引用元: ・進撃の巨人 102体目
14: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/27 17:46:03 ID:ZUHXR/JH0
ジャンの決意シーンあるかな?
久々に見るか
久々に見るか
15: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/27 17:48:53 ID:X6kH+uye0
今回の話は賛否両論になりそう
17: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/27 17:52:28 ID:eRnEgyci0
>>15
原作読んでるけどそんなことになりそうな展開ないぞ
原作読んでるけどそんなことになりそうな展開ないぞ
43: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/27 19:54:56 ID:g9/F6P3r0
ジャンの中の人の演技に期待
しかし演出面では裏切られ続けてきたからそっちが心配だ
きっちり「間」取ってくれているといいが
しかし演出面では裏切られ続けてきたからそっちが心配だ
きっちり「間」取ってくれているといいが
123: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/27 23:57:40 ID:g9/F6P3r0
毎日毎日必ずと言っていいほどリヴァイの話題出るな
どんだけ好きなんだよw
まあリヴァイは俺も好きだけど今回くらいはジャンに譲ってやれよ
どんだけ好きなんだよw
まあリヴァイは俺も好きだけど今回くらいはジャンに譲ってやれよ
126: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 00:06:13 ID:C9TEMvxX0
>>123
ジャンは弱い人だから
人気は俺tueeeeeeが奪い取る
ジャンは弱い人だから
人気は俺tueeeeeeが奪い取る
134: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 01:04:11 ID:1YEo+xmK0
>>126
ジャンは恐怖を知りながら乗り越える、それっぽいいい方をすれば勇者の資質があるから(震え声
ジャンは恐怖を知りながら乗り越える、それっぽいいい方をすれば勇者の資質があるから(震え声
147: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:00:13 ID:4tElIUgs0
始まった!
火葬時のジャンの決意シーン
149: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:03:59 ID:QjiCGNTu0
ジャンの決意やっぱり微妙だったな...
163: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:25:31 ID:kz46VHsI0
ジャンの火葬シーンはやはりちょっと微妙だったな
194: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:32:54 ID:VCXzxma30
>>163
やけにあっさりだったな
やけにあっさりだったな
186: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:31:06 ID:hWA2DuJG0
ジャン火葬微妙なんか?
やっぱり原作通り戦後すぐやるべきだったの?
コニーは原作にない活躍多かったせいで
ヘタレながら現実逃避ぎみに入団するのが違和感ありそうだと想像できるが
やっぱり原作通り戦後すぐやるべきだったの?
コニーは原作にない活躍多かったせいで
ヘタレながら現実逃避ぎみに入団するのが違和感ありそうだと想像できるが
205: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:34:58 ID:02kxauEh0
ジャンの安定感
最後のヅラの顔で吹いた
最後のヅラの顔で吹いた
219: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:39:05 ID:11m1S9D20
ジャン火葬微妙だったけど来週やっと盛り上がるとこやしまあいいや
224: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:41:32 ID:BGIcezYE0
まだ見てねえけどジャンの火葬シーンは微妙って言われる出来だったのは残念だな
237: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:47:40 ID:0fEN5b2p0
ジャンの調査兵団になる宣言は原作読んだ時はもっと静かに言ってるのかと思ってたけどけっこう叫んでた
あと誰しもお前みたいに強くないんだってセリフがなかったのはちょっと残念だった
あと誰しもお前みたいに強くないんだってセリフがなかったのはちょっと残念だった
252: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:52:03 ID:pfRI7PeH0
>>237
正直言って、今回のはガッカリしたなあ
原作に表現で負けちゃってるよこれ
音楽や声の演技がない原作に負けるってどういうことよこれ・・・
アニメ制作側は恥ずかしくないのかね
正直言って、今回のはガッカリしたなあ
原作に表現で負けちゃってるよこれ
音楽や声の演技がない原作に負けるってどういうことよこれ・・・
アニメ制作側は恥ずかしくないのかね
258: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:54:30 ID:DVG4IAGD0
>>237
そこは叫ぶんじゃなくて静かに震えながら決意したから響いたのにな…
二行目の台詞ないとかマジか…そこ削る台詞じゃない…
そこは叫ぶんじゃなくて静かに震えながら決意したから響いたのにな…
二行目の台詞ないとかマジか…そこ削る台詞じゃない…
264: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:56:17 ID:pfRI7PeH0
>>258
そうなんだよな・・・あれが良かったのに
あと本物の敬礼を捧げるとこ、メンバーが各自独り言ちるシーンなんだけど
もっとここう、うわの空で完璧独り言なかんじにしてほしかった
そうなんだよな・・・あれが良かったのに
あと本物の敬礼を捧げるとこ、メンバーが各自独り言ちるシーンなんだけど
もっとここう、うわの空で完璧独り言なかんじにしてほしかった
279: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 03:01:42 ID:DVG4IAGD0
>>264
人によって解釈がわかれそうだな
原作通りじゃないアニメとしての見せ方を演出してるんだと好意的に捉えておくよ
単に演出の解釈に問題があるだけかもしれないけどな…
今まで色々あったから…
人によって解釈がわかれそうだな
原作通りじゃないアニメとしての見せ方を演出してるんだと好意的に捉えておくよ
単に演出の解釈に問題があるだけかもしれないけどな…
今まで色々あったから…
254: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:52:16 ID:DVG4IAGD0
やっぱ火葬は13話に入れといた方が自然だったよな
エレンの調査兵団とジャンの決意はかぶらせてもバランス良かったと思うよ
エレンの調査兵団とジャンの決意はかぶらせてもバランス良かったと思うよ
265: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 02:56:18 ID:sAm19i5T0
火葬はジャンの演技とか良かったけどなぁ
その後マルコの回想やらもじっくりやってくれたし
その後マルコの回想やらもじっくりやってくれたし
280: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 03:03:43 ID:/ZKz2nm2I
9割は原作読んだ時から大杉だろと思ってたけど
変えてきたんだね
ジャンの調査兵団になる…は静かに決意を込める感じで言って欲しかったのは同意
壁外調査出発シーンはいよいよって感じでカッコ良かったな
変えてきたんだね
ジャンの調査兵団になる…は静かに決意を込める感じで言って欲しかったのは同意
壁外調査出発シーンはいよいよって感じでカッコ良かったな
412: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 06:19:19 ID:qN/ypoGl0
見た
ジャン本当いいキャラだな
しかしアッサリしすぎてなかったか?
大切な所だからもっと濃くして欲しかった…
ジャン本当いいキャラだな
しかしアッサリしすぎてなかったか?
大切な所だからもっと濃くして欲しかった…
530: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 10:29:59 ID:c6DwJhLd0
ジャンのシーン微妙なのかよおぉぉぉ
期待してたのに期待してたのに…
またピクシス演説の二の舞か勘弁して
期待してたのに期待してたのに…
またピクシス演説の二の舞か勘弁して
535: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 10:32:51 ID:ck/bXKwa0
>>530
いやそんなことないよ
ジャンは全編かっこよかった
いやそんなことないよ
ジャンは全編かっこよかった
550: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 10:41:41 ID:c6DwJhLd0
>>535
そうか?
じゃぁあまりきを落とさずに今夜楽しみにしておくかな
つーかまさかあの回でセリフカットとかあるのかよ
人数の割合訂正は作者の意向だろうがカットもそうなのかね
そうか?
じゃぁあまりきを落とさずに今夜楽しみにしておくかな
つーかまさかあの回でセリフカットとかあるのかよ
人数の割合訂正は作者の意向だろうがカットもそうなのかね
670: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 12:42:28 ID:rfqkJEcT0
もうエレンとかいう能無しのバカよりジャンが主人公でいいだろ
絶対ジャンの方が主人公としての器持ってる
絶対ジャンの方が主人公としての器持ってる
676: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 12:45:58 ID:au8NcP2ZP
>>670
ジャンが主人公だと、見てる方は
「コイツ主人公だし死なないんだろうなぁ~」って思っちゃうだろ
いつ死ぬかわからない緊張感がないと
今回みたいなシーンが生きないから良いんだよ
ジャンが主人公だと、見てる方は
「コイツ主人公だし死なないんだろうなぁ~」って思っちゃうだろ
いつ死ぬかわからない緊張感がないと
今回みたいなシーンが生きないから良いんだよ
683: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 12:49:46 ID:QkzteqyMP
>>676
なお主人公は1巻で食われた模様
なお主人公は1巻で食われた模様
688: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 12:52:21 ID:sRBud5wn0
>>676
なんだかんだ言ってやっぱり主人公はエレンだよ
どんなにジャンがいいシーンで描かれててもエレンが中心で物語が動いてるって感じる
ジャンが主人公云々はただのエレンアンチにしか見えない
なんだかんだ言ってやっぱり主人公はエレンだよ
どんなにジャンがいいシーンで描かれててもエレンが中心で物語が動いてるって感じる
ジャンが主人公云々はただのエレンアンチにしか見えない
690: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 12:55:16 ID:ck/bXKwa0
>>676
それエレンでも同じじゃないか
それエレンでも同じじゃないか
693: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 12:56:45 ID:RtaJZKpq0
>>690
その意味では、エレンが食われたときは
事前情報無しの身には衝撃だったw
その意味では、エレンが食われたときは
事前情報無しの身には衝撃だったw
682: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 12:49:37 ID:uHkURh3z0
>>670
ジャンは馬の呼び寄せもできない無能で、エレンより成績下なので無理
ジャンは馬の呼び寄せもできない無能で、エレンより成績下なので無理
700: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 12:58:45 ID:qN/ypoGl0
>>670
ジャン好きだがエレンも好きな自分から見ても主人公は熱血エレンで良かったと思うよ
つかハンジ以外みんな好きだわ
どんな理由があっても巨人に親や仲間を食われたのをたくさん見てる兵士達の前で巨人ちゃ~んとあのテンションは流石に人格疑う
ジャン好きだがエレンも好きな自分から見ても主人公は熱血エレンで良かったと思うよ
つかハンジ以外みんな好きだわ
どんな理由があっても巨人に親や仲間を食われたのをたくさん見てる兵士達の前で巨人ちゃ~んとあのテンションは流石に人格疑う
381: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 04:34:03 ID:rlb9TOxf0
ジャンの成長率やべえな
とてもキレーな黒髪だぁとか言ってた頃と大違いだ
とてもキレーな黒髪だぁとか言ってた頃と大違いだ
401: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 05:27:32 ID:1prwWK1T0
今回の一番のシーンはジャンの
「だからエレン!おまえ本っ当に頼むぞ!?」
ここは鳥肌立った。
久しぶりに声優の力の凄さを感じた。
「誰しもおまえみたいに・・・強くないんだ」
あとここは入れて欲しかったな。
「だからエレン!おまえ本っ当に頼むぞ!?」
ここは鳥肌立った。
久しぶりに声優の力の凄さを感じた。
「誰しもおまえみたいに・・・強くないんだ」
あとここは入れて欲しかったな。
408: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 05:57:58 ID:xIGvD6U/O
>>401
いや今回の見所はジャンが自分のことは誰かに指図されずに自分で決めなきゃ駄目なんだと
言うセリフを後ろで聞いてたライナーとアニとユミルとベルトルトだ
いや今回の見所はジャンが自分のことは誰かに指図されずに自分で決めなきゃ駄目なんだと
言うセリフを後ろで聞いてたライナーとアニとユミルとベルトルトだ
414: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 06:22:06 ID:qN/ypoGl0
>>401
そこも良かったが俺的には「これ以上自分を嫌いにさせないでくれ」が一番だった
名セリフ
そこも良かったが俺的には「これ以上自分を嫌いにさせないでくれ」が一番だった
名セリフ
415: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 06:25:42 ID:XqSY9KCHO
此処んとこ全然面白くなかったが、今回は割と面白かった
つかジャンえらくカッコ良くなったなー
つかジャンえらくカッコ良くなったなー
655: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2013/07/28 12:25:30 ID:FsUL+nfq0
やっぱおもしれー今回もすっげえ良かった
アクションないのにここまで面白いのは久しぶり
ジャンが本当にいい、コニーも好きだなー
アクションないのにここまで面白いのは久しぶり
ジャンが本当にいい、コニーも好きだなー
【オヌヌメ】
【アニメ16話】最後のエルヴィンの顔wwwwwwwww
進撃の巨人17話の予告で女型の巨人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【アニメ16話】「あのチビは調子に乗りすぎた」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
【アニメ16話】エンドカードは『ゆーげん』ミカサが美化され過ぎww
進撃の巨人フィギュア情報が続々キタ━(゚∀゚)━━!!【figma・ねんどろいど】
【懐古】進撃の巨人10巻のクリスタの件は4巻の時点で予想されていたww
【進撃の巨人】今の原作の状況て超絶望的だよな【ネタバレ注意】
諌山創は台詞の言い回しが非常に上手い
進撃の巨人の階級がついに判明wwwwwwwww
超大型巨人さんがついにローソンでバイトを始めるwwwwwwww
15日間断食した結果wwwwwww
ヨーグルトを1日3個食べるようになった結果wwwwwwww
コメント一覧
アニメ放送後は毎回そうだけど管理人同じような記事まとめすぎじゃね
ジャンの割にはよくやったと
思ってる
確かに決意するシーンはなんかアッサリしてたな
短い尺で決意にインパクト与えたかったから叫びに変えた、と見てて思った
ガス補給の時にマルコとのやり取り使ってたから、火葬シーンどうすんだと思ってたけど、
いい具合にマルコとの回想挟んであったし
個人的には十分よかったよ
なんかがっかりだったわ
いいと思ったよ!( ´ ▽ ` )ノ
けど調査兵団に残る
シーンの方がぐっときたかも
決意は静かに言ってほしかったよなぁやっぱ。
でもBGMで泣かされた。
お前みたいに強くはないんだ が抜けてたのは残念だったけど
エレンの目に調査兵団のマントを羽織ったマルコの姿が映るオリジナルシーンなんか
すごい良かったと思う
期待してたシーンだけに、作画も演出も微妙ですごく残念…
谷山さんの「だからお前…本っ当に頼むぞ…!」の演技はすごく良かったけど
そして最後のヅラヴィン団長の御尊顔にすべて持ってかれたwww
セリフいうのが早い
もっと「沈黙」を使って深みを出してほしい
マルコのシーンはめっちゃよかっただけに、もったいない!
分からないな、注文が細かすぎて制作側も投げたくなるだろうに
お前みたいに強くないんだは入れてほしかったな
あれ何でカットしたんだ?
火葬は期待しすぎた分ちょっと肩透かしだったわ
※8
それ自分は逆に微妙な気分になった
マルコは生前すごく憲兵団に入るのに憧れてたのに
そういうオリジナル演出はいいから、マルコが皆に指揮役に向いてるって評されるシーンは省いて欲しくなかった
その上でマルコが「ジャンの方が指揮役に向いてる」ってシーンが活きると思うから
「誰しもおまえみたいに強くないんだ」
この台詞からマルコに言われた事を思い出す
「それと同じ目線から放たれた指示なら どんなに困難であっても切実に届くと思うんだ」
この台詞から、自分にも出来る事があると気付かされる
ずっとそんな解釈していたから、とても大事な台詞だと思っていた自分は間違っていたのか・・・・
「間」がアッサリしすぎ言うなら
ピクシブ司令の演説で踵を返した妻子持ちおっさんの時の方が酷かったと思う
葛藤も迷いも全然感じられない、あれはさすがに早すぎた
とりあえずハンジさんdisったやつ、屋上。
良かった所:
「これ以上自分を嫌いにさせないでくれ」
「だからエレン、おまえ本当に頼むぞ!?」
の声優さんの演技。
いまいちだった所:
火葬場面で
「誰しもおまえみたいに・・・強くないんだ」
回想マルコの「(弱い人と)同じ目線で放たれた指示なら(中略)切実に届くと思うんだ」
が入っていない脚本、
「オレは...調査兵団になる」が叫び気味、
兵団決定式で残る時に叫んでいる演出。
原作のあふれ出る感情を必死にこらえてるけど漏れてる、という演出が好きなので
アニメ版は言うほど悪くは無かったけど、少々直情的過ぎるなあという感想。
※15
自分もあれはガッカリだったわ
ジャンかっこいいじゃん。
アニメしか見てなかったらあれでもいいと思う
わかりやすかったし
原作読んでるとひとつにしたのはもったいないが
アニメって原作をはしょるもんだからなあ
16話の決意シーンは約2分10秒
13話のあらすじが3分&本編も前回のシーンから始まっていたし
そこをカットもしくは工夫すれば十分に13話に入っていた
調査兵団入団シーンと決意シーンが一緒で良かったと言う意見もあったが
個人的には間が空きすぎてしまった感があるし、13話に入れてほしかったよ
問題なのは火葬シーンでほとんどジャンの台詞しか原作から拾わなかったことだと思う。
「あんなに頑張ったのにな…」や「全部無駄だったのか…」など悲壮感を感じさせる良台詞を
省くからやけにあっさりしたシーンになってしまったんだろう。
ジャン一番好きだけど
彼の魅力はこの作品の主人公はエレンだからこそだろ
アニメは未見だと今話普通に良かったが、原作を越えてないのは少し残念
1クールではしょられるなら諦めもつくけど
あのくそ長いアバンなければ13話普通に入ったからな火葬…
よかったと思うけどな。
「間」は、原作は自分のペースで読み進めてるからアニメでは比べられるものじゃないよ。
オリジナルシーンぐっときた。
そうは言うが、エレンが岩を運んでいるところとかは間もかなりうまくとっていたからなぁ。
だからこそ今回は残念に思う。
マルコ死体発見のシーンから一ヶ月たって、その衝撃なんてみんな忘れてるんだから、これは13話に組み込むべきだった。しかもジャンの演技も想像と違った…とても残念だ…
この話がジャン活躍のピークだよな
ここからずっとヤムチャポジで特に存在感無いし
「ジャンは馬の呼び寄せもできない無能」とか言ってるけど、馬を呼んでも来なかったのはクリスタが怯えた馬を保護してたからじゃないのか?
※28
そういやそうだな
今やってる本誌の展開だと久々に活躍できるかもしれないが
13話に入れれなかったのは尺の問題じゃなくて作画の問題じゃないの?
まあ13話にそのシーン入れる予定だったかどうかなんてわかんないけど
決意から入団までみて目頭が熱くなった…
原作読んでない自分にとってはすごいジャンの決意シーン心に響いたし、あそこで火葬の場面来たことでみんながした決断の重さが表現されててよかったと思うけど…。
原作読んだ人はこんな風に思ってるのな。
でもさ、タダで見せてくれてるアニメに注文つけすぎだろ…。アニメと漫画は別の作品なんだからしゃーないとこはしゃーない。
ジャン好きだけど他キャラ悪く言って持ち上げてる奴見ると気分悪いわ
エレンが主人公でいいと思うけどな
※33
俺は円盤マラソンしてんだよ…
作画崩壊くらいなら修正期待できるけど
演出はどうにもならんだろ
※34
自分もジャン好きだがわざわざエレン叩いてジャン持ち上げてるのは
ジャン好きじゃなくてただのエレンアンチだと思うわ
やっぱジャンのよさはエレンありきだよなあ
それを蔑ろにしてジャンageはイライラですね
まぁボクがエレン好きなのもあるかもだけど…
※25 同感。俺としてはみんなが「間」についての意見でまとまってるのが不思議。漫画から感じる間なんて1人1人違うのにな。
あとジャンが主人公じゃ、なんかジャンプみたいな努力ストーリーになるんじゃね?いや、ジャン好きだけどさ。エレンがいてこそのジャンだろ。
漫画とアニメは別作品として見るべき
13話と15話は最高だったぜ!!!
※35 見たくないものを買う必要はないと思うぞ。
ジャンが一番好きだけど、ジャンは脇役だからこそいいと思う
同じようにエレンはエレンが主人公だからこそ好き
ので、エレンにしろジャンにしろどっちか片方を上げるために片方下げる奴は後でしかるべき報いを受けろ
この二人に限らずだけどさ
ピクシスの演説、エレンの岩ふさぎに続いてジャンの決意・・・原作の名シーン全部空気にしやがった・・・いくら作画よくても・・・
こんだけやってアニメ組は良かったって言ってるのは原作の完成度高いからなんだな
最高なのは13話と16話だったぜ!
ただ顔の作画が変に感じたぜ!
ジャンの事じゃなくて悪いけど、決意シーンのサシャ役の人の演技の方ががっかりだったな…
でもジャン、サシャとコニーが一番応援したくなるキャラだわ
エレンは巨人で、ミカサは最強で、アルミン賢いし、ライベルアニとクリスタユミルは訳ありやし…
勧誘の場で、巨人に対する恐怖を一番感じてたのはジャンサシャコニーだったと思う。
にしてもエンディングのサシャセクシーやわぁ
>「誰しもおまえみたいに・・・強くないんだ」
これ良い台詞だとは思うけど、アニメではエレンの演説とマルコとの会話の回想をしてるから、わざわざもう一度言葉にしなくても映像で説明されてるんだよな。
台詞カットよりも、一番問題だったのはBGMだと思った。サントラ買ったけど、たぶんこのシーンに合う感動的なBGMがなかったんだろうな
7話の私はあきらめない、のシーンとか見ると、BGMだけで感動を引き起こす要因の数割を担ってると思う。
火葬シーンは原作がすごく感動的だったから、ハードルめちゃめちゃ高まっちゃったな
ふつーによかったぜ!!
団長の顔芸でジャンが霞んだ感はあったけどな!!
原作組の話見てたら漫画欲しくなったぜ!そんなに偉大な作品なのか原作は!!
死に急ぎ野郎の下りどうすんのマジで
誰のものとも知れねえ骨の燃えカスにがっかりされたくないだけだ
進撃の巨人で一番好きなセリフ
マルコの演出は良かったなあ
泣けたわ
ジャンの前に出てきたのも、マントはおってエレンが見てるのも、どっちも良かった
初陣のシーンとか、ミカサ誘拐のシーンとか、審議所のシーンは個人的にはアニメの方が面白かったよ。
アニメの方が楽しく見られるシーンも結構あると思う。動きやBGMで表現できるのは強い。
心理描写とかは原作者の人がすごく上手いから、それがメインのep.で原作超えるのは大変かもって今回の話観て思った
アニメ組は皆クリスタとユミル見て誰だよ。って思ったはず。
こいつらトロスト区でなにもしてねえ
「誰しもお前みたいに強くない」
っていうセリフは、ジャンが心の底ではエレンを認めていて、エレンの様にはなれない自分を本当は嫌悪しているっていう風に読みとれて好きだったけどな。
でもアニメの方はあくまで強いとは言わずに死に急ぎ野郎って言っているところがなんだか意地っ張りのようでそれはそれでジャンらしいのかな?って思えた。
いやーエレンは巨人の力がなければ普通に死んでる運命だった人だし
ジャンがエレンと比べて自分を嫌悪してるってことはないんじゃないの
※14
自分もそう思ってた
みんな「マルコは指揮官に向いてるね」→マルコ「いや、ジャンの方が向いてるよ」 っていう流れは重要だし
なにより「それと同じ目線から放たれた指示なら どんなに困難であっても切実に届くと思うんだ」は絶対に入れてほしかったわ・・・・名台詞だと思ってる
※54
自分は弱い自分への諦め?みたいなものも含まれてるのかと思ってた
そっからのマルコの流れに感動したわ
あっさりとかw
こんなところで時間を使われたら間延びし過ぎて1時間アニメにでもしない限り
こま切れ状態の変なアニメになる
ファンのやつでよくこういうやついるんだよなぁ
原作の面白さを皆にわかってほしいからしっかり作れって叫ぶタイプ
そういうやつに限ってDVD見せられたりするときここがいいあそこがいいと飛ばしまくって
この部分はしっかり見とけよとか言いながら少し長めに見せられたと思った矢先また飛ばされて
次見せられる
全然わかんねぇよ見せるなら一話だけきっちり見せてくれよ
それで十分だよw
※54
ジャンがこれ以上自分の事を嫌いにさせないでくれってモノローグがあったから、本当はそういう自己嫌悪的なものもあったのかなって思っただけ。
でもあくまで自分の想像だからあんまり気にしないで。
私も静かに深くくるようなのを期待してたんだけどね
叫ばれるとは思ってなかった
これからエレンの弱い部分が出てくるから強いって印象持たせすぎない為にエレンageの台詞出てくるからカットしたんじゃね。その代わり子供に微笑むエレン追加されてたげとも
うっひょい誤字、台詞の後の出てくるからは無しで
※52
クリスタとユミルどころかライベルも誰だよって感じだろ。少なくとも外人はそういう反応だった。
巨人組は完全にモブ扱いやな
エレンみたいに強くないって台詞削った時点で御察しだわ
作者がジャン好きなのは分かるけど、原作曲げてまでエレンsageする必要あるだろうか
エレンあってのジャンだろうよ
「お前には聞いてねぇよ」がかっこよかった
ミカサのこと好きでも兵士としては客観的に接せられてて、人間味と冷静さがいい具合にバランスとれてる
ジャンに限らず進撃のキャラはイライラする部分なくて好きだわ
強い(キチってる精神的狂戦士)エレンと
弱い(まともな感性を持ちつつ戦う人間)ジャンの対比が
熱いんだけどなー
ジャンが叫び気味なの、別におかしくないと思ったんだけどな…。高校くらいの奴が、やっべー死ぬかもしれんし怖ぇえっでもここで逃げたら俺だめじゃんっ!! て心境で、感情抑えられるとは思えない。せめて、無様に声震えないように張るんじゃないかなぁ。そういう気概はあるでしょ、ジャンだし。
他の奴は周りが食われるの見ただけだけど、
エレンは手足かじられて胃袋に飲み込まれてるもんな・・・
これで何事もなかったように振る舞ってる時点で異常だよ。
9話のリヴァイの部下に台詞をかけるシーンに対する反応でも思ったが
本当に同じ原作読んでるのか怪しいんだが
うーん、やっぱり13話に収めてほしかったなー
原作では裁判やリヴァイ班の話より火葬シーンの方が先だった訳だし、尺としても問題なさそうだし。
正直なんで順番変えたのかわからない。変えたことによって何かいいことあっただろうか……
まだ本放送見れないんだけど楽しみにしとくは。まぁ原作読んでると自分の中で色々と整合性つけるから皆同じにはいかんよね。自分の解釈に合ってることも違ってることも有るわな。
ジャン好きの相方とエレン好きな自分で話してたんだがエレンが巨人に変身する人間の主人公ならジャンは変身できない人間の方の主人公かもねって。
ジャンは普通の感性を持つ奴らの代表的な奴で、変身できない主人公はミカサなんじゃねえかなぁ…。この漫画色んなキャラに視点が行くから…。
「尺が足りない」これに尽きる
ミカサのギャグシーンとかもシュール演出するならもっと間が必要なんだよな
予想通りだけど期待以下ではあった
やっぱ同じように感じた人多かったんだな
決意シーンは、押し殺して絞り出すような声でやってほしかった
あくまで進撃の巨人の主人公はエレン一人だろ。話によって注目されるキャラは違うがそいつらは別に主人公って訳じゃない。
お前ら不満ばっかだな
今回凄く面白いと思ったけど
決意はもっと絞り出すように言うイメージだったけど
ああいう風にガッと言って泣きじゃくる、カッコ悪いというか泥くさい感じがジャンらしさなのかな?
どうでもいいが入団時のジャン、原作だと目が大きくて可愛げあったのにアニメだとカッコ良くてショックだった
もっとしょぼいと思ったから良かった。
まあ期待しすぎちゃったかな・・・・
名シーンなのに
ジャンの決意を言わせるのが遅すぎた
誰が演出や話数割りしてんのか知らんがここで言われてもなんか白ける
てすと
「あんなに頑張ったのに」は省かないでほしかった
良かったのは声優だな。演技がうまかったから、さすが諫山先生直々のご指名だと思ったよ。
ただ「誰しも…」とか、もう少しどうにかならんかったのかと思うシーンも多々。BGMの洋楽がださいのは仕様なのか?
ハンジについてのコメントはあれニックぶちギレ事件みてないのかね。あれがあれば180度見方が変わる。
そういや※見てハッとしたが、死に急ぎ野郎の件本当にどうするんだろうな?また今回みたいに挟むのか?
今のままだとジャンが突っかかってるだけにしかみえなくなっちまう
すいません。コメント入れたいんですが、“不適切な単語があるため”ってエラーが…。
特にそんな単語は使ってないはずなのに、このエラーが出てくる原因がわかる方がいたら、お手数ですが教えてください!
>>82
今回声優陣の熱演に助けられてる部分がかなりでかいと思うわ
それでカバー出来なかった演出が微妙な気がする、歌入りBGMとか
アニオリで子供の演出入れたのは良かったと思うけど
まぁ、でも原作読んでなかったら素直に良い回だったと思っただろうレベル
原作が良すぎた&漫画の方がじっくり読めるからな、この辺のシーンって
ピクシス指令の演説とかもそうだけどさ
入団式のジャンが突然叫ぶ演出だけはマジいらなかった
マントのマルコの演出もちょっとやりすぎ
だいたいマルコ憲兵行くって言ってたのにw
ただエレンが子供に微笑む演出は後々帰ってきた時のエレンが泣くシーンに繋がるからあれはすごくよかった
アニメは過剰な演出が仇になる
原作の絶妙な心理描写を表現するのは難しいのかなあ
原作は絵が下手過ぎて読む気しないって人結構見るけど、正直読みだすと原作素晴らしいってなるから読んでほしい
諌山はコマ割りや台詞まわしキャラの表情演出全てうまい絵が下手なだけで
※77
と思って見返したら少ししょぼかった。絶望的な表情は漫画の方がいいな。
※86
台詞回しはマジでうまいよな。
絶望感が原作より薄かったからジャンの決意シーンがあっさりだと感じたんだと思う
やっぱあのシーンは震えながら静かに言ってほしかったけどなー
ジャン叫ぶシーンで狼男思い出した
叫ぶシーンとマルコの調査兵団シーンはいらなかった。ていうかなぜマルコが調査兵団?
アニメはドラマチックにしすぎなんだよ
アニメ組なんで予備知識なしに観たんだけど、それでも分散してバランス悪いなーと思ったよ。
良かった点はありがちな泣き叫ぶ演出じゃなかったことかな。進撃はいい意味でそういうパターンを外してくれるから、安心。
黙って耐えて内圧高めていく過程は良かったけど、この流れはぶつ切りにして欲しくはなかったなぁ。途中でどうしてもエルヴィンの演説(でかい餌付釣り針)が入るから、そっちに神経行ってしまうのは仕方ないんだけど。
全体には、サシャとコニーのほうに視線がいってしまった。
マルコのシーンは涙腺崩壊した。
あーゆーの本当にだめだ・・・
回想→回想から戻ったらマル/コ→あんなに頑張ったのに→ジャン「俺は…調査兵団に入るぞ」→エレン「調査兵団に入りたいです」
個人的に原作はこの流れが神だったな
ジャンのお前みたいに強くないんだカットも残念
巨人キチのエレンと対比してこそジャンの弱いけど必死にもがくかっこよさが引き立つと思うんだが
まぁ何の予備知識もないまま見てれば普通に感動してたのかもしれんけど
「頼むぞ…!」のあたりの演技はすげぇよかった
マルコの演出があざといのに泣けた。ジャンのシーンは個人的には良かったと思うが、台詞は削らないでほしかった。
間について文句が多いのは漫画だと自分のペースで読めるのが
アニメだとアニメ側のペースに合わせなきゃいけないからだろうな
個人的には今回かなり満足してる
エレンはこれからどんどん追い詰められて今までとは逆に弱くなるからなぁ…
※95
同感。あの流れはマジでいい。お前みたいに強くないカットは残念。
※97
自分のペース云々の問題じゃないと思う
間というか、もうちょっと溜めがあったほうが台詞が生きるってことだろ
なんていうか、台詞間の溜めだったり押し殺した感じだったりっていう「静」の演出が下手なんだよなあこのアニメ
立体機動とか感情的な感じの「動」の部分はすごく良いんだけど
原作ジャンの決意はもっと静かで押し殺した感じだし、団長問いかけからの「死にたくありません!」ももっと涙声なイメージだった
※86
原作の心理描写と演出構成はやっぱすごかったんだなと思った
正直絵で敬遠してる奴は損してるわ
絵の下手さはまあ擁護できないけど…できないけど…w
ジャンよかった
頼むぞ!はいい!
「お前みたいに強くない」「ジャンは強い人ではないから」
って対比が良かったのになあ
ジャン主人公云々にしてもある意味突き抜けてるエレンと
人間らしいジャンで後者に共感できる人が多いから出てくる意見だと思うし
でもそれは他の人もいってるようにエレンがいるから際立つ魅力でもある
マルコの演出は良かったけど原作のままの回想が良かったな
死に急ぎ野郎の伏線にしても試験の時にいわれたのが同期内に広まったほうが自然だろうし
エルヴィン演説の前にちょっと言っただけじゃ成績上位者内だけの通り名になっちゃう
頼むぞの時も他の同期モブ削ったのもそうだけど完全に切り捨てちゃったなあ
個人的にここは原作のほうが好きかな
強くないんだ…カットだけは残念だった
原作では強くないんだ…→ジャンは強い人ではないけどその目線から放たれる言葉ならみんなに届く→みんなの前で宣言
の流れがあると思ってたから
アニメだとジャンがなぜみんなの前で宣言したかわかり辛いんじゃないかなと思った
文句言うようで悪いけどアニメは空回りしてる描写が多い気がする。
ジャンが格好良いシーンではあるけど、これ以降ジャンて特に活躍するわけでもないんだよな
終盤でまたオリジナルシーンでも入れてくるのかね
ジャン普通に活躍するじゃん
>>103
なんか分かるかも
ついでに同じような理由(エレンと対比して)アルミンとクリスタが好きだわ
ジャンは>>103、アルミンはミカサも含めて三人で一つな感じが、クリスタは死に急ぎと死にたがりの違いみたいな感じで
対比以外に俺が弱い奴が力を振り絞ったり覚醒したりするのが好きなのもあるかもしれないけど
>>107
一応、アルミンジャンライナーで組んで立体機動とか使うシーンあるし…(震え声)
一番の見せ場マルコ死亡→火葬→決意だけどさ
いや・・・アニメやるところまでで 幼馴染以外で一番活躍する104期はジャンだろ・・・
サシャなんか全然出番ないんだぞ ジャン早く退場しろよ
こいつらちょっと気持ち悪い
自分の妄想押し付け過ぎw
原作未読組はここからジャンがヤムチャ化の一途を辿るとは想像もしてないだろうな...
※110
サシャはまだ良い
クリスタユミルは空気だしベルトルトに至っては声優いらんだろレベル
残念な点はあったがジャンの株は上がった。かっこいいジャン。特に(今もなのかわからんけど)好きなミカサにピシャリと言ったとこは良い男だったw
マルコの調査兵団マントシーンは
ジャン達が何故調査兵団に入ったかの経緯を知らないエレンにとっては
マルコが生きていたら、共に調査兵団に入っていたかもしれないってエレンが思っても不思議ではない
そして彼の指揮能力に一早く気付き、マルコの指揮する班に入りたいって伝えるくらい
エレンが認めていたマルコが調査兵団に入ってくれていたら、エレンは本当に心強かったと思う
ただし、アニメではあのシーンカットしてしまったから
マルコがなんで調査兵団のマント着てるの?まあ、感動したからいいけど!ってだけになってしまいそう
頼むぞ・・・のシーンさ
モブ104期が居ないせいで背後訳あり104期ばかりで
なんかそれ思うと凄くシュールだったんだけど!!!!!!!
ジャンは全然ヤムチャになってませんやんww
あんなに出すならサシャやアニ出せよ アニなんかアレなんだから
もうそろそろ消えてもらっていいんじゃないか?
※112
ベルトルトユミルクリスタはその後かなり重要なキャラになるからいいんじゃない?
>>116
消えろとか退場しろとか言ってる割に活躍してるとかヤムチャになってないとかツンデレかよ
アッー
幾らなんでもジャンおしすぎだろ
※118 べつにっ・・ジャンのことなんか好きじゃないんだからっ!
┌(┌^o^)┐ 16話今さっきもう一回見てから
今まで嫌いだったけど良さがわかって一番好きになったわ・・・
ごめんサシャ
ていうかジャンの決意シーンで同郷トリオが
一緒にいたのが謎だった
後でハンジがライベルアニの仲を聞いても
あまり期待したような思わしい反応はなかった
なのにあそこで一緒にいたら仲間だってバレちゃうんじゃないか
前から気になってたけどたまに入れてくるセンスの無い挿 入歌なんなの
適所で入れるならいいけどとりあえず流しとけみたいなのがちょっと
ジャンのオリジナルシーン追加しまくってたくせに、
肝心の火葬シーンが糞とかどういうこと?
無能にもほどがある
一部のキャラにばかり原作にないシーンを追加しまくるのはなあ。
※121
原作もあそこは一緒にいるけどな
※100
死にたくありませんは本当涙声のがよかったよ
めっちゃ元気に死にたくありませーん‼って感じで大切なとこなのに苦笑しちゃったし
まあ団長の問いにはっきり答えるべきなのは分かるがなんか軽い感じの言い方だったし
てかアニメでこんだけジャン推してくるから諌山先生も本当はもっと原作でもジャン推したかったのかなとか思っちゃうな
※84
単語よりも文字列に反応してるっぽいよね。顔文字に記号がはいってたり、半角カタカナでアウトな時がある。
私は弾かれた時用に「投稿する」ボタン押す前に、一度全体コピーしてるよ。てか、まず弾かれる時って警告出るけど本文消えないよね、たしか。
前は弾かれたあとの画面に戻って修正して投稿押しなおし、ってやってたけど受け付けてくれないことが多かった。
ヤムチャ化ヤムチャ化ってヤムチャさんは最後はアレだったけど
リア充だったからな!
※111
それだけ名シーンだと思ってて思い入れのある人が多かったってことだろ
モブ切り捨てみたいな微妙な改悪が多いとは感じる
※123
糞とまでは思わないし、これが初見だったら感動したんだろうなーとは思う
ただ、原作での名シーンだっただけにもっと上のレベルを求めていたから、相対的に改悪だと思う人は多いんだろうな
ジャンが主人公でいいジャンって話だが、あいつは「かっこいいライバル」の役だろ。
作者が「エレンは狂言回し」みたいな発言をされてたし、すごい群像劇であっちこっちにドラマあるから
ある意味エレンはかすんで見えてももしょうがないのかもしれぬ。
うん 俺もジャンが一番好きだけど 主人公はエレンじゃないといけないと思う
というかエレンがいるからこそジャンはかっこいい
だよなぁ
まぁ分かんねージャン
これから何かしら
アニオリシーンぶち込んでくるかもしれんし
アニメがジャン推ししてるとか書いてる人いるけどどこを見てそう思うんだ
原作と比較するとわかるけど、むしろ訓練兵時代は削られまくりだし、追加シーンも今後の展開のための布石で
特にジャンがすごく活躍するような展開が追加されたわけではないだろうに
幾らなんでもジャン推しすぎ
お、おい、これ以上はやめてくれ
あんまりジャン推しすぎると、リヴァイの二の舞になってまう
※134
ほぼ原作通りにしか出番がないライナーとからへんに比べたら、(良かったか悪かったかはおいといて)追加シーンやらシーン改変やらいろいされてる分、ジャンは随分愛されてるだろ。
だからこそ期待してる人多かったんだろうなあ
アニメの流れを考えれば個人的にあれはあれでいいと思ったけど
アニメはジャンの心理描写が増やされてエレンの心理描写は減ってるんだよなぁ
減らすのは別に良いんだが心理描写は増やさない方が良かった。ミカサ時もそう思った。
ジャンの叫びは、たぶん、本当にやったのではなくて心の叫びだったんじゃないかという気がした。直後に光った月がその象徴のような。だってあんな全員の進路に関わるような場面でその場の空気をめっちゃかき乱すような言動、仮にもトップ10以内で卒業した人間なら、やってはいけないことだとわかるはず。
私は好きな演出だな。
ジャン限定ではなく、決意表明全部について。コニーの諦観気味な『もうどうでもいいや…』サシャが泣きながら『村に帰りたい』ジャンの『くそ食らえだ。調査兵団なんて』
(自分の意思で)調査兵団に入る試練、壁外調査で死ぬ覚悟。この決意表明があることがわかっていたから、新しいオープニングの壮大な冒頭シーンで馬群が散らばっていく姿を初めて見たとき、ものすごく悲しかった。
ある意味、楽しくて幸せな訓練兵時代の終幕たと思った。
※137
そんなもんかなあ
個人的に推しって言われると原作にないかっこいいシーンが追加されたり、そのキャラだけやたら作画に気合入ってたり
といった感じのイメージだったから、原作で好きだった台詞やあった出番が多く削られてるジャンは推されてるって言われても
ピンと来なかった
つーかジャンに限らずアニメの改変は微妙だと思うものが多い……これが原作厨思考というやつだろうか
別物と思えばいいとは思いつつやっぱ期待しちゃうんだよなあ
/ ヽ
_/ \
`ア | 从rイi ! ∧│ 八⌒
/イ | i 从从/ 从人从 j从从 | \
| i从从/ 从从 ト{⌒
| 从 _ヽ / _ 从{ ハ{
从ハ从 〉 _,.,-=ニ三アミ {∠三ニ=- .,_〈/,从{
从,// __彡' } `≧.,_ ∨,|
r=ミ 弋 fij 冫 | く fij ア |=ミ
| ヽi! `¨¨¨¨´ ! `¨¨¨´ jハ}
| {小 小 j}
\`ハ ハ/ /
\ ` ´ ん /
i r 厂 笑えるジャンwww
弋ニ二二二二二不 /
'. Ⅵ//////////Ⅳ /
ト、 ゞニニニニニ彡' イ
| \ ー一 / |
|l \ / │
r==| `¨¨¨¨¨¨´ |==ミ
〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉
i:i:i:i:i:i/ ̄ヽi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ /i:i/::::::::::::::三≧ュイ :::::::::::::::::::::|i:i:i|:i:i:i:i:i:i:i:i|:i:i:i:i|:i:i:i|
i:i:i:i:/ ⌒'. Ⅵ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/レ /i:i:仏斗====ミト、三≧ュ ::::::::::::::::::li:i八i:i:i:i:i:i:i |:i:i:i:il:i:i/
i:i:i:i; / ‘, Ⅵ:i:i:i:|:i:i:i:/ {イf{{ イ示㍉ ‘,寸三≧ュ /::::::/ |/ ::::|i:i:i:i:i:/|:i:i:i/}/
i:i:i:i| ::∧ Ⅵ:i:i:lⅥi| ::::j{{ rっ:i:jし:rュ i}:::::三彡/::::::/r=≦三ミ|i:i:i:i:/ 1i:/
i:i:i:i| ::::::/ ハ:i:i| Vi| :::::小、 乂辷少 j}:::::::::-=ィ::::/三云_'⌒:j:i:i:i/ !/
i:i:i:il {::::{ Vil }| し ::::::::::\_________,ノ/:::::''"⌒i::::/ィ示ミヽ::/}/ /
Ⅵ∧ ヽノ }l リ ::::::::::::::::::::::彡::: {:j{ rっJrュ }:′
}i:∧ ::::::: {::ゝ ゞ='’.:/
|i:i:i∧_____,、 ‘,:ー=彡′
|i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ j .:-::::::::/ :::::::../
ノ}:i:i:i:i:i:i:i/ し ィr=- __ ::::::::::′ / 調査兵団に入って…とにかく巨人を
ヽイi:i:i:i:i:i:/ ‘, {ト ⌒ーt.._ ‐- __ ′
ノi:i:i/レ ‘, \}__ ー
_ノ ̄::Z_ノ
┌::::::":::::::::::::::::::::≦⌒
イ:::::,、::::::::::::::::::::::::::::{⌒メ、
_,l/夛ヘ:::::::::::::::::::::::::::^{`ヽ
ノ,、 }:::::::::::::::::::::::::::::\、
_,エニ二二三三{::::::::::::::::::メ、::::::::::「`ヽ
γ" ゙ミ三三二ム____\::::::{\{:::::::::::::rヘ、
/: : : : : . ゙ミ三ニ=ー \{`:::::::::::::::::j廴
┌ ' ゙ =- __彡 : : :  ̄{−=ニ二三三Ξミ⌒ー-=ミx、
/ ̄ `\: : : : : 辷〉\_  ̄ー二三ミrく ー―=7
/ _..ィf'"////∧ \__  ̄^ー_|
=====================/ //  ̄ミx-=≠" ̄⌒X////)〉 `ー-- 、_ ^ュ_
__[l ̄| |_ | |_|il| _jレ⌒ ̄ ̄`ー 、  ̄^ー、  ̄^ー- _
================/(/////////`ーャ_f‐ヽY"⌒`ヽ \__ ^ー 、___/ノ \__ /7
//////////////ー=z_ { /l lヽ } \_ \_ \_ _ //ー-、
///////////////
>>700の人は原作は読んでないのか
ハンジ原作ではあんなこと言ってないよ
まあ作者の指示で改変加えてるんだからあのシーンは多分後々のシーンをよりかっこよく見せるためだと思うが・・・
谷山紀章すげーって思った
うん 谷山の演技は素晴らしかった
アニメ版のジャンいいと思ったけどなぁ。
原作厨は気にしすぎ
サシャええやないの
「あんなに頑張ったのに」は省かないでほしかった
火葬シーンは、先にここ読んでどうなるかと心配だったけど全然大丈夫だった。原作を読むときは自分のスピード感やイメージを作ってしまうから、結局そのイメージと合うか合わないかが個人によって違うというだけのことか
ヤムチャは無いな!せめて天津レベルだな!原作でライベル追っかけるとき
ジャンちょっと出たし!かなり久しぶりに
アニメのジャン共感できない
最初からかっこよすぎる
ジャンのファンって!他のキャラ悪口言う人いるからな( ´Д`)y━・~~
ジャンはモブキャラだからかっこよいんだよ!
まぁこれからジャン出番なくなるのにどうするんだ
コニーやサシャやライベルやクリスタやユミルの出番が増える代わりに
※127さん
どうもありがとう!お礼が遅くなりました。どうやら長過ぎたのが原因みたいでした。無事に書きこみできましたよ~
やっと16話見れた
ジャン回だったね
荼毘のシーンから演説の流れって好きだな
演説後、女の子たちが怖くて泣いてる横で、コニーのもうどっだっていいや感ってすごいな。考えてないだけなんだろうけど、こういう奴は意外に強いw そして「よく恐怖に耐えてくれた」と言えるエルヴィンは兵士の心知ってるなぁ。
ジャンは色々苦しみつつ頭の中で気持ちを説得して昇華していくタイプかな。
いやいや、あれで十分かっこよくね?
ジャンの決意シーン悪くはなかったけどセリフが削られてたのと、叫ばすに静かに決意してほしかったな。でもやっぱりあのシーンは本当にかっこいい
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング