引用元: ・【諫山創】 進撃の巨人Part3 【別冊マガジン】
3巻10話
「左腕の行方」
584: 作者の都合により名無しです 2010/06/05 18:13:44 ID:VKzlzRfWO
積み上がってたから勘違いして別マガ6月号をまた買ってしまい無念
そういえば9日発売だったな
そういえば9日発売だったな
600: 作者の都合により名無しです 2010/06/09 08:22:04 ID:e4a6jAtKO
今日発売か
買ってくるか
買ってくるか
607: 作者の都合により名無しです 2010/06/09 18:20:33 ID:TVQwkHkA0
まだ無双1回だし方向性わかんなくて当然
以前より勢いなくなったのは確かだけど・・・
以前より勢いなくなったのは確かだけど・・・
616: 作者の都合により名無しです 2010/06/09 20:27:54 ID:8vXafU0Y0
今月のミカサは結構可愛くかけてたな
で、クリスタはまだか?
で、クリスタはまだか?
617: 作者の都合により名無しです 2010/06/09 21:06:12 ID:3RQE0XJWP
またクリスタ出てないの?w
619: 作者の都合により名無しです 2010/06/09 21:19:11 ID:Vxu1S3kkP
いや、俺は早くエレンゲリオン無双が見たいな
兵団長との絡みとかすごい楽しみだ
兵団長との絡みとかすごい楽しみだ
620: 作者の都合により名無しです 2010/06/09 21:20:47 ID:nqJDt9Wi0
まぁ、これからあの三人で旅に出るんだろうし。
全体的な世界の流れが分かるようになるだろうから俺は楽しみ。
全体的な世界の流れが分かるようになるだろうから俺は楽しみ。
626: 作者の都合により名無しです 2010/06/09 22:40:03 ID:plqaTD6F0
また一か月待たないといけないのか、続きが気になる
地下室にはなにがあるのかわくわくする
エレンの巨人化時の意志ってあるのかな?
一回目は唐突だったからまどろんで巨人殺したいって欲求だけで動いてたけど
今回は自分で巨人化したから喋ることも可能かな?
けど喋ったら恐怖感下がるなぁ
地下室にはなにがあるのかわくわくする
エレンの巨人化時の意志ってあるのかな?
一回目は唐突だったからまどろんで巨人殺したいって欲求だけで動いてたけど
今回は自分で巨人化したから喋ることも可能かな?
けど喋ったら恐怖感下がるなぁ
628: 作者の都合により名無しです 2010/06/09 23:09:52 ID:3rSfchEd0
>>626
巨人化した瞬間の衝動しか意思がないんだったら面白いと思う
次号、かつての仲間が命乞いをしようが構わず踏み潰すエレンゲリオンとかが見れる
しかし、団長(?)の判断って微妙なところだよな
一応会話可能、敵巨人を殲滅してくれる奇行種エレンゲリオンを持ち帰るのとかリスク高すぎるし、かといって
昨日まで一緒に過ごしていた資質のある訓練兵を3人も纏めて殺すなんて・・・
巨人化した瞬間の衝動しか意思がないんだったら面白いと思う
次号、かつての仲間が命乞いをしようが構わず踏み潰すエレンゲリオンとかが見れる
しかし、団長(?)の判断って微妙なところだよな
一応会話可能、敵巨人を殲滅してくれる奇行種エレンゲリオンを持ち帰るのとかリスク高すぎるし、かといって
昨日まで一緒に過ごしていた資質のある訓練兵を3人も纏めて殺すなんて・・・
637: 作者の都合により名無しです 2010/06/10 01:37:52 ID:CPSxa+fC0
ていうかミカサはどんどん男前になってるなw
先月は可愛かったけど
作者GJだ
先月は可愛かったけど
作者GJだ
640: 作者の都合により名無しです 2010/06/10 04:21:37 ID:uZO4OqeH0
ウォールマリア目指して旅をしていくんだとしたらワクワクするな
巨人化はいろんな意味で両刃の剣だと思うけど
巨人化しても服が破れないのはどういう事なんだろ
今月読むまでは、エレンの肉体そのものが巨大化してるわけじゃないんだろうと思ってたんだが
巨人化はいろんな意味で両刃の剣だと思うけど
巨人化しても服が破れないのはどういう事なんだろ
今月読むまでは、エレンの肉体そのものが巨大化してるわけじゃないんだろうと思ってたんだが
648: 作者の都合により名無しです 2010/06/10 18:06:50 ID:gVXeN5Tv0
エレン一行が旅に出た後の街の人間が、絶望担当なのかも知れない
エレン達もウォールマリア目指すのなら結構キツイだろう
外は巨人がウヨウヨしてるんだから。
まぁ、何が言いたいのかというと、見限るのはまだ早いよ!
ってことなんだけれど。
エレン達もウォールマリア目指すのなら結構キツイだろう
外は巨人がウヨウヨしてるんだから。
まぁ、何が言いたいのかというと、見限るのはまだ早いよ!
ってことなんだけれど。
657: 作者の都合により名無しです 2010/06/10 21:04:05 ID:Gv4f+/JS0
今月号は一話読み飛ばしたのかと思った。
エレンをどうするのかあの場にいた人間が言い争った上で連れ帰る事になり、
帰還直前もしくは直後に兵団に包囲されて、サシャとかがへたれて3人から離れて
冒頭に至るって感じのあたりがキングクリムゾンされてるぞ。
エレンをどうするのかあの場にいた人間が言い争った上で連れ帰る事になり、
帰還直前もしくは直後に兵団に包囲されて、サシャとかがへたれて3人から離れて
冒頭に至るって感じのあたりがキングクリムゾンされてるぞ。
667: 作者の都合により名無しです 2010/06/10 23:13:59 ID:BdYHmgrr0
>>657
作者はインパクトのある展開が描きたいみたいだから
そういうのはしょっちゃったんだろうな
腰を落ち着けた話の展開もみてみたいが
作者はインパクトのある展開が描きたいみたいだから
そういうのはしょっちゃったんだろうな
腰を落ち着けた話の展開もみてみたいが
662: 作者の都合により名無しです 2010/06/10 22:48:33 ID:cDRLBQxD0
今月評判よくないの?かなりおもしろかったんだが
665: 作者の都合により名無しです 2010/06/10 23:04:58 ID:CPSxa+fC0
今度の変身はグログロというか、全身がまともに構成されていない状態だったけど、
連続して変身はできないって事なんかな。
エレンも、体がだるくて動けないって言ってたし。
連続して変身はできないって事なんかな。
エレンも、体がだるくて動けないって言ってたし。
699: 作者の都合により名無しです 2010/06/12 11:26:29 ID:K6BjFdHzO
タイトルから考えるに作者は最初からこういう話が書きたかったんだろうな
それはそれで楽しみだ
それはそれで楽しみだ
704: 作者の都合により名無しです 2010/06/12 17:23:52 ID:pGllxrc50
>>699
なるほどね、『進撃』ってのはエレンのことか。
なるほどね、『進撃』ってのはエレンのことか。
708: 作者の都合により名無しです 2010/06/12 20:30:11 ID:bTAGfv+Z0
とにかく来月の展開だな。
半端な巨人化のせいで逃げる事もできないように見えるが、3人とも主要キャラだから
まず死なないだろう。ここで死なせるようなら、そもそも復活しないだろうし。
問題は調査兵団の恐怖と殺意MAXの絶体絶命の状況でどんな展開で助かるか。
それでこの漫画がどうなるか決まると思う。。
半端な巨人化のせいで逃げる事もできないように見えるが、3人とも主要キャラだから
まず死なないだろう。ここで死なせるようなら、そもそも復活しないだろうし。
問題は調査兵団の恐怖と殺意MAXの絶体絶命の状況でどんな展開で助かるか。
それでこの漫画がどうなるか決まると思う。。
710: 作者の都合により名無しです 2010/06/12 20:34:07 ID:qtnnMFgB0
もう今月でだいたい決まっただろw
好きな人は見るだろうけど見限った人も少なからずいる
好きな人は見るだろうけど見限った人も少なからずいる
711: 作者の都合により名無しです 2010/06/12 20:43:46 ID:qyASZPPFP
クリスタが出るまでは見続ける
722: 作者の都合により名無しです 2010/06/12 23:09:44 ID:K6BjFdHzO
エレンゲリオンが巨人ブッ飛ばした時のミカサの少し高揚したって描写は今考えるとフラグだったんかね
あと超大型は親父臭いな
何かの発明や理論(巨人に関わる?)を完成させたが政府に拒否られたので壁ぶっころすみたいな
ラストは人類に見守られて反人類の超大型親父vs『進撃の巨人』エレン……かな
深読みしすぎかもしれないけどあながち外れてもいないかも
あと超大型は親父臭いな
何かの発明や理論(巨人に関わる?)を完成させたが政府に拒否られたので壁ぶっころすみたいな
ラストは人類に見守られて反人類の超大型親父vs『進撃の巨人』エレン……かな
深読みしすぎかもしれないけどあながち外れてもいないかも
724: 作者の都合により名無しです 2010/06/12 23:42:31 ID:CSpcgHPm0
超大型や門破ったタックル巨人が変身型なら
人間の中にそいつがすでに混じってるってことよね
人間の中にそいつがすでに混じってるってことよね
728: 作者の都合により名無しです 2010/06/13 00:18:43 ID:CXxA8POs0
記憶操作か、又はこの世界がループしてるという設定なのかなやっぱり。
城壁の形状(囮用の突出部分があること)からしても城壁は明らかに巨人襲来を予測して事前に建造されたものだろうし。
こうやって先をあれこれ議論するのが楽しい漫画は久しぶりだ。
城壁の形状(囮用の突出部分があること)からしても城壁は明らかに巨人襲来を予測して事前に建造されたものだろうし。
こうやって先をあれこれ議論するのが楽しい漫画は久しぶりだ。
748: 作者の都合により名無しです 2010/06/13 19:56:39 ID:e35pd50b0
この漫画の当初の人気は未知への期待感だからなぁ。
927: 作者の都合により名無しです 2010/06/27 21:33:04 ID:fohMoiT50
多分あれだ
人類の自然破壊に脅威を感じた地球の意思が
人類の天敵として巨人を発生させたんだよ
人類の自然破壊に脅威を感じた地球の意思が
人類の天敵として巨人を発生させたんだよ
705: 作者の都合により名無しです 2010/06/12 19:04:17 ID:lkG3fC2gO
初期に一笑された巨大ロボ派が一番正解に近かったとはね
3巻11話
「応える」
972: プレ 2010/07/08 12:48:05 ID:eq/bIWBY0
別冊マガジン読んだ。
また次どうなんの?って終わり方だった。
話し合いで仲直りな展開かな?
また次どうなんの?って終わり方だった。
話し合いで仲直りな展開かな?
973: 作者の都合により名無しです 2010/07/08 12:59:18 ID:biqiNO0y0
あれ、公式発売日って今日なのか?
975: プレ 2010/07/08 16:43:46 ID:eq/bIWBY0
>>973
関西です。
コンビニで立ち読みしました。
アルミンが指揮官と話し合い。
なんか偉い司令官が出てきて続く。
そんな内容でした。
関西です。
コンビニで立ち読みしました。
アルミンが指揮官と話し合い。
なんか偉い司令官が出てきて続く。
そんな内容でした。
974: 作者の都合により名無しです 2010/07/08 13:36:54 ID:xF3iMZQZO
公式は明日じゃね?
場所によってはもう出回ってんのかな?
場所によってはもう出回ってんのかな?
980: 作者の都合により名無しです 2010/07/08 19:45:02 ID:qv9EzhtH0
おいおいあの状況から話し合いの余地がどうやって出て来るんだよ。
がっかりかどんでん返しか知らんが明日が楽しみだぜ。
がっかりかどんでん返しか知らんが明日が楽しみだぜ。
983: 作者の都合により名無しです 2010/07/08 21:35:55 ID:SKsL54TgP
おいクリスタ出てるのか??????
ヒャッハァ!
ヒャッハァ!
984: 作者の都合により名無しです 2010/07/08 21:45:54 ID:h9q4xZzT0
お前は…見切れのクリスタ!ってあれ?何処に行った?な展開だな
登場人物全員の視界から見切れ続けると言う恐るべき能力
登場人物全員の視界から見切れ続けると言う恐るべき能力
985: 作者の都合により名無しです 2010/07/08 22:28:44 ID:0e+vrsVN0
このスレのクリスタの人気は何処から来てんだよw
魅力を3行で教えてくれ
魅力を3行で教えてくれ
986: 作者の都合により名無しです 2010/07/08 22:33:50 ID:SKsL54TgP
ちっさい
かわいい
レア
かわいい
レア
5: 作者の都合により名無しです 2010/07/09 15:30:48 ID:W49rQ0oI0
やっぱりお偉いさんが止めに入ったか
来月からは周囲の人間から恐怖と憎悪の目で見られつつ
人間のために巨人を倒して信頼を勝ち取っていくエレンゲリオン戦記だな。
来月からは周囲の人間から恐怖と憎悪の目で見られつつ
人間のために巨人を倒して信頼を勝ち取っていくエレンゲリオン戦記だな。
6: 作者の都合により名無しです 2010/07/09 18:23:30 ID:ZLqA2vYkO
超大型がエレンゲリオンと同じタイプだとしたら50メートルの壁を壊すことを考えてたからあの姿になったってことか?
どうも父親が黒幕臭いな
どうも父親が黒幕臭いな
7: 作者の都合により名無しです 2010/07/09 18:31:27 ID:ZLqA2vYkO
あとアルミンが骸骨を見て「エレンが出現させたのか」とか思ってたのは何かの伏線なのかな
エレンは巨人を殺すことを考えたから搭乗型の巨人を出現させて巨人を殺してた
黒幕は人類を殺してもらうことを考えて人喰い巨人を出現させた、みたいな
「自分が」もっと殺してやるとかミカサたちを守るとか思ってるからああなってるだけで
巨人に守ってもらうと考えたら対巨人用巨人が出現するのかな
黒幕は実はスパイだったエレン父率いる別の人類で巨人を出現させる超科学で世界征服を目論んでいるとか
エレンは巨人を殺すことを考えたから搭乗型の巨人を出現させて巨人を殺してた
黒幕は人類を殺してもらうことを考えて人喰い巨人を出現させた、みたいな
「自分が」もっと殺してやるとかミカサたちを守るとか思ってるからああなってるだけで
巨人に守ってもらうと考えたら対巨人用巨人が出現するのかな
黒幕は実はスパイだったエレン父率いる別の人類で巨人を出現させる超科学で世界征服を目論んでいるとか
10: 作者の都合により名無しです 2010/07/09 19:21:54 ID:FcubChAcO
アルミンの演説に鳥肌立った
11: 作者の都合により名無しです 2010/07/09 19:27:58 ID:3eC3sns00
お腹が痛い笑った
必死なんだろうけどギャグにしか見えん
必死なんだろうけどギャグにしか見えん
12: 作者の都合により名無しです 2010/07/09 19:52:31 ID:wNLCsDPu0
サシャが気高き兵士に見えるなんて節穴すぎるww
13: 作者の都合により名無しです 2010/07/09 20:22:11 ID:XTUz1y400
超大型巨人が人間が変身してるとしたらなぜわざわざ壁の外で変身するのやら
人類滅ぼすつもりなら町の中で変身するはずだし
人類滅ぼすつもりなら町の中で変身するはずだし
14: 作者の都合により名無しです 2010/07/09 20:24:38 ID:xejOsyNIO
15: 作者の都合により名無しです 2010/07/09 21:10:17 ID:mShYzYBUO
今後のサシャ予想
戦線離脱
↓
壁奪還
↓
食欲に釣られて肉を食う
↓
食ったからには戦いましょう
戦線離脱
↓
壁奪還
↓
食欲に釣られて肉を食う
↓
食ったからには戦いましょう
18: 作者の都合により名無しです 2010/07/09 23:41:46 ID:tOo2kUmR0
ていうか誰か15万部に触れろよ、すごすぎだろ
22: 作者の都合により名無しです 2010/07/10 01:16:17 ID:LmXSou7C0
15万部って別マガの部数より多いだろw
24: 作者の都合により名無しです 2010/07/10 03:40:04 ID:leHcFpk4O
冷静に考えるとマイナー誌なのに一冊で15万ってやべぇな
25: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 04:20:58 ID:MfNB+mBC0
15万ってジャンプだとトリコとかぬらりとかあの辺の1巻目の累計の数字を越えてるじゃんか
半端ねえな
半端ねえな
26: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 04:24:25 ID:C9GWP/59P
>>25
それは一部の書店の数字じゃなかったか
それは一部の書店の数字じゃなかったか
27: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 04:32:05 ID:MfNB+mBC0
>>26
ああ書き方悪かった、同じ期間内での累計ね
両作品ともその時は13万だったから
ああ書き方悪かった、同じ期間内での累計ね
両作品ともその時は13万だったから
29: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 08:49:20 ID:Y3a89xOr0
書店員です。1巻売れてる店は凄い売れてるよ。うちも4面積みして売れてる。
41: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 17:01:53 ID:v3Ejn9p30
アルミンかっけえ、絶対最後までついていくわ
44: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 20:03:59 ID:gYyy7LLO0
エレンが巨人化してるわけじゃなくて、巨人を召喚してたってことなのか、
つまりエレンはミストの村の生き残りだったんだな
つまりエレンはミストの村の生き残りだったんだな
48: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 20:36:30 ID:XBtrel0Q0
来月号の本当の危機って何だろうな
今までの危機が「巨人に喰い殺されちゃう事」だから
「巨人になってしまう(人類を喰う奴という意味で)事」かな
今までの危機が「巨人に喰い殺されちゃう事」だから
「巨人になってしまう(人類を喰う奴という意味で)事」かな
49: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 21:04:38 ID:yZGQZZm30
アルミンてエレン、サシャと合わせて主人公のひとりだったんだな…今号読んで初めてわかったわw
大見得ゴマから吹き出る覚醒オーラがスゲエ
大見得ゴマから吹き出る覚醒オーラがスゲエ
50: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 21:09:34 ID:vr2NaG+Q0
>>49
サシャ・・・・・・?
サシャ?
サシャ・・・・・・?
サシャ?
54: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 22:00:54 ID:CrWt5uE+0
なんていうか、サシャが可愛くて生きるのが辛い
もう、すいませんでしたああから何から最高
もう、すいませんでしたああから何から最高
55: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 22:43:40 ID:/dftVSLf0
ハリウッドで映画化しないかな
56: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 22:47:59 ID:F/K1+v9b0
15万部はすごいなあ
ジャンプの15万部じゃなくて別マガの15万部だからなあ
そして、今では面白い漫画をかぎつけて宣伝してくれる媒体が多いんだなと思った
ジャンプの15万部じゃなくて別マガの15万部だからなあ
そして、今では面白い漫画をかぎつけて宣伝してくれる媒体が多いんだなと思った
60: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/10 23:24:59 ID:OsAtCeYg0
ジャンプに行ってたら十中八九、別物になってたんじゃね?
最終的にミカサもアルミンもジャンも巨人化とか、伝説のスーパー巨人3に変身する為に修行したりとか。
最終的にミカサもアルミンもジャンも巨人化とか、伝説のスーパー巨人3に変身する為に修行したりとか。
61: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11 02:46:19 ID:EZBwWiDj0
2chのマンガ関係のスレではマイナー漫画が列挙されるからな
面白ければどんどん広まるだろ
発行部数が15万ってことは実売7.5万ぐらいか
2巻は初週実売4万くらいかね
絵がうまければもっと売れると思うんだが
面白ければどんどん広まるだろ
発行部数が15万ってことは実売7.5万ぐらいか
2巻は初週実売4万くらいかね
絵がうまければもっと売れると思うんだが
62: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11 09:18:31 ID:H8VOxzcoP
ジャンプに行ってたら10週打ち切り
63: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2010/07/11 10:09:36 ID:HkAWCUXQ0
最近のジャンプは全く売れない&人気の無いめだかが残ってるしあんまりなぁ
案外ネウロみたいに生き続けられるかもしれないぞ
案外ネウロみたいに生き続けられるかもしれないぞ
77: 作者の都合により名無しです 2010/07/12 11:38:43 ID:X8/EYlAgO
月刊連載だしアニメ化するまでまだまだかかりそうだな
OVAな気もするけど
OVAな気もするけど
79: 作者の都合により名無しです 2010/07/12 13:58:39 ID:hvf1GKrx0
強力な巨人が降臨するんじゃないの?
ウォール・ローゼが突破されるぞ あわわどうしよう→エレンゲリオン出撃って流れ
ウォール・ローゼが突破されるぞ あわわどうしよう→エレンゲリオン出撃って流れ
80: 作者の都合により名無しです 2010/07/12 14:04:03 ID:pfs/emZO0
最後は人型サイズの巨人がやってくるのか
95: 作者の都合により名無しです 2010/07/12 22:06:01 ID:X8/EYlAgO
一撃で殺されるゲームバランス
しかも巨人はでかくて速いし、建物の影から奇襲してくるしやられる時がグロテスクすぎる
仲間が食われてるとこを狙うしかなくないか?
しかも巨人はでかくて速いし、建物の影から奇襲してくるしやられる時がグロテスクすぎる
仲間が食われてるとこを狙うしかなくないか?
99: 作者の都合により名無しです 2010/07/13 11:18:17 ID:0GGDZQ9I0
俺今までこの作者絵下手じゃないって主張してたんだけど、やっぱ下手かも知れん。
アルミンの敬礼の手とか変だな。
あと回想でミカサがねじり上げてたおっさんの手も変だ。
アルミンの敬礼の手とか変だな。
あと回想でミカサがねじり上げてたおっさんの手も変だ。
994: 作者の都合により名無しです 2010/08/11 19:08:17 ID:ciJMob330
>>99
>俺今までこの作者絵下手じゃないって主張してたんだけど、やっぱ下手かも知れん
下手だから巨人の不気味さを表現できるんじゃないか、
原哲雄とかブリーチの作者が巨人を書いたらカッコよくなっちゃうw
>俺今までこの作者絵下手じゃないって主張してたんだけど、やっぱ下手かも知れん
下手だから巨人の不気味さを表現できるんじゃないか、
原哲雄とかブリーチの作者が巨人を書いたらカッコよくなっちゃうw
100: 作者の都合により名無しです 2010/07/13 12:19:11 ID:UFQYSsqd0
上手いんじゃなくてセンスがあると言った方がいいな
140: 作者の都合により名無しです 2010/07/16 22:02:52 ID:gLmmVQvM0
10番内で最初に死ぬのは誰だろうな
128: 作者の都合により名無しです 2010/07/16 19:51:27 ID:uLr6AC250
次期死亡候補は存在感の薄いマルコ辺りが危ない
156: 作者の都合により名無しです 2010/07/17 02:58:15 ID:uj5HE4OI0
コミック裏、エレンが黒くなっとるw
デッドリストかよwww
デッドリストかよwww
204: 作者の都合により名無しです 2010/07/17 22:44:21 ID:9t4lBkQB0
>>156
これやるってことは、メインの連中も結構死ぬってことだよな…
これやるってことは、メインの連中も結構死ぬってことだよな…
205: 作者の都合により名無しです 2010/07/17 22:47:37 ID:+pDzUKAV0
>>204
3巻の裏表紙はどうなるんだろうね
エレンがエレンゲリオンの後ろ姿になってたら大笑いなんだが
3巻の裏表紙はどうなるんだろうね
エレンがエレンゲリオンの後ろ姿になってたら大笑いなんだが
159: 作者の都合により名無しです 2010/07/17 10:46:14 ID:fLucOlDP0
クリスタが一番出番ないよな、ベルベルトだったけ?あの人も影薄いけど
160: 作者の都合により名無しです 2010/07/17 11:15:53 ID:4xWZItJ6O
ベルなんたらさんはマジで
「僕は憲兵団を志願するよ」
しかないからな
「僕は憲兵団を志願するよ」
しかないからな
165: 作者の都合により名無しです 2010/07/17 13:34:47 ID:XLJUaWDP0
新刊、本屋で大人気すぎワロタ。都内に住んでて初めてだぞ漫画が売り切れてて
店はしごしたの。もっといっぱい刷れバカ
店はしごしたの。もっといっぱい刷れバカ
166: 作者の都合により名無しです 2010/07/17 13:36:28 ID:25YAz0UE0
やっぱ面白けりゃどんな雑誌でも売れるもんなんだな
177: 作者の都合により名無しです 2010/07/17 16:30:02 ID:EVZKSfnp0
店頭にあったのを予備知識なく衝動買い。
すげー度肝をぬかれた・・・・
あらためて「漫画」ってものの力を思い知らされた感じがする。
すげー度肝をぬかれた・・・・
あらためて「漫画」ってものの力を思い知らされた感じがする。
590: 作者の都合により名無しです 2010/07/25 17:04:34 ID:KsNPuLmP0
>>177
今更だけどこれコピペにされそうな雰囲気をもつレスだな
今更だけどこれコピペにされそうな雰囲気をもつレスだな
202: 作者の都合により名無しです 2010/07/17 22:34:46 ID:zSnTTDLNP
サシャが美味しすぎるだろうjk
諌山さんは伏線の上手いストーリーテラーだが多人数の人物を登場させてもキャラ立て上手い。
小池一夫先生やバキの板垣さんも「漫画はキャラ立てが大事」と言ってるが進撃の巨人を読んでると納得する。
諌山さんは伏線の上手いストーリーテラーだが多人数の人物を登場させてもキャラ立て上手い。
小池一夫先生やバキの板垣さんも「漫画はキャラ立てが大事」と言ってるが進撃の巨人を読んでると納得する。
214: 作者の都合により名無しです 2010/07/18 01:09:04 ID:Zo3ZEosV0
クリスタは王政府側の諜報員
毎年訓令生の10位には左派のスパイが紛れ込むとか
毎年訓令生の10位には左派のスパイが紛れ込むとか
268: 作者の都合により名無しです 2010/07/19 09:29:04 ID:OzDA1hTk0
309: 作者の都合により名無しです 2010/07/19 23:17:07 ID:sGK8CpnA0
この漫画って登場人物がイケメンじゃないのが良いな
最近はどの作品も登場人物がイケメンばっかりでなんつーか小食気味
このまま今のタッチを変えないで欲しいわ
最近はどの作品も登場人物がイケメンばっかりでなんつーか小食気味
このまま今のタッチを変えないで欲しいわ
311: 作者の都合により名無しです 2010/07/19 23:25:23 ID:OcwZ8jC30
10人の中じゃ、ベルトルトがいつもライナーの後ろに突っ立ってるだけで
一番影が薄い
一番影が薄い
399: 作者の都合により名無しです 2010/07/21 18:18:42 ID:hrPGk97V0
ライナーは将来は大物になりそうだ
12話「偶像」
810: 作者の都合により名無しです 2010/08/07 18:50:13 ID:QGSAXYkX0
最新号読んだ
ミカサああああああああああああぁぁぁぁぁぁ
ミカサああああああああああああぁぁぁぁぁぁ
811: 作者の都合により名無しです 2010/08/07 18:52:34 ID:DoJ0ZU0E0
あ、月曜お盆だからもう今日売ってんのか
本屋行けば良かったぜ
本屋行けば良かったぜ
818: 作者の都合により名無しです 2010/08/07 20:28:14 ID:17KuSn5y0
8月9日発売じゃないすか
831: 作者の都合により名無しです 2010/08/08 17:31:41 ID:XkbkHdeI0
あれたぶん死んでないと思うよ。ミカサ。
つーか死ぬキャラじゃないじゃん。
つーか死ぬキャラじゃないじゃん。
832: 作者の都合により名無しです 2010/08/08 17:32:29 ID:Ixzw9P8O0
読者もエレンの件で学習しろと
834: 作者の都合により名無しです 2010/08/08 19:20:02 ID:Czr9KaLq0
ミカサゲリオンが誕生するのか?
840: 作者の都合により名無しです 2010/08/08 20:57:28 ID:NW+l67lz0
あれで死んだと思えたら純粋すぎる
848: 作者の都合により名無しです 2010/08/08 22:27:46 ID:CknyqChc0
いまさっきようやく読んだよ。あのミカサ死すとかいう煽りは勘弁なw
多分ミカサを守るためにパンチしたんだと思うけど・・・
しかしホントに変身巨大ロボットものみたいな漫画だな。
庵野出番だ
多分ミカサを守るためにパンチしたんだと思うけど・・・
しかしホントに変身巨大ロボットものみたいな漫画だな。
庵野出番だ
849: 作者の都合により名無しです 2010/08/08 22:54:16 ID:aUv1xkIv0
残酷な巨人のテーゼ
851: 作者の都合により名無しです 2010/08/08 23:22:48 ID:ZYmdjS7j0
拳がミカサを通り抜けて、後ろの建物だけ壊れているって展開じゃないかな。
(そのことにより、巨人の秘密の一端が明らかにされるって流れ)
(そのことにより、巨人の秘密の一端が明らかにされるって流れ)
859: 作者の都合により名無しです 2010/08/09 06:27:49 ID:wLyBCNsD0
>>851
横をすり抜けてと言った方がいいだろう
建物の中に小型巨人がいてそれ倒したんだろうな
簡単にエレンが操れるとか話の展開上アレなので
暴走巨人殺しまくり→ちょっと自我戻りやっと本来の作業に移るんじゃないかな
横をすり抜けてと言った方がいいだろう
建物の中に小型巨人がいてそれ倒したんだろうな
簡単にエレンが操れるとか話の展開上アレなので
暴走巨人殺しまくり→ちょっと自我戻りやっと本来の作業に移るんじゃないかな
852: 作者の都合により名無しです 2010/08/08 23:24:04 ID:coSHkevf0
ミカサ「残像だ」
858: 作者の都合により名無しです 2010/08/09 06:03:14 ID:nOhSi2OGQ
今月号の展開不評なのか?
俺的にかなりよかったんだが
というかエレンゲリオン出てきてからのほうが好きだ
俺的にかなりよかったんだが
というかエレンゲリオン出てきてからのほうが好きだ
861: 作者の都合により名無しです 2010/08/09 08:43:36 ID:7TIVbQHd0
この漫画は好きだけど、どうせ死なないくせに無意味な煽りしてんじゃねー!とは思うな。
875: 作者の都合により名無しです 2010/08/09 15:26:30 ID:5468gVGA0
相変わらずのネガ引きだが… タイトルの意味はわかった。
884: 作者の都合により名無しです 2010/08/09 17:27:17 ID:DbhRYUZ+0
最初と二回目の巨人化を見るにエレンがどういう意図で巨人化したかで行動原理が決まるな
石を運んで塞ぐという目的を持って作ったなら出来そうな気もするが・・・はてさて
さすがに俺もこれでミカサが死んでるとは思わんが、マジで死んでたらどうしよう
石を運んで塞ぐという目的を持って作ったなら出来そうな気もするが・・・はてさて
さすがに俺もこれでミカサが死んでるとは思わんが、マジで死んでたらどうしよう
908: 作者の都合により名無しです 2010/08/09 21:59:18 ID:7Zt//a8FP
今月号クリスタでまくりだなぁ・・作者やっと気づいてくれたかクリスタ需要に
919: 作者の都合により名無しです 2010/08/09 23:57:56 ID:A3zd7zr50
>>908
先月号の皆を心配するクリスタ可愛すぎだろ
サシャとセカンドヒロインの座を争えるレベル
アニはライナーにやる
先月号の皆を心配するクリスタ可愛すぎだろ
サシャとセカンドヒロインの座を争えるレベル
アニはライナーにやる
921: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 00:27:16 ID:ozA2MbQW0
これで死んでたら凄いけど、全く嬉しくないな
他のキャラならともかく
今月の展開自体はかなりよかったんだが・・・
他のキャラならともかく
今月の展開自体はかなりよかったんだが・・・
924: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 01:15:25 ID:husW33T+0
俺は、巨人の本能に負けてミカサに攻撃、を予想する!
で、ミカサは死なないまでも負傷みたいな
で、ミカサは死なないまでも負傷みたいな
931: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 07:42:29 ID:clO6MVzEO
>>924
本能たって何故全力パンチかって話だな
巨人の食人がどういうもんなのかわからにゃ何ともいえん
本能たって何故全力パンチかって話だな
巨人の食人がどういうもんなのかわからにゃ何ともいえん
938: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 10:13:13 ID:6Mi9fF8d0
みかさが攻撃されたのもみかさがエレンのお父さんに引き取られたのも東洋人が稀少なのも巨人のベースが東洋人だと考えると合点がいく
939: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 10:19:52 ID:wW566+140
ミカサに巨人の属性を認識して攻撃したんなら
最初にエレンが巨人化した時にとっくに攻撃してね?
最初にエレンが巨人化した時にとっくに攻撃してね?
940: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 12:00:00 ID:ME4OQaAI0
周囲に巨人がいるとわからない程度の巨人属性だとかそういうのかも
人が集中してるとそっちによってくるとかそういう描写あるし
属性レベルの強弱は存在しそう
人が集中してるとそっちによってくるとかそういう描写あるし
属性レベルの強弱は存在しそう
949: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 16:07:18 ID:ufV79tGJ0
最後のページが想定外すぎてなんか笑っちまった
957: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 18:29:23 ID:9MPAzb2I0
今月号の感想
ラスト前まで→なんか、展開結構面白そうだな、
都合よく岩落ちてるシーンはちょっと笑ったけど
ラスト→え、何してんのお前…
ラスト前まで→なんか、展開結構面白そうだな、
都合よく岩落ちてるシーンはちょっと笑ったけど
ラスト→え、何してんのお前…
958: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 18:31:04 ID:H2rKGoKE0
>>957
あの岩は今回みたいに突破された時のためのもの
だけど現状では動かせないから放置状態の奴
あの岩は今回みたいに突破された時のためのもの
だけど現状では動かせないから放置状態の奴
959: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 18:32:23 ID:rZUnJ0fEO
1、ミカサを殴って殺した
2、ミカサを殴ったけどギリギリ避けられた
3、建物の中にいる巨人を殴っただけ
4、ミカサを荒々しく掴みあげただけ
5、ミカサを取り込んだ
正解はどれ?
2、ミカサを殴ったけどギリギリ避けられた
3、建物の中にいる巨人を殴っただけ
4、ミカサを荒々しく掴みあげただけ
5、ミカサを取り込んだ
正解はどれ?
963: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 19:35:58 ID:eIISUvxW0
うわああ、ミカサがああああこれで死んだとかないよな?
965: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 20:45:06 ID:X6sZtawf0
本命 15m級も余裕の超人ミカサはパンチを回避してました
対抗 パンチを食らって肉片になるも、、後でエレンゲリオンの超能力で服まで復活
大穴 負傷
対抗 パンチを食らって肉片になるも、、後でエレンゲリオンの超能力で服まで復活
大穴 負傷
967: 作者の都合により名無しです 2010/08/10 22:55:46 ID:vdDnG5Wy0
ミカサ「完全催眠だ」
981: 作者の都合により名無しです 2010/08/11 07:02:55 ID:C8+ZiZGl0
>>967
そしてエレンゲリオンのパンチが貫通して戻るときに胸の中に欠片を残されて猛毒で胸に穴が開くと
そしてエレンゲリオンのパンチが貫通して戻るときに胸の中に欠片を残されて猛毒で胸に穴が開くと
984: 作者の都合により名無しです 2010/08/11 08:18:05 ID:cAqLLzoDO
ミカサ殺したら許さん
13話「傷」
741: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 07:05:00 ID:oyCord5r0
今月の内容
・恋人だもんなと言われて照れるミカサ
・精鋭班体をはってエレンに尽くす
・アルミン体をはってエレンに尽くす
・恋人だもんなと言われて照れるミカサ
・精鋭班体をはってエレンに尽くす
・アルミン体をはってエレンに尽くす
745: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 08:44:04 ID:BV5emnCzO
おまえら早く買え
ミカサは可愛いぞ
ミカサは可愛いぞ
747: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 08:58:31 ID:gkVD2wpx0
>>745
ミカサが可愛くない可能性もあったのに許せない
ミカサが可愛くない可能性もあったのに許せない
754: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 11:57:57 ID:g8SoujTR0
確実に意識保って巨人化できるわけじゃないんだな。
781: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 16:21:47 ID:RQVLvt+U0
正直このヘタクソな絵で萌えるとかムリ。
782: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 16:52:58 ID:ndqZazJsP
ミカサに萌えてる俺からしたら>>781は修行が足りないと言わざるを得ない
783: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 18:26:50 ID:yyqcSphS0
今月は良かったけど先月ラストの釣りはやっぱ要らなかったな
785: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 18:52:08 ID:Bp+0UxN10
ミカサってエレンに対して恋愛感情は持ってなかったんだな。
あくまで「家族」として大事であって。
恋人と言われてもキッパリ否定してたし。
あくまで「家族」として大事であって。
恋人と言われてもキッパリ否定してたし。
786: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 18:55:37 ID:rla1ojDx0
>>785
いや、照れてただろ
いや、照れてただろ
788: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 18:58:28 ID:ULLOd2kW0
それなら「家族です!」だと思うなー
「...家族です」にはふくみを感じる
何より照れた表情をした
「...家族です」にはふくみを感じる
何より照れた表情をした
792: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 20:22:52 ID:kBxG+QAR0
アルミンはいまだ覚醒中か
しかし誘導だけで2割て、もうやばすぎるな
訓練兵はよく生き残ったな
しかし誘導だけで2割て、もうやばすぎるな
訓練兵はよく生き残ったな
793: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 20:34:53 ID:cW715DDp0
巨人の特性上、誘導方法が大人数で囮になることで大量の巨人を集めるって形になるのが痛いよなぁ
個人の死ぬ確率としては正面から向かっていくより高い気がする
個人の死ぬ確率としては正面から向かっていくより高い気がする
802: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 23:10:25 ID:yJ2kNhQrO
イアン(家族?・・・あぁ 既に恋人以上って事か)
803: 作者の都合により名無しです 2010/09/09 23:14:24 ID:cAYLuiXgP
夫婦ってことだよな
815: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 00:46:06 ID:iElpQzmv0
今月はミカサの目に宿ってる生気というか精気が凄いな
828: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 09:31:56 ID:LerhAPcGO
これでこの作戦が単純に失敗だったら読者としてはちょっとイラッとするな
月刊の速度でそういう回り道されちゃうと辛い
月刊の速度でそういう回り道されちゃうと辛い
834: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 10:04:49 ID:GCzonwaQ0
そもそも、エレンゲリオンが何でミカサを執拗に攻撃したのかがよく分からんな。
ミカサを食おうとしたならパンチはしないだろうし、
周囲にいた人間に無差別に襲い掛かったって感じでもないし。
エレンゲリオンってエレンの願望である巨人殺しを強く反映して動いてるようだったけど、
ミカサの祖先とか腕の刺青?とか、巨人と何か関係あるんかね・・・
ミカサを食おうとしたならパンチはしないだろうし、
周囲にいた人間に無差別に襲い掛かったって感じでもないし。
エレンゲリオンってエレンの願望である巨人殺しを強く反映して動いてるようだったけど、
ミカサの祖先とか腕の刺青?とか、巨人と何か関係あるんかね・・・
837: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 12:49:30 ID:ED3OwwyL0
俺の仮説。
巨人が人を喰うのは捕食のためでも殺戮のためでもない。
「救済のため」
…と考えるとつじつまが合う(読者ビックリ&故に作者大満足)
なんて思ってるんだがね。
喰うことがなぜ救済になるのか、そこまで詳しいことは詰めてないんだけど、
喰われたはずのエレンが生きてた(しかも脚も手も再生)ってことで
なんかそんな気がした。
だからミカサを執拗に襲うのも、「救いたい」からでは?とね。
そう考えるとつじつまが合う(かな?)
巨人が人を喰うのは捕食のためでも殺戮のためでもない。
「救済のため」
…と考えるとつじつまが合う(読者ビックリ&故に作者大満足)
なんて思ってるんだがね。
喰うことがなぜ救済になるのか、そこまで詳しいことは詰めてないんだけど、
喰われたはずのエレンが生きてた(しかも脚も手も再生)ってことで
なんかそんな気がした。
だからミカサを執拗に襲うのも、「救いたい」からでは?とね。
そう考えるとつじつまが合う(かな?)
838: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 13:04:21 ID:UM22+iUH0
>>837
引きちぎって喰ってるのにか?
いくらなんでも無理がある。
引きちぎって喰ってるのにか?
いくらなんでも無理がある。
839: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 13:07:58 ID:ED3OwwyL0
>>838
でもエレンも脚・手を先に喰われたよ。
で再生してる。
ところで今月号を読んで思ったんだが、
第1話ってもしかしてエレンが巨人になって見てる夢なのか?
(髪伸びた?とか泣いてたとか…)
つかもしかするとこの漫画、全部エレンが巨人になって見てる夢?
でもエレンも脚・手を先に喰われたよ。
で再生してる。
ところで今月号を読んで思ったんだが、
第1話ってもしかしてエレンが巨人になって見てる夢なのか?
(髪伸びた?とか泣いてたとか…)
つかもしかするとこの漫画、全部エレンが巨人になって見てる夢?
843: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 14:01:58 ID:ED3OwwyL0
「考察」の楽しさをまったく知らない、理解しない人っているんだな。
こんなスレに来てるのに。
こんなスレに来てるのに。
846: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 14:59:52 ID:I6zB/WomO
実際この作品はかなり考察することに魅力があると思ってるけど
それぞれ考えも違うし、考察っていう行為自体オナニーみたいなもんなんだから
黙って妄想垂れ流してりゃいいのに「~なのか?」なんて
半分断定したようにこっちに聞かれても「作者に聞け」としか答えられねーよ
多分本気で聞いてるんじゃなくて同意を求めたいだけだろうけどさ
細かいことだけど考察するときは「あくまで俺はこう思うよ」ってスタイルでいかないと
それぞれ考えも違うし、考察っていう行為自体オナニーみたいなもんなんだから
黙って妄想垂れ流してりゃいいのに「~なのか?」なんて
半分断定したようにこっちに聞かれても「作者に聞け」としか答えられねーよ
多分本気で聞いてるんじゃなくて同意を求めたいだけだろうけどさ
細かいことだけど考察するときは「あくまで俺はこう思うよ」ってスタイルでいかないと
847: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 16:12:35 ID:ZahSdBsz0
週刊と違い月間なら もう少しストーリーを1話ごとに進めたほうがいいと思う
コレでは、核心に行くまで10年はかかる。
コレでは、核心に行くまで10年はかかる。
869: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 20:16:37 ID:ED3OwwyL0
>>847
同意。
今月号読んで萎えた…これは月刊誌の展開スピードじゃないね。
つっても最近の漫画って、こういうのろ~い展開が多いんだけどさ。
同意。
今月号読んで萎えた…これは月刊誌の展開スピードじゃないね。
つっても最近の漫画って、こういうのろ~い展開が多いんだけどさ。
848: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 16:18:01 ID:A661sr/10
なんにしても、こういう話ができるだけでわくわくするわけで、
こんなわくわくを提供してくれる貴重な漫画の存在は本当にうれしくて
作者にちゅっちゅしたい
こんなわくわくを提供してくれる貴重な漫画の存在は本当にうれしくて
作者にちゅっちゅしたい
849: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 16:21:24 ID:KumYr7sQ0
俺はサシャにちゅっちゅしたい
851: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 16:44:19 ID:A661sr/10
じゃあ俺はクリスタにもちゅっちゅするからな!!
852: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 17:14:11 ID:bBU+KXpM0
お前らはアニの可愛さに気がついていないようだな
アニたんちゅっちゅ
アニたんちゅっちゅ
917: 作者の都合により名無しです 2010/09/11 20:44:59 ID:t40WYDUm0
この漫画のオチに辿り着くには
エレンの夢、ループ世界、タイムスリップ
のいずれかを通るはずだが、そうなると今とは作品の雰囲気が変わってしまいそうだ
エレンの夢、ループ世界、タイムスリップ
のいずれかを通るはずだが、そうなると今とは作品の雰囲気が変わってしまいそうだ
918: 作者の都合により名無しです 2010/09/11 20:56:52 ID:2BWzmkPK0
最も現実的で妥当な解決策は
第1話の伏線を無かったことにすることだと思う
第1話の伏線を無かったことにすることだと思う
817: 作者の都合により名無しです 2010/09/10 00:59:42 ID:UM22+iUH0
どんな漫画だろうと毎回毎回爽快感出せるわけ無いだろう。
高く跳ぶためには地に伏せるのも必要だって話だ。
高く跳ぶためには地に伏せるのも必要だって話だ。
【オヌヌメ】
【懐古】進撃の巨人をアニメ化まで過去ニュースで振り返るw おまえら手のひら返しすぎワロタwwww
「進撃の巨人1巻」の連載開始当時の2chの反応www
【進撃の巨人2巻】連載当時の2chの反応w
【懐古】進撃の巨人サシャの芋回 連載当時の2chの反応ww【原作4巻15話】
【オヌヌメ】
川越シェフが立体機動装置使ってゴウリキーを狩ってる画像ください
進撃の巨人にはまってる人がはまる漫画教えて
【懐古】進撃の巨人3巻の連載当時の2chの反応wwwww
【25枚】リヴァイ兵長のコラ画像あり過ぎワロタwwwww
進撃の巨人のアニメ制作会社IGポートの増益率がヤバいwwwwww
『進撃の巨人』主題歌制作のRevo「中二病だ」の指摘に「それは褒め言葉」
リヴァイとエレンの抱き枕発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
進撃の巨人担当者「1話目時点であるキャラが重要な事実を知る予定だった
リヴァイ兵長は何故逆手にブレードを持っているのか?
進撃の巨人のProduction I.Gが15年ぶりに企業ブース参戦wwwww
エレンさんが駆逐厨過ぎて巨人のいない世界の彼を想像できない
コメント一覧
ライナー大物になったな
すげえよな、だって今2200万部だっけか?大出世だな
724があたってるww
みんな鋭いしよく読んでるね 俺もこの時期から読んでたけど ライベルなんて覚えてすらいなかったな
マルコ死亡発覚時の反応とかも見てみたい
4巻の反応もみたいです
超大型巨人が親父だと予想してる奴が多くて笑えるwwww
「ライナーが反撃の機会を伺っている!」
普通に読めばやっぱりそう思っちゃうよなw
細かい描写までよく見ていらっしゃる
親父が黒幕(キリリッ
ライナーかっこいいよなぁ…
ああいう兄貴的ポジションのキャラは好きだぜ
進撃はアニメ化する前は別マガのせいで面白くても知名度がある程度までしかいかなかったからな
アニメ化した今は無双
四巻の反応見たいです!
このシリーズめっちゃおもしろい!
俺はこの辺りから惰性で読むだけになったなー
冷めてみたらおもんなくなってもうた
どの漫画も最初は面白いってのが多いよね
でも進撃の最近の展開も好きだぞ
続きもたのみます!!!!!
3年前でも考察力すごいな
3年前から売れてたからな
当時別マガはコンビニで全く見かけない時が多かったし、今考えればすごいな
死ぬのではと言われていたNo.3のベルトルトさんェ…
3年前の俺のレス発見
記憶力ワロタ
クリスタ人気w
実際こんな量評価だけじゃなかったのに幸せだな。
ジャンてトロスト区出身なんだよな
家族を気遣う描写とかせめてアニメで補完して欲しかった
しかしやはり例の件でジャンは家族と断絶状態という事か
※10 やめろ・・・!確かにライナーさんは今でもかっこいいが 大物だった
※23 ジャンがエ ロ本見てた時ののババア印象に残ってるわ ジャン好きだからいずれやってくれないかな
この頃からベルなんとかさんとかwwwまさかこいつが第一巻表紙を飾ってるとは
こいつらすげぇよ
この頃どっかのスレで、何かの拍子に進撃の巨人がヒットしてるぜって書き込んだら、
あれこそ価値観の多様性によるニッチ作品だってレスされた、が、2200万部か。感慨深いな
確かにライナーは大物だった…。
反撃の機会をうかがってると思われた発言が、まさか伏線だったとはね
4巻のもまとめてほしいですww
15万部で驚かれてた時代なんだね・・・感慨深いなぁ
この時点でライナーさん、ベル何とかの人気に嫉妬やな。まだ、読者はジャンの成長物語だと気づくまい。
雌型捕獲からのお面白さの反応はやばいな。過去スレおもろい。
この頃から、ベルなんとかさんとか言われてたのか
ライナーwww
ライナー(´;ω;`)
みんなライナー達の伏線には気づいてなかったんだな
超大型は背が一番高い腰ベルトって疑うと思いきや、誰も予想してないな
アレコレに気付いてないとかは、まとめだけで全部の考察拾える訳無いんだから自分で過去ログ漁って全部読んでないなら言うべきじゃないと思うけど
まあ、このまとめシリーズから確実に分かる事は現時点で稼働してるスレを読めば
この先の展開をほぼ正確に読んでるレスが混じってるってことだよな。
集合知ってこえー。
170 : 作者の都合により名無しです[sage] : 2010/08/16(月) 15:39:26 ID:yxfjqgd60
アニとライナーも巨人に変身できそう
なんとなくだけど
すごいな。いや、なんとなくってのが怖いな
この時点でクリスタが人気なあたり2ちゃんらしいなwww
15万部ごときですごいすごい言われてるってすげえなww
今じゃ一巻ほぼ200万ぐらい売れてるってゆうのにな
本当絵が下手だな
ユミルの名前がわかった時の反応も見てみたいな
初めて見たけどこういう当時からの反応拾っていく形式は面白いな
次も期待してる
ライナーの大物予言ワロタ
ワロタ・・・
>>160 わろたwwwwww
絵とか内容腹抱えて笑えない。
てめぇらがやられてる絵とか内容は腹抱えて笑えるな。
てめぇら図に乗るんじゃねぇよ。捏造偏向歪曲するんじゃねぇよ。
続きもまとめてくれー!
※46
やばいやつだこれ 病院行ってこい
※847 核心に行くまでに10年かかるw
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング