引用元: ・【諫山創】進撃の巨人Part197【別冊マガジン】
538: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:12:48 ID:OF0hh7rrP
10巻まで買って今日読んだ
知性のない巨人たちのうなじにいるだろう人間部分には再生能力はあるの?
うなじを削いで巨人を倒すやり方をしてるけど
削いだ部分にいる人間は多少手足削れても再生して
また巨人になって…っていうの繰り返してるとしたら
結局討伐数いくつとか言ってるけど巨人の総数ってほとんど減ってないのでは
と思っちゃったんだけど
削いだ肉が蒸発する熱でうなじの人間も死んじゃうのかな
知性のない巨人たちのうなじにいるだろう人間部分には再生能力はあるの?
うなじを削いで巨人を倒すやり方をしてるけど
削いだ部分にいる人間は多少手足削れても再生して
また巨人になって…っていうの繰り返してるとしたら
結局討伐数いくつとか言ってるけど巨人の総数ってほとんど減ってないのでは
と思っちゃったんだけど
削いだ肉が蒸発する熱でうなじの人間も死んじゃうのかな
539: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:18:22 ID:n82FluSX0
>>538
中に人間が入ってるならハンジの実験で判明してるだろ
中に人間が入ってるのは知性巨人だけ
後はうなじが弱点なだけ
中に人間が入ってるならハンジの実験で判明してるだろ
中に人間が入ってるのは知性巨人だけ
後はうなじが弱点なだけ
542: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:21:42 ID:JkDlqhY50
>>539
猿がうなじに「いる」って言ってるから無知性巨人にも何かいるんじゃないの?
猿がうなじに「いる」って言ってるから無知性巨人にも何かいるんじゃないの?
543: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:24:11 ID:iLBQsJfx0
>>542
猿の故郷には知性巨人しかいないかもしれないぞ
猿の故郷には知性巨人しかいないかもしれないぞ
547: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:29:15 ID:JkDlqhY50
>>543
それだと無知性に囲まれた状態で「いるって知ってんだね」っていう言い方するのおかしくない?
それだと無知性に囲まれた状態で「いるって知ってんだね」っていう言い方するのおかしくない?
545: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:25:57 ID:OF0hh7rrP
>>539
>中に人間が入ってるのは知性巨人だけ
そうなのかー
もう一回読むわ
ありがとう
>中に人間が入ってるのは知性巨人だけ
そうなのかー
もう一回読むわ
ありがとう
548: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:31:55 ID:n82FluSX0
それは人間が入ってる巨人はうなじにいるって意味だろ
うなじが弱点なのと知性巨人がうなじに人がいるのは関連あるだろうけど
普通の巨人の中に人がいるわけがない
もしいれば100年の戦いで分かってるに決まってる
うなじが弱点なのと知性巨人がうなじに人がいるのは関連あるだろうけど
普通の巨人の中に人がいるわけがない
もしいれば100年の戦いで分かってるに決まってる
549: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:34:31 ID:n82FluSX0
例えば3mの巨人のうなじに人がいるスペースは無い
550: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:35:00 ID:ZbJV0M5X0
猿がなんなのか以前にまずはライベルの目的だな
未だにそれすら分かってないってのもすごいが
未だにそれすら分かってないってのもすごいが
551: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:36:20 ID:nO67XMpg0
通常巨人も元は人が入ってた、でも何らかのことで完全に吸収されてしまった
でもうなじにその心臓や脳っぽい大事な器官が残ってる
ってことだろう
でもうなじにその心臓や脳っぽい大事な器官が残ってる
ってことだろう
553: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:36:58 ID:SPWaR6KR0
胎児とか…ないか
そもそも男型ばっかなのはなんでだろうな
過去に女型いたことあるのかな
そもそも男型ばっかなのはなんでだろうな
過去に女型いたことあるのかな
557: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:40:30 ID:3jZsAql4P
>>553
厳密には男というかおっさんだな。
厳密には男というかおっさんだな。
554: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:38:16 ID:vk9CC5aG0
しかし0巻のせいで巨人に喰われて吐き出された人間が巨人になるんじゃないかと思っちゃうなぁ
もしそうなら例の目が怖い医療班が真相を隠してることになるが
もしそうなら例の目が怖い医療班が真相を隠してることになるが
558: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:41:14 ID:iLBQsJfx0
>>554
吐き出されて2日たっても巨人化してない死体がたくさんあるけど
吐き出されて2日たっても巨人化してない死体がたくさんあるけど
566: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:49:48 ID:n82FluSX0
今後予想されるグロシーン
獣の巨人によって人間が巨人化するところ
獣の巨人によって人間が巨人化するところ
570: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:56:32 ID:vk9CC5aG0
獣の巨人がどうやって人間を巨人化させるのか非常に気になる
唾液浴びせると予想
唾液浴びせると予想
573: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 00:58:49 ID:adql5Hf/P
あんなヤツが突然村に現れてペッペペッペし始めたら、結構な数が馬で逃げるだろ
俺は逃げる
俺は逃げる
575: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:01:16 ID:JVLAzuqg0
すんごいシュールな絵になりそうだなあ
ツバ吐き巨人て
てかコニーの母ちゃんて家の中で巨人化したのかと思ってたんだけど
獣の巨人が入ってきてツバつけたってことになんのかな
ツバ吐き巨人て
てかコニーの母ちゃんて家の中で巨人化したのかと思ってたんだけど
獣の巨人が入ってきてツバつけたってことになんのかな
576: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:02:30 ID:nO67XMpg0
それならあの調査の臭いかぐ奴も巨人化させたりしてるはずだし
もう少し手順があるんじゃねーの
やっぱ薬系じゃね
もう少し手順があるんじゃねーの
やっぱ薬系じゃね
577: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:03:06 ID:vk9CC5aG0
ああ、確かに唾吐きじゃコニーの母ちゃんが説明つかんか
なら医者を名乗って村人全員に注射うったとかかな
なら医者を名乗って村人全員に注射うったとかかな
578: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:03:14 ID:iLBQsJfx0
逃げた痕跡もなく一斉にって感じなんだから、
知らないうちに感染して同時に発症・発現するような何かが発端だろうな
知らないうちに感染して同時に発症・発現するような何かが発端だろうな
582: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:05:45 ID:6wgrkFesP
>>578
獣だけに毛皮の中に飼ってるノミに襲わせて一斉感染とか
獣だけに毛皮の中に飼ってるノミに襲わせて一斉感染とか
580: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:03:58 ID:n82FluSX0
俺的にはエヴァでLCLかする時みたいに
特に何かに物理的に接触することは無いと思うね
何かオーラ的なもので人間の因子を発動させるような
特に何かに物理的に接触することは無いと思うね
何かオーラ的なもので人間の因子を発動させるような
585: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:08:20 ID:iLBQsJfx0
>>580
この漫画は整合性を求める漫画なのでいきなりオーラみたいなものなんて出さない
この漫画は整合性を求める漫画なのでいきなりオーラみたいなものなんて出さない
588: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:10:38 ID:n82FluSX0
>>585
じゃあどうやって獣は巨人に命令してんだ?
テレパシー的なものじゃないのか
俺はそっから連想してんだけどな
じゃあどうやって獣は巨人に命令してんだ?
テレパシー的なものじゃないのか
俺はそっから連想してんだけどな
581: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:04:06 ID:3FCDQxUY0
逃げたりした痕跡がなかったんだから、巨人化って時限式かもな
583: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:06:49 ID:WVdohRcT0
井戸になんか薬を混ぜたりとか
586: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:08:43 ID:3jZsAql4P
>>583,584
自ら浸かって出汁を飲ませるのか?
自ら浸かって出汁を飲ませるのか?
590: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:10:45 ID:vk9CC5aG0
>>586
想像したらゾッとしたわw
想像したらゾッとしたわw
612: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:27:58 ID:JVLAzuqg0
>>586
漫画の世界の話ながらキモくて鳥肌たった
出汁とかキモすぎるww
てかサイズ的に井戸に入れないよね!入れないって言ってくれ
漫画の世界の話ながらキモくて鳥肌たった
出汁とかキモすぎるww
てかサイズ的に井戸に入れないよね!入れないって言ってくれ
595: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:15:00 ID:kSgHOOTJ0
巨人は自然発生したものではなく
何かにとって都合のいい存在(ハンジ談)
猿が動けと言えば巨人は動き止まれと言えば止まる
傀儡みたいなもんかね
何かにとって都合のいい存在(ハンジ談)
猿が動けと言えば巨人は動き止まれと言えば止まる
傀儡みたいなもんかね
589: 作者の都合により名無しです 2013/08/06 01:10:44 ID:nO67XMpg0
今回のは実験って感じがするよね
猿派は今まで壁内に興味を持たずにずっと研究してた
で強制巨人化の方法を発見してはじめて進出してきた
だから立体のことも知らない
猿派は今まで壁内に興味を持たずにずっと研究してた
で強制巨人化の方法を発見してはじめて進出してきた
だから立体のことも知らない
『オヌヌメ』
進撃の巨人 アニメ19話 関西実況板の感想まとめ 世界陸上ww
おまえらが鎧の巨人に対して使いたい武器
猿は2体以上いる?
進撃の巨人『スピンオフ』内容判明きたああああああああ
暇だったからMiiで進撃の巨人のキャラ作ったったwww
ライナーのこのコラ画像ワロタwwwwwwwww
諌山創は躍動感のある絵を書くのが上手い
【進撃の巨人】ライナーのこのコラ画像ワロタwwwwwww
アニの蹴り技ってチートだよなwwww
皇后陛下「これがミクちゃんですか」
【進撃の巨人】ダリウス・ベーア=ヴァルブルンって誰だよww
【討論】おまえら進撃の巨人の敵勢力は許せるか????
リヴァイ「全員耳を塞げ」
【速報】シリウス『進撃の巨人スピンオフ』内容判明きたああああああああ!!!!!!
進撃の巨人「今日からよろしくっす先輩方!」ヤマト「おう」
進撃の巨人の登場人物を北欧神話に当てはめたらwwww
コメント一覧
時間の経過か意思の強弱によって、同化率がかわるんじゃないかなー
他の考察でもあったけど。
ソニビンで日光遮断から不活性化の時間に差があったのと、
エレンがうなじから出てきた事から、
ハンジは、アルミンがエレンに呼びかけた方式で、
何らかの実験しようとしてたんじゃねぇかなぁ…
で、なんらかの成果を出すと懸念したから
ソニビンはやられてまったんじゃなかろか…?
無知性巨人の中の人は完全に巨人体と融合して原型留めてないとかじゃねーの?
穴塞ぎ時のエレンが巨人体に取り込まれそうになってなかったっけ
人なんだろうけど個体差がありそうだね。
適正の低いモノは時間経過で原型なくなって、適正の高いモノはユミルみたいに、長期間でも原型残っていて特定の条件で人の姿に戻って知性巨人を操れるようになるとか。
このスレ自分の勝手な思いこみを事実のように語るやつが多いな
気になったのがTVでエレンが初めて巨人化しミカサを守る?前
ミカサが巨人と立体起動なしで戦ってるシーン。
ザクロ?(再生の象徴)らしきものが何故かあったよね...
俺はあれが巨人の構造と関係してると思う
※2
融合度合いが上がって、理性を失いかけてたと
言われているのは、女型戦かな。
岩塞ぎの時は、ただ寝てただけじゃないかな。
少なくとも腕の原型はとどめてたから、
アルミンがザクっとして起きたんじゃない
ザクロは…わからん
寄生虫で感染して巨人化とかは嫌だな
無知性巨人が人間喰ったら知性巨人になれるってのがよくわからないんだよな。
巨人は何度も壁内人類を喰ったのに無知性のままだし。
やっぱ壁外のある人種を喰わなきゃ知性巨人にはなれないのかな?
となるとエレンが知性巨人になれたのは…
そしてグリシャの出身地は…
※8
融合度合い的に、戻れるか戻れないかの差があるんだと思う。
一回、戻れれば、それ以上の食人は必要ないみたいだが。
無知性は、もう、戻れないレベルに融合が進行しちゃって、
巨人自体にも人間に認識されない。けど、食人本能だけ残ってるって事では…?
でも、彼らの記憶ってのもあるしなぁ…特殊な人物である必要もあるのかなぁ…
うん、本編早くみんな地下室行ってくれwwww
中途半端に喋れたのはイルゼを食った巨人だけど
あれのうなじに人は入ってたのかな?
あれは知性巨人だったのか無知性なのかそれともその中間で発展途上中なのか
イルゼ食ってどうなったのかわからんね
個人的にはあれには人は入ってない予想だが
巨人の実と言うものがあってだな・・
個人的には>>7の人と同様寄生虫の類かなぁと予想してる。ただ、作中の描写を見てると、巨人化といっても元の人の身体が変化するというよりは、何もない空中から巨人体が呼び出されるみたいな感じなのがなんかひっかかる。
巷で言われてるエレンの巨人化はグリシャが注射打ってエレンに食われたからだ説は、今のところ「いつ、どこで注射を打って、そこからどうやってエレンがミカサたちのもとに戻ったか」について無理なく説明できる描写が揃ってないので違うと予想。
ちょっと趣旨違うけど、獣の巨人の中身は絶対チビだと思う
作者の都合次第でどうにでもなる
猿の中身はコニーの村には人間体で侵入したんだろうな。
でなきゃ巨大な猿の姿に気づかないわけがない。
村人を巨人化させた方法は全くわからないな…
猿の中の人は意外と超美少年だったりしてなw
※10
入ってて、普通の人間食うだけでもどるなら、
あの巨人、人間に戻れそうだよな。
あの後、あの巨人どうなったんだろうな。
ソバカスで人型のイルゼをユミルと間違えたって事は
巨人化前のユミルを知ってるんだよなー…
その上でユミルの民を名乗ってんだよな。
つまり
どういう事なんだってばよ?
※15
サシャ村に巨人を恐れず座ってた少年がいたが...
空想に近くて悪い。
壁の中の巨人どもは
壁素材を生み出して体外に纏っていた訳だから、
知性を持ってそういう能力を行使できる知性巨人だよね
てことは、あの壁の中の巨人どもを
壁から取り出して、うなじの辺りを切れば……今も生きた人間が眠っているのか??
※18
壁教ニックは壁中巨人に日の光を当てるなと指示してたよね...
つまりまた動き出すという事を知っていたのかもしれない。
結晶化の存在がある以上...生きている可能性もある
※18
どうだろ?
イルゼのあった巨人みたいに、かろうじて理性をとどめているうちに
壁化したとすると…
食人する前にうなじ切り出すとどうなるんだろうなぁ…
あの壁がなんで存在しているかも疑問だ。
A.人類を守るために、大勢の巨人能力者が自らを犠牲にした。
B.王都の連中が、巨人能力者を洗脳orロボトミー技術で奴隷化して、壁の材料にした。
壁内人類は謎の酵母なんてものを使いこなしているし
壁の中身の件とか後ろ暗い事情を色々と隠している。
実は壁内人類こそが世界の癌で、ライナーたちは悪を滅ぼすために潜入してきた可能性が有るね。
壁内を占領して壁教徒とか王都研究者とかを拷問して、「座標」とやらの目的を達成すれば
世界を元に戻せる算段があるのかも
知性化巨人も長い間巨人化してたら中の人間が
巨人に取り込まれて無知性巨人に成り下がるのかと思ってたけど
ユミルのこととか考えると違うっぽいな
少なくとも獣巨人が村人を巨人化させたのは直接的な方法じゃないのかも
獣巨人の反応からして壁内の人間で初めて会話した相手がミケさんっぽいし
少なくとも村人を騙してワクチン注射してまわったなんてことは無さそう
※15
諌山の絵じゃ「設定だけ美少年」になるぞ
獣巨人がやったわけではなく、
イレギュラーな巨人化現象を察知した獣巨人が調査に来たのかもしれんぞ
※19
しかし、理性を保ってるか保ってないかは不明…
※25
ユミルがあの獣の巨人が壁内に巨人を発生させたというとったがな。
その手法が問題だよなぁ…
空気感染するウィルス的な物だったら、あの村に入った人らみんな
感染するはずだし…
もう!調査兵団は早く地下室!レッツゴー地下室!!
コニーの母ちゃんらしき巨人のうなじ切ってもコニーの母ちゃんの原型留めておらず完全に同化してるのかも
しれないと思うと切ないな
無知性巨人のうなじにも人はいたんだけど時間がたちすぎてくっついちゃった
無知性巨人が元人間だとして、着ていた服の痕跡ぐらい出てきてもおかしくないと思うけど出てないよね?
服も同化しちゃった?
※21
1点だけ気になった。根拠のない持論だが...
壁内あるいはどちらかが単純な悪っていうのは
この作者が訴えてきたともいえる生きるという事の残酷さに反する気がした。
どちらの勢力も成りに正義があるのではと。
参考にしてくれるとありがたい。
幼稚園で、ここ(うなじ)は遊びでも殴ってはいけません死んじゃいますって習った
巨人化は音波じゃないのか?
無知性巨人のうなじには野生動物が入ってるとかは?
ただの妄想に過ぎないけど、無知性が野生動物を襲わないのは元が野生動物であるから、とか
巨人がリアルな人の姿をしていることがメタ的な意味しか持たなくなるのはダメだな
巨人の中身は人間で、その姿は中の人を強く反映していると思うよ
うなぎ食いてえな
15m級のうなじの中は成人3m級のうなじの中は赤子
というように人間時の体格が反映されるらしい
エレンが巨人化して穴を塞いだ後の描写で
「取り込まれている!」
みたいのなかったでしたっけ?
巨人の力を意思的に操作出来ない場合やまた何かある場合は巨人と一体化してしまうんじゃないでしょうか。
管理人アニ厨なんだからTOP画アニにしろよ
お母さんじゃないの?
※36
リヴァイ班全滅でキレたエレンの「コマかくシテ…かラ クッテヤる」
の場面でも取り込まれかけてたな
食おうって発想がもう一般巨人のそれだからな
>>551これじゃないの
なんか巨人と一体化に関しては色んな解釈がありすぎてしぼりきれないね。
なんとなく強烈な負の感情や、消耗度、練度の低さ、知性への適正の有無とか色々要因はありそう。
知性巨人でうなじにいるのに、巨人に襲われない猿って
なんなんだろうなぁ、ほんと。
コイツだけ、中にいないのか、
人外が入ってんのかなぁ…
※29
エレンは立体機動装置どっかやっちゃったな…
一方のベルトルはモブから立体機動だけとって
巨人の中で装着までしとる…
どーなってるんだ…
本当に無知性巨人の首に何もないならなんで首切っただけで死ぬのという話
頭吹っ飛んでも死なないのに首切ったら死ぬとか
何もないってのはありえないだろう
なんだこいつら?きもっ
削ぎ落とさないとダメってことは、まぁ何かしらあるんだろうな
核みたいな何かが
痛覚の確認とか言ってるけど電気シグナルが云々で痛覚とは本来何のためにあるのかすらあそこの人間は理解できてない気がする
本当にただ玩具の分解してるレベル
物を膨れさせ、管理されている謎の酵母と巨大樹の森の木が怪しいと踏んでいる
酵母で木を巨大化できたのがきっかけで、酵母と木の成分を人間に注射する実験がはじまる
木は日の光と水分で生きられるので、半分木の成分で巨人化した人間は日が当たらないと動けなくなる
(個体差有り)
水分はエアプランツのように空気中から取り入れられる
半分植物なのでとても軽く、例え失った部分も日が当たれば育って再生する
皮膚は人間と植物の成分が反発し合って、化学反応でとても熱い
巨人化すると意思があるうちに戻らないと、だんだん巨人に浸食されて人間に戻れなくなり知識もなくなる
上で言われているように、うなじに吸収されきれていない心臓や小さくなった脳等の器官が残ってるのでそこを切られると死ぬ
更に実験で猿に植物注射をしたら、人間より伸びしろがあったせいか一番すごい巨人ができてしまって人間の巨人を支配するようになったとか
(猿の惑星みたいに)
…なんて想像してた
妄想が広がる楽しい作品だよなー
無知性巨人って最大15m設定だけど、兵士の20倍以上あるように見えるの俺だけ?
巨人のうなぎに見えた。
ユミルは中の人と全然似てない上に3m級だし
ベルトルトは60mあるし
中の人に巨人体が反映されてないこともあるんじゃないのか
やっぱり全ての巨人になんか居るんだと思うんだけど
そうすると巨人を捕らえたのは今回が初めてじゃないのに
今までそれがわからなかったってのがおかしいんだよなぁ
とりあえずベルトルト来月巨人化無双でもして
巨人の国でも故郷でも行って謎ときしてほしいけど
多分エレンも故郷行ったら戦士に食われるかなんかするんだよな
そうなると次回はエルヴィンらの勝利なのか
無知性巨人は巨人の身体と一体化してるから、うなじを切っても人間が出てこなかっただけだろ。
んで、ある特定の人間を食べると、巨人の身体から人間の身体が分離されるようになってるんだろう。
そうやってできたのが知性巨人ってわけだ。
※48
誇張表現ってもんが理解できないくらい、今まで漫画とかアニメといったフィクションを見た事が無かったんだな、お前は。
※35
そんな設定ねーよwユミルは3m級だぞw
巨人の弱点は大きさに関わらず、うなじぶぶんの縦1m横10cmで共通してる。
この縦1m横10cmを人間の身体の大きさだと思ってる馬鹿多すぎ。
よく考えろ。人間はそんなに小さくない。
このサイズは丁度、人間の脊椎にあたるサイズだ。
つまり、中の人の脊椎にあたる部分をそぎ落とす事が重要なんであって、脊椎以外が損傷しても再生するって事。
酵母が怪しいと睨んでる
つまりザクロと巨大樹と酵母と猿の唾液混ぜ合わせれば巨人化薬ができんじゃね?
誇張表現っていうより、「マンガだからね」のご都合主義。
エレン喰った巨人なんか丸呑みしたんだから、超大型サイズだろ。
しかも、アルミン喰われた時、屋根の上でへばってたエレンがどうやってアルミン助けられるんだ(お得意のループってやつ?) 。
巨人に食べられるとき傷口から何かが入ると~みたいな
巨人の唾液とか胃酸みたいなのとか
先生イク
浅野先生〜
和子先生〜
090-2411-0835
電話くれる人きて
by高橋 和子先生
じゃあソニービーンは知性持ちあるいは奇行種だったってことなのか?わからん
どうしてアニ(もしくはライベル)が危険を犯してまで二体を殺害したのか
未だにマルコ・ボットが登場人物紹介のところにいるし回想にも出て来たしなんかあると期待していいのかな
しかし作者、マルコとダズの描き方忘れたのか?単に遅筆で時間がなかったのか どっちだ?
このコメの中に答えがある はず
個人的想像は
もともと全部の巨人のうなじ部分に人がいて
時間がたつにつれて巨人と同化していく。っていう
エレンとかもエレンゲリオンと腕が同化しかけてたじゃん。
巨人と完全に融合しちゃうと(巨人の意識に食われる感じで)無知性になるんじゃね。とか。思ってみたり
通常巨人と知性巨人は全くの別物、敵同士ってとこからスタートしないと話が噛み合わない。
俺の考察では
まず、二人の軍?が戦っていて分かりやすく赤と青の軍に
赤の軍はあるパワーアップアイテムを使ったそれが巨人になる能力ただこの能力は理性を失ってしまう
それでも、巨人化していき白軍は徐々に負けて行った
だがここで壁を作った
そして赤と青の軍はある交換をしたそれは
赤は食べ物をあげ青は人を交換した
これまでの考察をしてみたまた、分かったら投稿するよ
だってさ二期のEDでさ最後の所の歌で二つの軍が戦ってるじゃん
サシャだと思ってた
うなじが弱いって
なんか色っぽいね
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング