引用元: 【諫山創】進撃の巨人Part251【別冊マガジン】
520: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 14:27:51 ID:8AwUVpMW0
今月号コンビニで買ったけど、別マガはビニールテープで封印してあったので、
綺麗な状態のが買えて満足。
今月は平積みで4冊置いてあったよ。今までは1冊あるかないかだった。
綺麗な状態のが買えて満足。
今月は平積みで4冊置いてあったよ。今までは1冊あるかないかだった。
542: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 14:34:12 ID:cWPSZlVCO
11月号買って、そのまま駐車場の車の中で読んで号泣。通りすがりのおっさんにガン見されちまった。ハンネスさん…
543: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 14:35:06 ID:FfX66/Xk0
何故かは知らないけど、ハンネス食われる→エレン発狂
で今月終わりだと思って「何だよ」ってなってしまった
週刊少年漫画に慣れ過ぎたのかなw
で今月終わりだと思って「何だよ」ってなってしまった
週刊少年漫画に慣れ過ぎたのかなw
645: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:34:21 ID:RY7Scdi40
今月も容赦なし。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
648: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:36:11 ID:Z2ZEu0Me0
エルヴィンの絶望
救いのないハンネス
心折れるミカサ
壊滅寸前の調査兵団
覚醒するエレン
ここ最近怒涛の展開だったが、今月神展開すぎた
救いのないハンネス
心折れるミカサ
壊滅寸前の調査兵団
覚醒するエレン
ここ最近怒涛の展開だったが、今月神展開すぎた
651: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:37:52 ID:bes5YDC10
>>648
逆に考えるんや
みんなペチンを盛り上げるために演技させられたんや
逆に考えるんや
みんなペチンを盛り上げるために演技させられたんや
652: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:39:37 ID:wXr9DPvI0
>>648
イケメンクリスタ
も追加な
イケメンクリスタ
も追加な
657: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:40:25 ID:K3niIzxo0
>>648
神回だったなw
自分的にはアルミンの絶望顔もさらに恐怖を誘ったね
ジャンの気絶顔も怖いし…
その後のミカサの告白で絶対ミカサ死ぬと思った
神回だったなw
自分的にはアルミンの絶望顔もさらに恐怖を誘ったね
ジャンの気絶顔も怖いし…
その後のミカサの告白で絶対ミカサ死ぬと思った
663: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:44:21 ID:Z2ZEu0Me0
>>657
ライベルの唐突な巨人化もあったので
ん?まさか・・・巨人化?いや、一族の刻印の話か?と一瞬思ってしまった
ライベルの唐突な巨人化もあったので
ん?まさか・・・巨人化?いや、一族の刻印の話か?と一瞬思ってしまった
668: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:49:02 ID:XZKqYpZl0
>>648
絶望感からの覚醒半端なかったな
今回希望になったのはエレンとクリスタとコニー△
絶望感からの覚醒半端なかったな
今回希望になったのはエレンとクリスタとコニー△
665: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:46:26 ID:TUytmXl80
12巻は最高のでき
672: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:50:23 ID:RY7Scdi40
ショックすぎて無理。
明日仕事行きたくない。
笑顔で接客とか無理すぎ。
明日仕事行きたくない。
笑顔で接客とか無理すぎ。
674: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:51:49 ID:28L34Rtc0
グロのショックでこんな気分になったのは破以来だわ
677: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:52:26 ID:28L34Rtc0
つーかアニメ終わるだけじゃ元には戻らなかったね
679: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:52:56 ID:8RdMmDPZ0
ハンネスさん死んじゃったか…
でも二度もエレンとミカサの命を救ったんだよな
でも二度もエレンとミカサの命を救ったんだよな
682: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:55:28 ID:YpRjU1LM0
しかしあの状態で壁内に帰れるのか?索敵陣形敷けないだろ
696: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 16:01:53 ID:6mA5k3az0
今月のミカサの、私にマフラーを巻いてくれての
私にのところ可愛すぎる
ところで、進撃中学校が先月のエルヴィンのとこぐらいから、まさかの面白いんだが
今月のベルトルさんとか普通に吹いたんだが
私にのところ可愛すぎる
ところで、進撃中学校が先月のエルヴィンのとこぐらいから、まさかの面白いんだが
今月のベルトルさんとか普通に吹いたんだが
712: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 16:11:30 ID:Z2ZEu0Me0
読者が長年待ち望んだ”進撃”がようやく始まりそうでよかった
まずはマリア奪還からだな
まずはマリア奪還からだな
723: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 16:15:48 ID:wiEk6Eax0
>>712
王政や壁教やらは、どうやら壁内人類に進撃されちゃ困ると考えてそうだし
エレンの能力が知られたらマズイことになりそう
易々と地下室に行かせてもらえるのかな
いや、早く行って欲しいんだが
王政や壁教やらは、どうやら壁内人類に進撃されちゃ困ると考えてそうだし
エレンの能力が知られたらマズイことになりそう
易々と地下室に行かせてもらえるのかな
いや、早く行って欲しいんだが
729: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 16:19:36 ID:o4jI6ZIj0
今月別マガの表紙が生き残り組みだったりはしないのだろうか
733: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 16:22:04 ID:6mA5k3az0
>>729
絶対ない
これだけ生き残らせるような性格の作者じゃない…
絶対ない
これだけ生き残らせるような性格の作者じゃない…
777: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 16:53:11 ID:i4gHH31l0
カード申し込むためには最後の泣けるページ切り抜かなきゃいけないって非道すぎだろw
保存用と申し込み用と二冊買えというのか
まあカード頼まないからどうでもいいけどさ
保存用と申し込み用と二冊買えというのか
まあカード頼まないからどうでもいいけどさ
790: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 17:02:18 ID:wPeOdUXO0
ミカサ「マフラーを巻いてくれてありがとう…」
エレン「そんなもん、何度でも巻いてやる」
エレン「アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」
ペチンッ
この流れに声出してワロタwwwwwwwwwwwwwww
エレン「そんなもん、何度でも巻いてやる」
エレン「アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア」
ペチンッ
この流れに声出してワロタwwwwwwwwwwwwwww
820: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 17:18:19 ID:oEGatpYT0
今月号読んで、7月にアメリカのアニメイベントでファンがしてた
質問を思い出した…海外ファンも洞察力パねえ
http://www.youtube.com/watch?v=0i9rpzD8ek4
6分20秒あたりから「巨人達は大物巨人に仕えてるんですか
命令されたりとかして?」と聞いてる
質問を思い出した…海外ファンも洞察力パねえ
http://www.youtube.com/watch?v=0i9rpzD8ek4
6分20秒あたりから「巨人達は大物巨人に仕えてるんですか
命令されたりとかして?」と聞いてる
838: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 17:26:55 ID:bLL5nrvSO
今月号はエレンの力の謎(座標の謎の一端)に迫る重要回だったんだけど
それよりもハンネスとの死別とエレンミカサの絆やクリスタとユミルの離別といった人物描写の方に目が行くな
それよりもハンネスとの死別とエレンミカサの絆やクリスタとユミルの離別といった人物描写の方に目が行くな
52: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 09:46:24 ID:e7h8jMIL0
ほんとに今月のベルさんは、うわあああ!しか言ってなかったな。エルヴィンに切られて回復中だったから巨人化できなかったのかもしれないけど、その前から巨人化する素振りもなかったし。
60メートルというスケールの違いすぎる巨人化だから、ライナーやアニよりもっと時間置かないと再度巨人化できないのかも。
60メートルというスケールの違いすぎる巨人化だから、ライナーやアニよりもっと時間置かないと再度巨人化できないのかも。
56: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 09:48:09 ID:T3xgeGfp0
今月進展あった?
57: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 09:48:54 ID:DhhNb59r0
>>56
エレンが座標で確定
人のまま巨人操る
ハンネス死亡
エレンが座標で確定
人のまま巨人操る
ハンネス死亡
60: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 09:50:54 ID:T3xgeGfp0
>>57
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
仕事休むわ・・・
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
仕事休むわ・・・
64: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 09:52:01 ID:ZY0x+Feg0
>>60
仕事いけよwwwwwハンネスさん犠牲を無駄にするな
仕事いけよwwwwwハンネスさん犠牲を無駄にするな
66: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 09:54:50 ID:DhhNb59r0
>>60
台風で仕事行けない俺の代わりに行ってくれw
台風で仕事行けない俺の代わりに行ってくれw
79: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 10:01:06 ID:T3xgeGfp0
>>66
うらやま
さっき本屋逝ったら別マガなかった・・・
先月は発売日にあったのに・・・やっぱ田舎アカンわ~
ダブルショックで動く気なくなったorz
うらやま
さっき本屋逝ったら別マガなかった・・・
先月は発売日にあったのに・・・やっぱ田舎アカンわ~
ダブルショックで動く気なくなったorz
87: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 10:05:14 ID:DhhNb59r0
>>79
海から50mしか離れてないアパートの8階でさっきから風の音が物凄いんだが
それでもいいなら代わってくれ
海から50mしか離れてないアパートの8階でさっきから風の音が物凄いんだが
それでもいいなら代わってくれ
73: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 09:57:33 ID:Ef5g0o7m0
エレンの笑うシーン
ぞっとしたわいい意味で
狂気に笑うってよくある演出だと思ってたけど
今回のはなんとも言えず良かった
エレンの表情がきちんと描けていたからか
先月も良かったけど今回はそれ超えたな
ぞっとしたわいい意味で
狂気に笑うってよくある演出だと思ってたけど
今回のはなんとも言えず良かった
エレンの表情がきちんと描けていたからか
先月も良かったけど今回はそれ超えたな
82: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 10:02:28 ID:MDjt5fXR0
>>73
アニメの話?今月号は笑ってないよな
アニメの話?今月号は笑ってないよな
85: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 10:03:58 ID:Z09JKZiO0
>>82
はははははは!
ははははははははははは!
はははははは!
ははははははははははは!
89: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 10:06:35 ID:MDjt5fXR0
>>85
ははっはははっはははは~ ありましたスミマセン
ははっはははっはははは~ ありましたスミマセン
90: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 10:06:38 ID:gtzQPNISP
>>82
ははは!!
ははははは!!
はははははは!!
何にも変わってねぇな!!
お前はなんッッにも!!
ははは!!
ははははは!!
はははははは!!
何にも変わってねぇな!!
お前はなんッッにも!!
175: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 11:09:53 ID:Z2ZEu0Me0
食われるまでの過程なしに、いきなり食われてるコマ
はははははははははははは
この作者、天才すぎるだろ・・・鳥肌立った
はははははははははははは
この作者、天才すぎるだろ・・・鳥肌立った
231: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 11:57:02 ID:NhhU2Msi0
>>175
あそこコミックスで補完されないかなあ
想像はつくけどさ、エレンの発狂に至るまでの絶望の過程や
エレンを見るハンネスさんのモノローグとかほしいと思う
あそこコミックスで補完されないかなあ
想像はつくけどさ、エレンの発狂に至るまでの絶望の過程や
エレンを見るハンネスさんのモノローグとかほしいと思う
243: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 12:04:46 ID:I6hMfqSfP
>>231
俺はそれがないからいいと思った
その描写がないからこそ妙にあっさりしていて
絶望さや残酷さが増してる気がする
俺はそれがないからいいと思った
その描写がないからこそ妙にあっさりしていて
絶望さや残酷さが増してる気がする
363: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 13:19:10 ID:s45sKsNPP
今月号であまりに衝撃だったのはミカサの心が完全に折れて
生きることを完全に諦めたこと
しかも仲間がまだ必死に生きようとしてる目の前で生きることを諦めた
それが悲しくてさらに追い討ちでおっさんが死んだり座標が移ったりでわけわかめ
でもやっぱミカサの心が完全に折れたのが特にショック
生きることを完全に諦めたこと
しかも仲間がまだ必死に生きようとしてる目の前で生きることを諦めた
それが悲しくてさらに追い討ちでおっさんが死んだり座標が移ったりでわけわかめ
でもやっぱミカサの心が完全に折れたのが特にショック
371: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 13:23:20 ID:hQUCWXClP
>>363
エレンと一緒だから死んでもいいやぐらいだろ
ミカサさん乙女脳だし
エレンと一緒だから死んでもいいやぐらいだろ
ミカサさん乙女脳だし
390: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 13:28:06 ID:Z2ZEu0Me0
>>363
エレンと一緒なら死んでもよかったんじゃない
むしろ、あの状況でも向かっていくエレンに震撼した
駆逐する姿勢がまるでブレない、ようやく"進撃"が始まりそうだし
エレンと一緒なら死んでもよかったんじゃない
むしろ、あの状況でも向かっていくエレンに震撼した
駆逐する姿勢がまるでブレない、ようやく"進撃"が始まりそうだし
397: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 13:30:21 ID:Ef5g0o7m0
>>390
ペチン
だけどな
ペチン
だけどな
399: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 13:31:42 ID:AUV28jtu0
>>397
あそこは笑っていいところだよな?
あそこは笑っていいところだよな?
391: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 13:28:30 ID:ILstyaWP0
今月のエルヴィンのラストの表情ヤバイからな
661: 作者の都合により名無しです 2013/10/09 15:42:37 ID:DSsZadBS0
ハンネスみたいなかっこいいおっさんになりたい
進撃の巨人アニメ2期はどうなるか?
【進撃の巨人50話】エルヴィンの自宅警備団のイラストってフラグ?
進撃の巨人50話 猿は未来から来たエレン?
【進撃の巨人】最新話のエレンの能力って、別冊マガジンの過去表紙がフラグだったな
進撃の巨人イベント「attack 音 体感」公演間近!!限定グッズの情報が続々公開!!準備はできたか??
【進撃の巨人】サシャが死亡する事が確定したみたいです‥
尾田栄一郎が描く進撃の巨人にありがちなこと
【進撃の巨人】「私の学校の黒板にこんな落書きが」 これはすげえwwwwwwwww
『進撃の巨人』作者の顔がwwwwwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
コメント一覧
ハンネスゥウ(´:ω;`)
ミカサは心が折れたわけじゃないと思ったけど
ニコ動でアニメの1話だけ無料だから観てたらハンネスがビビって逃げるシーンでタヒねとかボコボコに叩かれてた
お望み通りいってしまわれたぞ・・・ぐぬぅ・・・
バレでいろいろ見ていたにも関わらず、
立ち読みしたらグッと来て泣きそうになってしまった。
ので、結局買っちゃったよ……。表紙も欲しかったし。
でも「ペチン」には笑ってしまった(^^;)
最初バレ見たときよりも
時間たてばたつほどハンネスさんの死に方辛いよ
ハンネスさんも好きだけど、贔屓キャラにこれやられたら立ち直れない
ハンネスさん贔屓の人大丈夫だろうか・・・
エレンのははははは、は自虐的なセリフだけど
アレ見てハンネスさんどう思ったん
※6
びっくりしてたやん。
冒頭エレンママの言葉は気にならないのか。あれは標準語なのか。みんなクオカード応募するの? 絵が下手だ言われてるけど別マガの中では上手くね? トーン使って黒くなってるせいか他の漫画が白くてスカスカに見える。
最初ミカサが心折れたとネタバレで聞いた時は戦えよと思ったがあれは折れる
エレンもミカサの言葉がなければ折れてたし
目の前で親代わりの唯一の人が殺されて、万全なミカサとエレンなら瞬殺できただろうから余計につらい
クオカード応募しない
カード申し込むためには最後の泣けるページ切り抜かなきゃいけないって非道すぎだろw
保存用と申し込み用と二冊買えというのか
まあカード頼まないからどうでもいいけどさ
別マガ編集部と諫山は暗黒面に落ちてる
はっきりわかんだね
目の前には義母の仇
その仇から助けてくれた人がそのまま殺されて
エレンは消耗してて、自分は立つのもやっとなくらい負傷してて
周りには巨人の大群と巨人投げ飛ばしてくる鎧の巨人
馬は鎧が投げた巨人に吹き飛ばされて近くにいない
仲間も大群と飛んでくる巨人の対処で精一杯
諦めたくもなる
ミカサは心折れたっていうか周りを見渡せば誰もが絶望的状況で更に自分も負傷
そりゃ最期を悟るでしょ
てか座標はエレン確定みたいだけど座標自体の所有権は移行できるのかね
「取り返さないと」ってのはエレンを?エレンから?
敵味方問わず皆奮戦してる中、一人だけ悲鳴あげて狼狽えてただけの人がいまーすwwwww
ミカサとエレンのやり取りが良かった。
エレン巨人軍vs猿巨人軍の闘いになるのかな
ミカサは心が折れたっていうか、最期を悟ってそれで尚、エレンに絶望したまま死んで欲しくないと思って言葉を伝えたんだと思うよ。
恋愛か家族愛かはおいておいて、最後の最期まで相手を絶望させたくないミカサに物凄く愛を感じた。
ペチンで笑う奴結構おったんやな
俺はめちゃくちゃ熱いシーンだと思ったんだけどなー
エレン咆哮の時の通常巨人がカッコ良過ぎて最初知性巨人かと思った
エレンは自分の力の無さに嘆いてたけどミカサいなくても心は折れてなかった気がする
死ぬ生きるはおいといて最後まで戦おうとしてたと思うなぁ
あくまで思う、だけど
エルヴィンの表情が想像以上にショックだったわ…
※19
憔悴しきってる感じしたな
でも先月号、おんぶ紐切った後のエルヴィンさんの顔もそんな風に見えたから
ただの諌山絵の小さいコマの顔なのかもしれないぞ
ペチンの後エレンの背後から飛んできた巨人がエレンのスタンドみたいだと思ったのは俺だけじゃないはずだw
ぺチンに笑う人ってどういう頭してんの・・・?
あそこは絶望を引き立ててからの覚醒に鳥肌がたっただろ
※14
巨人化も出来なくて武器もなくて移動手段さえ近くに無い状態で何しろって言うんや…
表紙・・・訓練兵時代だろうに、ライベルアニはいないんだな・・・
仕方ないけどなんか切ないわ
※20
俯いているのがなあ…
こいつだけは眉一つ動かさんだろうと思ってた団長が
実は今月一番ショックだった、最後の最後で
ハンネスさんは覚悟してただけに
とりあえずエレンさんをヒロインだのピーチ姫だの言って馬鹿にしてた奴は土下座しろよ
本編でも声出しただけでライベルユミルがびびって何もできなくなってるし本当気分良いわ
ざまあwwwww
※21
うむ
あそこ「巨人の王」って感じですげえカッコいい
ミカサが生きること諦めたのは3回目
エレンのペチンはかなり良い。
すごく良い。
心が折れなさそうなイメージだった、ミケさんに続き、ミカサも…
状況的に仕方ないんだけど、本当に、人の強い意志と心が折れるシーンは嫌なもんだな。
他のマンガでも人が挫折というか折れるシーン沢山あるけど、進撃の巨人はなんか見てて嫌な気持ちになる。
このまとめにも載ってなかったけど、絶対ハンネスさん勘違いしてると思うんだよな…
ははは!はははははは!何にも変わってねぇな!!お前は!!なんッッにも!!できねぇじゃねぇかよ!!
二回見て自分に言ってるて分かったけど、初め見た時はハンネスさんに言ってると思ったし
ハンネスさんに言うのはありえんけど、会話とかでお前は何ッッにも変わってねぇな!!て言われたら自身を責めてるとは思えもん。ハンネスさんへ向けて、と思って見たら相当きつい。
ミカサは最期に想いを伝えて、捨て身の神風アタックをかけようとしたのだろう。
別にあきらめた訳じゃない。
エレンが生き続けることが彼女にとっての勝利条件だから。
んでもって、ミカサを失えばエレンの覚醒率は更にアップする。
要はハンネスさんで目覚めるかミカサで目覚めるかだけの違い。
ハンネスさんには感謝だな。
天国でカルラさんとお幸せに。(グリシャ先生には悪いけどw)
男だけどエレンさんに惚れた
あんな状況で立ち上がれるか、みんな絶対してる中で
どんな精神してるんだよ
ある意味怖いよ
ペチンッ エレンひとすじの涙が流れ、ガブッ…
エレン…エレンッ!!!
ミカサも後を追うように食われ、BADEND…
ハンネスの死は号泣
ペチンで笑わないやろ
絶対感やばかった
俺エレンの立場なら死んでるか精神崩壊してるゎ絶対
ハンネスさん下半身ズタボロでも意識あったよね。そこが惨いわ
32
ミカサを守る感じに立ちあがって、巨人に立ち向かうあの見開き2ページ、空が美しい…
あれが最終回の絵でも全然違和感ない
ミカサに怪我させて、エレンも体力消耗させ立つのがやっとな状態にして
ジャン気絶、アルミンビビり
絶対だすのうまいな
エレンの精神力はビビる
ありゃミカサじゃなくても惚れる
あとクリスタ案外強いな
アルミンより絶対強いだろ
ハンネスさんが突然やられてるシーンはトラウマになるわ
見せ方上手だねほんと
〉14
一番巨体のくせしてな。
アンタ悪魔の末裔を根絶やしにするんじゃないのかよw
今回エレンとベルベルを対比して読むと面白いと思うよ。
ベルベルも想い人(アニ)を助けたがってたという意味で「途中まで」エレンと一緒。
だがエレンは意志を通し、ベルベルは挫折した。
この差w
こいつは既に勝負あった。
超大型にあぐらかいてるだけの奴などエレンの敵じゃないよ。
今回から話が進みそうで楽しみだわ
やっと人類の進撃が始まるのかね
ネタバレぎりぎりまで回避してみたけど、
ある程度みんなが予想していた通りって感じの死に方だったな。
エレン覚醒はビビった
ミカサのは心折れる奴の顔じゃないなぁ。団長のがそれっぽくて、次回が心配
正直今月号のエレンはかっこよすぎた。
言われてみると団長が絶望するって相当なもんだな。
団長、髪型変わってて一瞬ジャンかと思った
団長絶望したって感じに見えなかったけどなぁ
もっかい読んでみるか
とにかく彼らには休息が必要だ
チュの後の団長の表情は、白髪化そうで可哀想だったわ
おうコラ腰ベル野郎
折角の設定が高い潜在能力()になってんじゃねぇか
がっかりさせんじゃねぇよ
今まで鉄壁仮面崩さなかった団長の悲痛な顔はこたえた…
ミカサはまだ若いし負傷も骨だから直ぐ治りそうだけどエルヴィンは無理だよね…
クリスタは特攻してたがあんまり好きじゃない
ユミルも…コニー株は凄く上がったが
最後のコマが泣ける
※26
ライベルとユミルを一緒くたにするなよ
全然違うだろ
※本当それな!
腰ベルにはクールキャラを期待してたのに……がっかりでした
※52
批判じゃないがコニーってそんな活躍の場あったけ?
泣きながらジャンを庇うアルミンが可愛かったなー
「ああああああああああ!!」→ペチンもなかなかだけど、その後の「ああああああああああ!!」→スカッがシュールすぎる
号泣
ミカサが涙流すシーンのコマはやばい
エレンに対する感謝、愛情、別れの悲しみ 全部出てる
あれはエレンさんじゃなくても守りたくなる、ヒロインの涙だわ
クリスタ、腐には人気なさそうだからしゃあないね
ここ最近の腰の軌跡
仲間だと思ってたさ!
↓
悪魔の末裔め!
↓
ついに台詞がうわああぁ!だけに
これで死んでフェードアウトなら爆笑もん
コニーさんのクリスタに対する冷静な説得はかっこよかった
腰守ってトルトにはがっかりだよ
お前もいい加減たたかえよ
ベルはあいつなんなんだよ
エレンの母ちゃんの悪かったと思う言った時さ、こいつエレンやエルヴィンみたいな精神力なのか?って思ったのに
なんか小物感がプンプンする
ベルトルトは確かに冷酷なクールキャラかと思ったら腰巾着に相応しいヘタレになっちゃったな。つか、超大型ってカミングアウトした以上ベルトルトは大した活躍の場無く死にうな気がする。
腰は死んだら爆笑
エレンはやっぱ主役だ。
腰は気の毒だと思ったよ…の時はアニはほだされメンヘラゴリラは二重人格で周りは敵だがいいやつばかり…の中で一人戦士だったんだと感心したが安定の腰ベルトでした
あのまま食われればよかったのに
※64
本当マジでこれ。ベルトルトには何か色々がっかりさせられた。
アルミンのアニ発言にキレ戦わないしよ
エレンはあんな状況でも戦ったんだぞ
カルラママの口調が気になったんだが。
あんな、はすっぱなしゃべり方してたっけ?
アニメや原作1話では普通に女性らしいしゃべり方だったような気がするんだけど、記憶違いかな。
がっかりだよな、守ってトルト
戦えトルトになる日はくるのか
気の毒だと思ったよって言った時はこいつ黒!凄えなって関心しただけに・・・。
カルラがエレンにしか見えない件について
サシャは本当にどうすんのかな?扱いに凄い困るだろ。
ベルトルト嫌われ過ぎw
まぢベルさんにはがっかり
ライナーやユミルに散々クリスタの事で言ってたくせに
自分はアニの事ですぐ取り乱す
今回エレンの心折れたと思ってたんだがな
駆逐することは諦めてないからまだ折れてないって事なのか?
ユミルがライベルについた理由って結局何?
未読なんだが。読んだ人に感想聞いたら「デビルマンを彷彿とさせる気持ちの悪さ」て返事。…どういう意味だ。
アンチベルトルトっていっぱいいるんだな。
それとも一人でわめいてるの?
チートエレンよりもユミルが今後どう出るのか気になる。
※74
嫌いじゃないよ。ただ、何かガッカリさせられた。
本当ライナーの腰巾着だ
ベルなんとかさんは
ユミルは生きててほしい
メンヘラゴリラと腰ベルトなんかほっといて女神の所に帰ってこい
※76
折れてたら巨人に素手で立ち向かわないだろ。
今月号のミカサは泣けたけど、何か目に違和感が。
今まで散々人類を見下してきた腰ベルらの狼狽っぷりw
そろそろ退場かな?
ただの「鉄砲玉」なんだし、あいつらが死なんと話が先に進まない。
事情知ったらべルトルさんにも同情するさきっと
※56
俺的には先月エルヴィンのエレン奪還号令の後
即座に動いたミカサに「ミカサ」って声かけたくせに奪還に向かわず
なぜかユミクリの方に行ってクリスタを抱きかかえたコニーに対して
やっぱ馬鹿だから作戦理解できないんだな・・・って思ったよ
まあおかげでクリスタは助かったのかもしれんけど
ミカサのアヘ顔コラとか作られそうwやめてほしいが
74
俺も嫌じゃない
がっかりしただけ
ベルさんはエレンやエルヴィンのような鉄壁な精神持ってると思ってたから
散々ライナーに僕らは戦士なんだよ?
もうライナーは戦士じゃないとか言うし
お前が戦士じゃねぇよ
だよな
ラスボス枠だと思ってたのにまさかの守られヒロイン枠かよ…みたいな
ライナー兄貴もうらめねえよな
なんだかんだ好きなキャラの一人だし
ジャンだってミカサを助けるため
変な格好してたけど…巨人にアタックしたんだぞ
怖かっただろうに…
ベルトルトは何してるんだよ
今は主人公に華もたせただけ
ベルさんの覚醒はもっと後だろ
カルラとエレンの顔が全く同じな件
超大型は初期のあの未知数で、ラスボス感漂う感じが良かったもんね。
正体バレしてから威厳が地に落ちた。
ライナーさんは憎めない
エレンを信頼して正体暴露しちゃうあたりかわいいじゃん
ライナーは嫌い
女目線で悪いが嫌い、クリスタに対する二重人格が気持ち悪い
今月号でエレンの株が超上がった
なんでベルトは巨人化しないんだ?
48話の時
ライナーは好きだったから今でも嫌いじゃない。ただ前みたいに好きになるのはもう無理。
散々エレンさんはヒロイン枠言ってたが主人公だった
ヒロイン枠ベルトルトだった
※83
まあな
一度折れたけどミカサの言葉で立ち直ったと思ったんだ
グリシャはミカサにも注射打っときゃよかったのに
※101
またいつ逆になるか分からんからあまり言うな
※102
ああ、でも一度は折れたかもな。
ベルトルトはまた覚醒してくれることを願う。超大型があっさり死んだら凄いショックだし。
エレンはもうヒロイン枠に戻る事はないよな!
もうこれ以上男のヒロイン枠はいらないし
エレンが主人公すればミカサは守られヒロインになれるよな
そろそろ腰死ぬか?
ミカサはもいリタイアか?
このまま無事壁にたどり着けるか心配じゃね?
エレンはヒロイン枠言われても
ミカサが王子さまってなるが
ベルトルトがヒロイン枠なら
ライナーが王子様だぞ
オカマ巨人追いかけてくるでw
今までさんざん人類が巨人に喰われるシーンあったけど腸が超まる見えになってる描写ってなかったよね?
マルコの死体も切断面見えなかったし
まさか今回のインパクトのために生々しい内臓描くのを自粛していたんだろうか
何度でも巻いてやる。
かっこよすぎ。しかもその後巨人に殴るとこがエレンの不屈の精神力を表してる。
ハンネスの死グロかったよな。
ベルさんの現ヘタレっぷりには理由があるような、ないような
今更腰が覚醒しても何も思わんよ
性格知ってしまったから
主人公が頼りになるってやっぱりある種のカタルシスで
気持ちいいしエレンかっけー!ってなった
ミカサがあそこまで尽くす程惚れる訳だ
勿論はじめから無敵だと萎える訳で…諫山先生はさすがだ
また人類の壁壊しにくるのか?
ベルっちは
ライベルってどうすんのこれから?故郷に帰るの?
わざとヘタレに見えるようにしてそうじゃね
ライベルはアニ置いてとりあえず帰還するだろ
まだ、ライベル側にどんな事情があるか分からないから何とも言えない。
ベルトルトがクールキャラと思ってた人って多いんだな…
4巻読むに自分でもヘタレって自覚してる程じゃないか…
そんな奴が戦士として生きなきゃならなかった理由を早く知りたい
クリスタは活発じゃない頃の方が良かった。
ミカサの愛がようやくエレンに届いてよかった
ペチンっていう攻撃手段しか無いのに、本気で巨人に向かって行った所がエレンの
すごい所だろ?
ライベルは飯とか水どうすんだろ?壁外で
一度は絶望し心が折れた主人公が、ヒロインの言葉と涙によって再び立ち上がり力に目覚めて形勢を逆転させる
よくある王道展開だけど、誰もそんな展開になると思ってなかっただけに衝撃的だったな
エレン株急上昇だわ
なんかベルトの小物感がわかってしまってから5話みると印象変わる
ユミル様がいるから大丈夫だろ
※124
自覚してる割にはライナー説教したり、エレンに対して冷たく言い放ったりしたあたりから、なんだこいつは?もしかしてこいつの精神力はエレン並?って思ったからさ、今のヘタレぶりがな〜。まぁエレンが異常なだけだけど。
女なんだが女キャラで唯一クリスタを好きになれない
なんでだろ?
エレンさんの株あがりました。
また下げられても…
あとクリスタも案外強かった
ベルさん故郷に一時帰国して
ライナーがアニ助けにくるあ
ユミルは謎
*129
何だかんだで王道展開って良いよな。ただ進撃で見れるとはおもわなかった。
1、2巻の絶望感を考えると良くここまで熱い漫画になったな。
ここぞというときに挟む王道って感じすかね?いいっすね~
※132
?
説教って9巻の昔は戦士だったけど今は違うってやつか?
アレは11巻から察するに今の状態を伺ってたんじゃないか?
直前に故郷に帰る発言した後コニー助けるって紛らわしい行動とってたし
気の毒発言も精一杯の一言だろう。あの時はまだ心閉ざしてたし
エレンに関しては同意
やっぱり2人は対比されてるのかな
はよサシャ見たいんじゃ
アニの事でブチギレたから、腰ベルはアニが好きなんだろう。すげ〜チラチラ見てたからな。アニ気づいたろ
だから、エレンに逃げたんじゃね
格闘訓練に
良くミカサのエレンに対しての気持ちは恋か家族愛かみたいな話になるけど。
恋と家族愛両方だろ。
今更ミカサ家族愛じゃないだろwww
エレンはミカサの気持ちに気づいたのかな?
腰の活躍
悪魔の末裔で終了ですね
巨人操れる能力ならどうすんだよ
ライベルさんは
確かにw家族ですって赤面しないよね恋愛感情でなければ
144
エレンの鈍感さを侮ってはいけない
ミカサは家族愛と恋でエレンは家族愛って感じ。
巨人化もいいけど、
立体機動でカッコ良く戦うエレンを見たいって前々から思ってたんだけど…
座標持ちになって、更に望み薄になったorz
腰が肺にみえたわw
エレンが立体機動使ってるとこあんま見ねえな。
エレンが壁の中にいる巨人を動かしたら壁無くなって大変になるな
外のライナーたちには人間vs人間の争いになるのが嫌だから
壁はそのままにしながら中の人達だけを殺したい。
ということかなー
家族ですもそうだけど、
アニの訓練中イチャコラして
嫉妬してライナーの事投げないだろ
そもそも14歳ぐらいの女が好きでもない男子に寝技しながらにまにましないよな?
エレンはカルラの言いつけを守ったんでしょ。
ハンネスさんも言ってたじゃん。「負けて降参したところ見たことない」ってさ。
その「ぺチン」だったんだよね。
とりあえず諌山先生はすごい
まとめおせーよ!
は嘘でありがたいです。
普通に考えて
ミカサみたいなベタベタしてくる
あんなうざい家族と好きでもないのに一緒にいるか?
エレンが鈍感ってのもssの設定
エレンは優しいんだよ
ハンネスが簡単死ぬのは予想してたけど描写すら無いとか
手抜きとか言いそうな人いるけどこれはこれでかなり良かったよな?
諌山は絶対感出すのうまいな
161
かなり良かったと思う
手抜きじゃなくて、一つの見せ方だね
オルタのまりもちゃんも突然ぱっくんちょされたし、
そういうところもオマージュしてるんだろう
個人的にはイアンみたいな死に方予想してたな>ハンネスの死
あれだよ、とりあえずエルヴィン今片腕無いからねw
精神力強すぎだろ(笑)
スパゲッティみたいに人間を啜る巨人のシュールさw
隻腕の英雄ってか
サンホラとリンクするw
ベルさん、手乗りインコみたいだった。
ユミル巨人はなんであんなにブサイクにしたんやろ
*170
元から美形かどうかも期待してなかったけどね。
なんでエルヴィンとエレンは体の一部ないのに動けるんだ?
進撃中でも哀れなベルちん
※172
だよな腕千切れたら普通痛くて動けないよな
漫画だと軽く見られがちだけど、実は凄い事だよなあ
エレンって実際親父のおかげで生きてるけど巨人能力なかったらただの無能だよね
とりあえずノッポきもい
174
本当あれは異常だよ
エレンが無能なら順位がエレンより下はみんな無能だな
5番の成績で訓練兵卒業したから、それなりに優秀なハズなんだが。
活躍する間も無く巨人に喰われて、以降巨人化で戦うも、あまり勝てない…
から、無能に見えるのかな。
ハンネス辛い
それを目の前で見せられた
エレンとミカサ涙
ミカサかわぇえ
エレンが全部持っていきました
神展開だったなぁ
今月号は特に力を入れて描いたんだろうなぁと感じた
本当いい表情描くよ、諌山さん!
エレンアンチが湧いてきたな
エレンが無能なら
他のキャラがエレンの立場ならエレンの様にやっていけないだろ
※175
誰が有能なんだよ?
1P3コマ目のミカサがかわいすぎる
みかりん大勝利
※155
それが本当にいきるな
みんながヤバい状況でミサカですら諦めかけてもエレンだけはどんなことがあっても諦めない
こんなにカッコいい主人公だったとは
この回をアニメで良いBGM流しながらやってくれたら確実に泣くわ
今月号神回。
ハンネスさんには生きてて欲しかった。
ハンネスさん死ぬとは思ったがいざ死ぬと想像以上に辛いな。
エレンの精神力の強さは異常
これも一つの才能
エレンさんまぢ有能
エレンはかっこいいな。それまで別にそんなに好きじゃ無かったが今月号で好きになった。まさに主人公って感じだわ。
片足食われて、片足がない状態でアルミン助けに行った時点で凄い
※194
あそこもめっちゃかっこいいよな。俺がアルミンだったら惚れるレベルなんだけど。
エレンの精神力は外国でも評価高い
アニメでも…だから原作なら尚更
今月号、発売されたばっかりだけど来月号が気になるよ!
これからは壁の中を襲う脅威をエレンがなんとかする展開か
エレンの活躍を見るのが楽しみだわ
正直エレンって異常な精神力を持つヤバイ奴って印象だったけど、今月号で不屈の精神力を持つ主人公って印象に変わった。
195
あそこ超ヤバイ
直ぐ絶望させたけど
何だかんだでエレンってかっこいいよな。
エレンの精神力
ミカサの戦闘力
アルミンの思考力
3人揃ったらそれこそ最強。
今回初めて進撃で泣いたわ
次号の展開が気になりすぎる
無事壁内に戻れたとしても、団長隻腕に兵士の大量死
リヴァイに次いでミカサさえも負傷しているから、しばらく巨人との戦闘はないのか
全てが絶望していた
雑魚巨人に囲まれ
後ろからはライナーが雑魚巨人投げながら追ってきて
全員が、あっ…死んだって思ったでしょ…
あのミカサだって思ったんだから
エルヴィンでも、
なのに…なんで 立ち上がれるんだよ!エレン
いくらミカサを守るためとは言え
一瞬で絶望を希望の光に変えたな
ハンネス、リヴァイ班、エレンの母ちゃん見てるか?
次回は一旦情報整理する回かな
謎が解けるどころか増えちゃってるし、読者にも伝わる形で既出の情報皆で共有して欲しい
ベルトルトを叩いてるやつは正気になれ
おまえら諌山の手の上で転がされてるぞ
読者がベルトルトには失望したとかがっかりしたとかただのヘタレだとか
ましてや超大型が看板なだけに不満を持つことは諌山の予測の内
むしろ読者のベルトルトに対する不満を高めることを意図的に行ってるとしか思えない
ってことはつまり・・・分かるな?
あの状況で巨人からミカサを守る為
巨人にパンチかますとかあり得ない
腰が覚醒してもなんとも思わんよ
※206
別に不満なんかねえよ
ベルトさんらしくて素敵やん
ベルさんは確かにブレ過ぎだが
あんな大勢の巨人が一斉に自分たちを狙ってきたら
そりゃビビると思うんだ
それでもやっぱりもう少しいいとこ見せて欲しかったが
こりゃエレンさん
ヘタレになっても平気
だってエレンさん立ち上がらなかった
調査兵団全滅していましたし
腰ベルはアニが好きなんだろう?
なんで必死にならないんだろ
ユミルの方が優秀だ
アニメ終わってすぐにこの展開はいろんな意味でやばいwww
もう一刻も早くアニメ再開してほしいんだがww
ベルなんとかが、今さら覚醒して
無敵になっても ぁーあ やっとかって感じだな
※213
同意!
2期早く!!
むしろベルっちは死んだ方がビビるは
腰ベルは今回死んでもよかった
エレン的にははなるべく苦しんで死ぬようにしたいんだろうけど
アニメ2期だよな
エレン「裏切りもんが」の台詞や
池様ユミルがみたいな
でもじゃんどうするんだ?追加シーンいれまくるのか??
ベルトルさんあだ名付けられすぎ。
ユミル様何故ライベル側にいる
べーは覚醒すんのかな?今頃 覚醒しても遅くないか?
とりあえずイソギンチャク違うか
腰巾着が強くなるとしたらアニの死亡フラグか??
アニ結晶化溶けたら袋叩き
アニメのエレンをヘタレ化させたのは
50話のエレン覚醒を盛り上げる為だったとしたら
すげ〜な。
もう伏線と謎多過ぎてわけわかんねー!
ユミルはライベルの故郷行ったら戦士に食われる
にもかかわらずライベル助けに行ったのは、食われない何か考えがあっての事じゃないか
ライベル助けたから恩を売って食われない、てのは無い
ライベルがどう弁護しようが故郷の連中がどう判断するかはわからないんで、ユミルはそんな事に可能性を見出さない
ライベルのこっから先の行動は、ユミルの思惑を受けての公算が大と思われ
アニメのエレンが別人に感じてしまう不思議
ヘタレはもちろん、顔からして全然ちがう
ちょっ
うわあああああああ
やめろおおおお
オワタ・・・・・
マジかよ
こんな感じだった
エレン池様過ぎたが
ユミルも池様だぞ
だれかリヴァイの人気を抜いてくれ
エルヴィンが地毛だった(衝撃)
ベルトル、単行本初期で憲兵団目指す云々くだりで、すでにヘタレ感満載だったがな…。
ハンネスさん、死んだ甲斐があったな…というには、あまりに悲痛過ぎる(泣)もう誰も死なないで欲しいよ↓
とりあえず
べる腰は、銀魂で例えるとハタ王子だな
エルヴィンがヅラ言った奴土下座な
エレンの
『ツ!?』でのガバッと顔上げたのって
何かを思い出した
もしくは何か聞こえたって感じに思えたんだけど
だから無謀に
ペチンパンチしたのかな?
でなければ
巨人になってパンチが
妥当だと思うんだけど
どうしても
人のまま パンチしたのが
府に落ちない
ジャン気絶しなかったら
ハンネスのにの前だったな
ベルトルトは
「笑えばィィと思うよ」
ハンネスさんは気の毒だけどフラグを回収したな
フラグあったライベルユミの動向が気になるところだがぶったぎられそう
漫画でこんな絶望・感動したことないよ・・・。
諌山先生ほんと魅せ方とかうますぎww
今までのエレンのミカサへの冷たい対応はお母さんに言われたことをずっと気にしてたのか・・・。
既にエレン大好き過ぎてやばかったのに今月号でこんなかっこいいことされてもうどうしろとww
主人公補正ほとんどかかってないくらいの強さなのに絶対に諦めない姿勢はほんとかっこいいわ。
これからは主人公無双になるんだろうか?
ヒロインエレンも何気好きだったからちょっとさみしい気もしちゃうなw←
※238
ガチ同感
ずっとミカサを守ってあげたかったんだろうな…
だから、あんな全員が絶望してる状況でミカサを守るため…
たった一人だけ
諦めないで巨人に立ち向かったんだろ
エレンが全員の絶望を希望に変えたな
エレン見てるとつくづく思う
挫折しても人生諦めちゃダメだって
ミカサがエレンに生き方を教えてくれてありがとう。ってところで泣きそうになった。そしてエレンの何度でも巻いてやる。って言って巨人に立ち向かったところでこれはやばい!かっこよすぎるって思った。、
※240
確かにそう思う。ただ、一般人じゃ絶対エレンみたいになるのは無理だろうな。
とりあえずエレンの精神力は団長越えたってことでいいの?
ベルさん「悪魔の末裔共が」
絶望しながらもジャンをしっかり守るアルミンにも良く頑張ったといいたい
ジャンは度々危機的状況になるが生き残ってるな
実際アルミンの生き残り率の方が凄いけどね。
245
アルミンもがんばったよ
あれ、ザコ巨人に食われた時のトラウマ思い出してたよなw
ジャン気絶しなかったら
エレンとミカサ助けようとして食われてた
※234
エレンが巨人化出来なくてどうしようもないけど簡単に死ぬかってことだろ
※240
だな
現代で言ったら会社倒産し、借金があり血縁者は誰も生きていないみたいな状況
現代に例えると急にかっこ悪くなるな。
*174
痛みはアドレナリンであまり感じてないかも。
むしろショック死しなくて良かったなと。
※244
これ特に深い意味無かったんじゃないかって思えてきた
ただ単にアルミンが憎くて言っただけかと
現代に例えられなくね
248
なんで現代に例えると借金地獄?
そもそもアニメと現実は別
ベルさんはアニの件で頑張ってくれそうな気はする。
エレンは凄く格好良かったけど、諌山さんだからこの後物凄く落としそうで怖い
ジャンは常に2番手以降の位置にいることで的確に死亡フラグが立つのをを回避しているな
もしジャンが真っ先に動かなければならないときが来たら、そのときジャンは死ぬんだろう
諌山さん感謝だよ
今回のエレンカッコよすぎ
あそこで立ち上がれるのは、あの精神そのものだよ
エレン助けに行く時のハンネスの台詞エレン覚醒のフラグだったな
そもそもエレンたち壁内に安全に帰れるの?団長片手だから陣形組めなさそうだし。戦える人殆どいないし。エレンやアルミンみたいにひとを担いでる奴もいるだろうし。
ジャンが目立つ行動したら死亡
気をつけてくれ
ジャンかっこいいんだけどイマイチ見せ場ねえんだよな。エレンに鞍替えしようかな。
何度でも巻いてやる これからもずっと 俺が何度でも
サラっとこんなセリフ言えるエレンは間違いなくイケメンだと思った
ミカサの心臓にクリティカルヒット間違いなし
エレン
この後、
落としてもまたこのようなシーンやってくるんだろうな
※260
ミカサ後から思い出し顔赤面
イソギンチャクは活躍しなそう
キャラ固定してきたから
※260
俺の心にもクリティカルヒットした。
アニメのジャンなら今回の話しで死んでたな!
後日エレンに巻いて貰うため、マフラー持ってウロウロしてるミカサ可愛い
進撃の巨人のエレンというキャラからは何事も諦めちゃダメだって事を学ぶ
ジャンがミカサの王子様になろうとするが
結局はアルミンがジャンの王子様なっている
今回でアルミンがジャンを助けるのは2回目
エレンとミカサはちゅーするかと思ったのは俺だけが…
※266
想像出来る
ジャンの王子様アタック好きだよ
なんかウケるけどジャンらしい
ジャンは先月みたいに地味にコツコツ活躍するのが長生きの秘訣
ヤツが主人公を食うような活躍をしたらそれはもう死亡フラグ
怪我してる(体の一部食われた)人って死にそうで死なないよな
むしろ安全パイそうな人がいきなりチュッてなったりするし
エルヴィンには何とか壁内まで生き延びてほしい
ミカサがエレンに「話がある」って言ったとき
ミカサの謎が解明されるのかー?!って一瞬期待したけど
その後のミカサのセリフに泣かされた
ハンネスさん別にそこまで好きじゃなかったんだけど死んだらやっぱショックだったわ…。唯一シガンシナ時代から見守ってきた人だし。これでもう3人には純粋な意味で頼れる大人がいなくなってしまったんだな。
※274
そうこと言うなよ。ますます悲しくなってきちゃったじゃねぇか。
ミカサが心が折れたとか、死を悟って愛の告白をしたとか、読みが違うだろ?「母さん、何もできないままだったよ」と死を前に自己否定するエレンを、「そんなことないよ」「あなたは私に人生を与えてくれた」って、感謝と深い愛情で肯定してみせたんだろ?自分勝手な愛の告白じゃなくて、エレンを絶望のまま死なせたくなかったんだろ?ここでもミカサは自分よりエレンなんだよ。
かつてミカサはエレンから諦めないことを教わったけど、今度はエレンがミカサの肯定の言葉に力を与えられて、諦めるのをやめた。かつてエレンはミカサに守られてガキみたく反発してたけど、今度はエレンがミカサを守ろうとする。作者が描きたかったのは、そういうお互いがいてこその二人の成長と、深い心の絆だろ?冒頭からひとコマひとコマにそれがありありと描かれてる。
※276 俺もそう思う
※228
全く同じ感じだったわ
読み終わった後「うわぁぁ・・・」って声にでた
てか、ジャン何気にハンネスさんのことおっさんとか呼んでたけど、
ハンネスさん一応偉い人だよな
ハンネスさんの死は辛かったが104期から死者が出なくてよかった・・・
※276の読みもその通りだけど、死というか全滅を悟っての告白でもあったろ。
ミカサが後方に視線を送るコマをわざわざとって、調査兵団の壊滅的戦闘も描写してるし。
そして死の際でも恋愛の露骨な表現でなく、とても慎みある奥ゆかしい言葉で告白してるのも趣深かったわ。
今月号めちゃくちゃ評価高いな
立ち読みして読んだけど買った方が
良いな。すげー欲しくなった
カルライーター殴ってからエレンに巨人化した時の目の下の線が出てるよな。ミカサと話してる時は無いのに。何か関係あるのかな?
ミカサはエレン好きだよ!
最新の注意を払って
ネタバレを回避し、
喫茶店で熟読。
これほどの絶望感は初めて感じた。
ミカサが最後の言葉らしきものを紡ぎ、
エレン含め全滅も有り得ると衝撃を受けた。
もうループ展開でもいいから
皆生き返ってほしいと切に願った。
…からの!!怒涛の快進撃!!
ミカサを守るため奮い立つエレン、
ペチンによる更なる絶望、
なのに少しも意に介さず再び向かっていき、
そして咆哮と共に背後から巨人爆撃。
(最初はエルヴィンが巨人化したのかと…)
普通に泣いてしまった。
エレンを初めて格好良いと思った。
背中が逞しく見えた。
クライマックスに向けて動き始めた気がした。
今までで一番面白い回だった。
ここに来ての王道、
まじかっこいい。
諫山さん、凄いよ!
長文失礼した。
え?ミカサはいつか死ぬだろーと思ってたけどこんなに早く?それどころか、もしや全滅コース…?と思ってかなり動揺した。ジャン庇いながら闘うアルミンも絶望的だったし、この作者ならやりかねんと思った。そこから予想外にジャンプみたいな展開になってめちゃ感動した。
てか、ご指名ベルトはなんで巨人化しなかったの?巨人化すれば無知性巨人蹴散らすのぐらい楽勝なんじゃ…
超大型巨人単体じゃきついだろう。動きが遅い。
蒸気攻撃も対人だから意味があるが、対巨人ではエネルギーの無駄にしかなるまい。
それでも距離をとってから変身、腕を振り回せば十分殲滅できそうだが、今度はエレンとクリスタの確保ができなくなる。
少なくともクリスタは殺しちゃまずいしな。
ライナーとユミルは死んじゃうんだろうな
ん?
ミカサは心折れたんじゃ無いと思ったけどな。
エレンゲ初登場前に「もう絶対あきらめない。自ら死ぬような事はしない」とか言ってたじゃん。
本当に伝えたい事はあの「ありがとう」の後に言おうとした可能性もあるんじゃないか?
あとライナーは「座標がエレンの手に渡った」と言ってるだけで、「座標=エレン」も確定じゃない
エレンサイドの誰か(ミカサ?)って事じゃないの?
それなら今までの複線も回収できるし綺麗にまとまる。
>ミカサが心が折れたとか、死を
>悟って愛の告白をしたとか、
>読みが違うだろ?
いや、俺は普通にそういう風に読んだけど。
面白かったな
ミカサは心が折れたっていうより周りを見渡して死期を悟っただけだと思う
ミカサは絶望的状況の中で、覚悟を決めエレンを庇って先に死ぬ覚悟だったと思う。でもその前に、エレンが自分を責めて苦しんでるのを見て、少なくとも自分はエレンのおかげで今まで救われていた、だからそんなに自分を責めないで。って事を言いたかったんだと思ったけど
なぁ、さらっと読んだだけだから間違ってたらそうだと言ってほしい。
誰も触れてないんだが……
コニー巨人討伐してるよな?
あれって初討伐?
ミカサの後方に向けた視線ってアルミン見てるよな
いつもアルミンはいつも二人の危機的状況を救ってくれるって言ってたし
でも、アルミンも危機的状況なことがわかって、もう救いはないって死を悟った
今回はきつい話だったがとても面白かった
ハンネスさんが死亡するのは薄々解ってたけど臓物があんなにはっきり描かれたのって初めてなんじゃないか?
あとミカサの「そんなことないよ」の次ページ最初の大ゴマはなんか見てると不安になる絵だな
大小色んな巨人がいる上にアルミンとジャンが妙に大きく描いてあるように見えてなんというか現実感がない
ミカサとエレンのシーンだけ無音になっているような不思議な空間だった
次号はどうなるんだろう…もしかしたら何年後って展開になってたりして
あの地獄絵図の中ミカサとエレンの所だけ綺麗で絶望感がやばかった。
本当に全滅してループするかと思ったけどエレンが操作系に目覚めて今までで一番かっこよかった。
最終回で「ボクはもう逃げない・・・」と巨人化して壁になるベさん
漫画読んでこんなに感動したのは初めてだ
エレン覚醒までの絶望感が物凄いだけにあの状況からのどんでん返し、人類の更なる希望、そして最後のハンネスさんとのシーン
確実に神回!
ハンネスさんって既婚者だよね?奥さんご存命だよね。
次回、壁内帰還シーンがあったら鬱展開ありそう。
ペチンってやすやすとパンチ受け止められてるのに何度も殴りかかるのかっこよすぎィ!!!
他の漫画の主人公みたいなベタなかっこよさじゃなく、今まで散々負け続けてきてからの覚醒(それも単純に「力の強さ」じゃなくあくまで「精神力の強さ」)が最高にいいよな。こういう主人公が真にかっこいいっていうんだよな。
今話、泣いた。
表紙にライナーがいない・・・
全員がもう終わりだ…死んだって思ったんでしょ?巨人の大群に囲まれ…
後ろからライナー達が追ってきて
あのミカサですら…死んだって
あんな絶望が溢れてる状況で
エレンだけ諦めないで、ミカサを守るため巨人に立ち向かうなんて
だけど、どんな状況でも俺ない精神力が、絶望を希望に変えたんですね
あ、あ…カッコよい
エレンさん見てると
何事も諦めちゃダメだって思う
ベルがアニを助けられなかったのは、奴に力が無かったからだ。
ベルがエレンのモブ巨人軍に立ち向かわなかったのは、奴に勇気が無かったからだ。
ダメじゃんwww
まぁ「ペチン」のとこはもうちょい良い音にしてあげても良かったよなw
イソギンチャクベルトんの話題はよせ
かわいそうだろうが
腰巾着が戦えないのは勇気がないから
力があるのに
あんな状況で戦えるのはエレンさんだけだろうな
普通はアルミンの様な反応だよ
死を覚悟して震える感じの
※305
かえってあれで良かったと思う
人間がどんなに頑張ってもあの程度の攻撃しかできないってことだし
エレンが人類&巨人最強になったから
これでリヴァイはいつ死んでも問題ないなw
腰ベルトは「すまないと思ってるよ…」の時は大物感あったのに
今や小物感半端ないw
今回の腰ベルトさんのセリフ
「ひ・・・!!」
「うわあああ」
「わぁあぁ!!」
終了
やっぱベルトルトってエレンと正反対の凡人キャラなんだと思うな。
確かにエレンはカッコイイ。
カッコよすぎる。超人ヒーロー。カッコイイから憧れる。
けど共感はしにくい。
ベルトルトは小物。カッコ悪いけど、共感できる
そんなキャラだと思うな。蓋を開けたら。普通ならこうなんだろ。
うん。ベルトはシンジ君ポジだな。
ベルトの心理掘り下げカムオン。
ミカサのセリフは絶望しながらエレンに死んでほしくはなかった。
エレンの人生は素晴らしかった、誇っていい、たとえ死ぬとしても
自分を卑下しながらじゃなくて誇らしく死んでほしかったんだと…
エルヴィンは…全てを賭けたにも関わらず、人間にはここまでしかできなかった
っていう無念かもしれないな…
エレンのペチンもな…
チートに頼らないと人間は巨人に勝てないって事でしょ…
私がエレンだったら複雑な気分になるなぁ…
とりあえず不屈の精神やばい
腰巾着は今更覚醒して
暴走しても対したことない
あいつの回がきたーおもったら
ベル腰さんは
ライナー死んだらどうすんだろ?
ベルなんとむんく
「悪魔の末裔共が」名言残しましたね
終了
お前らベルトベルトをバカにすんじゃねぇよ
あいつでかいんだぞ
身長
だからなんめんよ
暗黒騎士べルムンク
光の騎士ライナー
ソース銀魂
ベルトルトに踏み潰されるんエレンが見たいから描いてくるお!
エレンの命令は離脱後も生きてるようだね。
エレンにギアス(笑)をかけられたモブ巨を殲滅しない限り、ライベルは撤退もできない。鎧は追ってこなかったんじゃなく、追ってこれなかっただけ。
何とか切り抜けた後、奴らのボスに泣きつくんだろう。
捨て身の特攻を命じられて再戦かな?
まあ、「次」でライベルとは決着だ。
アニメ第2クールのヒイヒイ声のエレンにほとほと嫌になってたから、スカッとしたわ。
ベルさんはなんかネタキャラなったな。これから巻き返しあるのか、あっさり残酷な世界で終了なのか。 というか、ユミルの方が気になる。
猿「ベルトさんあいつ使えねぇな…
エレンさんまぢかこよい
べっちはなにがしたいんだろうな?
なんで変身しないんだ
ライベルにユミルが味方してるのか
それとも動けないだけ?
なんでユミルの巨人は落ち武者
本当疑問?
ライナーが巨人をジャン達に投げないで、ジャン達が加勢してたら、巨人倒せて、ハンネスは生きてたのかな。それともみんな食べられたのか。
「生き方を教えてくれてありがとう」って考えてみれば壮絶な台詞だよな
エレンとミカサに感動、ハンネスさんに涙、ユミルとクリスタとコニー△な神回だった
ハンネスさんの部下のフィルさんっていたけどあの人も死んでしまったん?
ジャンが生きてりゃもうそれでいいや
勝手にしてくれ
マルコで思い出したけど、マルコ再登場の噂が流れてきてる
何で?
ベルトルトが泣く頃に…
ベルトルトはユミルに感謝しなきゃね…最期の言葉が「わぁあぁ!!」という非常に情けない死に方をしてしまうところだったんだし
あとさり気なくエルヴィンも助けてるし、死亡フラグに負けずユミルには最後まで生き延びてほしいな
ぺチン からどうやってエレン生還するのか想像もつかなかったけどまさに激動の回だったな
続きが気になるわ
ライナーよりも腰ベルトが戦士になりそこねてる件
エレンさんミカサの事本当たのむぜ?
本当かっこよかった!素手で行っちゃうとこがもう凄いwwwww
ジャーン大丈夫かジャン・・・お前が怪我しただけでもう本当心配だわ
アルミン先生ジャン助けてくれてありがとう
エレンさん、覚醒してくれてありがとう!
※331
サイン会での話だよ
マルコ好きな人が、11巻の回想でマルコ出てくれて嬉しかったですって先生に言ったら
マルコまだ出番ありますよと先生が答えた
更に冗談でスタッフがマルコはゾンビ状態?と言ったら、先生はマルコはもしかしたら巨人かもねって答えていた
まあ、多分回想で出番だと思うが分からない
※328
カルライーターはハンネス、ジャン、アルミンで倒せたかもしれないが
他にも巨人ゴロゴロしていたから、どのみち全滅しそうだな
覚醒なしでは無理だったろう・・・
エルヴィンの作戦ェ・・・・
作者の都合により名無しです
>483
ミカサもそうだけど今回影の主役はアルミンだと思う
ハンネス食われて絶望してたミカサとエレンが正気に戻ったのは
最後までジャンを守ろうとしてるアルミンの姿を見たからだ
恥ずかしながら俺はあのシーンのアルミンの意味が初読でわからなかった
本スレのこれ読んだ瞬間理解した影で頑張ったのはアルミンだわ
クリスタいや、ヒストリアとユミルも今回良かったと思う。
吹っ切れたヒストリアがユミルの本当の想いを見抜いて深い絆を結べた。
ゴエンア(T-T)
アルミン関係なくね
何故ここでアルミン
ハンネス悲し
ミカサかわゆい
エレンかっこいい
ユミルいけ様
クリスタなにげに強い
ベル腰
乙
>>292
あぁ、あれは、コニーが首筋カットしてるな。
コニーの斬撃浅く感じるからなぁ
アレ討伐したとしても倒したのはユミルになりそう
これはアルミンのおかげだな
もしかして「ッ!?」から「ペチン」まで、エレンとミカサ以外、時間が止まってたんじゃね?
だから突然まわりの喧騒が突然聞こえなくなって、エレンが「ツ!?」したんと違うか?
アルミンファンはなんでもアルミンのおかげだな
ジャンが気絶してて、今月のエレンとミカサを見れなかったのは救いかそれとも地獄なのかw
少なくともジャンが報われる事はもはや絶対に有り得ないなw
ジャン……
腰巾着は故郷に帰ります
※339
アルミン△
アニに拷問がはじまります。
それに同情したエレンが人類敵に回る。
リヴァイかっこいいけど人気がいまいちわからない
アニメ絵のクオカード、兵長とエレンの顔が変だからいらないwwww
ハンネスさん腸でててかわいそう・・・うおおおおおおおおおん
※347
最初からジャンが報われることは無かったはずだ
そもそも少年誌においてサブヒロインですら他の男とくっつくのは嫌がられてるんだから
ミカサの様なキャラがジャンに関わる訳がない
正直言って、あのシーンをジャンに見せて、ジャンには早くふっきれてもらいたかったよ
見せなかったのは今後もまだ片思い設定続くのか、酷い話だ
表紙メンバーもしかしたら一人か二人くらいしか生き残んないかもね??
ペチンなんて擬音でここまでネタにできる脳ミソがうらやましい
だってペチンだぞwwwwwwうけるわwwwwwwwwwww
※356
同感
ベルのなよなよには😞
アニに同情した
エレンとミカサとアルミンが人類の敵に周り 壁の外で真実をアニから聞く
その後ベルライユミと合流
アルミンを殺そうとする
ベルにブチ切れるアニ
ベルトルト「気の毒だと思ったよ」
かっけぇえ!冷酷やぁぁあ
今現在
なんだこの意気地なし
ジャン生きてるよな?怪我しただけだよな?
壁内戻ってから「し・・・死んでる」とかやめてくれよ
エレンもっかいしんだしんだ詐欺して
10年後大人エレン登場する
腰の潜在能力設定=超大型の中の人ということである可能性
あると思います
腰なベルが嫌い
エルヴィン団長、片腕喰いちぎられて出血多量な上に、あんなに激しい運動に乗馬・・・。
壁に辿り着くまでに失血死しますよ。
アルミン弱いくせにブレード巨人に向けてプルプルして凄いな
最後まで諦めずにジャンを守ろうとしてて凄い
本当こういう奴ってかっこいい
エレン、アルミン、ミカサ、ユミル
人気が急上昇
腰ベル
急降下
ベルさんは型抜きに今は夢中なんや
型抜きベルさん可愛かったwww
てかなんでベルさんこんな叩かれてるん?そのうち覚醒くるで?
ベル腰覚醒〜
エレンに操られ
人類の壁になる
腰巾着ー無敵に変身ー動きが鈍くー捕まるー腰巾着を人質にライナー確保ーそしてアニも確保ー完
おい、アルミンなんもしてねだろ!!!アルミンファンの頭のなかだうなってるの?
おい、アルミンなんもしてねだろ!!!アルミンファンの頭のなかどうなってるの?
アルミンのカッコ良さは偉大
アルミン大正義
エレンもミカサも諦めかけた中でアルミンだけは諦めていなかった
その姿をミカサが確認し正気に戻り
エレンも確認し正気に戻った
このアルミンの偉大さを何故分からないのだ?
アルミンファンの妄想はこわい
やっぱりここぞって時はアルミンだね
エレンもミカサもアルミンをかなり頼りにしているし
本当アルミン成長したね!
あと勝手にアルミンファンと決め付けるのはどうかと?
アルミンファンじゃないし、普通に見ててそう思うだけだろ
ミカサに呼び掛けられた時のエレンの間、
違和感があった。
まさにあの瞬間に
エレンに座標が渡ったってことは考えられない?
何か異質なものがエレンの中に入ってきて、その違和感に「ッ!?」ってなったとか。
いや、座標が何なのかはサッパリわからんが。ミカサの刺青?
アルミンファン気持ち悪い
アルミンは指揮官の卵。エルヴィンの後釜候補の一人。
「何かを捨てることのできる人」になろうと思い、件のゲス顔など非情になろうとしてるが、今回ジャンを見捨てられなかった。
そんな人間臭いところ、好きだぜ。
対して成績上位者且つ超大型化持ちの某は我が身可愛いだけ。アニへの想いもどうせ大したことない。
場違いな雰囲気。さっさと氏ね。
アルミンを褒めたらいけないの?
人それぞれ良いと思う部分違うんだろうし
アルミンがかっこいいと言う意見だって有りじゃないか?
実際にあの絶望的な状況で気絶しているジャンを守っているアルミンはかっこいい
エレンの方が見せ場的な部分あったから絶賛されるだろうが
ミカサを守ろうとしたエレンと
ジャンを守ろうとしているアルミンに差なんてあるか?
アルミンの方が身体能力的に劣る事もあるから、ハラハラする分そっちの方が凄いと感じる人が居てもおかしくないだろう
エレン信者がかっこいい連呼してるが実際は主人公補正で努力もなくチート能力手に入れるだけだしな
しかもハンネスを犠牲に
その辺のラノベ主人公と変わらなくて失笑
エレン信者って……
※382
※383
※384
夜分遅くにお疲れ様
アルミンは好きだが過剰なアルミンは恐い…
雑魚巨人にぶるってるのがミカサとエレンが勇気づけるって…
※377名無しのお前らが進撃してくる!
エレンもミカサも諦めかけた中でアルミンだけは諦めていなかった
その姿をミカサが確認し正気に戻り
エレンも確認し正気に戻った
このアルミンの偉大さを何故分からないのだ?※
↑↑↑↑こいつ何言ってんだ?本当に今月号読んだか?
※377は頭が弱い。
みんなコニーの活躍を忘れてるぞ!
あの状況の中、やった討伐数1!
コニーのはあの浅さじゃ巨人死なないな
コニーただ巨人のうなじ切っただけだ
削いで無いから倒してないわ
アルミンは必死に頑張っていたよ
コニーもクリスタも諦めずに頑張っていた
クリスタはこの戦いの中で間違いなく一番成長したと言える
エレンは…両手の縛り切った後何していたんだ?
ただハンネスが食べられるのを黙って見ていたのか?
皆がエレンを巨人から遠ざける為に地上を走って囮になったシーンが過去にあったけど
エレンはそれすらやらないでハンネスが食べられる中狂ってるだけ
ミカサを守る為に動かないのか?とも思ったけど
ミカサが声かけるまで存在忘れているよな
あんな狂った姿を最後に見せられたハンネスの心境を考えると辛い
運良くチート能力発動()で全滅は免れたが、その能力がどういうものか分からない以上
来月号から期待しておこうと思う
俺が読んだ感想がこれだ
皆とは意見が違うようだが仕方ない
表紙ジャンの流し目がもう
クリスタ成長したよな
ユミルと戦うシーン感動したよ
ちょっと笑ってるところが良い
縄切った後もしばらく両手不完全なままだったじゃん
わざわざ大きめに書かれてたのに何していたんだとか立ち読み?
それにミカサに縄を切れと言ってから3分も経っていないだろうにミカサの存在忘れたりはしないと…
母さんとの過去の出来事思いだしているあたり、ショックで叫んでいるだけで錯乱してはいないだろうし
ミカサは諦めたけどエレンは諦めなかったと言ってる人いるけど
「なんっにもできないまま「だった」よ」
と過去形で言っているあたりエレンもこれで最後だと思っていたんだろう
ただミカサに自分が何もできなかったわけじゃないと言われて諦めるのをやめたんだと
諦めないアルミンを見てエレンが立ちあがったというのは違うと思う
あの冷静冷徹アルミンが、少しでも助かることを優先するならジャンを見捨てて逃げるだろうに、それもせず庇っている絶望的な目を見て完全に終わったと思ったんじゃないかな
>>392
手に複数の噛み傷ができてたから、何度も巨人化しようとしたけど出来なくて…って状況じゃないの?
アルミンがゲスくなる対象は敵に対してだから仲間は守るだろ
守るってことは諦めていないって事になる
諦めるってことは抵抗をやめるって事だ
キャラクターや細かい部分にとらわれ過ぎずにもっと全体を見て感じよう!
よく言われてるけど、
ミカサは内に留める力 アルミンは外へと引き出す力
この二つの作用で主人公は大きく動き出す
今回の恐怖と苦痛が充満した地獄のような状況で終わりを悟って告げられたミカサの美しい告白
対比として散りばめられた 食い千切られる兵士たちからフォーカスする逃げられない死を目前にし、それでも退けようとするアルミン
いいとか悪いとかじゃなく、この二つの力が
主人公=物語を動かしていくんだ
と思う
※398
巨人化じゃなく
地上でもミタビ達みたいな囮役くらい出来ただろ?
今まで巨人化→出来ませんでした描写はいくらでもある
今回は回復に力を使った為に巨人化は無理だろうと予測できたが
カルライーターが食いつかなくても囮役になってハンネスさんをサポートするとこくらい見たかったね
エレン本人が何も出来なかったと自虐しているように
こいつは何もやらなかったんだよ
そして本人もよく分からないままチート能力発動だぞ?
いや、エレンもふらふらで走り回れる状態じゃなさそうだし、仮に囮ができる体力あってもミカサ置いて走り回ったら巨人が目の前のミカサの方に手を出すかもしれんし、エレンを生かす為に皆が犠牲になってる状態で自分が真っ先に喰われるような行動とったらそれこそ立場を自覚してない馬鹿だと思うんだが…。
イーター無知性のクセに結構動きが嫌らしいよな。
カルラおばさんの時もまず骨折させて抵抗できなくしたし、_今回のハンネスさんもまず足を食いちぎり動きを封じたのだろう。
結局仲間のモブに挽き肉ハンバーグにされたけどw
奴に相応しい最期。
巨人より強い者があの世界には存在するんだよ。
世界は残酷だ。
※402
そーいや今までエレンが自分の立場を自覚しているシーンなんてあったか?
先日も初討伐でハンジさんに怒られてたぞw
深読みしすぎだ
ハンネスがミカサとエレンを守った
ミカサを死を覚悟して
エレンに告白
エレンだけ諦めず立ち上がり戦う
覚醒する
普通に読んだらこう思う
エレンを妙に小馬鹿にする奴は
自分がエレンの立場ならエレンより正しい行動できるのか?、
アルミンはいつも頑張ってるんだけど
今回は特に目立ってない
ジャンを守ったのは意外でしたが
人により
好きなキャラ、嫌いなキャラ
あるだろうけど
変な理屈つけてないで
自分の好きでもないキャラ活躍しても認めよう
*401
囮なんかやったって、焼け石に水じゃないか
せいぜいハンネスの寿命が数分伸びるだけ。ハンネス、ミカサ含め兵団全滅の結果は変わらない。
それよりは巨人化するのが一番仲間の生存率が上がる可能性が高いから
掛けたんだろう。
※404
それで自覚してマズイと思ったから謝ってるんだろ?
ライナーに正体明かされた時も地下深くに誘導する必要があるって言葉を思い出して取り敢えず街へ行こうって誘ってるし、裁判の時もぼこられても必要な演出だと理解してるしそれなりに自分の置かれてる立場は理解してるだろうよ。トロスト区戦でも偽物でも希望にならなきゃって言ってるし。
それでも力が及ばないし、弱いし切れたら突っ走る癖はあるしそこらは未熟だけど。
エレンかっけェ〜、ミカサかわゆい、ハンネスが感想
404
自覚してるも何もトロスト区で子鹿含む駐屯兵団に化け物扱いされた時に、巨人化して逃げて一人で地下室に向かうという選択肢もあったが、この力は兵団の下で活用するのが一番有効なんだと判断してアルミンに説得してもらったんだろう。化け物扱いでも処刑解剖されるリスクを背負っても人類の希望にならないとって考えてるじゃん?
存在自体が鍵だから対知性巨人以外は活躍はさせてもらえないけど。
みんなすげー
カルライーターって、超大型巨人が穴を開ける前から壁内にいたのではないでしょうか。
・・はじめからカルラ狙い。 なら、気の毒台詞納得なのですが。
>海外ファンも洞察力パねえ
いやいやいや、猿巨人が巨人たちに命令して言う事きかせてたやん
今日別マガやっと買えたと思ったら…
ハンネスさぁぁぁぁぁん!!!!!
何度も感じたが作者は鬼か!!
ショックすぎてマジ眠れんわ
絶望的な状況→ミカサの笑顔のシーンで
「世界は残酷だ。でも、とても美しい」
って台詞を思い出した
座標が移ったのって「ぺちん」の瞬間じゃないかな
エレンさんかっけーすわ
ミカサも今月別人のように可愛いな
やっと買って読めた・・エルヴィン前号で進め!って檄入れてた人と思えんくらい疲れ顔だったな。
クリスタは思ったより前向きな決意ができたし割と戦闘でも頑張ってて良かった。
個人的には、登場した頃薄気味悪いなと思うくらい人間味のなかったエルヴィンの
人間らしい一面が見れて面白かった
新劇が凄すぎて困る
作者最高や!!!
エレンさん流石やで
アルミンファンェ…
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング