
引用元: ・【諫山創】進撃の巨人Part200【別冊マガジン】
401: 作者の都合により名無しです 2013/08/10 12:14:49 ID:rPIbTzCW0
12巻で話が大きく動くんだっけ?
起承転結構成だと仮定すると
起→47話:追いかけっこ開始
承→48話:追いかけっこ追いつく+巨人の群れとの大バトルはじまるよ
転→49話:???(猿登場?)
結→50話:???(世界の謎がある程度明かされる?)
って感じか?
少なくとも12巻で大きく動くのがホントならこれまでの二話があんまり動かなかった以上
あと二話がもう割りとものすごいことにならないとだめだよね
起承転結構成だと仮定すると
起→47話:追いかけっこ開始
承→48話:追いかけっこ追いつく+巨人の群れとの大バトルはじまるよ
転→49話:???(猿登場?)
結→50話:???(世界の謎がある程度明かされる?)
って感じか?
少なくとも12巻で大きく動くのがホントならこれまでの二話があんまり動かなかった以上
あと二話がもう割りとものすごいことにならないとだめだよね
459: 作者の都合により名無しです 2013/08/10 13:26:41 ID:XnVGFBcp0
>>401
なんで12巻内で起承転結しなきゃいかんの?
大きく動くってのは12話が転にあたるからでしょ
なんで12巻内で起承転結しなきゃいかんの?
大きく動くってのは12話が転にあたるからでしょ
402: 作者の都合により名無しです 2013/08/10 12:15:40 ID:dOPjMmGJ0
それどこソースよ
405: 作者の都合により名無しです 2013/08/10 12:18:28 ID:LCsd4RM5P
それより今まで4巻8巻で区切りがついてるから12巻もそうなると思うんで
あと2話でライベルの処遇がある程度決まるんじゃないかと
片方もしくは両方死ぬんだろうか
あと2話でライベルの処遇がある程度決まるんじゃないかと
片方もしくは両方死ぬんだろうか
214: 作者の都合により名無しです 2013/08/10 08:14:44 ID:9vzTcskQP
衝撃の展開=地下室とも限らないと思うけどな
ユミルによるとエレンが連れて行かれないと世界がヤバイらしいから
奪還は失敗するんじゃないかなあ
ユミルによるとエレンが連れて行かれないと世界がヤバイらしいから
奪還は失敗するんじゃないかなあ
217: 作者の都合により名無しです 2013/08/10 08:20:07 ID:GX+LOXxG0
>>214
サシャ以外主要キャラ揃ってるんで、奪還どころか全員が向こうに行く話になると予想
サシャ以外主要キャラ揃ってるんで、奪還どころか全員が向こうに行く話になると予想
218: 作者の都合により名無しです 2013/08/10 08:20:56 ID:pOe5IKeD0
>>217
俺もそんな気がしてきた
俺もそんな気がしてきた
213: 作者の都合により名無しです 2013/08/10 08:10:17 ID:JmvZfGmC0
今年中に地下室行くっぽいけどあと四、五話で行けるのか?
216: 作者の都合により名無しです 2013/08/10 08:17:27 ID:bYWCQ2Z00
地下室行った後もまた謎が増えるんじゃなかったっけ
226: 作者の都合により名無しです 2013/08/10 08:31:42 ID:bYWCQ2Z00
地下室では巨人についての研究と外の世界の謎のヒントがある説があったような
色んな案が出てたけどまとめられてないからうろ覚えだ
奇行種と通常種の違い、人間を食った事等色々
ユミクリの胡桃神話説も何度も出てたしアニメED前から話題に出してた人もいたな
グリシャが嫁にカルラを選んだのはサンプルとして優秀だったからとかあったっけ
エレンに似た女を選んだ説もあった
この二ヶ月間で結構色んな意見が出てはいたものの全部流れてしまってるんだよな
ちょっと勿体ないな
色んな案が出てたけどまとめられてないからうろ覚えだ
奇行種と通常種の違い、人間を食った事等色々
ユミクリの胡桃神話説も何度も出てたしアニメED前から話題に出してた人もいたな
グリシャが嫁にカルラを選んだのはサンプルとして優秀だったからとかあったっけ
エレンに似た女を選んだ説もあった
この二ヶ月間で結構色んな意見が出てはいたものの全部流れてしまってるんだよな
ちょっと勿体ないな
208: 作者の都合により名無しです 2013/08/10 08:05:57 ID:jkskEsQNO
12巻で衝撃の展開なら残り二話で今のゴタゴタ終わらせてシガンシナ地下行くかライベル故郷行くって事?あと一話でライベルからエレン取り返せると思えないから座標関連で故郷に帰るのかな
【管理人より】進撃の巨人12巻の内容は12月9日発売
【オヌヌメ】
【進撃の巨人48話】ベルトルトのセリフの意味とは?
【懐古】進撃の巨人10巻のクリスタの件は4巻の時点で予想されていたww
進撃の巨人の階級の序列が判明www
【進撃の巨人】『ミカサがグリシャを殺害した』という説
【進撃の巨人48話】ベルトルトのアダ名大量にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
進撃の巨人の調査兵団って給料格段に高くないと割りにあわないだろ
進撃の巨人の世界って飛行機作れば活動領域広がるよな??
ユミル⇒北欧神話に出てくる巨人の名前
【懐古】進撃の巨人4巻 連載当時の2chの反応wwwww
【進撃の巨人】外人が作ったミカサのドールwwwww
【進撃の巨人】もしもアルミン巨人説がガチだったら
【ネタバレ注意】進撃の巨人ニュース一覧
進撃の巨人が3DSでついにゲーム化 2013年発売予定!!
進撃の巨人48話】ネタバレ 最新話画像バレきたあああああ!!
【進撃の巨人48話】文字バレ 考察感想まとめ!!!!!!!
【コミケ84 】進撃の巨人「紅蓮の弓矢」解体新書が発売wwwww #c84
【悲報】ついに進撃の巨人のDQNネームが爆誕wwww
コメント一覧
全員で地下室行く展開希望
サシャもなんとか合流してほしいもんだが
いまいる104期組は話の核心からハブられないでほしい
で、サシャはどうなったん?
一巻のエレンとグリシャのやり取りから考えると、地下室にあるのは調査兵団の詳細な過去ログとか成果、壁内の歴史だろうな。
今月号はあまり話が進まなかった。
サシャの行方すげー気になるわ…
なんで出てこないんだよ…
まさか…
皆で地下室行くとなると鎧とミカサが共闘することになる。
そんなジャンプ展開にはしないと思うがな
地下室に行くのってかなり終盤みたいな気がするけどそこからまたストーリーが転々とするのか
正直こんななんでもありの方向性がある漫画で予想するのもムズすぎるわー
うん、これはジャンプじゃないからな
ヅラ黒幕でライベルが助けてくれるなんてのもただのジャンプ
ここから故郷か地下室行くんなら、リヴァイとハンジとサシャの出番どうなんだ
サシャはあそこで死ぬ予定だったからこれからもハブられちゃうんじゃね?
12巻てあと2話じゃん。来月再来月で話大きく変わるとしたらあれしかないな
そっかサシャ死ぬ予定だったからそれを考えると今全員集合してるって事になるんだね
てことはこのメンバーで地下室なり話の確信をつく場所に行くかもね
サシャも合流して欲しいところだがなぁ
んでソースは?
※14
フライデーじゃね
ないない
サシャってももちみたいなもんで
ぶっこみギャグ以外使いにくい
生かしてもらっただけでありがたい
※11
あれって何?気になる~!
残り2話は真の座標能力者登場+エレンゲのパワーアップ回じゃねえの?
ライベルクリユミの4人が退場しても、真相を知る真の座標能力者が出て来るだけで一気に話しは進むはずだよ。
ハンネスさん死亡フラグ立って生きてたしな~
今度は団長が死亡フラグ?w
※20
そんなセンス最悪の禁じ手を使うわけがないだろ
どこかの打ち切り漫画家じゃあるまいし
君の意志が「鍵」だ この絶望から人類を救い出す「鍵」なんだ 【エルヴィン】
トロスト区攻防戦= 起
雌型巨人捕獲戦= 承
エレン奪還作戦= 転
???????= 結
で、12巻はちょうど転の部分なので、ここで大きく動くのは当然。
実際のところ主要人物で死んだのはカルラさんくらいだからな。
マルコやリヴァイ班もそこまでキャラを掘り下げてたわけじゃないし、どちらかと言えばモブに寄り
多分104期のメンバーで地下室かな?
でもその場合兵団の人誰かしら死にそうだな
てかサシャ早く
巨人になってるとかマジやめてくれよ
イサヤマンもっとサシャスキーになってほしい
この漫画って作者結局20巻ぐらいじゃ終わらないと思ってるんでしょ?
20後半ぐらい行くよな?
24巻くらいかな?
ちょうどアニメ三期分作れるし
ハガレンより巻数は越えなさそう
共闘はないと思うが捕縛はあると思うぞ。
今度はライナーとベルトルさんが手羽先にされて、
一部秘密ゲロじゃないか?
次の話で完全に巨人側が詰みそう。クリスタが頭に乗ってるユミルは
とりあえず離脱するだろ?
3m級とか7m級は蹴り飛ばせばいいけど、
パッと見15m級ももいそうだから、ライナーはベルト&エレンの保護をやめて
ガチで邪魔な巨人ぶんなぐるか、ガード固めて籠城しかないべよ。
そこで、巨人組を捕縛なら、
ライナーはもうギリギリだし、手足斬られたら、気絶してまともに
しゃべれないだろうから、ゲロするならベルトルだろうが。
ユミルが、手足再生中は変身できないらしーぜと言われれば、
間違いなくダルマにされる…
次巻では大混戦の中、
ライナー、ベルトル子ユミルは壁外へ逃亡
エレン、クリスタは奪還されて両者痛み分け
クリスタはニックから壁教の秘密を知らされ、それを公表する!
絶対、猿来るだろ
単行本は毎回、意外な展開で終わってんジャン。
10巻でライナーだかベルロルトさんだかが腕切り落とされてたよな...
再生中は巨人化出来ないならあの2人はどうやって巨人化したんだよ
※25
てかそもそもママンは主要人物として扱うべきなのか?
※33単純に錬度違いでしょうなぁ…
トイレでゴ.キ..ブリみたら、巨人から見た人間ってこんな感じなのかとか思ってしまった。
奴らが飛びまわって立体機動とか吐き気がするけど
貴様はゴキブリを食うのか
現在ライベルはエレンの敵だけど
実はエレンはライベルと同じ一族で、もしかしたらライベルがやった事をエレンがやるはずだった~
な展開だったらエレンとライベルの共闘もありかなって思った
※13
猿がエレンの父だというのは、猿が立体起動装置知らなかったということからして可能性が薄いと思う
※37、36
危うく、飲み物吹くとこだったじゃないか…!
※33、35
練度と、消耗具合の問題じゃないか?
トロスト二度目の変身の時も、エレンゲ途中で寝ちゃったじゃん。
やむを得なく共闘かな
前方の巨人との距離結構近いし、平地だし、ライナー走ってるから乗るのは簡単でも降りるの難しそうし、馬にも乗りにくいだろうし、乗る時間もなさそうだしで結構乗ってる104期生詰んでると思う
ミカサはエレンの命優先だし、アルミン先生は「今はライベルをコロすべきではない」と判断してそうだ
※40
巻数進んでるから忘れられがちだがアニ戦からまだ3日くらいしか経ってないんだもんな
エレンはその間立て続けに巨人化してたんだし凄い消耗してるはず
47話とか読む前は共闘無さそうだと思ってたけど、今月のベルトルトの嘆きやアルミンの所々の意味深な表情とかでもしかしたら今後共闘あり得そうな気がしてきた
アルミンはライベルユミを殺したくなさそうだし、そうすべきではないとか考えて、共闘出来ないかを考えてるかも
49話~50話で巨人の群れはアルミンの作戦で何とかして、安全そうな場所でアルミンが皆を説得開始し、ライベルは今度壁の中にきたら捕まえたアニを助けるのに協力とか言って説得、エレンとその他もなんだかんだ説得成功し、地下室着いたらエレンが実は座標でないことや世界の謎を知り、51話から壁外の世界編へってなるのか?
12巻で話が大きく動くってソースどこよ
ぐぐってもでてこねえぞ
ベルベルトの叫び聞いたときのユミルの表情が気になるな
あとミカサに若干引いてるアルミンの態度とかも気になる
ソースないからガセやな
あと二話で急展開とか無理やろ
ソースになるかはわからないが、どうぶつの国の作者雷句誠のブログで話が動くらしいって書かれてる。
既にこの2話で結構大きく動いてる気がするんだけど。
・「座標」というキーワード登場
・知性巨人は(何らかの条件下で)人間を食べて人の姿に戻った? ⇒ エレンの親父食い疑惑
・ユミルは少なくとも60年以上生きてる
・メンヘライナーや泣きベソルトの本心が見えてくる
・壁の秘密を握るヒストリアが人類側から巨人サイドに付く ⇒ アニメEDの勢力分布が完成
話が進んでないと言っている人は、謎の解明よりもアクション重視派の人かな。
まぁ、そのへんの好みは人それぞれだけど。
米42
アニ捕獲作戦からまだ1日しか経ってないぞ
ローゼ内巨人出現と捕獲作戦は同時進行してるからな
ホンマ濃密な2日間やで
新たなあだ名だな…泣きベソルト…
ストーリー展開上、知識がないまま
猿とぶつかるったら兵団は明らかに詰むからな…
ライベル捕縛に一票だな。
確かに作中人物にとっちゃ何がなんやらだが、
読者にとってはかなり重要な情報がオープンになってるな。
結局今後地下室へ行く、壁外(ライベルの故郷?)へ行くっていうのは遅かれ早かれ確定であるとして
ライベル今の段階で死んでしまうと壁外行くのが難しくなってしまうので死なないのでは?
壁外に行ってから地下室行くのは順序的におかしい気がするからライベル敵味方丸ごと地下室いきかな
話進んだら今後王政府や壁外勢力サイドで新キャラが登場したりとかしないのか
ライナーアンド104期、巨人に囲まれ絶体絶命
↓
ヅラ、ハンネス、憲兵、いったん離脱
↓
ライナーアンド104期、葛藤
↓
ライナー、情にほだされ体内に104期保護
↓
鎧の巨人の瞬足タックルで囲いを破り、そのまま地下室へ
みたいな?
裏表紙からライナーとベルトルトが消えたからには、2人は完全に主人公陣営からの脱落を意味している。この場からの脱出でライナーとベルトルトを利用はしても、今後の共闘は有り得ないでしょう。
起承転結って漢詩かなにかの形態で
物語の形態に当てはめるのはお門違いじゃなかったっけ?
俺は低学歴だから分からんが
アルミンが104期の面々の説得に出ても、エレンとミカサはアルミンの説得に応じるとは思えない。
それに兵団上層部になんて報告すんだよ?
下手をしたら104期全員に反逆容疑がかけられるぞ。
それが解らないアルミンではあるまい。
この世界は未来がないけど、ライベルの故郷へ行けば助かるっていう事は、故郷は別次元にあるって事なのか?
座標ことエレンを故郷へ連れて行く事で世界が救われるなら、未来が無いとは言わないだろうし
100年経っても人類だけだと何の成果もなかったのに、巨人組が出てきてたった2.3日でこんなに展開しているんて巨人組が鍵握り過ぎw
※55
アルミンの判断を信じるってシーンが過去にあるのに何故エレンミカサはアルミンの説得に応じるとは思えないんだ
正直俺は主要キャラが全員壁外行ってる間に、壁内で何か起こっちゃってる展開な気がして気になってる。
今、壁内は手負いのリヴァイやハンジやサシャや戦力的に不利な状況である訳で
壁内にいるあの人が実は向こう側の人で、エレン誘拐うんぬんは強い奴を壁外に追い出す作戦でしたとか、なんかそういうの期待しちゃってる
※57
死んだ人間の数を考えろよ。
それにこれは104期だけの問題じゃない。
数百万人もの人命がかかっている重要な問題なんだ。
数百万人もの人命をライナーらに預けるのか?
ついさっきまで、その数百万人を殺そうとしていたんだぞ。
最悪の選択じゃあねえか。
誰がそんな選択を認めるんだよ?
※54 漫画でも映画でも当てはまるよ 論文とか手紙とかでもそう
起承転結っていうからわかりにくいだけで、書き始めて、一通りの描写があって、変化とかテーマへの切り込みがあって、そして締めに入る
四構成だったり三構成だったりするけど、基本は同じ
ハリウッド映画とかもこれに沿ってるから、時間の経過と物語の展開が大体同じ配分になってるって話だけど
進撃でいうなら、今はテーマや秘密に向かって大きく変化してるとこ…なのかな?
※58
別スレで、ピクシス指令ほか駐屯兵団は温存、てあったものな
リヴァイやハンジなどは、負傷はしてても人脈を保つという役割が重要だと思うから十分戦力だと思うよ
ライベルのバックを引きずり出すとか、地下室に向かうとか平行して起こせそうな選択肢もある
…あの人、ときいてザックレーが頭に浮かんだw 大物杉?
ミカサとの共闘は無理でもアルミンジャンコニーはできそうだよね
まあミカサが一番の難関なんだけどな
俺の予想ではあと数話でライナー死ぬと思う
ベルトルトにアニへの想いを伝えろって言ったのはなんとなく自分の死期を悟ってたから
自分たちは老い先短い大量殺人者と言ったのも、ベルトルトと故郷へ帰還したいという気持ちを断ち切る為の発言
※61
壁内でコトを起こすとしたらザックレーしかいないでしょう。
一見謹厳実直を装っているようだが、憲兵兵団の腐敗と弱体化を放置している辺りがどうもねえ。
「国家と言うものは頭から腐敗することはあっても下から腐敗することはありません」
アドリアン・ルビンスキー談
ザックレーがことを起こすとしたら、一番邪魔になるのは中央に近い憲兵兵団。
その憲兵兵団が腐っているのは大助かりよ。
※59
最善策にとどまっているようでは勝てない。
何かを変えることができるのは、リスクを背負うことができる人。
経過日数から言って 帰宅途中の猿に追いついちゃったわって展開になる。
「おまえら追ってきたの、ウホ」とか言ってエレンを取り上げて本気走りで去っていく。
あまりのスピードに団長以下ポカーン。取り上げられた際にノックアウトされた
ライベルどちらかを捕縛、ちょうど夜になりいったん巨大樹まで退却。
猿再登場ならこんな感じに妄想。
でも自分自身猿再登場はないと思っている派なのでこれ以上の妄想不可。
ライベルどっちかが死んで104期揃って壁の外ルートとか?
今猿出たら、兵団が全滅しかねないから、猿はまだかと。
ライベルユミルのどれかから猿情報を少しでも聞かないと
人類側は完全に詰む。
アルミン先生の予測が正しければ、
ライナーはそう長い間走れない(体力的に巨人化できる限界が近い
104期がライナーから離脱しようにも、周囲にアンカーが無いから
あの巨人の群れからは逃げられない気がするな…
コレは戦士モードライナーが104期全員お口ポケットかなぁ…
クリスタはユミルで離脱できそうだが。
流石にユミルまでライナーの口には入らないだろうし
危機的状況ほど正解を導くアルミンの指示にはミカサもエレンも従うとおもうぞ。
共闘はなし、ベル、ライナーはダルマの上捕縛な気がする。
情報を引き出すだけひきだしたら、
ローゼで地下牢へぶっこまれる。
場合によってはその間に消されるか、脱走させる奴がいて、
壁内の内通者の存在が確実になるとか。
あ、間違えた、兵士モードライナーでした。
あと、ライベルどっちか死ぬとしたら、
今一番ヤバイのはライナーだろうなぁ…
大分キャラの描写は済まされてるし、
そろそろ巨人化のリミット迎えそうだし。
猿再登場って言ってる人多いけど、猿は立体機動装置持ち帰って調べるって言ってたし、まだ作中だと猿が帰ってから1日も経ってないから再登場全然先なんじゃ
ベルトルトは超大型巨人ってタイトルきてないからまだ死なないだろ
ジャンプじゃないからって言ってる人がいるけれど、マガジンだって少年漫画なんだから王道は変わりないと思う
王道に見せかけた絶望展開なんてのも考えられるからな
壁がなくなる・・・・・
レアメタルで皮膚を硬化させてる
壁の中の巨人も同様
土の中のレアメタルが減っていって硬化が解けて壁がなくなる・・・・・・
サシャとは別れてまだ1日しか経ってないし、合流は無理だろう。
自分もリヴァイ、ハンジ、ピクシスあたりが壁内の黒幕?と対峙する展開もありかなーと思ってる。サシャが混ざるとしたらこっちじゃね
今月号で一番気になった箇所。
ユミルがクリスタとの会話の中で「喰われて殺される」と叫んでいたけど、これは嘘ではなく事実でだったら?
無知性巨人から人間に戻るには、巨人化能力を持った人間の血肉を取り込むだとしたらライベルの仲間を
食べた事で無知性巨人ユミルが人間に戻れた理由になる。
他の巨人が幾ら人間を食べても戻れないのは、巨人化能力者しか胃で消化できないから吐き出してしまう
という理由付けにもなる。
とりあえずヤバくなったところにサシャ含めたリヴァイ編成班が来る展開に期待してる
巨人説否定とかネタ方面に話がいくけど巨人兵団のコマで全員自由の翼身に纏ってないのが地味に気になる
まともに予想も出来ないくせによくやるわ
エレンは「故郷」に連れて行かれて、それを奪還するためにミカサあたりが地下室の「秘密」を使うとか。
サシャにマルコみたいな死に方はさせないでくれ!
アニメ見て思ったけど、壁外の人類って巨大樹の上で暮らしてるのかなぁ。
ツリーハウスみたいなのを建ててそこで生活してるとか?
仮に壁の超大型巨人達が解放されたら、
壁内人類も樹上の人類も共倒れで全滅しちゃったりするんだろうか。
76さん
それだと、トロスト区の時、エレゲリを捕食した無知性巨人はどうなるんだろうか....
中の人を食べなきゃだめなんだよ。きっと。
コニーは巨人になれないのか
嘘予告の巨人兵団にサシャいないんだよね…
ふと思ったけど二期EDって勢力が壁の中と外って分かれてる風に見えるけど全員壁の外側にいるんじゃないか?
そうだとすると今後全員で地下室行ったあとすぐに全員壁の外へってあり得る?
コニーは、母親が巨人になったから壁の中へ向いてる
ジャンは外を向いてるのは、地下室行った後自分の行くべき所が外だとわかったから?
サシャが壁の外側向いて座ってるのは行きたいけど行けない?
ってとこかな?
でもやっぱりエレン達は壁の中の方がしっくりくる気がするなぁ
さすがにたかがアニメEDにはそこまで先の話しの要素までは込められていないかと…
とゆーかエルヴィンも大変だよな。
リヴァイ→故障中
ハンジ→故障中
ミケ→死亡
だもんな。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング