no title





ネタバレ注意

【対象】
原作49話まで見てない人



アニメ派はホームへ戻ろう!




ホームへ戻る





引用元: 【諫山創】進撃の巨人Part230【別冊マガジン】
129: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:10:10 ID:I6QyuN/G0
エレンが硬質化獲得したらなんか残念な感じする
また違う能力みたいの獲得してくれたら俺得

131: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:12:47 ID:I7xUM3zu0
>>129
硬質エレンゲになったら鎧とサシで勝負できるし
超大型の高温蒸気にも耐えられるようになる
チートっぽくてガッカリ感はあるけど話は進みそう

136: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:14:25 ID:ztpZ1C0S0
>>129
必殺釘パンチ獲得

139: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:15:36 ID:KucLlRgj0
>>129
嘘バレクリスタみたいに羽とかどうだ
鎧・女型・腰・猿ってどういう原理で見た目や能力が異なったんだろうな
ユミルなんか無知性とたいして変わらんし

144: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:18:48 ID:ztpZ1C0S0
>>139
やっぱ兵器みたいに第○世代とかじゃね
ユミル第一、兵団巨人組第二、猿第三ってあたりかね
エレンは完全別系統とか

148: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:21:19 ID:Y6VxukY20
>>139
・木々の間を素早く立体機動
・コニーの馬に追いつき並走

どこが無知性と大して変わらないんだよ
素早すぎるだろ

156: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:26:26 ID:KucLlRgj0
>>144
猿はライベルよりも年下か。やる気のないあの喋り方はそうでも不思議じゃないな

>>148
あー、確かに速度特化能力だな、それ
ライベルアニみたいに見た目に変化があまりないからすっかり忘れてた

153: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:24:52 ID:PJztsyWG0
>>148
攻撃手段が噛みつきしかないところとか?

154: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:26:03 ID:04nMHR4A0
>>139
中の人の性格が出てると思う
ライナー→カタブツ
アニ→女
べ→パッと見は無口だけど実はほくそ笑んでます。自己過大評価してます。守るものがありません。
エレン→戦闘民族
ユミル→ようわからん

168: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:31:07 ID:KucLlRgj0
>>154
腰ベルトの詳細さに噴出した
戦闘民族の割りにエレンはピーチ姫してっけど、なんか能力開花するとしたら
こぶしに棘とかだろうか

173: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:33:20 ID:/AdOedjv0
>>168
ジャンプじゃないからそんなホイホイ新しい便利能力出てこなさそう
無難に硬質化じゃない?

116: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:05:33 ID:LEU9Q2E50
壁も巨人の硬化能力でできてるんなら、
ライベル族のみの能力というよりは巨人全部が持つ能力なのかなあと思う

133: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:14:04 ID:PJztsyWG0
巨人エレンのファイティングポーズって明らかにアニの影響だよな?
変な意味じゃなくてアニのエレンへの影響力ってかなりのもんがあるよな

142: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:17:25 ID:Qk6CF0onP
>>133
違うと思う

構えが違いすぎるし、諌山はウルトラマンの総合格闘技を描きたかった。
格闘技で構えるのは必然。

137: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:15:06 ID:TSJLjB7F0
巨人ごとに特殊性能があるとしてこんな感じ?
超大型→でかァァァァァァァい説明不要ッッ!!
鎧→全身の常時硬化
女型→局所硬化、速い、柔軟な運用ができる
ゲリオン→回復速度が早い

145: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:20:41 ID:/AdOedjv0
>>137
腰巾着さんふいた

149: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:22:50 ID:N9ZqicUJ0
格闘技枠 エレン、ライナー、アニ
謎枠 ベルトルト、ユミ

217: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 01:12:24 ID:I6QyuN/G0
>>149
ライナーってそこまで格闘得意じゃ無さそうじゃないか。
今も兵団一人も殺してないし、むしろベルトルトやユミルのが戦い慣れてる感じするんだよな。
まあ来月からライナーにも殺す覚悟が出てくるのかもだが。

鎧の巨人の全身硬化見てると戦闘用というより、壁からこんにちはしてた壁巨人っぽい感じするんだよな
女型の硬化能力とはまた違うよね

220: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 01:14:01 ID:TSJLjB7F0
>>217
そういや女型は結晶系だけど壁は普通に石っぽいし全然違うよなあ…

151: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:23:50 ID:aP2mDAGH0
ユミルが無知性巨人化した時期が壁成立後の中途半端な時期なのが気になる
元祖そのものじゃないんだろうなぁら

155: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:26:17 ID:MTjkPTKB0
そういえばこのスレはスピンオフの考察をどう考えてんだ?
今度漫画化されるラノベって>>151のユミルが死んであげたあたりの話なんだけど
70年前に扉が開けらる事件があったみたい

160: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:27:25 ID:lglqM8S80
>>155
巨人信奉者たちが壁外追放刑になったんだっけ
ユミル様~とか言ってた奴らってそいつらのなれのはてかな

165: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:29:25 ID:MTjkPTKB0
>>160
その説もあるけど
ユミルが存在するだけで世界から嫌われたって言ってるから違うといわれてる
ユミルは巨人についてはよく知らないと言ってるし

178: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:35:49 ID:MTjkPTKB0
硬化が能力なのか人体実験で開発された人工なのか
そこあたりがわからん

180: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:37:26 ID:/AdOedjv0
>>178
後者だとすると、ベルライアニ以外の巨人はできないってことになるの?
壁のなかの大型はどゆこと?

188: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:41:14 ID:MTjkPTKB0
>>180
人工だからベルトル型を量産すればよくね?

190: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:42:23 ID:/AdOedjv0
>>188
なるほど、ってことはベルトルさんだけなんであんな意思もって動いてるんだろ

185: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:40:56 ID:pYrSonnZO
エレンゲの能力は…コピーor模倣

234: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 01:24:14 ID:NAPf+WYX0
エレンの能力(グリシャの能力?)が、巨人を硬化及び眠らせるのかも知れんね

8巻見ると、アニが自ら硬化したのかエレンが硬化させたのか分かりにくい描写になってるし

246: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 01:33:29 ID:WFxBIF/qP
ベルトさんは自分の意思がないから皮膚がないんだと思ってたのに…
硬さは意思の強さだと思ってたのに

298: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 02:15:18 ID:ofaqDJQMi
>>246
その説好き

260: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 01:47:52 ID:598w5nv40
ベリック食われた時系列が謎なままだけど食ったユミルが早いだけで
女型や鎧見たいに特殊効果持ってないからもしかしたら巨人になる前に食われたのかもね
そうじゃなければ継承ができない

263: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 01:49:21 ID:ptr6pl02i
普通行方不明の親ってラスボスにしても味方にしてもとにかくキーパーソンとして密かに生きてるもんだと思うけど
もし本当に既にエレンが食っちゃってるんならことごとく王道を外してくるな

811: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 15:55:31 ID:8byL6gji0
敵側の巨人化出来る面々はそれぞれ巨人化に加えての特殊な能力があるよね

ライナー =肉体を鎧で覆う
ベルトルト=頚椎部から熱風噴射
アニ   =肉体の部分硬化

そういう巨人だと割りきればソレまでだけど、エレンにもそういうオプション染みた
能力付属しないと今後上位巨人には手も足も出ないでただ悪態つくだけで終わるな

820: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 16:01:27 ID:Qlu5AcDj0
(巨人に変身出来る時点で特殊能力持ちなのでは)

硬化や排熱を巧みに扱うエレン君を見ることは出来るのかねぇw

161: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 00:27:41 ID:LEU9Q2E50
ベルトとライナーは出身地が同じでもでも能力は違うし、
目的というか用途にあわせて進化するのかもしれないね。
エレンも必要であれば硬化できるのかもしれんが、
井戸の中で巨人化できなかったように、練習で習得するのは難しそうだな






【オヌヌメ】

【進撃】ゲスミンのコラ画像が作られてキタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)

進撃の巨人49話 修正前のゲスミンこんなやばかったのかよwwwwww

ベルトルトの新コラ画像が歴代最高クオリティ

5大設定が練ってある漫画 寄生獣、ジョジョ、ハガレン、進撃

東京五輪の最終プレゼン動画が進撃の巨人のあのポーズと完全に一致wwwwwwww

進撃の巨人を◎◎風に書いた結果wwwwwww

進撃の巨人アニメ25話(最終話)のタイトルは「壁」の模様

ペトラ 「父さん、私、調査兵団に入る!」

進撃の巨人アニメ22話の例のシーンに対し諌山創先生がコメント

女型の巨人は何故泣いていたの?

アニメ22話のオリジナルシーンどう思った??

1話冒頭の巨人ってエレンなんじゃね?

Vipperが進撃の巨人化した阿部総理を書いた結果wwwwww

【悲報】ハンジさんの衝撃の事実wwwガイドブックにて判明wwww

進撃の巨人アニメ22話「敗者達」感想 関西実況板まとめ 世界は残酷なんだ

女型巨人は何故泣いていたのか?

進撃の巨人50話以降の展開予想