリスタもさらっていこう
人質に使って壁教から座標が誰かを教えてもらおうそうしよう
ってのはどう?
597: 作者の都合により名無しです 2013/07/15 16:48:20 ID:iEAxn/IMP
>>595
エレンがいれば人類を殺さないで良くなる、
ってところ辺りからみるとこれっぽい気がするわ
ただ座標って言葉が謎すぎて
エレンがいれば人類を殺さないで良くなる、
ってところ辺りからみるとこれっぽい気がするわ
ただ座標って言葉が謎すぎて
598: 作者の都合により名無しです 2013/07/15 16:49:38 ID:qOiftgkA0
>>595
その説で行くならライベルアニがクズすぎるだろ
もっと罪悪感で押し潰されるはずだ
その説で行くならライベルアニがクズすぎるだろ
もっと罪悪感で押し潰されるはずだ
599: 作者の都合により名無しです 2013/07/15 16:51:04 ID:EoJmp1oC0
>>595
それだとニックがエレン殺せって言ってたのおかしくないか?
それだとニックがエレン殺せって言ってたのおかしくないか?
602: 作者の都合により名無しです 2013/07/15 16:56:31 ID:g+ZGaTwQ0
>>595
壁って巨人の硬化能力によるものって9巻であったよ。
壁って巨人の硬化能力によるものって9巻であったよ。
620: 作者の都合により名無しです 2013/07/15 17:23:25 ID:+9OV6aP+0
>>597
賛同してもらってうれしいなー
皆殺ししなくて良くなるってとこ一点突破の考えなんだけどね
>>598
袂を分かつ事になった事情が壁外人類には非道すぎたんじゃないかなって
そうでもなかったら壁内人類皆殺しなんて発想はできても実行はなかなか
やられたからやりかえせみたいな?
>>599
ニックをはじめ壁教のお偉いさん方は座標が誰だか知っているか
見当があるんじゃないかなーと思って
例えばある血筋の人じゃないと天然巨人は生まれないとか
エレンはそれに該当してないから養殖巨人であってつまりは壁外からきた敵
そう判断して殺そうとしたんじゃないかなと
>>602
今のとこだけど超大型は硬化能力を発揮してないじゃない?
もし硬化能力を超大型が使えないものとして、座標の巨人が複数巨人を一斉に
硬化させることができるのなら…?って考えちゃった
賛同してもらってうれしいなー
皆殺ししなくて良くなるってとこ一点突破の考えなんだけどね
>>598
袂を分かつ事になった事情が壁外人類には非道すぎたんじゃないかなって
そうでもなかったら壁内人類皆殺しなんて発想はできても実行はなかなか
やられたからやりかえせみたいな?
>>599
ニックをはじめ壁教のお偉いさん方は座標が誰だか知っているか
見当があるんじゃないかなーと思って
例えばある血筋の人じゃないと天然巨人は生まれないとか
エレンはそれに該当してないから養殖巨人であってつまりは壁外からきた敵
そう判断して殺そうとしたんじゃないかなと
>>602
今のとこだけど超大型は硬化能力を発揮してないじゃない?
もし硬化能力を超大型が使えないものとして、座標の巨人が複数巨人を一斉に
硬化させることができるのなら…?って考えちゃった
601: 作者の都合により名無しです 2013/07/15 16:54:25 ID:1b7j09mQO
>>595
クリスタの立場上、人質には成り得ない事をユミルかクリスタ自身に聞かされ、更にはエレンも座標ではなかった場合、ライナーベルトは落胆して戦意喪失しそうだな
クリスタの立場上、人質には成り得ない事をユミルかクリスタ自身に聞かされ、更にはエレンも座標ではなかった場合、ライナーベルトは落胆して戦意喪失しそうだな
637: 作者の都合により名無しです 2013/07/15 17:46:17 ID:0qbSLRR70
>>595
壁を奪うことを目的とした侵攻だとすると、
壁内に巨人が大量に入っちゃってるのは良いの?という疑問が・・・
それくらいは駆逐できるだけの戦力がある、とするなら、
その戦力で、5年も待たずに一気に壁内の人類を皆殺しにしちゃえばいいし
壁を奪うことを目的とした侵攻だとすると、
壁内に巨人が大量に入っちゃってるのは良いの?という疑問が・・・
それくらいは駆逐できるだけの戦力がある、とするなら、
その戦力で、5年も待たずに一気に壁内の人類を皆殺しにしちゃえばいいし
686: 作者の都合により名無しです 2013/07/15 18:40:21 ID:+9OV6aP+0
>>637
まず揺さぶりをかけたんじゃないかなって
壁が壊されることでまた新たに壁を作る必要性が出てくる
あれだけの超大規模壁だから作るのにも相当な準備期間がかかる
新たに作る壁のために壁教が力をつけ始める
壁教が活発に動き出せば座標を探しやすくなる
もっと探しやすくするためにライベルアニは憲兵団に行く
5年経ち憲兵団に行く前に再度揺さぶりをかけた時に座標候補のエレンを発見
壁内人類皆殺しは不本意だし壁内に侵入した巨人を駆逐できるとしても大変だし
なるたけ無傷で壁は手にいれたいしやっぱり故郷に壁を作って暮らしたい
って妄想でしたっ
まず揺さぶりをかけたんじゃないかなって
壁が壊されることでまた新たに壁を作る必要性が出てくる
あれだけの超大規模壁だから作るのにも相当な準備期間がかかる
新たに作る壁のために壁教が力をつけ始める
壁教が活発に動き出せば座標を探しやすくなる
もっと探しやすくするためにライベルアニは憲兵団に行く
5年経ち憲兵団に行く前に再度揺さぶりをかけた時に座標候補のエレンを発見
壁内人類皆殺しは不本意だし壁内に侵入した巨人を駆逐できるとしても大変だし
なるたけ無傷で壁は手にいれたいしやっぱり故郷に壁を作って暮らしたい
って妄想でしたっ
【オヌヌメ】
このリヴァイ兵長のじゃがりこコラ画像www
【悲報】ついに進撃の巨人のDQNネームが爆誕wwww
【C84】ブロッコリーが進撃の巨人Tシャツを発売する模様wwwwwwwwwww
『自由への進撃』2週目でも29000枚売れるwwww【Linked Horizon】
進撃の巨人で一番可愛い子の画像ください
黒板に『進撃の巨人OP』を書いてみた結果wwwwwwww
お前ら今すぐスマホyahooで「進撃の巨人」て検索してみろwwww (進撃の巨人ちゃんねる)
超大型巨人さんローソンでアルバイトを始めるwwwwwwww
超大型巨人のねんどろいどキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
コメント一覧
エレンが巨人化能力を身に付けた過程は極秘扱いなのか?
ライベルアニ→エレンは一子相伝天然巨人と勘違いで捕獲に拘る
真相→実は親父に注射され巨人化能力を身に付けた養殖巨人
ライベルアニ「俺達とんでもない勘違いをしていたの!?」
と言うオチなのか?
硬化できるのがいればウォールマリアかシガンシナを塞ぐだけで中の巨人は出られなくなるよね、外にどれだけいるかわからんけど
はいよ妄想乙
単に住むための壁が必要なら普通に人類皆殺しにして移り住めばいいだけジャンか
妄想ですね・・
まず、ライナーは人類を殺さなくても良くなるとは言ってない
「”俺達”はもう壁を壊さなくてよくなる」「ひとまず危機が去る」としか言ってない
エレン達の住んでる世界には先がないとも言っている
ライベル達が殺さなくてよくなるだけで、別の敵か、天変地異か何かで人類は死ぬってことだろ
そんなところにわざわざ乗り込んで壁内領域を奪おうとする目的は有り得ない
猿の説明はどうつけるんですかねえ
ライベルアニの潜入目的がもともと座標(とんがり耳巨人)の奪取だった
↓
座標をあぶり出すために壁内のユーラシア大陸陣営の人類を全滅させようとした。
(座標だけは死なないという確信があった?)
↓
座標=エレン(とんがり耳巨人)が見つかったのでユーラシア大陸陣営の人類を殺す必要が無くなった。
↓
潜入中にクリスタも座標の可能性があるのでついでに奪取。
↓
敵性人類であるユミル一族?を見つけたので一緒に確保。
(両陣営の巨人は、敵性人類を食べると人間に戻れる。同胞を食べても戻れないため、人間に戻れるまで延々と同胞を食い続けなくてはならない)
というのは、ここで見た覚えがある。
第四の壁 ウォール・ヒストリア
だからユミルを「戦士」が食べるのか。
敵を食べれば食べるほど、毛が生えて、強くなって、知性も高くなって、「猿」になるのかも。
つまり、あの猿はたくさん敵を食べた歴戦の勇士。
なので、ライベルが「壁外の最強戦士キター!」って目を輝かせていた。
ということは、あの「猿」は壁外戦士にとってのリヴァイ兵長になるわけだ。
けど、猿は人間を食べない・・・というか、生き物を自分で殺すのを嫌がってる(汚いと感じている)描写があるよね。
あれはどうなんだろう。
これならそもそも人類皆殺しにしようとしてた意味が分からない 天然巨人は巨人に食われると正体現すってこと? それでも自害だとか飛んできた瓦礫でとか危険だと思うんだが
エレンが「注射で巨人になった」ということを巨人組が知らないことは伏線になるかな
猿がコニーの村の人全員に注射打ったとは思えないから巨人化には注射はいらないんじゃないかと
あと壁をどうやったらあんなに綺麗に建てれたのかが疑問
コンクリートの壁みたいにすごく整備されてるし、アニの水晶体みたいに透けてもいないし、どうなってんだろ?
なんにせよ今のところは情報不足だから妄想の域を出ないな
壁つくんのに何万人の人間がいるのよって
子供しか知性巨人にしかなれないなら尚更
子供しか知性巨人になれないなら、壁の中の巨人はみんな子供?
と考えたら怖いな
ウォール教が崇拝してんのもこの辺りが理由になるか?
壁の名前が女神なのと、女型が全然いないってことも気にかかるな
壁の中の巨人はまだ知性巨人じゃないのかもよ?
イルゼのあった巨人は知性があるようだけど、
食人欲求と戦ってたようだし、
強い意志があれば、食人して完全にコントロールできる前でも
多少は知性を維持できるのかもね。ユミルもだけど。
女型は量産型改良の過程か、練度を高める中で
形態が変わったとかないかね…
エレンが硬化を習得できる可能性が示唆された今…
エレンが天然巨人だとしたら、グリシャの注射で巨人化できるようになった、って考えがなくなるからなあ
そこが納得いかないかもしれん
でも考えとしては面白い
アホの子が妄想してるループ説よりは評価できる考察かと
ライベル達は巨人をポコポコ生んでる巨人工場(?)がある国(?)から来たんじゃないかなあと予想
巨人から身を守るために壁が欲しいとか、そんなただの「第二の壁内人類」でしかないような連中だったら全然話が進まないぞ
米4が言ってくれてる通りなんだけど、意味のない妄想だな
壁巨人は建材に利用されているというよりも元々その為に作られた可能性があるのでは?
管理人こんなのじゃなくて本スレちゃんと読んでりゃもっと面白い流れあんだろーが
わざわざ煽り記事入れてPV稼いでんじゃねーよ
ライベル達は壁が巨人でできていること知ってたんだよな?
もし人類滅亡が目的だったら壁を壊して中の巨人を暴れさせればいいのに
昔、主人公がパラレルワールドの座標だか分岐点だかで、最終回に主人公同士が殺しあう、というロボットアニメがあった。
あれ、ハッピーエンドだったんだろうか。。
この説面白いな。
俺は支持するわ。
→ArminArlert
→並び替えてAR terminal r1つ余るけど…
座標ってARマーカーみたいなの とかどう
もしこれだと、最終的にエレンとクリスタは地下室に入って壁を完成させてエンドになりかねないな・・・
壁外の人類も簡単に知性巨人になれるわけではなくて、
そのため無知性巨人から社会を守る手段を得る必要に駆られ、
「壁を作る技術」or「確実に知性巨人を作る技術(グリシャが開発してたと仮定)」を奪うために侵攻してきたのか?とこれまでは考えていたけれど、座標とかいう新たな謎の言葉の意味も考えると、この意見であればスッキリする。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング