1: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/15 20:17:56 ID:gwjl7q/d0
「ジャンプ持ってこい!」
これは、たった10巻にして1950万部を突破し、
売上ペースでワンピースを超えてしまった漫画が世に出ていない頃、
ジャンプ編集部が作者に言い放ったセリフである
この有名なエピソードについて、そのまま進撃はジャンプには合わない漫画だったとしたり顔で評する向きもあるが、
「合わない」というだけで、ワンピースを超えるポテンシャルの漫画を採用しない理由に成り得るだろうか?
否、なろうはずがない
ジャンプは常に過去のイメージを切り捨て、新しい価値観をジャンプ漫画に組み替えて来たからこそ
革新的漫画雑誌でありつづけたのだ
本質や可能性を見失い、上辺のジャンプらしさにしがみつく現在の編集部のポリシーは明らかに間違っており、
彼らの感性が読者とズレ始めていたことを証明するにぴったりなエピソードである
そして今、その反省が全く生かされていないことを証明したのが、今回のクロス・マネジの終了であったのだ


これは、たった10巻にして1950万部を突破し、
売上ペースでワンピースを超えてしまった漫画が世に出ていない頃、
ジャンプ編集部が作者に言い放ったセリフである
この有名なエピソードについて、そのまま進撃はジャンプには合わない漫画だったとしたり顔で評する向きもあるが、
「合わない」というだけで、ワンピースを超えるポテンシャルの漫画を採用しない理由に成り得るだろうか?
否、なろうはずがない
ジャンプは常に過去のイメージを切り捨て、新しい価値観をジャンプ漫画に組み替えて来たからこそ
革新的漫画雑誌でありつづけたのだ
本質や可能性を見失い、上辺のジャンプらしさにしがみつく現在の編集部のポリシーは明らかに間違っており、
彼らの感性が読者とズレ始めていたことを証明するにぴったりなエピソードである
そして今、その反省が全く生かされていないことを証明したのが、今回のクロス・マネジの終了であったのだ


3: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/15 20:22:25 ID:SAVqG8uyP
>>1
乙
完全に同意
乙
完全に同意
2: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/15 20:19:22 ID:+69EMhKI0
いや、黒マネつまんなかったし、もっと早く切られなかったのが不思議なぐらい
4: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/15 20:37:42 ID:3SfHd0L/0
進撃を逃した反省を活かしてジャンプに全く合わないクロスマネジを入れてみたけど
やっぱり全く売れなかったから打ち切ったんだろ
バカじゃねーの、こいつ
進撃とは言わないが暗殺教室かソーマくらい売れてから言えよ
やっぱり全く売れなかったから打ち切ったんだろ
バカじゃねーの、こいつ
進撃とは言わないが暗殺教室かソーマくらい売れてから言えよ
5: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/15 20:42:00 ID:jCkrTlBV0
これは進撃とクロマネ信者に見せかけた両方のアンチですね
好きだったらこんなスレ立てない クロマネはもうそっとしておいてやれよ
好きだったらこんなスレ立てない クロマネはもうそっとしておいてやれよ
6: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 00:48:40 ID:BjftoXt+O
ちょっと待て進撃蹴ったってマジネタ?
マジネタなら蹴った編集者解雇が妥当すぎる、見る目無さすぎw
マジネタなら蹴った編集者解雇が妥当すぎる、見る目無さすぎw
7: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 06:13:42 ID:/2wJwun90
>>6
バクマンで超有能に描かれてたアイツ
バクマンで超有能に描かれてたアイツ
11: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 08:15:14 ID:syYbVY8I0
>>7
編集長か
編集長か
8: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 07:33:24 ID:gioH7AJw0
ジャンプに進撃を連載したところでボロクソに叩かれて20週打ち切りになるのが目に見えてる
そしてクロスマネジの打ち切りも妥当
そしてクロスマネジの打ち切りも妥当
9: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 07:56:47 ID:pc0swqJCP
>>8
> ジャンプに進撃を連載したところでボロクソに叩かれて20週打ち切りになるのが目に見えてる
つまり進撃の巨人という大作をジャンプ編集部は見出すことも
作ることも育てることも出来なかったという評価だね?
これは氷山の一角
どれだけの才能を逃してきたか想像に難くない
> ジャンプに進撃を連載したところでボロクソに叩かれて20週打ち切りになるのが目に見えてる
つまり進撃の巨人という大作をジャンプ編集部は見出すことも
作ることも育てることも出来なかったという評価だね?
これは氷山の一角
どれだけの才能を逃してきたか想像に難くない
10: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 08:09:35 ID:gioH7AJw0
その通り。それの何が悪いのかよくわからん。
それぞれの雑誌にはそれぞれのカラーがあって適材適所に作家が収まったんだからそれでええだろ。
進撃の作者はジャンプで力を発揮できるタイプじゃなかった。それだけの話。
ジャンプで連載するかしないかをどうこう言うこと自体おかしな議論。
それぞれの雑誌にはそれぞれのカラーがあって適材適所に作家が収まったんだからそれでええだろ。
進撃の作者はジャンプで力を発揮できるタイプじゃなかった。それだけの話。
ジャンプで連載するかしないかをどうこう言うこと自体おかしな議論。
12: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 10:27:41 ID:9iMoBB0ZO
講談社も別冊マガジンなんて微妙な雑誌に掲載したけどな。
集英社もプレイボーイにでも連載すりゃよかったかも。
ただ、諌山さんが一人で書いてる訳じゃないし、アニメ化があっての人気でもあるし。
ジャンプに連載したからと言ってここまで人気になるかはわからん。もちろんもっと人気が出る可能性もあるけどね。
集英社もプレイボーイにでも連載すりゃよかったかも。
ただ、諌山さんが一人で書いてる訳じゃないし、アニメ化があっての人気でもあるし。
ジャンプに連載したからと言ってここまで人気になるかはわからん。もちろんもっと人気が出る可能性もあるけどね。
14: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 11:37:30 ID:BjftoXt+O
ジャンプに合う合わないとかより幅広く取り込もうとしない姿勢がアウトだろ
今のジャンプって似たような漫画しかねーし打ち切り候補だらけじゃねーか
進撃入ってたら飛び抜けてただろうに…これは流石に編集長がうかつだろ
今のジャンプって似たような漫画しかねーし打ち切り候補だらけじゃねーか
進撃入ってたら飛び抜けてただろうに…これは流石に編集長がうかつだろ
18: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 12:38:11 ID:+KxwJgbD0
あのヒット作を逃すなんてっつーけどそもそもジャンプで週刊連載やってたらここまでヒットしたかどうかわからんからな
まぁSQとかネクストならいけたかもしれないし編集はそう勧めたらしいって話も聞くけどさ
読者としちゃ面白い漫画が読めるなら掲載誌がジャンプでも別マガでも構わんのだからジャンプで蹴られてマガジンで拾われたのは俺らにとっちゃ結果オーライ
まぁSQとかネクストならいけたかもしれないし編集はそう勧めたらしいって話も聞くけどさ
読者としちゃ面白い漫画が読めるなら掲載誌がジャンプでも別マガでも構わんのだからジャンプで蹴られてマガジンで拾われたのは俺らにとっちゃ結果オーライ
21: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 12:53:29 ID:60G8Ne3dO
講談社は遊戯王手放しただろ!いい加減にしろ!
22: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 14:11:47 ID:TL5FR+ca0
なんで進撃厨はジャンプでも成功すること前提で話するのかね
ジャンプのアンケシステムじゃツカミに失敗する可能性の方が高い。
だから編集者の指摘は極めて的を射ている。
それがいい悪いを論じることに意味があるとは思わない。そもそもそういう雑誌だから。
ジャンプに合う作家はジャンプで連載すりゃいいしマガジンに合う作家はマガジンで連載すればいいだけ。
合わない雑誌で短期打ち切りになる方が悲劇だ。
ジャンプのアンケシステムじゃツカミに失敗する可能性の方が高い。
だから編集者の指摘は極めて的を射ている。
それがいい悪いを論じることに意味があるとは思わない。そもそもそういう雑誌だから。
ジャンプに合う作家はジャンプで連載すりゃいいしマガジンに合う作家はマガジンで連載すればいいだけ。
合わない雑誌で短期打ち切りになる方が悲劇だ。
24: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 15:07:09 ID:nyzq9xW50
まぁ才能はあっても雑誌のカラーに合わない作家を他所に引き抜かれて敵に回られるよりは
飼い殺しにして才能腐らせたほうが会社としては正解なんだろうけどな
進撃好きだからこそジャンプでやらなくてよかったと心の底から思うわ
仮に打ち切り免れたとしてもただでさえ腐がつきまくってるのに
腐の温床と化してるジャンプでやったらさらに悲惨なことになる
飼い殺しにして才能腐らせたほうが会社としては正解なんだろうけどな
進撃好きだからこそジャンプでやらなくてよかったと心の底から思うわ
仮に打ち切り免れたとしてもただでさえ腐がつきまくってるのに
腐の温床と化してるジャンプでやったらさらに悲惨なことになる
27: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 15:41:50 ID:nyzq9xW50
まるっきりクロスマネジ空気じゃねえか
誰か一人くらい擁護してやれよwwwww
誰か一人くらい擁護してやれよwwwww
28: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 15:54:44 ID:+m9oKJk+0
A社で否定されるもB社へ持ち込み成功を納める→進撃
A社で10年鳴かず飛ばず、漸くまぐれで連載ゲット
結果はご存じの通り→クロス・マネジ
こんなのPちゃん以外の誰が擁護出来るんだよ
A社で10年鳴かず飛ばず、漸くまぐれで連載ゲット
結果はご存じの通り→クロス・マネジ
こんなのPちゃん以外の誰が擁護出来るんだよ
31: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 16:22:02 ID:boVKsoUo0
クロスマネジみたいなクソつまらんクソマンガに熱心な信者がついてるんだな
本人か関係者かもしれんが
本人か関係者かもしれんが
33: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 17:55:14 ID:G2H9Objn0
進撃がジャンプで成功してたかわからんというよりもジャンプだったら成功してなかったと言い切れるだろ
編集に口出しされず作者の描きたいように描ける環境だったからヒットしたという事実がある以上
編集に口出しされず作者の描きたいように描ける環境だったからヒットしたという事実がある以上
34: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 18:24:33 ID:pc0swqJCP
>進撃がジャンプで成功してたかわからんというよりもジャンプだったら成功してなかったと言い切れるだろ
それが言い切れることが問題だっていう話をしている
例えば、古い漫画だがネウロやデスノートは今でこそいわゆるジャンプ漫画だが
やってるテーマは邪道そのもので当時のジャンプらしくなく
馴染むまで時間はかかったし
他誌でやってても全然不思議じゃなかった
これをジャンプでやるんだ?というスリルや意外性も受けた理由の一つ
進撃はマガジンで人気が出て馴染んだから、ジャンプには似合わないと思わされているだけで
ジャンプで掲載してれば、結果としてジャンプ漫画になったんだよ
その上で、ジャンプ編集部は進撃を育てることは出来なかっただろう
進撃の設定やキャラクターをここまで面白くできなかっただろう
皆がそう思ってる
なぜ我々はそう言い切れるのか?
ジャンプのカラーに合わない?
たかがカラーの問題でゴミがワンピースになるのか?
よく考えてみよう
それは、特定の編集部員の器量や技量で無く
一番重要な編集力の無さの問題だ
つまり、ジャンプが見放し、マガジンで大ヒットした進撃から我々が学べることは
「今のジャンプ編集部は編集力が無い」ということ
言い換えれば、ワンピースやナルトはマガジンで連載していたらより面白くなっていた可能性でもある
言い換えれば、これまで見捨てられてきた漫画家や作品は他誌で連載していたらより面白くなっていた可能性でもある
今のジャンプ編集部が編集する漫画は本当に面白さを引き出せているのか?
よく考えてみよう
それが言い切れることが問題だっていう話をしている
例えば、古い漫画だがネウロやデスノートは今でこそいわゆるジャンプ漫画だが
やってるテーマは邪道そのもので当時のジャンプらしくなく
馴染むまで時間はかかったし
他誌でやってても全然不思議じゃなかった
これをジャンプでやるんだ?というスリルや意外性も受けた理由の一つ
進撃はマガジンで人気が出て馴染んだから、ジャンプには似合わないと思わされているだけで
ジャンプで掲載してれば、結果としてジャンプ漫画になったんだよ
その上で、ジャンプ編集部は進撃を育てることは出来なかっただろう
進撃の設定やキャラクターをここまで面白くできなかっただろう
皆がそう思ってる
なぜ我々はそう言い切れるのか?
ジャンプのカラーに合わない?
たかがカラーの問題でゴミがワンピースになるのか?
よく考えてみよう
それは、特定の編集部員の器量や技量で無く
一番重要な編集力の無さの問題だ
つまり、ジャンプが見放し、マガジンで大ヒットした進撃から我々が学べることは
「今のジャンプ編集部は編集力が無い」ということ
言い換えれば、ワンピースやナルトはマガジンで連載していたらより面白くなっていた可能性でもある
言い換えれば、これまで見捨てられてきた漫画家や作品は他誌で連載していたらより面白くなっていた可能性でもある
今のジャンプ編集部が編集する漫画は本当に面白さを引き出せているのか?
よく考えてみよう
36: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 18:26:47 ID:+m9oKJk+0
>>34
マガジンの編集部の不甲斐なさも似たり寄ったりだけどな
マガジンの編集部の不甲斐なさも似たり寄ったりだけどな
35: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 18:24:39 ID:+m9oKJk+0
恐らく編集に口出しされず作者の描きたいように描ける環境だったが
結果は芳しく無かったクロス・マネジ
軽いアドバイスさえ無かったとも見えるが
結果は芳しく無かったクロス・マネジ
軽いアドバイスさえ無かったとも見えるが
37: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 18:31:16 ID:0xny33obP
べつに少年ジャンプじゃなくても、ヤンジャンやSQでもいいから連載していれば・・・
39: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 19:08:00 ID:pc0swqJCP
>>37
仮にその才能に気づいて諫山創を捕獲し専属契約していたとしても、
おそらくハングリーなんたらとかそういう糞みたいな新連載のアシを数年間たらい回しにやらせて子飼いにし
その間、宝石のようなアイデアであった進撃は中二病漫画と一蹴、ジャンプに足りない学園ものでも描いてみろなどとアドバイス、
かくして諫山創は主人公が刀を使って番長にのし上がるような糞漫画を12話分描かせた挙句、使い捨てられていただろうね
理由は簡単
「現在のジャンプ編集部に編集力が無いから」に尽きる
仮にその才能に気づいて諫山創を捕獲し専属契約していたとしても、
おそらくハングリーなんたらとかそういう糞みたいな新連載のアシを数年間たらい回しにやらせて子飼いにし
その間、宝石のようなアイデアであった進撃は中二病漫画と一蹴、ジャンプに足りない学園ものでも描いてみろなどとアドバイス、
かくして諫山創は主人公が刀を使って番長にのし上がるような糞漫画を12話分描かせた挙句、使い捨てられていただろうね
理由は簡単
「現在のジャンプ編集部に編集力が無いから」に尽きる
38: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 18:56:26 ID:boVKsoUo0
今の出版業界の状況からしてジャンプの編集は優秀だろ
クロスマネジみたいなクソ漫画を載せたことに関しては叩かれても仕方ないが
進撃がジャンプに載せるのに適切だなんて思えないわ
下らないタラレバ言って何がしたいの、こいつ
クロスマネジみたいなクソ漫画を載せたことに関しては叩かれても仕方ないが
進撃がジャンプに載せるのに適切だなんて思えないわ
下らないタラレバ言って何がしたいの、こいつ
40: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 19:11:06 ID:526SP+JqO
進撃はジャンプ編集が無能なんじゃなくマガ編集が有能なんじゃねえの?
あの絵じゃどの少年誌でも普通は通らん
あの絵じゃどの少年誌でも普通は通らん
44: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 19:21:15 ID:pc0swqJCP
>>40
マガ編集は有能、確かにそういう言い方は出来る
だって、そこら辺の学生の落書きみたいなものをワンピースに対抗しうる作品に
たったの数年で昇華させられたんだもの
間違いなく凄い編集があそこには居るよ
物凄い編集力
では、ジャンプ編集部は普通並?
どうだろうか?
編集の仕事は如何に面白い連載を開始し、その連載漫画を面白くさせるか?である
しかし、天才的な構成力の読み切りであってもなぜかジャンプ本誌の連載版は、打ち切られるケースが多い
ジャンプの連載陣の8割は一年以内に打ち切られる
その8割の中に何人の諫山創が居たのだろう・・?
想像すると身震いがするね
マガ編集は有能、確かにそういう言い方は出来る
だって、そこら辺の学生の落書きみたいなものをワンピースに対抗しうる作品に
たったの数年で昇華させられたんだもの
間違いなく凄い編集があそこには居るよ
物凄い編集力
では、ジャンプ編集部は普通並?
どうだろうか?
編集の仕事は如何に面白い連載を開始し、その連載漫画を面白くさせるか?である
しかし、天才的な構成力の読み切りであってもなぜかジャンプ本誌の連載版は、打ち切られるケースが多い
ジャンプの連載陣の8割は一年以内に打ち切られる
その8割の中に何人の諫山創が居たのだろう・・?
想像すると身震いがするね
46: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 19:29:48 ID:+m9oKJk+0
>>44
一部だけ抽出して持ち上げんな
マガジンの編集部は散々に言われてるんだが
新人発掘&育成出来ないや老害作家ばかり優遇だとか
140: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/22 21:46:45 ID:fDNqRewo0
>>44より抜粋
>しかし、天才的な構成力の読み切りであってもなぜかジャンプ本誌の連載版は、打ち切られるケースが多い
>ジャンプの連載陣の8割は一年以内に打ち切られる
クロス・マネジが残り2割に該当とな???
どうみても8割の中に入ってるとしか・・・
クロス・マネジスレより抜粋
>否、ジャンプに合わないという理由で最近打ち切られた優良漫画を我々は知っている
http://www.logsoku.com/r/wcomic/1374940497/164
で、その優良漫画とは?
クロス・マネジだと匂わせてるつもりだろうがクロス・マネジの事じゃ無いんだよね?
だって打ち切りじゃないんだよな?
>しかし、天才的な構成力の読み切りであってもなぜかジャンプ本誌の連載版は、打ち切られるケースが多い
>ジャンプの連載陣の8割は一年以内に打ち切られる
クロス・マネジが残り2割に該当とな???
どうみても8割の中に入ってるとしか・・・
クロス・マネジスレより抜粋
>否、ジャンプに合わないという理由で最近打ち切られた優良漫画を我々は知っている
http://www.logsoku.com/r/wcomic/1374940497/164
で、その優良漫画とは?
クロス・マネジだと匂わせてるつもりだろうがクロス・マネジの事じゃ無いんだよね?
だって打ち切りじゃないんだよな?
43: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 19:19:57 ID:tRtOlATU0
今思うとよく荒木を我慢して育てたよな。
ジョジョの二巻目ぐらいまでとか本誌巻末常連だったらしいし。
ジョジョの二巻目ぐらいまでとか本誌巻末常連だったらしいし。
45: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 19:24:23 ID:DMJCNL8I0
イギリスが舞台だったから、甘設定でやってもらったんだろ
47: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 22:14:05 ID:pc0swqJCP
■ここまでのまとめ
(1)進撃はジャンプのカラーには合わない
→カラー(ブランド)のせいでは無い、現にこれまでもカラーと異なる漫画は連載してきた
(2)ジャンプ編集部は進撃の面白さを見いだせなかった
→ジャンプ編集部のセンスが市場とズレている
(3)ジャンプ編集部は進撃を育てることも出来ないだろう
→ジャンプ編集部の能力ではこれまでもこれからも有力な新人を育てることは難しい
(4)ジャンプ編集部は編集力が無く、マガジン編集部と比較して劣る
→ジャンプの新連載の8割は固定客に恵まれないと判断され1年以内に捨てられる、これは編集力の無さを表している
(1)進撃はジャンプのカラーには合わない
→カラー(ブランド)のせいでは無い、現にこれまでもカラーと異なる漫画は連載してきた
(2)ジャンプ編集部は進撃の面白さを見いだせなかった
→ジャンプ編集部のセンスが市場とズレている
(3)ジャンプ編集部は進撃を育てることも出来ないだろう
→ジャンプ編集部の能力ではこれまでもこれからも有力な新人を育てることは難しい
(4)ジャンプ編集部は編集力が無く、マガジン編集部と比較して劣る
→ジャンプの新連載の8割は固定客に恵まれないと判断され1年以内に捨てられる、これは編集力の無さを表している
48: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 22:42:16 ID:nyzq9xW50
よくわからんけどクロスマネジとかいう糞漫画と一緒にされた進撃信者激おこってことでおk?
49: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 22:43:24 ID:boVKsoUo0
クロスマネジというクソ漫画の糞信者がジャンプ編集を叩くために進撃持ち出してるだけかと
50: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 22:49:50 ID:5DU3O65w0
クロスマネジは生憎面白いと思えなかったし
ここ数年の打ち切り作品思い出してみても妥当なのばかりだった
がそれを考慮してもジャンプの編集無能すぎるよ
結局売れた漫画のクローンしか求めないから少し前までの惨憺たる状況があった
いずれも劣化の明らかなワンピナルト鰤だけに頼り切った紙面だったじゃん
好きじゃないから詳しく調べてないけど荒川弘も門前払いだっけ?
ここ数年の打ち切り作品思い出してみても妥当なのばかりだった
がそれを考慮してもジャンプの編集無能すぎるよ
結局売れた漫画のクローンしか求めないから少し前までの惨憺たる状況があった
いずれも劣化の明らかなワンピナルト鰤だけに頼り切った紙面だったじゃん
好きじゃないから詳しく調べてないけど荒川弘も門前払いだっけ?
51: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 22:53:43 ID:+m9oKJk+0
荒川については俺もそんな話を聞いた事があるが実際は違うんだとさ
本人がそう否定してるそうだ
本人がそう否定してるそうだ
52: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 23:00:26 ID:5DU3O65w0
なるほどサンクス
53: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 23:02:30 ID:9eqduTgdO
ジャンプ側はしらんが進撃の作者にとってはジャンプに蹴られて正解だったと思う
ジャンプでアニメ化じゃクオリティが下がり今みたいにコミック爆売れしてなかったと思う
ジャンプでアニメ化じゃクオリティが下がり今みたいにコミック爆売れしてなかったと思う
63: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/17 17:15:10 ID:o5wBB/n+O
すごく当たり前のこと言うけど、編集にも当たり外れがいるってことなんだろうね。
64: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/17 18:19:57 ID:4SOLlSfXP
他編集部は、原稿預かった場合は担当者ひとりじゃなくて複数に回し読みするダブルチェックが普通
ジャンプ編集部はそんな基本的なこともやっていないか
ダブルチェックでも引っ掛けることが出来なかった
ジャンプ編集部はそんな基本的なこともやっていないか
ダブルチェックでも引っ掛けることが出来なかった
76: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/18 10:24:53 ID:lKiXo+eT0
ジャンプにはジャンプの、マガジンにはマガジンに合う漫画ってあると思うがなぁ
読者からしても進撃の巨人はジャンプに合わないよ。ジャンプの編集グッジョブだ
絵なんかサンデーなら連載不可、チャンピオンならありかも。マガジンよりアフターヌーンのが合ってる
読者からしても進撃の巨人はジャンプに合わないよ。ジャンプの編集グッジョブだ
絵なんかサンデーなら連載不可、チャンピオンならありかも。マガジンよりアフターヌーンのが合ってる
81: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/18 13:36:10 ID:4FvGyxm10
どこの雑誌だろうが成功出来て読者もそれを楽しめているなら結果オーライだろうに
未だに「ジャンプガー」連呼するのは結局ジャンプに対するコンプレックス丸出しじゃね?
未だに「ジャンプガー」連呼するのは結局ジャンプに対するコンプレックス丸出しじゃね?
83: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/18 13:45:15 ID:SrSK2sMw0
進撃はちゃんと売れてるし、実際面白いんだから誇りに思っていいのにな
ジャンプの方だって賞は取ってるんだから漫画としてはちゃんと評価されている
ネウロは描写がぶっ飛んでいて生々しさを感じさせない部類のショッキング描写だったからジャンプで出来た
そういう意味では進撃のショッキング描写とは根本的に種類が違うから比較はお門違い
ジャンプの方だって賞は取ってるんだから漫画としてはちゃんと評価されている
ネウロは描写がぶっ飛んでいて生々しさを感じさせない部類のショッキング描写だったからジャンプで出来た
そういう意味では進撃のショッキング描写とは根本的に種類が違うから比較はお門違い
93: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/19 14:21:50 ID:i20jyy2j0
連載していれば大ヒットしたかもしれないし、しないかもしれない
それをヒットさせるのが編集の手腕である
よってジャンプ編集部が無能だということは間違いない
それをヒットさせるのが編集の手腕である
よってジャンプ編集部が無能だということは間違いない
98: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/20 01:34:44 ID:H2WdvDJU0
売れる作家は門前払いで
才能の無い作家を十年飼い殺して、
無駄に連載させて、無駄金使いまくりの
赤字出しまくりって編集部を責めてるんだろ
もう少し見る目を養えよって言いたいんじゃない?
進撃に関しては、
週刊ジャンプではダメでもSQや同社別雑誌への紹介って手も有ったのにね
金のなる木をみすみす他所にやったのは、確かにバカだわ
才能の無い作家を十年飼い殺して、
無駄に連載させて、無駄金使いまくりの
赤字出しまくりって編集部を責めてるんだろ
もう少し見る目を養えよって言いたいんじゃない?
進撃に関しては、
週刊ジャンプではダメでもSQや同社別雑誌への紹介って手も有ったのにね
金のなる木をみすみす他所にやったのは、確かにバカだわ
103: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/20 12:28:25 ID:1ISWNcH5P
進撃の経済効果は500億超えるらしい
ちなみにあまちゃんの経済効果は30億、AKBは1000億
ちなみにあまちゃんの経済効果は30億、AKBは1000億
108: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/20 21:31:02 ID:rZ4Qhu7r0
編集は全く判断を誤らずにヒット作を生み出し続けろとでも言うのかね、馬鹿馬鹿しい
109: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/20 22:02:15 ID:ZwJaGr0WQ
仕事だからな
誤った判断は極力少なくしなきゃな
仕事なんだから
十年囲った新人がものにならなかった場合
会社は少なくとも、数千万円ドブに捨ててるわけだしな
仮にもプロを名乗るなら、成功率を疎かにしちゃダメだよな
誤った判断は極力少なくしなきゃな
仕事なんだから
十年囲った新人がものにならなかった場合
会社は少なくとも、数千万円ドブに捨ててるわけだしな
仮にもプロを名乗るなら、成功率を疎かにしちゃダメだよな
119: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/21 14:51:17 ID:9ikKFz7g0
ワンピースの何を超えたの?
進撃って確かにオタク人気はすごいけど一般受けはしてなくね
進撃って確かにオタク人気はすごいけど一般受けはしてなくね
122: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/21 17:41:38 ID:In4YZGreQ
寧ろ予想以上の一般受けに製作サイドが困惑してるわけだが
141: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/22 22:02:47 ID:2VXK15bd0
ジャンプ打ち切り漫画家で、後々進撃の巨人くらい売れた人っている?
143: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/23 00:18:21 ID:RQOWnra70
ブリーチの作者は最初ゾンビパウダーで打ち切り食らってるよ
鳥山明や桂正和も、結構打ち切りというか、短期連載は多かったな
鳥山明や桂正和も、結構打ち切りというか、短期連載は多かったな
23: 名無しさんの次レスにご期待下さい 2013/08/16 15:01:09 ID:1tTzb7nj0
今更1つ2つのヒット作逃しただけで潰れる雑誌でもないしな。
DBやOPレベルを逃したなら編集の無能さを思う所だが、
紙面に合わなそうな作風ではスルーも無難な選択だろう。
DBやOPレベルを逃したなら編集の無能さを思う所だが、
紙面に合わなそうな作風ではスルーも無難な選択だろう。
『オヌヌメ』
【進撃の巨人】アルミンの両親って何かワケありっぽいよね
LinkedHorizon「自由への進撃」アニソン歌手売上1位獲得キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
進撃の巨人で一番いいカップルは
おまえらが鎧の巨人に対して使いたい武器
猿は2体以上いる?
進撃の巨人『スピンオフ』内容判明きたああああああああ
暇だったからMiiで進撃の巨人のキャラ作ったったwww
ライナーのこのコラ画像ワロタwwwwwwwww
諌山創は躍動感のある絵を書くのが上手い
【進撃の巨人】ライナーのこのコラ画像ワロタwwwwwww
アニの蹴り技ってチートだよなwwww
皇后陛下「これがミクちゃんですか」
【進撃の巨人】ダリウス・ベーア=ヴァルブルンって誰だよww
【討論】おまえら進撃の巨人の敵勢力は許せるか????
リヴァイ「全員耳を塞げ」
進撃の巨人「今日からよろしくっす先輩方!」ヤマト「おう」
進撃の巨人の登場人物を北欧神話に当てはめたらwwww
コメント一覧
進撃を追い返した編集者が連載させてるトリガーは今…
結果的にはジャンプじゃなくてよかった
無駄な引き延ばしはうざったい口出し等をして漫画を糞化させるのが得意なジャンプだったらヒットしなかったし、打ちきりになってたかも
ジャンプじゃないからここまで面白くなってる。仲間仲間うるさくないし綺麗事も言わないしな
「ジャンプ持ってこい」この一言がダメなんじゃね?
うちには合わない、とか画力が足りないとかならこんなに言われかったろうに
新しいカラー入れても結局は
アンケート主義だから読者層的に
進撃の成功って薄かったと思う
講談社で良かった!
ジャンプ作品は厨二くさいし中高生が面白がって読んでるイメージだし編集側も中高生が喜ぶ展開を書かせてるからな、ジャンプにいっても人気が出たかどうか…
ジャンプで進撃やったら実は死んでないってキャラがドッと沸いて来そうだなww
まぁ進撃逃したジャンプと遊戯王逃したマガジン、
どっちの逃がした魚が大きいかと言えば圧倒的に遊戯王の方だろなw
実は死んでない、ありそうwジャンプなら
じジャンプならエレンとミカサが強盗殺したのもなしになってたのかな
あくまで主人公とヒロインって殺さないし
あと、ジャンプならミカサ弱くなってたかも
ジャンプヒロインってあんま役に立ってない印象だし主人公の方が強いってのが普通だし
>>5
分かるわw
ペトラ「信じて」→信じたら女型捕まえました
ジャンプで連載してたらウトガルト城でミケが助けに来てたよ…
マガジンでよかったジャン
エレンの色々な発言はジャンプなら主人公と言うより犯罪者
不採用の屈辱は~反撃の嚆矢だ~売り上げのその彼方~読者を奪う♪
ライバルキャラが登場する
ジャンプの編集者は蹴って正解だろジャンプの方針じゃ進撃は成功すると思えん
打ち切りで終了コースが目に見えるわ
ジャンプは進撃逃したことについてずっと言われちゃうんだねめんどくさいね
読者からしてみれば結果オーライの一言に尽きる
ジャンプ持ってこい発言はさすが天下のジャンプ様って感じでごさいますねw
この>>1きもすぎるww
>>31
偉そうにそんなこと言ってるけどジャンプに連載するってだけですごいことだろ
ジャンプにジャンプらしさなんか無いだろってところは解るわ
ジャンプは色んな漫画を連載してきた
北斗の拳みたいな作品もあれば花さか天使テンテンくんみたいな作品もあった
ファンタジーからSFからホラーからギャグから恋愛からジャンル問わず色んなものを連載してきたのがそもそものジャンプ
進撃だって編集部のあり方次第では充分にジャンプで活躍出来たし何もおかしなことじゃ無かったんだよな
ジャンプ版進撃の巨人か...
ミカサを守って無双するエレン
ライベルアニは生死不明のまま行方不明になり後の猿戦で味方として現れる
黒幕がヅラヴィンもしくはグリシャ
リヴァイの回転切りにかっこ良さげな名前が付く
とか?
今でそえ売れてるからいいけど
「結局のところ結果は誰にもわからない、あのときああしてればなんて意味がない」
って作中で諫山自身がなんども唱えてるじゃん。
仮にジャンプで連載してればヒットしてたとは限らないし月刊誌だったからというのもあったかもしれないし
ジャンプじゃ合わねーから講談社持ってけみたいなこと言われたんじゃね
ジャンプの王道展開なんて分かりやすくて萎えるからいいや
そして、エレン無双はあまりみたくないな
今のままだからいい
まあ、何ら活躍してほしいが無双まではいらん
最近のジャンプ漫画全然知らねんだけどさ、友情努力勝利だかのジャンプ三原則ってまだ生きてんの?
巨人相手にそれやられたら萎えるだろうな
ジャンプは今、ワンピ、ナルトくらいしかない
他は暇潰し程度
ジャンプだったら、仮に人気出たとしても訓練編だけで何巻も費やすんだろうな
修行シーンとかもだらだらやるんだろうな
進撃は
絶望裏切り敗北
進撃はジャンプのカラーじゃないから、売れようがが売れまいが切って当然。
あとクロスマネジは10週打ち切りにならなかったのが不思議だわ
編集部に見る目なくなってきてるのは、全盛期の作品群と今を比較すれば一目瞭然
毎週買いに走ってた昔が懐かしい
進撃の作者にはずっと長く漫画描いててほしい
ジャンプごときじゃ進撃をダメにしてしまうだけなんてのは大前提の話
未だにそういうやり方を変えようとしないのが問題っていう
マガジンのように進撃を活かせる能力を身に付けるべきやわ
今のジャンプは糞過ぎる
まさに蹴ってくれてありがとうって状態
しかし裏を返せばそこがまさに問題
ジャンプ最近詰まんなくなっちまった進撃の方がワンピとかトリコよりも人間の弱さがしっかりしてる
ワンピは建物が崩れるほど吹っ飛んでも生きてるけど
進撃は叩きつけられたらグロイけどぐちゃぐちゃになるじゃん?
結構進撃はリアルな漫画だよねいろんな角度から見てもそう思う
そう思うのは僕だけでしょうかwwww
巨人同士の武闘大会とか別にみたくないからいいや
マガジン=自由の翼
ジャンプで連載してたら確実にミカサの腹筋は削がれてたろうな、うん
そんなに編集部事情詳しくねーんだけど、フィギュアスケートで一回転倒しただけでこの選手には才能がない扱いしまくる評論家って頭悪いと思う
ジャンプは人気出るとすぐ引き延ばしに入るしコミックス巻数長過ぎでダレてつまんなくなる。
結末に向かってまっすぐストーリーを進めていけばいいのに、話に寄り道が多すぎんだよ。
ジャンプ編集が蹴ってくれてマジでよかったw
ジャンプに掲載されでもしたら有能な編集者のお蔭で今とはまったく違うストーリーになってたんだろうなぁ
正直、読切版読むとジャンプが切ったのも無理ないと思うんだが……
でもなんにせよ、もしジャンプで連載してたら間違いなく駄作になってたし、これでよかった
※29
そもそもジャンプ漫画にリアルさを求めるのが間違ってると思うのだが
クロスマネージって終わって普通だったと思うよ。
進撃の作者に週間で描かせるなんて無茶振りはよしたまえ
訓練兵団1位決定トーナメント
↓
調査兵団1位決定トーナメント
↓
各兵団統一トーナメント
↓
巨人と戦闘、ピンチだ!
↓
その時、トーナメントで闘った強敵達が!!
これならジャンプに掲載されたのに惜しいことをしたな
ジャンプの作風に進撃って合ってないし、マガジンでやったからこの作風になったんだろうから、色んな意味でマガジンで連載してジャンプで連載しなくて良かったよ。
ジャンプだったらジャンみたいなキャラが主人公だったろうね
ありがちなテンプレ主人公というか
そして挫折が多くてその度に回想と仲間の叱咤激励に数話割き
長々と戦闘した割に最後は精神論で乗り切る(ドン!)
そして「ご愛読ありがとうございました!」
編集者が無能とは思わないが、ジャンプを持ってこいって言い方には凄く腹立つよな。
クロスマネジがディスられてて辛いです…
※44
安心しろ私もだ
でもしゃーないかなって部分もある
クロスマネジ好きだったなー
まぁジャンプぽくないかもだが…
進撃の巨人はマガジンで良かった。
引き伸ばし生き返り主人公チートいらね
仮にジャンプに連載されてたらエレンは死なない(巨人に食われない)し、104期訓練兵の全員が巨人化するし、マルコはこっそり生きてるし、アニは寝返るしでくっそつまらん漫画になってたろうと思うわ
ジャンプでやったら超大型再登場が5巻とかになりそう。
んで超大型、鎧カミングアウトに20巻とか費やしそう。
腐女子向けにリヴァイの出番が急増します
巨人トーナメントが始まったりしたら失笑もんだからよかったよかった
あとジャンプは打ち切りが早すぎるし、引き延ばしがひどいっていう進撃の巨人にとっては最悪の環境だろ
まあ・・・みんなどこも切磋琢磨しているんだろうな・・・
まあジャンプの口出しが多いのは作品をダメにしている傾向があるよね・・・
メタリカメタルカ?なんか読み切りのとうりにやれば売れたものを・・・編入試験とかわけのわからん設定を口出ししたせいでうちきりになってもうた・・・
※5
進撃の巨人も同じだろそれw
ジャンプは良くも悪くも(デスノやジョジョなんかは例外として)ストーリー展開が古臭いからな
そのお約束が魅力の一つでもあるんだが…
進撃は冒険のワクワク感より絶望感の方が圧倒的に上回ってるからジャンプが拒むのも分かる
これは進撃を持ち出して
ジャンプ編集部叩きたいだけだよな
利用されて良い迷惑だなー
クロスマネジ悪くなかったけど他のが良かったから仕方ない
クロマネよりつまらんやつらも消えたわけだし順当なところ
個人的に存在が納得できないのニセコイくらいだし
今の連載陣は十分強いと思ってる
ジャンプじゃなくて良かったじゃん。
どっかのオサレマンガみたいにキャラばっかり立ってちっとも面白くない駄作になって終了だったよ。
進撃はマガジンで正解だろ
ジャンプでやると編集からしつこいほど注文つけられるぞ
女の子のサービスシーン描け、ってね
引き伸ばしについては、進撃ももう少し進まないとわからん。
これだけ売れてしまったら、それこそマガジン編集部も簡単に終わらせない可能性もあるし。
もし作者が「編集がいっさい口を出さないのならジャンプ行く」って言えば、
それこそジャンプは土下座するぜw
ジャンプらしさとかそんなんクソだよ。
「商売でやってる」んだからな。これが大前提。
デスノートみたいな前例もあるしねー
ヒット作は時の運
ぶっちゃけ 漫画家そのものをぶっ潰すことしか出来ない編集者より 数倍マシ
ジャンプを持ってこいは酔いすぎて痛々しいなw
読者が中二なら編集は厨二か
ジャンプを10年買ってなかった自分も別マガを買うようになったくらい進撃は面白いけど
別マガだって他に面白いのがあるかっていうと微妙だからなぁ…
編集能力に関しては何とも言えない
まぁ、進撃が面白ければそれで良いけど
ジャンプの看板作品はそろそろ終わりそうだし
変にブランドに拘ってないでどんどん新しいの取り入れないとやばいだろ
ナルト終わったら俺はもう買わないぞ
クロマネ好きだったんだけどねぇ
単行本はそろえただけに残念
ジャンプ好きだけどこの編集の発言はドン引きですわ
まあ結果オーライだね
なんて呼んだらいいか分からんからID書くけど、赤字のpc0swqJCP
全部結果論じゃないか。後からならなんとでもいえるさ。
ジャンプのストーリーなんかひどいもんだし。ブリーチの一護と親父の過去話の時とか、一護が親父にありがとうて言って、全然感情移入できなかった。
マンガじゃなくてジャンプ持ってこい、って正論だと思う。ほんと結果出てからあーだこーだ…
カラーが合わないってのはちょっと違うな
デスノやネウロには曲がりなりにも画力があったのに当時の進撃は見れたもんじゃないだろ
画力なくてカラー合わなきゃ当然の結果よ
本当にマガジンの編集が有能だったら週間マガジンで連載してるんだろうね!!!!
ジャンプは本当に面白い作家が減った・・・
別に進撃が面白ければどうでもいいことだな
ジャンプの漫画全部と比べても進撃の方が圧倒的に面白いからなー
ジャンプは頭の足りないガキが面白がってるだけ
もしジャンプ漫画で大ヒットして作風も変わらなかったら
主人公が巨人化したのはジャンプの責任とか言われそうだな。
同期が巨人だらけとかまさにジャンプだろw
つうかジャンプって結局週刊「少年」ジャンプで小中学生がメインターゲットなんだから
進撃はそりゃ合わないだろうよ、だから講談社だって週マガじゃなくて別マガにしたんだろ
今の集英社で進撃が合う雑誌ってないんじゃない、月刊ジャンプ→スクエアはクレイモアあるからかぶるし
雑誌のコンセプトがこうだからそれに合わせた漫画描けってのは編集として当たり前のことだと思うけど
※5
仮にジャンプでやってたとしてもこの作者のことだから内容はほとんど変わらないと思う
※75
作者のやりたいようにできるわけないだろ
それを証明する言葉が「ジャンプもってこい」なんだから
ガッツリ読みたいから、週刊誌はちょっと…
ジャンプが進撃を切ったっていっても0巻見たら納得
諌山さんの努力と長い目で見れた別マガが凄いって話
あと個人的には、クロスマネジは悪いけど妥当な打ち切りだと思う
そもそもチャラい恋愛要素込みのスポーツ漫画なんて小学生は好まない
キャラもやたら思わせぶりで意味深な言動が多いくせに、過去話がほとんどないから結局中身のない雰囲気オシャレになってるし
好きな人がいるのはわかるけど、打ち切るなっていうのは無理があるかなーって感じ
小学生の時に進撃読んで「面白い!」ってなったか?あれはやっぱりある程度の年齢じゃないとハマらないと思うな
それに編集部がアホって言うけど、イチローがドラフトでジャイアンツに入団してたとしても今の活躍してたかどうかは分からないだろ。
ジャンプとしたら「面白いけど、ウチじゃ多分、人気出ないよ」ってのもあったんだろうな
クロスマネジは見せ方を失敗したのと運が悪かったと思うな
プレイしてないって言うけど、スラムダンクだって最初からバスケ熱心に描いてた訳じゃないだろ?
だからあれは最初にラクロスをもっとアピールすべきだったな
コレは講談社による集英社に対する宣戦布告なのwwww?
雑誌業界が詰んでるのはわかるけど、
これはヒドイなぁ・・・w
ジャンプは既にジャンプらしさみたいなバリューができちゃってるし、
読者の方がそれを望んでる部分もあるから、
結果マガジンでよかったんじゃない?
もっとチャレンジングなマンガ書いたら
朝日ソノラマもってきゃいーべよw
ガロ復活すりゃいいのになぁ・・・
諫山さんを追い返したジャンプの編集はバクマンで言うと主人公組の担当とライバルの担当
ソースは一見様服部説でググるとわかる 「変身!!!!」と「赤面」って記事
誌風に合う合わないは多少なりともあると思う。
私は週刊少年ジャンプ愛読者で、だいたい常時掲載漫画の7~8割は読んでる。
でもサンデーやマガジンはどれだけ挑戦しても好みの絵や作風が1~2作品しか無く、結局本誌は読まず好きな作品のコミック派って感じ。
ネウロもデスノも私はすんなり受け入れられたから、やはり『ジャンプ系』なんだと思う。
別マガなんて正直進撃くらいしか読んでない(汗)
クロスマネジはかなりつまらなかったけど…一部熱狂的なファンがいるの?
ハングリーは絵キレイだし読み切りは面白かったのに…連載になって結構がっつり設定変わってたし、なんかデジャブ感じると思ったらDグレ激似だった。これは典型的な『作者の描きたい漫画』じゃなく『編集が売りたい漫画』だよね。無刀ブラックも同じくるろ剣臭がぷんぷん…案の定打ち切りだもんね。
『作者が描きたい漫画』を描かせてもらえるかどうかで作者自身の漫画家人生も読者評価も本当に変わるよね…。
ヤングジャンプとかも入れてダメだってことなの?
>ジャンプ打ち切り漫画家で、後々進撃の巨人くらい売れた人っている?
北斗の拳で有名な原哲夫先生の最初の連載作品「鉄のドンキホーテ」というモトクロスバイク漫画が10周打ち切りだったし
ジョジョの荒木先生も最初の連載作品「バオー来訪者」が凄く面白かったのだけどアンケート結果が振るわず10週打ち切りだった
進撃はジャンプに合わないで正解じゃん
進撃逃したっていうけどマガジンはマガジンで進撃と比較にならない程の世界的大流行の遊戯王逃してるし、REBORN作者だって元は講談社で描いてたし
進撃がジャンプで連載してたら糞展開の末の打ち切りにしかなってない
ジャンプじゃ人を食べられないだろさすがに
この重さがいいわけで
ジャンプでやってたら、コアなファンは大勢いても小学生にウケないためアンケート取れず打ち切り、という切ない結果だったろうな…
月刊誌移籍って失速した元人気漫画じゃないと実行してくれない気がする
よくわかんねーけど、今のジャンプは本当につまらんと言っていい
毎週買ってる自分としては
進撃みたいな刺激強いのがあってもよかったと思うなあ
集英社より講談社の方がいろんなことにチャレンジしてると思う今日この頃
ジャンプに載ってたらリヴァイが主人公になっていかにもジャンプな内容になって
絵が汚いとかいう理由で叩かれて10週打ち切り
ジャンプ進撃見逃すとかマジ見る目ねえなと思ってた
だが0巻を読んでこれは仕方ないなと思った
話以前に当時の絵はマジで酷いから
どんなに絵が下手でも上手くなるまで待てるし、最悪、原作に回ってもらうことも出来る。
それをしなかったのはやはりジャンプ編集者に見る目が無かったと言わざるをえない。
カルラが死ぬ前にリヴァイが助けに来る
五年ぶりだな…で超大型と善戦
マルコ生還
エレンがサクサク穴を埋めてイアンさん生きてる
女型戦で信じたら勝った
コニー母と感動の再会
ミケ死亡→からの本当は生きてる
ウトガルト城で死者が出る前にミカサが助けに来る
…見てみたい気もする
もうハンターハンターもマガジンでやってくれよ
※92
0巻見たが才能を感じたのはマガジン編集だけじゃないと思う
アルミンのセリフを思い出したわ。
「結果を知った後で選択するのは誰でもできるよね」ってやつ。
チャンピオンじゃなくて良かった
こういう話題が出た時にジャンプには合わないとかジャンプだったらこうなってたとか
そういう話題が当たり前に出るほうがなによりジャンプにとっての危機だと思うがな
週刊雑誌として飛びぬけた時期があったがゆえに今の硬直を招いているんだろう
このPOP書いた奴が悪い、結果論じゃん。
進撃は全巻買ってるし、ジャンプはずっと読んでる。
編集もクソマンガばっか連載すんなよとも思うが、この議論はもやもやするだけ
進撃がジャンプだと成功してなかったのはその通りだと思う。
けど、もし作者が今「編集が何も口はさまないのならジャンプ行く」と言えばジャンプは土下座するだろうw
それぐらいジャンプが腐っているということだ。そして所詮商売だしなー
ジャンプらしさなんて屁の突っ張りにもならないのはデスノートですでに証明されてるし。
売れてるのが痛いというより、
話題性をほとんど全部進撃に持っていかれてるのが超痛い
雑誌の違いはよくわからんけど、今の形が本当のベストだと思ってる
ジャンプじゃなくてよかった
ありがとう壁の女神様
ジャンプ編集が無能かどうかはともかくこの時担当した編集は無能なのは確か
最近のジャンプが面白くない理由がよくわかる
恒例の水着表紙に載るミカサはちょっとだけ見てみたかった
なんでジャンプで連載することにそんなに拘るの?
その漫画自体が面白ければなんの雑誌だってよくない?
逆にその編集は有能だと思う
進撃は月間連載して、ああいうショッキングな描写・展開がなければここまで売れなかったと思う
編集がジャンプではこの漫画を最大限面白くはできないと判断したということでもあるだろう
前から思ってたけど、お前らガラ悪いよ
毎週なんて書いてたら絵がヤヴァイだろ
散々言ってるがジャンプで連載していたら今みたいに人気な作品になってないよ。
月刊だからあんな深い内容に出来るのに週刊だったら深い内容に出来ず浅く薄っぺらい内容になっていたよ。
なぜにクロスマネジを持ち出す…
ジャンプはジャンプでいいんだよ
進撃は進撃で成功したからいいじゃないか
集英社と講談社じゃもちろん編集の毛色は違うだろうし
こういう業界はお前らが思うよりずっとシビアなんだろうから
クロスマネジは単純に面白くないと思いました。
ラクロスっていうマイナースポーツを面白く描くにはルールを知ってもらうことじゃなくてアイシールドみたいに勢いだけで読めるつくりじゃないとうけない。
進撃に関しては、話は面白かったんだろうけど、当時の画力で連載に持ち込むのは難しかったんじゃ…
あ、でも将来性あるなら囲うとかなんとかするか。
>>107>>111
中の人は弱肉強食の世界に生きているんだが、外からの目で判断してもしゃーない
そりゃ外から見たら「別マガで成功したからおkじゃね」で終わる話。
こういう話が活発なのは、「糞ジャンプは今頃歯ぎしりして悔しがってるだろう、ざまーみろ!」とか、
そういう風に思っている読者が多いということだw
実際その通りなんだな。商売でやってる以上、金の卵を生むガチョウを逃した猟師は無能。
アンチ「ジャンプでデビューできなかったのは当然」
ファン?「逃したジャンプ編集は無能」
どっちもどっちだな…
ジャンプもマガジンも大きな魚を何度も逃してるけど、それって良くも悪くもそんなにどうこう言うほどのこと?
鳥山明がマガジン志望だったのは有名だけどあの人はジャンプで良かったと思うし、その作家に合う雑誌を見つけられるのが一番だよね
つか、諌山はジャンプ志望だったという割には一番影響を受けた漫画はサンデーのARMS、作家は講談社漫画家ばかりだし、本当にそこまでジャンプに拘っていたかどうかは怪しいなw
有名でそこそこ売れてる雑誌ならどこでも良かったんじゃないの
腐女子の多いジャンプ読者ならジャンやリヴァイでてきたとたんで間違いなく進撃の巨人は成功する。アニメ化も近いうちにやってそれなりに売り上げあがってただろうに。絵がだめなら、絵のうまい人原画につければいいだけの話
世に出たんだからいいじゃんでおしまい
ジャンプは進撃を入れるべきとか言ってるけどさ、
そもそもこんなグロイ漫画ジャンプに載せれないだろ?
確かバクマンでももっと平均の読者年齢を低くするためにも努力するべき。とか言ってたじゃん
グロイ漫画だったら絶対コドモ買わなくなるぜ。大人が買う方が増えるよな。
そこんとこ考えて言え。
遊戯王もマガジン連載だったらと思うと想像つかないな…。それなりに別の漫画にされてたと思う
>未だに「ジャンプガー」連呼するのは
未だに連呼してるのはただの煽り屋だと思う
信者だとしても連載初期にそのことで一部から馬鹿にされてた反動もあるんじゃないかな
まあ、ジャンプも新人の育成に迷走してるし(黒バス以下の売上のトリコを目玉看板の1つとしてプッシュしてる辺り)、
進撃の売上には多少の衝撃を受けてるかも知れない
いまの別マガは勢いあるからな
進撃は創刊からの看板漫画だし、うまく育てたよ
揃えてる弾も悪くない
ジャンプが駄目ならYJやSQでやればいいって言うけど、週刊連載のYJだったら0巻を超えるレベルの低画力で連載なんか無理だし、月刊連載のSQでも画力が低すぎて無理だよ
まあ、ライバル社にとられたこと自体、駄目なんだろうな。
間違いなく読者を奪われてるし。
進撃ファンはジャンプの前に、おたくの本家の方を心配した方がいい
別マガだって進撃がなければ終わってるだろ
俺が知っている範囲で打ち切られた
ジャンプの良作品
・ぼっけさん
・フープメン
・サイレン
・アスクレピオス
・保健室の死神
アンケ方式とかマジやめろ
読者に決めさせるとか編集は
自分で無能と言ってるようなもんだぞ
ここは進撃関連のスレは殆どまとめるサイトだから仕方ないけど激しくどうでもいい…
ジャンプはハガレンも逃してるし、今更だろ
こういう他を貶す奴が作品の評価を下げるんだよ
※123
ジャンプ編集部は無能だよ。それを分かってるから、読者に判断を委ねてる
だから他誌と比べて圧倒的に本誌も単行本も売れている
商業的な価値を無視して(俺にとっての)良作を載せろって言うなら知らん
はっきり言って、それらの作品は打ち切られても仕方ないほど売れなかったし、アンケートも取れてなかった
ここでは知らない人が多いだろうけど、このクロスマネジのアンチは気持ち悪いのが多かった
作者が女性なのと、キャラの名前に声優の名前を使ったせいで変なアンチがついた
多分、>>1もその1人
*79
イチローを獲り逃がした中日のスカウトは左遷された
むしろクロスマネジはよくあそこまで切らないでいてくれたと思う
打ち切りにしては綺麗に追われたと思うよ
クロスマネジ好きだったな。
女の子がみんな可愛い
ルイ・コスタ好きなオレは作者と気が合う。
信者は声優オタのせいにするけど
絵も糞下手だし普通に糞つまらなかった
打ち切られて当然
クロスマネジ好きだったよ。最後とか主人公の葛藤がよく描かれてた。
多分アフタヌーンとかなら評価されたんじゃないかな。
まぁ、ジャンプ向きではなかったし、少し悠長感ある展開ではあった。
七つの大罪の人は移籍して正解やったな。面白い。
ジャンプは今までと似たような系統ばかりを連載するのはようないねえ。
読者も食傷気味になるんよね。
ネットで漫画を語る奴は、暗い引きこもりだから、学園、青春ものが嫌い
きっと読むと敗北感を感じてしまうから。
クロスマネジ、スケット団その他学園モノ嫌いだよな
クロス・マネジ面白くないとかマンが読む才能ないよ。
ジャンプボロクソに言われてんな(:3_ヽ)_
私としては、ジャンプ版の進撃も読んでみたいけどね_(:3 ⌒゙)_
ジャンプらしくない漫画もあるが、あんなグロい進撃はジャンプに
とっては水と油みたいなみんだろ まったく合わない
そもそも進撃はマガジンとぴったり過ぎるだろ
ジャンプ持って来いとおれも言いたくなる
クロスマネジがつまらないというやつと面白いと言う奴の違い
実をいうと、ジャンプって基本は画面いっぱいに迫力のある絵かつセリフが少ない+普通のコマ割り(四角型)で構成されてる作品が人気出る
クロスマネジを読み返してみるとわかるとおり、1話で話を広げるために特殊なコマ割りを使って1pでなかなかの情報量を入れ込んでるのね
じっくり読んでる人からすると、この作品、展開が良いから面白く感じるのは当然だけど、さっと見る人からするとその展開がつかめてないからつまらなく感じる
大多数のジャンプ読者は推測だけど流し読みするから、作品の面白さがわからず1話で切っちゃう人が多数になるんだと思う
俺もそのうちの一人だったし、ネットであまりにも面白いという人が多いからじっくり読み返してみると確かに面白い
ジャンプ作品が同じような作品になるのもこのせいだと思うよ
クロスマネジがつまんないはねーわ十分面白い
単にジャンプに合う作風じゃなかっただけでこんな叩かれるのか
※でも誰か言ってるがジャンプじゃなく青年誌とか他の雑誌だったら続いてたと思う
スゲー勿体ない
漫画村というサイトで、クロスマネジを読んだけど面白い。
打ち切りじゃなくて、円満終了じゃないの?これ以上、話を作ってもいいのが出来るとは思わない。下手に伸ばしても駄作になるだけ。良い終わり方だったと思う。
よくこんな語って赤面しないね
ジャンプに合うかどうかという質問だといろいろな考え方ができてしまうが、「友情・努力・勝利」に合わないのは確かだね。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング