
引用元: 【諫山創】進撃の巨人Part235【別冊マガジン】
343: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:33:26 ID:uoahFcLo0
考察まとめサイト読み漁ったんだが自分と同じ考えが見当たらないのでかいてみる
書くのはどういう経緯で壁ができたかと、巨人化能力について位なので考えていない部分も多い
猿巨人と人間は昔からいた
猿の中に人はおらず、そういう種族
人間は身体能力を捨てた代わりに知能を得た可能性
猿の巨人は知能は高くないが巨体を得た可能性
猿の巨人は知能が高くないといってもお互い多少の意思疎通くらいはできたが、食べる必要もなくなんとなく過ごしていたため知能の進化が遅れていたという設定
書くのはどういう経緯で壁ができたかと、巨人化能力について位なので考えていない部分も多い
猿巨人と人間は昔からいた
猿の中に人はおらず、そういう種族
人間は身体能力を捨てた代わりに知能を得た可能性
猿の巨人は知能は高くないが巨体を得た可能性
猿の巨人は知能が高くないといってもお互い多少の意思疎通くらいはできたが、食べる必要もなくなんとなく過ごしていたため知能の進化が遅れていたという設定
344: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:33:59 ID:uoahFcLo0
ある時人間と猿の巨人が出会い人間が猿に攻撃、人間は犠牲を出しながらも捕獲に成功猿の巨人を調べだす
見た目よりも明らかに軽い、食べる必要がない、生殖器がないなど信じられない事実がわかった
そのうち巨人化を人間にも応用できることがわかり、軍事目的のために実験開始
最初はうまく巨人の力をコントロールできていて、巨人の力を得た人間同士の争いも激しくなり、どんどん巨人の戦士が増えてくる
巨人の力も研究され、最初は能力のない巨人(第一世代)にするのがやっとでサイズもばらばら、だが長年の研究により超大型巨人(第二世代)の作成方法を発見、超大型巨人が戦争の主力になり大量の超大型巨人が作られた
だがある時、第一世代の巨人の戦士がどんどん無知生化しはじめる
巨人の力には時間制限があったのだ
見た目よりも明らかに軽い、食べる必要がない、生殖器がないなど信じられない事実がわかった
そのうち巨人化を人間にも応用できることがわかり、軍事目的のために実験開始
最初はうまく巨人の力をコントロールできていて、巨人の力を得た人間同士の争いも激しくなり、どんどん巨人の戦士が増えてくる
巨人の力も研究され、最初は能力のない巨人(第一世代)にするのがやっとでサイズもばらばら、だが長年の研究により超大型巨人(第二世代)の作成方法を発見、超大型巨人が戦争の主力になり大量の超大型巨人が作られた
だがある時、第一世代の巨人の戦士がどんどん無知生化しはじめる
巨人の力には時間制限があったのだ
347: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:34:58 ID:uoahFcLo0
兵士のほとんどは巨人化の力を持っておりもはや手遅れ、巨人の力をなくす術を知らなかった人類(争っていた二つ以上の勢力)は、協力し超大型巨人を大量に使い、壁を築いた
巨人化の力を持っていない人間を壁の中に避難させ、巨人の力をもっていた戦士たちは壁の外に置き去り、人類のためだと言い聞かせ巨人の足止めをさせ彼らを置き去りにした
だが置き去りにされた戦士たちは猿の巨人が無知生巨人に襲われていないことを知る
巨人の力の元となった猿の巨人は無知生巨人をある程度操れたのだ
戦士達はもともとノーリスクで巨人の力が貰えると言われていたので軍を恨み、猿達に敵意がないことを示しなんとかたすけてもらう(少し苦しいが)変わりに人間に対し恨みを持つ猿の巨人族に知恵を与える
人間の言語や道具の作成、戦略など
(もしくは巨人の戦士達も無知生巨人と同じく猿にある程度操られていて逆らえない)
知恵をもらうため猿の巨人は戦士達をたすけ人間に対抗する知恵を獲得した
巨人化の力を持っていない人間を壁の中に避難させ、巨人の力をもっていた戦士たちは壁の外に置き去り、人類のためだと言い聞かせ巨人の足止めをさせ彼らを置き去りにした
だが置き去りにされた戦士たちは猿の巨人が無知生巨人に襲われていないことを知る
巨人の力の元となった猿の巨人は無知生巨人をある程度操れたのだ
戦士達はもともとノーリスクで巨人の力が貰えると言われていたので軍を恨み、猿達に敵意がないことを示しなんとかたすけてもらう(少し苦しいが)変わりに人間に対し恨みを持つ猿の巨人族に知恵を与える
人間の言語や道具の作成、戦略など
(もしくは巨人の戦士達も無知生巨人と同じく猿にある程度操られていて逆らえない)
知恵をもらうため猿の巨人は戦士達をたすけ人間に対抗する知恵を獲得した
348: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:35:48 ID:uoahFcLo0
生き残った戦士達は猿の力、
もしくは知恵により無知生巨人になるのをまぬがれ、世代を重ねながら巨人の力を研究し鎧の巨人や硬化能力の発現に成功、この頃の世代は教育で壁の中の人類は敵とおしえられていると同時に、猿の巨人は助けてくれたいいやつら、もしくは巨人の驚異から守ってくれる神の様に崇めているのかも
そしてライベルアニがいい感じに育ったので人類への攻撃開始!って考察はどうだろう?
以前から壁内部にスパイは送っていてある程度の壁内知識を持っている、もしくは王政ともつながったのかも
もしくは知恵により無知生巨人になるのをまぬがれ、世代を重ねながら巨人の力を研究し鎧の巨人や硬化能力の発現に成功、この頃の世代は教育で壁の中の人類は敵とおしえられていると同時に、猿の巨人は助けてくれたいいやつら、もしくは巨人の驚異から守ってくれる神の様に崇めているのかも
そしてライベルアニがいい感じに育ったので人類への攻撃開始!って考察はどうだろう?
以前から壁内部にスパイは送っていてある程度の壁内知識を持っている、もしくは王政ともつながったのかも
351: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:37:23 ID:xFVEHngP0
今のところ、巨人化する人間ってのは104期だけなんだよな。
エヴァじゃないが、特別な理由でその年代しか巨人化できないんじゃないかと・・・
と思ってたけど、コニーの母親(+村人全員)が巨人化してたっぽいけどさ。
エヴァじゃないが、特別な理由でその年代しか巨人化できないんじゃないかと・・・
と思ってたけど、コニーの母親(+村人全員)が巨人化してたっぽいけどさ。
354: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:38:50 ID:wBiDbZ+x0
サルのうなじには中身がなかったりしてな
サル本体が巨人
サル本体が巨人
355: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:39:49 ID:xFVEHngP0
そもそも、3m級の巨人に人間が入ってるってのは苦しいだろうよ。
赤ん坊か?それとも猫か?
赤ん坊か?それとも猫か?
356: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:41:08 ID:SIqCG9IW0
>>355
まともな人間の形とは限らない
まともな人間の形とは限らない
365: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:51:41 ID:rIAlulRnO
>>355
なんでダメなんだ?
うなじを中心にして本体を覆うように巨人化してるのかも知れないよ?
なんでダメなんだ?
うなじを中心にして本体を覆うように巨人化してるのかも知れないよ?
374: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 16:11:26 ID:YUYCpMQ1O
>>355
パワードスーツを着てるイメージでいいんじゃないか
てゆうか、小さい巨人は身体を構成するエネルギーが枯渇しかかってんのかな?と思う。
人間の細胞は破壊と再生を繰り返してるけど、段々と劣化して再生しきれない部分が老いという現象として現れるわけだが、あるいは充電池も使用し続けると、蓄えられる電気量の上限が減ってしまう。
巨人も、その状態を長く維持していると縮んでしまうのではないだろうか。
60年間もさ迷ってたユミル巨人が小さいから、そんな事を思った。
パワードスーツを着てるイメージでいいんじゃないか
てゆうか、小さい巨人は身体を構成するエネルギーが枯渇しかかってんのかな?と思う。
人間の細胞は破壊と再生を繰り返してるけど、段々と劣化して再生しきれない部分が老いという現象として現れるわけだが、あるいは充電池も使用し続けると、蓄えられる電気量の上限が減ってしまう。
巨人も、その状態を長く維持していると縮んでしまうのではないだろうか。
60年間もさ迷ってたユミル巨人が小さいから、そんな事を思った。
377: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 16:21:13 ID:VTAqkhs+0
>>374
コニー村の人々はみんな同時期に巨人化しただろうけど
でっかいのから小さいのまで様々だったぞ
コニー村の人々はみんな同時期に巨人化しただろうけど
でっかいのから小さいのまで様々だったぞ
395: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 16:52:16 ID:YUYCpMQ1O
>>377
そういや、そうだったね。
思い返せば、猿が関係している巨人って奇形の度合いが酷い様な…。
立って歩けないコニー母とか出目金みたいな奴とか。
巨人化技術は人類のもので、猿のはその劣化コピーなのか。
そういや、そうだったね。
思い返せば、猿が関係している巨人って奇形の度合いが酷い様な…。
立って歩けないコニー母とか出目金みたいな奴とか。
巨人化技術は人類のもので、猿のはその劣化コピーなのか。
396: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 16:55:02 ID:xFVEHngP0
>>395
巨人の体格とか容姿が様々なのは、
おそらく作者の都合なんでは?
適当に描いても、何とか言い訳できるし・・
巨人の体格とか容姿が様々なのは、
おそらく作者の都合なんでは?
適当に描いても、何とか言い訳できるし・・
405: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 17:12:38 ID:3KH+AnSd0
>>396
理由はあると思うんだよ
作者はよく考えて話をつくってるから
無知性巨人の体格がだいたい3~15mの間な理由を
色々考えてはみても、足にかじりついてた3mのおっさん巨人の
存在が説明できない
あいつを説明できればとは思うんだけど思いつかん
理由はあると思うんだよ
作者はよく考えて話をつくってるから
無知性巨人の体格がだいたい3~15mの間な理由を
色々考えてはみても、足にかじりついてた3mのおっさん巨人の
存在が説明できない
あいつを説明できればとは思うんだけど思いつかん
401: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 17:02:03 ID:jg+MMDD7O
>>395
奇形巨人は壁の外でも一定の割合で生まれるが
壁の近くまで移動する事ができないので
人類の目に触れるところにはいない
とかじゃないかと思う
奇形巨人は壁の外でも一定の割合で生まれるが
壁の近くまで移動する事ができないので
人類の目に触れるところにはいない
とかじゃないかと思う
359: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:42:36 ID:Di1XvxL20
皆、作者インタビューを忘れていないか?
「「壁」は人間が作ったものではないということは、もっと早く出しておくべきだったと思っています」P28
「「壁」は人間が作ったものではないということは、もっと早く出しておくべきだったと思っています」P28
364: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:50:54 ID:/7b1Z49E0
>>359
ウォール教徒の円陣は、明らかに壁巨人を模した者だが、何で人間が作ったものじゃないものの製法を知ってる奴がいるんだろうな
ウォール教徒の円陣は、明らかに壁巨人を模した者だが、何で人間が作ったものじゃないものの製法を知ってる奴がいるんだろうな
361: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:43:58 ID:2zNMku7Y0
壁は元からあるってのは裏表紙の表記でだいたいの奴はわかってるだろ
367: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 15:55:34 ID:Jd3uiVNi0
壁巨人はそろそろ起きるんじゃないかな。
ゲスミンも言ってたしw
壁内人類は壁巨人の家畜で、壁巨人起床後の養分となる存在。
ライベル勢力は壁巨人が養分を摂ると歯が立たなくなるため、壁内人類殲滅作戦を決行した、と予想。
ゲスミンも言ってたしw
壁内人類は壁巨人の家畜で、壁巨人起床後の養分となる存在。
ライベル勢力は壁巨人が養分を摂ると歯が立たなくなるため、壁内人類殲滅作戦を決行した、と予想。
369: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 16:05:36 ID:im/eMSJW0
壁の設定
1000年前に巨人多数出現 別の世界から新天地求めた巨人 ただ巨人のエネルギーはゼロよ。
その中でも王である巨人が地上殲滅の前に、超長期コールドスリープに入る。他の巨人達は王の巨人を中心に壁を築く
そのときトラップを仕掛け 誰かがコールドスリープの王に近づけばトラップ発動し強制的に人工巨人になってしまう仕組みを作る
そしてその中心地から無数に延びた地下道により各地に出口をつくり 自分と同属の生物を襲いつづけて敵を減らす仕組みつくる
そして100年前
戦争を繰り返していた人類が 壁を王巨人発見しそして巨人化トラップかかる。その後それを戦争に使用しようと 奴隷だったり卑民と戦争に敗れたものを
その巨人発生トラップに放り込み人工巨人にする
王政府はせっせと巨人を生成し戦争をするも寿命が無いことがわかり、世界中に巨人が増えすぎ手が付けられない状態になったため
王政府は巨人の壁を逆に利用し自分達だけ壁に篭る
その後は人口調整のため、また敵国からの侵略や奴隷民族からの復讐を防ぐために 定期的に巨人を排出する(ユミルなど)
1000年前に巨人多数出現 別の世界から新天地求めた巨人 ただ巨人のエネルギーはゼロよ。
その中でも王である巨人が地上殲滅の前に、超長期コールドスリープに入る。他の巨人達は王の巨人を中心に壁を築く
そのときトラップを仕掛け 誰かがコールドスリープの王に近づけばトラップ発動し強制的に人工巨人になってしまう仕組みを作る
そしてその中心地から無数に延びた地下道により各地に出口をつくり 自分と同属の生物を襲いつづけて敵を減らす仕組みつくる
そして100年前
戦争を繰り返していた人類が 壁を王巨人発見しそして巨人化トラップかかる。その後それを戦争に使用しようと 奴隷だったり卑民と戦争に敗れたものを
その巨人発生トラップに放り込み人工巨人にする
王政府はせっせと巨人を生成し戦争をするも寿命が無いことがわかり、世界中に巨人が増えすぎ手が付けられない状態になったため
王政府は巨人の壁を逆に利用し自分達だけ壁に篭る
その後は人口調整のため、また敵国からの侵略や奴隷民族からの復讐を防ぐために 定期的に巨人を排出する(ユミルなど)
371: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 16:07:12 ID:+Z5JaE8Zi
座標をライベル故郷に持ち帰って
しかるべき場所にセットすると、
マリア、ローゼ、シーナの巨人が一斉に目覚めて、
座標を中心にマイムマイムするんじゃないかな~
とアホな妄想をしています。
しかるべき場所にセットすると、
マリア、ローゼ、シーナの巨人が一斉に目覚めて、
座標を中心にマイムマイムするんじゃないかな~
とアホな妄想をしています。
372: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 16:09:15 ID:XaNkZY/t0
目覚めさせるだけなら扉以外を壊せばいいだろ
ライベルアニとそれと協力してるのかしてないのかわからん壁教はなるべくそっとしておきたいようだが
ライベルアニとそれと協力してるのかしてないのかわからん壁教はなるべくそっとしておきたいようだが
390: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 16:38:02 ID:xFVEHngP0
コニーの村では、食べ物か飲み物にでも巨人化する薬でも入れられたのか?
それとも、猿型巨人が何らかの力を使って・・・
それとも、猿型巨人が何らかの力を使って・・・
393: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 16:48:12 ID:+Z5JaE8Zi
>>390
グリシャが往診に行って、ワクチン打っていたのが
伏線じゃないかな?
ワクチン接種済みの人間は何かの要因、
この場合は猿の力で巨人化するとか?
グリシャが往診に行って、ワクチン打っていたのが
伏線じゃないかな?
ワクチン接種済みの人間は何かの要因、
この場合は猿の力で巨人化するとか?
392: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 16:47:11 ID:jR0kZ4ik0
序盤の、グリシャが街のはやり病治したとかいうのをハンネスガ言ってたが、それも気になる
物語の筋的にはあんま関係ないのかな
物語の筋的にはあんま関係ないのかな
402: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 17:06:36 ID:zRGJpJ5fP
人類に疫病が蔓延してその特効薬に巨人化の副作用があったって考察が
一番好みなんだけど多分もっとSF的な事だよね?真相は
一番好みなんだけど多分もっとSF的な事だよね?真相は
406: 作者の都合により名無しです 2013/09/16 17:14:04 ID:64dHBMFq0
この前までは地下室まで行くのは至難の業って気がしてたけど
アニメを見た今は休み休み行けば結構楽に行けるんじゃねえの?って気がしてくる
アニメだと夕方帰還で「もう帰ってきた」とか言ってたから普段はもっと長時間壁外に滞在してるみたいだし
早く地下室に何があるのか知りたい
アニメを見た今は休み休み行けば結構楽に行けるんじゃねえの?って気がしてくる
アニメだと夕方帰還で「もう帰ってきた」とか言ってたから普段はもっと長時間壁外に滞在してるみたいだし
早く地下室に何があるのか知りたい
【オヌヌメ】
オヌヌメ⇒ ヤヴァイ兵長「ヤベェなコレはヤベェ」
進撃の巨人アニメ23話「微笑み」感想 実況板まとめ アニの顔ww
進撃の巨人のヒッチちゃんwwwwwwwwww
獣の巨人に似てるやつ見つけたったwww
オルオ「俺もリヴァイ兵長みたくなりてぇなー」
進撃の巨人アニメ22話の例のシーンに対し諫山創先生がコメント
【動画】タイの進撃の巨人ファンが紅蓮の弓矢を歌える件wwwwww
進撃の巨人アニメ22話「敗者達」感想 関西実況板まとめ 世界は残酷なんだ
進撃の巨人アニメ21話感想「鉄槌」関西の実況板まとめ!!嗚呼…
アニメ22話のオリジナルシーンどう思った?
ナナバさん美形すぎwwwwwwwwww
最終話っぽいタイトルを5秒で作れ
進撃の巨人のアルミンきゅんのせいで道を踏み外した
進撃の巨人アニメ25話(最終話)のタイトルは「壁」の模様
【進撃の巨人アニメ】リヴァイ班の身内描写がエグかったな(´;ω;`)
コメント一覧
いちげと
猿ってそもそも巨人なのかなってたまに思う。
面白い考察だな
知性巨人の生まれ方があれだけで作品の通りなら減っていくのが普通だし必ずベースとなるものがいるってのは結構合ってると思う
でもやっぱこれもユミルの民勢力については触れてないんだな
次から次へと仮説が出るけど当たってるのはあるんだろうか。それが楽しみ
ユミルの民が謎過ぎるんだよな。早く隔絶都市の女王読みたい
エレンはお父さんに注射を打たれた際に巨人化→お父さんを食う
元々壁の中に巨人が住んでて、壁外で住んでた人類が巨人を追い払ったんだろ
このサイトを見ている圧倒的多数はアニメ派だとわかっていてこんなまとめ作ってるのか
注意勧告はしてるんだからうっかりネタバレ見てもそれはお前らのせいだから!ってことだよね
※7
何当たり前のこと言ってんの君w別にここは元々アニメ派のために作られたサイトじゃないんだよ?恥ずかしいなぁw
※7
圧倒的多数派は原作組だわ笑
※5
ユミルの民関連は特別編で入れるぐらいだしな
今いる無知性のほとんどがユミルに関連してると思う
ミスった
圧倒的多数は原作派だわ、と訂正
現実でも、15mぐらいの巨人が入り込めない場所はたくさんあるだろ。
谷とか周りがほぼ影しかない山とか。地形によっては、小さい島。
巨人が泳げるか分からないけど、まあそれにしたってハワイとか泳いで偶然見つかるのはほぼ不可能な場所にあるし。
あの壁の中にしか人類がいないと考える方が不自然なんじゃないか。
そう思えば、人類があそこにしか生き残ってないなんてどう考えても嘘だと思うが。
谷とか周りがほぼ影しかない山とか
↓
谷とか周りがほぼ崖しかない山とか
ワクチン説だとすると。
折れた歯や切れた手足が再生する巨人化の際の現象は
医学的には素晴らしい能力だから、そういう目的で作られた可能性はあるな。
で、新薬の開発には動物実験がつきもの。人にちかいオラウータンなどの猿で実験→巨猿化した
という風にも考えられないだろうか
※367
人類は家畜説同意。家畜の主が王政で、ライベル組と対立してると思う。
いずれ人類が何かの餌として食われると思ってたけど、壁巨人とは思いつかなかった。なるほど!!
壁巨人がパワーアップしたら太刀打ちできないからライベルは最初餌である壁内人類を全滅させようとしたけど、エレンがいれば自分たちをもっと強化できるから全滅させる必要がなくなた??
なにげに普通巨人は夜になると活動力落ちるけど
猿が生み出した巨人は夜でも動けるってのが大きなヒントな気がするんだよね
EDの絵の中に壁の中の巨人が、羽生やして飛ぼうとしてる?絵があるんだけど
あれはどうゆう風に判断したらいいんだろう
アニメ派の人たちはOPやEDにあきらかなネタバレがあることに気づいただろうね
※6
お父さんがエレンを食べた可能性も考えなきゃ
巨人のほとんどが男性に近い体型ということは、元々男性の多い集団が巨人にされたか、自らなった。と推定するところからはじめると、やっぱり軍人が兵器として巨人になった。数の多さからして実験が失敗して・・・というよりは、操れる兵器としていたものが操れなくなり、人を食らう巨人へと退化したのでは?
進撃の巨人のせいで猿の惑星をTSUTAYAで借りてきちまった
猿巨人→グリシャ(記憶喪失)
昔「内地に診療で2,3日かかる」って言ってたのがコニーの村で、
少しずつ記憶を取り戻しててこの村来たことあるぞ?→何かをして巨人化
・・・個人の妄想だから矛盾点あったら指摘してください
夜も動けるのはS2機関を搭載してるからだな。
今の無知性巨人たちは奇形だらけだけど、文献の挿絵には奇形巨人が描かれてない。
むかし発生した巨人と、
今の人類が「巨人」って呼んでる奴らは別物なんじゃねえの?
脂に植物性と動物性があるように
巨人体を作る物質も自然界の植物を利用するタイプと動物を利用するタイプとがあるのでわ
例えばナウシカ的に言うと、放射能汚染地帯(ゾーン)があって、その地域で生まれた突然変異物質を元に、巨人が作られたとか
植物の突然変異体から造られたのがユミルの民
動物の突然変異体から造られたのが猿の民
猿巨人自身が突然変異体という可能性の方が強いかもしれない
つまり、
猿巨人のついになるのは巨大樹
ユミルの民の特徴→純粋無垢、人を食う、統率する者がいて、それに従う、つまり駒、夜極端に活動鈍る、日光が必要
猿の民の特徴→無垢、無邪気、じゃれ合う、喰らいあう、人を食う、統率する者がいて、それに従う、つまり駒、夜も元気、昼も元気、オアエリ
※14
俺もそう思ってた。ダメダメ人間に取って代わってこの世を支配するために高い知能を得たとか。
つまり猿の惑星だな。プラス、オーバーテクノロジー関係はナウシカ的なw
あの
途中でエンター押しちゃった
次の展開はいきなり猿がエレン母食った巨人殴ってエレン達救う展開だと考えるのね
色々私も考えたんだけど
まさかエレン母巨人が最新話で出てくる予想はしてなかったけど、猿がこの騒乱でエレン達救って読者が「!?」ってのは予想してたのね
だって
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング