6c8c2d35



諸事情で非公開にしていた去年10月の記事を再投稿しました。
当時のコメントも残ってます。 







引用元: 進撃の巨人ネタバレスレ part70

54: マロン名無しさん 2013/10/05 19:36:27

座標=巨人に命令出来る者として確認出来る座標は四人いる(いた)んだっけ
・壁巨人が命令により壁になったと仮定→彼らに命令をした座標A
・巨人たちが人間を食えと命令されていると仮定→彼らに命令した座標B
・コニーの村とウトガルドを襲った猿(座標?)
・エレン

気になるのは
ユミル族と夜間に動ける猿族は命令者が違う?
AとBは戦争時代の人間である可能性が高い?
一度命じた行動解除の鍵を握るのは日光?

64: マロン名無しさん 2013/10/05 19:37:56 

今回の締めでエレンライベルクリスタ含めて、はっきり戦う目的が出来たのが良かったな。
エレン→裏切り二人殺す。
ライベル→エレンから座標の力を奪う。
クリスタ→ユミルを連れ帰る。
ライベルは壁破壊か座標探しか迷ってたけど、エレン確定で今回は完全に殺す勢いで来てたし
対立軸がはっきりした分今後のバトル展開にwktk出来そう。

74: マロン名無しさん 2013/10/05 19:38:30

座標ってのはダヴィンチコードみたく聖杯の隠されてる場所のことで
エレンは今まで聖杯を持っているけど認識してない状態だったのが
今は聖杯そのものの力を操る様になってるんじゃまいか?
知性巨人や猿達は杯の中身を飲んでいるから知性が保てる
ユミルは捕食で奪った

28: マロン名無しさん 2013/10/05 19:32:56
ライナーとベルトルがエレンをさらった理由は
エレン自身に巨人の秘密が隠されてるってことだと思ってたんだが
想定外に座標でしたってことか?

53: マロン名無しさん 2013/10/05 19:36:27
>>28
ライナーの認識でみると
「座標持ってるかも知れない、でも本人何も知らなそう」が
「やっぱり座標持ってた、しかも何か気付いたっぽい」
になったんじゃないかなと思った

29: マロン名無しさん 2013/10/05 19:32:57
なぜ壁が3層構造なんだろうな
改めて気になってきた

40: マロン名無しさん 2013/10/05 19:34:31
>>29
座標が3つあるからと思ってる

48: マロン名無しさん 2013/10/05 19:35:55
>>40
エレンと猿とあと誰だ?

59: マロン名無しさん 2013/10/05 19:37:02
>>48
わからん
お散歩巨人の中にいるかもなw

63: マロン名無しさん 2013/10/05 19:37:28
>>48
マルコ

58: マロン名無しさん 2013/10/05 19:36:55
>>40
座標が3つって作中に出てきてなくない?
壁が3層だから座標も3つじゃないかっていう推測でしょ?

70: マロン名無しさん 2013/10/05 19:38:15
>>58
出てきてねーかた「と思ってる」って最後につけてるだろうがカス

60: マロン名無しさん 2013/10/05 19:37:05
>>29
北欧神話の世界を参考にしてるからじゃね?
あんな感じで3層に分かれてた気が

30: マロン名無しさん 2013/10/05 19:33:04
あのビリのコマのベルトルトで
エレン…おそろしい子したのは自分だけではないはず
no title

51: マロン名無しさん 2013/10/05 19:36:17
ピンチのエレンを救出しようとするアルミンを鎧が妨害、
→ア「なぜだ!?エレンが食われてもいいっていうのか!? 」

結局これは何だったんだ?
錯乱でもしたのかライナー

79: マロン名無しさん 2013/10/05 19:39:11
ミカサは「エレンがまた私を救ってくれた…マジ…王子…」
と心ときめかせていることだろう
めでたしめでたし

>>51
今月見るに、座標は巨人に食われても回収できるのかもしれない
先月のラスト前までは104期に情けをかけてたんじゃね

106: マロン名無しさん 2013/10/05 19:43:14
>>79
その台詞ジャンに置き換えれるのが笑えるなw腐女子歓喜www
馬面のくせに何故か馬運が無いのは何かの伏線ですか?
サシャは死なん気がするわ

444: マロン名無しさん 2013/10/05 20:21:32
>>51
すげー遅レスなんだけど
アニが地下道踏み抜いた時もミカサだかが「あいつエレンが死んでもいいっての?」みたいなこと言ってなかったっけ

no title


ライベルアニはエレンが死ぬとか思ってないんかな
そもそも座標を探して連れ帰るまで任務終わんないけど最初の目的は人類に消えてもらう事でそのために壁壊して巨人入れてたし
それって座標はそんな事で死なないって保障でもあるんかって感じだ

68: マロン名無しさん 2013/10/05 19:38:05
いまだに座標がよくわからんのだが

101: マロン名無しさん 2013/10/05 19:42:42
>>68
座標→coordinate→コーディネート→各部を調整し、全体を まとめること

186: マロン名無しさん 2013/10/05 19:51:36
クリスタがいると座標が見つけやすくなる理由は結局何だったんだろうか

194: マロン名無しさん 2013/10/05 19:52:21
>>186
レイス家が呼びかけると座標が光るんじゃね?

221: マロン名無しさん 2013/10/05 19:55:25
>>194
ああシータが呪文を唱えるとラピュタがどこだかわかる的な・・・

369: マロン名無しさん 2013/10/05 20:13:51
おまえらエレンがいきなり巨人を操作しはじめて満足してるか?
俺は正直ちょっとキツイわ
この辺りから進撃が下降線辿るかもと覚悟してる
まぁとりあえず最終話までコミックは買い続けるだろうけど

376: マロン名無しさん 2013/10/05 20:14:38
>>369
最初はぽかーんだったがぶっちゃけもうこれ以外に展開進める話はないと思った

383: マロン名無しさん 2013/10/05 20:15:20
>>369
満足というか更に謎が増えて考察にワクワクしてるわ
上の方でも出てた3つの壁を作ったのが3人の座標持ちとか
王が座標持ちで人類支配するために巨人に命令してるとか
考察が滾る滾る

419: マロン名無しさん 2013/10/05 20:19:23
>>383
>王が座標持ちで人類支配するために巨人に命令してる
うわーwありそうだけども…

391: マロン名無しさん 2013/10/05 20:16:22
>>369
エレンがいきなり巨人化した時もお前みたいに嘆いてる奴いたけど
その後も普通に面白かったからなあ・・・

403: マロン名無しさん 2013/10/05 20:17:14
>>369
う、うん…って感じだわ、こことミカサ作画が気になって
嘘バレなんじゃね?って疑うレベル
でもここまでしないと反撃の巨人にはならなそうだから
まだまだ今後の展開次第なのかな、とは思う

411: マロン名無しさん 2013/10/05 20:18:10
確かによく考えたら、巨人の特殊能力じゃなくて、座標の能力だな。
エレンゲにはまだ別にあるんかも。

441: マロン名無しさん 2013/10/05 20:21:03
>>411
とりあえずアニメで改めて硬化はチートって事が分かったから早く覚えて欲しい

462: マロン名無しさん 2013/10/05 20:23:29 ID:TfVdqMuj
シガンシナ前までは座標がカルラだったが、食われた事によりイーターが座標になった。
ライベル勢力は無知性の中に紛れた座標を見つける事ができない。
トロストでエレンが巨人化したのでエレン座標候補に。
知性巨人であるエレンがイーターに触れた瞬間に座標がエレンに移った。

で合ってる?

464: マロン名無しさん 2013/10/05 20:24:12
>>462
諫山に聞け

471: マロン名無しさん 2013/10/05 20:24:46
>>462
グリシャの注射時点で座標はエレンだろ

477: マロン名無しさん 2013/10/05 20:25:16
アニも巨人呼ぶから座標持ちとか言ってる奴いるけど、命令できるのとは全然ちがくね?
今回のエレンの雄たけびは猿がウトガルド城にコニー村巨人を襲わせたのと同じ

no title
no title
 

492: マロン名無しさん 2013/10/05 20:26:57
>>477
あれは個人的には知性巨人ここにいるよー!的なものだけかと思ってた

478: マロン名無しさん 2013/10/05 20:25:25
事前の予想通りやはりエレンさんに新しい能力が発現したな。
まぁ満足
でも巨人を操る能力って猿と一緒か。
猿も座標なのか

481: マロン名無しさん 2013/10/05 20:25:47
ライベルは死を覚悟してたし
ユミルってそんなに強い方じゃないし。

ユミルは、どうせ壁内に戻っても…と考えてたし。
エレンが座標を手にしたから、まだ未来がある!と確信して
クリスタを壁内人類に託したんだろうと思う。

498: マロン名無しさん 2013/10/05 20:27:43
>>481
壁内に戻れないのと同情以外に
ライベル達に付くなんらかの理由があると思うんだよ

513: マロン名無しさん 2013/10/05 20:29:23
>>498
過去になんかあったんじゃね。
ともかく彼ら3人はもう絶望だよ。セリフ読んだ限り。

760: マロン名無しさん 2013/10/05 20:58:13
ユミルが巨人側についたのって
エレンに座標能力の使い方とか核心教えないためのメタ的理由なんじゃ…

773: マロン名無しさん 2013/10/05 20:59:37
>>760
そりゃメタ的理由も多分にあるだろうよ
でもそれだけじゃ弱いから物語上の理由もあるはず

776: マロン名無しさん 2013/10/05 21:00:02
>>760
座標以前に、安全な状況でみんなとしゃべらせたらいろいろ秘密が明らかになるキャラだからメタ的な理由は大いにあるだろうな
せ―ってなんだよユミっさん!

822: マロン名無しさん 2013/10/05 21:05:55
そもそも座標が渡るとか渡らないとか
知性巨人食ったら知性巨人になれるとか
どういう原理なんや
壁内の科学レベル見てると次元が違いすぎてわけがわからないよ

862: マロン名無しさん 2013/10/05 21:09:35
>>822
ライナーって46?47?その辺で腰に「エレン自身が座標でなければ」って言ってなかったっけ?
「自身」って言ってんのに「座標がエレンに渡った」ってどういうことだよゴリラ

824: マロン名無しさん 2013/10/05 21:06:14
これライナー達がエレンに対抗するにはアニの力必須だろ
アニが近くの巨人引き連れてエレンから離してくれないとどうにもならん

830: マロン名無しさん 2013/10/05 21:06:55
>>824
そこで猿ですよ

834: マロン名無しさん 2013/10/05 21:07:25
今回ライナーが焦ってるのは
巨人アンチのエレンに座標が渡ったことで巨人側が劣勢になるってことか?

873: マロン名無しさん 2013/10/05 21:10:25
>>834
だろうね。せっかく開けた穴も塞がれる可能性大だし、壁外じゃ無敵っぽいし。

23: マロン名無しさん 2013/10/05 19:32:03
座標持ちが他にも居るのかは分からんがこれでエレンと猿の衝突は避けられなくなったな