
引用元: 【諫山創】進撃の巨人Part231【別冊マガジン】
294: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:15:17 ID:MTjkPTKB0
ハリウッドだったら巨人がゾンビみたいなデザインになりそう
296: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:15:20 ID:NHjBFQ1n0
北斗みたいな実写を作るんですね、分かります。
297: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:15:43 ID:Zhg0Vii30
ミカサ「ラブ・マシーン!!!!」カッ
298: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:15:47 ID:dXNPeMTe0
実写は東洋人はミカサとリヴァイだけで頼む
あとは西洋人で
あとは西洋人で
299: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:16:21 ID:NHjBFQ1n0
>>298
中国人ですね、いや韓国人か
中国人ですね、いや韓国人か
301: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:16:35 ID:9q0FwIUv0
>>298
ゴーリキーと有吉か、胸熱
ゴーリキーと有吉か、胸熱
300: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:16:35 ID:4zsPyjfP0
実はエレンの父親が黒幕
304: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:17:09 ID:9CFXbmWr0
ハリウッド化したら教官の鬼度がMAXと訓練宿舎の監獄化及びプリズンブレイク展開とライナージョークの下品さうpは避けられないな
332: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:25:04 ID:Qk6CF0onP
>>304
ハリウッド化したら教官がハートマン軍曹みたいになるんだろうな
ハリウッド化したら教官がハートマン軍曹みたいになるんだろうな
345: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:28:45 ID:KucLlRgj0
>>332
ハートマン軍曹になったら芋女の放屁に慎みを覚えろどころじゃあない
恐ろしい暴言吐いてくれそうだな
ハートマン軍曹になったら芋女の放屁に慎みを覚えろどころじゃあない
恐ろしい暴言吐いてくれそうだな
336: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:26:28 ID:hlnDT+fxO
>>304
フルメタルジャケットの世界だな
フルメタルジャケットの世界だな
346: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:28:47 ID:ZZKb/svY0
>>336
ていうかFMJの訓練時代からベトナム戦を差し替えでいいのではないか
ていうかFMJの訓練時代からベトナム戦を差し替えでいいのではないか
305: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:18:10 ID:MKXnloo90
ハリウッド版の知性巨人超みてーわ・・・
日本だけで20億ぐらいはいくだろうし
世界でコケても80億の赤字ですむ。これはいけるぞ諫山さん頼んだ
日本だけで20億ぐらいはいくだろうし
世界でコケても80億の赤字ですむ。これはいけるぞ諫山さん頼んだ
306: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:18:30 ID:Zhg0Vii30
ウトガルドからエレンライナー怪獣大決戦までは出来るんじゃね?
ベル落下でエンドでエヴァ以上のブーイング
ベル落下でエンドでエヴァ以上のブーイング
308: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:18:49 ID:0ExHXPJG0
ライナーのジョークは確かにメリケン臭い
309: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:19:56 ID:hFx4kznK0
というか台詞回しが全体的に洋画っぽい
313: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:21:04 ID:Zhg0Vii30
>>309
作者の頭にあるのは確実にそっちだよね
マンガ・アニメは参考にしてない
作者の頭にあるのは確実にそっちだよね
マンガ・アニメは参考にしてない
335: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:25:55 ID:AJnIuHxO0
>>313
作者の土台が漫画アニメラノベのやつじゃない方が面白い漫画になる気がする
作者の土台が漫画アニメラノベのやつじゃない方が面白い漫画になる気がする
342: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:27:57 ID:Zhg0Vii30
>>335
そうだよね
同じメディアの再生産は絶対やめたほうがいい
メディア自体がしぼんでくし
漫画はかなり外からの取り入れがあるけどアニメはなぁ…
人体の描き方からしてアニメの中でしか成立しないし
そうだよね
同じメディアの再生産は絶対やめたほうがいい
メディア自体がしぼんでくし
漫画はかなり外からの取り入れがあるけどアニメはなぁ…
人体の描き方からしてアニメの中でしか成立しないし
331: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:25:03 ID:9q0FwIUv0
>>309
腰の寝相のくだりとか
ゲルガーの最期の酒がないくだりとか
特にそう思ったわ
腰の寝相のくだりとか
ゲルガーの最期の酒がないくだりとか
特にそう思ったわ
310: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:20:15 ID:MTjkPTKB0
やるとしたら
キリのいいトロスト奪還戦じゃないか
キリのいいトロスト奪還戦じゃないか
311: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:20:28 ID:mFJua5Qd0
エレンとかやたらファックファック言いそうだな
315: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:21:33 ID:pU+y9nKD0
>>311
なんかワロタw
なんかワロタw
312: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:20:37 ID:9CFXbmWr0
何よりコニー役にマーフィー起用という究極の無駄遣いを希望する
314: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:21:20 ID:FuWqpKw60
どっちにしろ10代がメインの物語じゃなくなるだろうな
316: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:21:35 ID:6o7tg9NO0
ハリウッド進撃の巨人超見たい
317: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:22:08 ID:WFxBIF/qP
しかしあのロード・オブ・ザ・リングのWATAのエヴァでさえ綾波がムチムチボディだったから
進撃も洋画だとみんなムチムチになるかも
進撃も洋画だとみんなムチムチになるかも
319: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:22:43 ID:hSKXLZQ+0
翻訳版単行本だとエルヴィン団長=Commander Erwin、リヴァイ兵長=Captain Leviで
英語クソかっけぇとは思った
英語クソかっけぇとは思った
324: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:23:38 ID:7v8e1c7L0
>>319
リヴァイの綴りがそうなるのかよくわからんな
リヴァイの綴りがそうなるのかよくわからんな
327: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:24:01 ID:WFxBIF/qP
>>319
えー?キャプテンより兵長の方がカッコいいよ
キャプテンだとスポーツ漫画みたい
えー?キャプテンより兵長の方がカッコいいよ
キャプテンだとスポーツ漫画みたい
410: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 21:06:28 ID:nVTdhWCr0
>>319
キャプテンはなんかださい
キャプテンはなんかださい
415: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 21:09:50 ID:u6A9HwsX0
>>410
リヴァイ班が、初代ウルトラマンの科学特捜隊になってしまうw
リヴァイ班が、初代ウルトラマンの科学特捜隊になってしまうw
411: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 21:07:18 ID:uTKeNU9v0
>>319
キャプテンリヴァイって海賊かよ
キャプテンリヴァイって海賊かよ
320: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:22:51 ID:MTjkPTKB0
ミカサは菊地凛子だろうな
321: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:23:04 ID:2NmWOqQr0
ジャンがやたらHAHAHAって笑い出しそうだな
322: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:23:06 ID:hlnDT+fxO
エルヴィンはキアヌリーブス
ミケはブラッドピット あたりか
ミケはブラッドピット あたりか
330: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:25:03 ID:MKXnloo90
>>322
諫山さんにどれだけ借金作らせるんだよ!
諫山さんにどれだけ借金作らせるんだよ!
323: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:23:17 ID:phMd0cJ/0
ハリウッド版でやるならまず海外で進撃の巨人をテレビ放送
その後に映画化が1番好ましい
素材的には絶対ヒットすると思う
その後に映画化が1番好ましい
素材的には絶対ヒットすると思う
328: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:24:13 ID:NHjBFQ1n0
・日本実写
剛力ミカサ…声も剛力そのまま
・ハリウッド実写
DBレボリューションになる
剛力ミカサ…声も剛力そのまま
・ハリウッド実写
DBレボリューションになる
340: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:27:44 ID:MTjkPTKB0
巨人に対して
「go!go!go!」言ってるの想像しただけで
わらえる
「go!go!go!」言ってるの想像しただけで
わらえる
349: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:29:06 ID:LYf7iig00
心臓を捧げよ!って英語でなんていうん
頭いい人教えて
頭いい人教えて
352: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:30:02 ID:MKXnloo90
>>349
シンゾーウオ!ササゲーヨ!
シンゾーウオ!ササゲーヨ!
353: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:30:06 ID:hSKXLZQ+0
>>349
Dedicate your heart!
Dedicate your heart!
357: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:32:29 ID:LYf7iig00
>>353
格好いいな
格好いいな
367: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:34:36 ID:NQdNdO1b0
>>353
これを今月号をアニメでやるときに訳されるのか胸熱
これを今月号をアニメでやるときに訳されるのか胸熱
361: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:32:44 ID:9CFXbmWr0
>>349プリーズ ユア ハート!!
398: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:50:06 ID:gF1WKRXwO
>>361
心臓を喜ばせろ!
心臓を喜ばせろ!
351: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:29:33 ID:1giI+N0L0
マイク「NOOOOOOO!Help!somebody!somebodddddy!
364: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:34:10 ID:GVx16qTyO
翻訳版だとハンジが姓でゾエが名ってことになってるんだよな
地味に驚き
地味に驚き
368: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:35:51 ID:lglqM8S80
>>364
複数のグッズで zoe hans 表記だったが
ちなみにどっちもギブンネームで姓なし
複数のグッズで zoe hans 表記だったが
ちなみにどっちもギブンネームで姓なし
377: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:38:45 ID:GVx16qTyO
>>368
翻訳版だとZoe(eはウムラウト付)Hangeだったんだよね
その辺のすり合わせ出来てないのかな
翻訳版だとZoe(eはウムラウト付)Hangeだったんだよね
その辺のすり合わせ出来てないのかな
384: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:41:23 ID:lglqM8S80
>>377
Zoeが女の名前しかありえないのはその通りなんだが
古株組がみんな名前で呼び合ってる中、ハンジだけ名字よびってのもおかしいのでハンジが苗字ってのはないと思うぞ
Zoeが女の名前しかありえないのはその通りなんだが
古株組がみんな名前で呼び合ってる中、ハンジだけ名字よびってのもおかしいのでハンジが苗字ってのはないと思うぞ
381: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:40:48 ID:hFx4kznK0
>>368
だからその翻訳版を元にしてるんだろ
媒体によってHansi ZoeだったりHanji ZoeだったりZoe Hansだったりするから幼馴染やリヴァイみたいに公式でスペル出してくれると嬉しいw
だからその翻訳版を元にしてるんだろ
媒体によってHansi ZoeだったりHanji ZoeだったりZoe Hansだったりするから幼馴染やリヴァイみたいに公式でスペル出してくれると嬉しいw
389: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:43:51 ID:lglqM8S80
>>381
いやいや、翻訳版はHange Zoeで、何故か日本で出てるカードダスやコトブキヤのグッズではZoe Hansってひっくり返ってるんだよ
いやいや、翻訳版はHange Zoeで、何故か日本で出てるカードダスやコトブキヤのグッズではZoe Hansってひっくり返ってるんだよ
394: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:46:22 ID:hFx4kznK0
>>389
そうなのか?
あっちの人が編集してるwikiではHanjiになってたり
Hansiもどっかで見たけど
どっちにしろハンジが姓ってのはないと俺も思う
そうなのか?
あっちの人が編集してるwikiではHanjiになってたり
Hansiもどっかで見たけど
どっちにしろハンジが姓ってのはないと俺も思う
365: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:34:33 ID:Rul30Dzr0
アニ役は金髪にしたミシェル・ロドリゲスで頼む
369: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:36:09 ID:fA/RAR5F0
ハリウッド映画化ねえ・・・
どっちかというとドラマ化して欲しいんだけど・・・
映像とか「ゲームオブスローンズ」ぽいからHBOが作ってくれたら最高
どっちかというとドラマ化して欲しいんだけど・・・
映像とか「ゲームオブスローンズ」ぽいからHBOが作ってくれたら最高
371: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:37:06 ID:MTjkPTKB0
>>369
ドラマって米ドラマってことだよな
日本だったら大惨事になるで
ドラマって米ドラマってことだよな
日本だったら大惨事になるで
370: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:36:40 ID:0z2O47caO
エレンに大したことない頭でなとかつうときのリヴァイの独特な言い回しとか
洋画の吹き替え版イメージしたらしっくりくる
そうか、だからなんとなく大塚サンをイメージしちゃってたんだなあ
洋画の吹き替え版イメージしたらしっくりくる
そうか、だからなんとなく大塚サンをイメージしちゃってたんだなあ
372: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:37:08 ID:598w5nv40
進撃やるなら外人キャストで頼む
AKBで構成されたら激おこなんだけど、数多い分ゴーリキーより嫌いだから
AKBで構成されたら激おこなんだけど、数多い分ゴーリキーより嫌いだから
382: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:41:09 ID:hlnDT+fxO
サシャは女子バレーの美人あたりでよろ
ユミルは水泳の美人選手あたりで頼む
幼少期のミカサは何とかさくらっていう美少女中学生ランナーで頼む
あの子はマジかわいい
ユミルは水泳の美人選手あたりで頼む
幼少期のミカサは何とかさくらっていう美少女中学生ランナーで頼む
あの子はマジかわいい
383: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:41:20 ID:phMd0cJ/0
ハリウッドだと時間かかりすぎるかあアニメ映画でマジでやって欲しい
409: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 21:02:24 ID:1giI+N0L0
洋画だったら 立体起動ブースターに変更
冒頭戦闘シーンで激しい戦闘 エリート部隊が活躍する
エリート部隊に生意気な新人の白人主人公が入ってきて黒人のベテランとギクシャク
美人な先輩とセ○ろス
難しい任務でベテランピンチ 新人が助けて仲直り
ラストバトルでベテランが命を投げ打って超大型巨人を爆破 新人は美人と巨人の巣を脱出安心したと思ってキスしてたら 突如 主役だと思ってた新人食われる
美人一人で巨人を崖に誘い落として 救助部隊が都合よく到着して終わり、
邦画だったら
冒頭かっこよく主役が活躍するも 相棒で恋人のパートナーが食われてトラウマ
新しい舞台に編入し先輩とギクシャク 美人隊員が陰のある主役に惹かれる
なんか恋人を守れなかったトラウマと先輩隊員との喧嘩とか延々
ラストバトルで美人隊員が特攻しようとするも、そのトラウマを乗り越え主役が助ける 見つめあう二人を巨人は待ってくれてる
ラスト先輩と美人と3人でトリプルアタック斬というよくわからない技でにラスボス巨人を倒す(なんかラストCGショボイwww)
3人で夕日見る
あと、立体起動で飛ぶたびにワイヤーがシュイーーン!て飛ぶアップ映像が入る
冒頭戦闘シーンで激しい戦闘 エリート部隊が活躍する
エリート部隊に生意気な新人の白人主人公が入ってきて黒人のベテランとギクシャク
美人な先輩とセ○ろス
難しい任務でベテランピンチ 新人が助けて仲直り
ラストバトルでベテランが命を投げ打って超大型巨人を爆破 新人は美人と巨人の巣を脱出安心したと思ってキスしてたら 突如 主役だと思ってた新人食われる
美人一人で巨人を崖に誘い落として 救助部隊が都合よく到着して終わり、
邦画だったら
冒頭かっこよく主役が活躍するも 相棒で恋人のパートナーが食われてトラウマ
新しい舞台に編入し先輩とギクシャク 美人隊員が陰のある主役に惹かれる
なんか恋人を守れなかったトラウマと先輩隊員との喧嘩とか延々
ラストバトルで美人隊員が特攻しようとするも、そのトラウマを乗り越え主役が助ける 見つめあう二人を巨人は待ってくれてる
ラスト先輩と美人と3人でトリプルアタック斬というよくわからない技でにラスボス巨人を倒す(なんかラストCGショボイwww)
3人で夕日見る
あと、立体起動で飛ぶたびにワイヤーがシュイーーン!て飛ぶアップ映像が入る
280: 作者の都合により名無しです 2013/09/13 20:10:36 ID:MKXnloo90
諫山さん自腹でハリウッドに持ち込もう
100億ぐらいあれば足りるはず
100億ぐらいあれば足りるはず
【よかったら見てね(・ω・`)】
お前らが素直に「伏線すげえ」って感心した作品ってあんの?
AKB48が「進撃の巨人」ミカサコスプレをしてるぞwwwwwww
超大型巨人さんが壁を壊すゲームが難し過ぎワロタwwwwww
アニメ22話のオリジナルシーンどう思った?
進撃の巨人キャラを○○風に描いてみたらwwwwwwww
勝俣「えっwwwアッコさん調査兵団に入るんすか?wwww
進撃の巨人の香水が販売だとww「巨人を駆逐したい」香りってなんだよwwww
コメント一覧
ハリウッドに日本のアニメ好き多いから現実味はありそうなんだけどな
実写向きの人気作だし期待したい
しかしミカサ役がネックだよなー
別に104期じゃなくてもいいんだよ
街並みとかCGでいくらでもできるし
洋画にするならすごいピッタリな気がする
まあすべて脚本しだいだが
最近はハリウッドが日本に投資して日本映画つくったりしてんだよなー
逆もありでいいと思うけど
全然いけそうだけど巨人はCGなんだよな…
特撮だとどうなるだろ
俺も104期以外の兵士のサイドストーリーでいいと思う
良いキャストがそろうなら本筋通りでもいいけどさ。
ハリウッドは簡潔、明瞭が命だから伏線張りまくりの進撃は難しいやろ、とマジレス。そのかわり設定はアホみたいに凝ってるけど
ストーリーというかありがちに考えると
トロスト区の防衛戦みたいなのがメインになるだろうな
主人公が恋人に「絶対生きて帰ってくる」とか言ったり
調査兵団だとちょっと…
エレンとミカサのラブストーリーが始まるな
映画化するんだったら原作とは別にまったく違う話にしてほしい。
主人公はエレンでなくオリジナルの主人公
あるいはアルミン
エレンは準主人公枠になる
ハリウッドになるときって若い主人公なら大抵は金髪になるからな
ハリウッドでアクション物っていうとラストバトル前かエンディングのどちらかで
濃厚なキスシーン(又はセッ…ほにゃらら)ってイメージがあるからな~。
エレンとミカサの濃厚キスシーンとかあっても違和感しかないな。
何部作かに分けてほしいな。戦闘シーンだけに凝らずに人間模様も表現してほしいから。
なんでエレンとかミカサで話すすめてんのこいつら?
別に104期のやつらじゃなくてもいいだろ
もう原点の宇宙の兵士のリメイクでいいじゃん
ちゃんとスーツ着て闘うやつで
AKBは奇行種でもやらせておけばいいんじゃね
>>6 ロクな洋画しか観てこなかったんだな・・・。
ノーランなら小道具を生かしたキーアイテムを上手く使って伏線を1つに集約してくれるはず。
いっそバーホーベンみたいなブラックジョークの効いた戦争モノでもいいけど。
ミカサ役やりたい(白目)
351のミケクソワロタ
手の混んだプロットの脚本はいくらでもハリウッドにあるしな
その辺はクリア可能
アクション大作しか見てないんだろう
アカデミー脚本賞あたり受賞した作品観まくるといい
頼むからハリウッドお得意の主人公とヒロインがくっつく設定だけはしないで欲しい
エレンとミカサはあの距離が丁度いいし甘酸っぱい
恋人同士になれば映画としてメリハリがでるだろうけど
原作のストイックさを無くしてしまう気がする
ネス班長はアニメでハゲにされるまでは、少し前のデニス・クエイドをイメージしてた(白目)
沈黙の巨人
なぜか原作無視で、現代アメリカが舞台になる。
無理やり現代が舞台になりそう
そして絶対軍がでてくる
とりあえずだな
海外でアニメ化されることが第一
中国や韓国であのレベルなんだから
1ミリも期待できない
今まで日本の作品がハリウッドで成功したことあんのかよ
1個くらいしか無いだろw
勧善懲悪の展開になり、ラストはエレンとミカサのキス
映像は素晴らしいかもね
ストーリーがクソになる
なぜ外見を似せることしか考えないのか
超大型巨人のCGの作りこみが半端なさそう
そして、それだけが見どころの作品になりそう
主人公:リヴァイ
まちがいないw
中島哲也が降板したちょっと後ぐらいから「ジャックと天空の巨人」の予告が流れはじめてたな。
ハンナとフランツ主役でやればいいじゃない。まあハンナに想いを寄せる第三の男不可避だがな。
キャラで考えてるやつシネ
アニメ映画化はよ
メガネ美人で先輩枠の、リコさんがヒロインですね。
キャプテンがカッコ悪いという人はもっと戦争映画を見たほうがいいと思うの…
キャプテンで連想する単語が部長と海賊とかw
ザックかデルトロさんにでも頼めば
あえて現代か近未来リメイクで
巨人をもっと強くして
ジャックと豆の木レベルの巨人で頼む
泣き叫ぶブラピとか見たくないわ
多分物語終盤でミカサの思いに気付いてキスシーンのあと、特攻するエレンが見れるな
アメ公が作ったら予定調和の甘ったるい話になっちゃうかもしれない。おフランスあたりでいかが
※16
アンチではないけど進撃がそういう凄い人らに監督してもらえるとはとても思えないんだよな・・・
※19
進撃はアクション大作の方面にいくでしょ
ミカサは剛力
これは間違いない
ハリウッドで主人公が巨人に食われまくってるのもなんかな・・・。
ミカサが主人公の方がいい気がする
日本の漫画がハリウッドで成功しそうなのって「GREEN BLOOD」みたいな元から欧州を舞台にしたギャング物や西部劇やサスペンスくらいな気がする。
ハンネスあたりは黒人がやりそう。コニーはヒスパニック系。
何れにせよ進撃の巨人はハリウッドとかと相性良さそう。
ゲームズオブスローンのスタッフと予算があれば、ドラマ化行けるかもって気がする。
でも、立体起動をCG化するのは大変やで。
日本でもハリウッドでも実写は本当に止めていただきたい
ハリウッドの進撃は是非見たいな。
あの台詞なんか完全に洋画向けだし、てかキャラがみんな西洋人だしね。邦画の進撃は想像できん。
巨人がやたら粘液噴出しながら
ピキャーーーーーオーーーーーーグラウゥゥゥゥゥゥ
とか吠えそう
けど巨人のしつこさと、登場時のいきなり感は
向こうのゾンビに通じるから上手く作ってくれそう
監督はクリントイーストウッドで!マイケルベイは絶対イヤだ
映画化はマジでありそう。
主人公はジャン・クロード・ヴァンダム演じるライナー
ヒロインはカイリー・ミノーグ演じるアニ
澤田拳也演じる武士トルトは腹切りの血で攻撃する技を持つ
主題歌は実写ストリートファイターの主題歌で有名なチャゲアスで
するとしたら確実に3Dだろうな。
どうせなら制作費250億円くらいの超大作にして欲しい。
監督:ギレルモ・デルトロ
制作:サム・ライミ
脚本:デヴィッド・S・ゴイヤー
音楽:ハンス・ジマー
マルコ・ベルトラミ
こんな神スタッフだったらいいな
ピーター・ジャクソンなら手堅い作品ができそう。
デル・トロはちょっと不安。マイケル・ベイはやだw
ハリウッド映画って漫画雑誌のジャンプっぽいイメージ。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング