引用元: 【諫山創】進撃の巨人Part264【別冊マガジン】
431: 作者の都合により名無しです 2013/10/30 23:18:44 ID:+CPdXF+N0
みんなが今後の展開してる中単行本を読み返してたんだけど、
昔のアルミンは口減らしのための民間人を投入した行軍にショック受けてたけど
「何かを捨てること」が必要だと思ってる今のアルミンだと
将来のために他人を見捨てたり切り捨てたりできるんだろうか?
でも最新話でジャン庇ったりしてたし、非情じゃないんだよな
今後アルミンがどんな性格に振り切れるのか気になる
昔のアルミンは口減らしのための民間人を投入した行軍にショック受けてたけど
「何かを捨てること」が必要だと思ってる今のアルミンだと
将来のために他人を見捨てたり切り捨てたりできるんだろうか?
でも最新話でジャン庇ったりしてたし、非情じゃないんだよな
今後アルミンがどんな性格に振り切れるのか気になる
432: 作者の都合により名無しです 2013/10/30 23:25:34 ID:+2U9/dp40
>>431
>でも最新話でジャン庇ったりしてたし、非情じゃない
アニも助けてあげて
>でも最新話でジャン庇ったりしてたし、非情じゃない
アニも助けてあげて
434: 作者の都合により名無しです 2013/10/30 23:26:36 ID:+CPdXF+N0
>>432
物理的に無理いうなよw
物理的に無理いうなよw
435: 作者の都合により名無しです 2013/10/30 23:28:30 ID:1YWKvIUZ0
>>431
アルミンが讃えているのは要するに
「目的の為に最善の手段を尽くすための犠牲は厭わない」かつ
「支払うべき「犠牲」から自分自身を除外しない」だろ
要するに、今のアルミンは逆に自己犠牲的すぎる
傍から見れば、ジャンよりは「アルミンの咄嗟の判断力」のほうが人類の未来に有益だろうから
そもそもアニ拷問のハッタリ発言の時からして
あの程度の嘘をつくためにゲスミン顔になってしまったアルミンは
全く非情じゃないだろうなあ
アルミンが讃えているのは要するに
「目的の為に最善の手段を尽くすための犠牲は厭わない」かつ
「支払うべき「犠牲」から自分自身を除外しない」だろ
要するに、今のアルミンは逆に自己犠牲的すぎる
傍から見れば、ジャンよりは「アルミンの咄嗟の判断力」のほうが人類の未来に有益だろうから
そもそもアニ拷問のハッタリ発言の時からして
あの程度の嘘をつくためにゲスミン顔になってしまったアルミンは
全く非情じゃないだろうなあ
437: 作者の都合により名無しです 2013/10/30 23:35:14 ID:/6pHfPeoP
>>431
エルヴィンやピクシスだって別に非情ではないじゃないか
非情にはならないけど、何かを捨てる方向に振り切れていくんじゃない?
たとえるなら、エレンが巨人化で手つけられなくなって、壁内人類とエレンどっち取る?ってなったら、エレンを捨てて人類を選ぶってこと
これはアルミンにとってはひどく切ない話
人間性捨てても心を失うわけじゃないからな
エルヴィンやピクシスだって別に非情ではないじゃないか
非情にはならないけど、何かを捨てる方向に振り切れていくんじゃない?
たとえるなら、エレンが巨人化で手つけられなくなって、壁内人類とエレンどっち取る?ってなったら、エレンを捨てて人類を選ぶってこと
これはアルミンにとってはひどく切ない話
人間性捨てても心を失うわけじゃないからな
441: 作者の都合により名無しです 2013/10/30 23:48:30 ID:G/0zMAek0
アルミンの「人間性を捨てる」って必要に迫られた時に非情を躊躇わないことであって
文字通りに人間性を失うって意味じゃないよな
アルミンの性格はごらんの通りのあれだし
なんか時々マジモンのクズミンゲスミンになると思ってる人がいるのが気になる
文字通りに人間性を失うって意味じゃないよな
アルミンの性格はごらんの通りのあれだし
なんか時々マジモンのクズミンゲスミンになると思ってる人がいるのが気になる
443: 作者の都合により名無しです 2013/10/30 23:54:56 ID:eFO7GeWaQ
>>441
あの顔のインパクト凄かったからな
ミカサは怖い顔と可愛いらしい顔を挟むからどんな顔でも「いつものミカサか」と思われるよな
50話は「昔のミカサ」顔が見れて嬉しかったぜ
あの顔のインパクト凄かったからな
ミカサは怖い顔と可愛いらしい顔を挟むからどんな顔でも「いつものミカサか」と思われるよな
50話は「昔のミカサ」顔が見れて嬉しかったぜ
447: 作者の都合により名無しです 2013/10/31 00:29:43 ID:WSAnGjeh0
>>443
50話のミカサの笑顔が昔のミカサ…だと…?
お前一日中書き込み過ぎで疲れているんだ休め
50話のミカサの笑顔が昔のミカサ…だと…?
お前一日中書き込み過ぎで疲れているんだ休め
【オヌヌメ】
進撃の巨人作者が少女漫画誌なかよしに降臨wwwww
姉にマジ無理、彼氏と別れた…のやつ書かせてみたらwwww(画像あり)
【驚愕】キャバ嬢が進撃の巨人風メイクをした結果wwwwwwww
【朗報】今日俺は遂に念願の巨人化に成功した
本日11月3日はアルミンの誕生日!!おめでとうwww
【進撃の巨人】新キャラが出るとの噂が!!ソースは「シティ情報おおいた」
モンスター娘の居る日常が進撃の巨人を抑えてNEW YORK TIMESの漫画ランキング1位に君臨wwwww
【#C85】今年の冬コミケの作品別サークル数wwww
腐女子達の過激な争いが怖すぎる件(´;ω;`)
死ぬほど後悔・・・7年付き合った彼に 「そろそろ結婚したい」と言われてたのに
【悲報】大学でアスナ帽子被ってたらバレた・・・(´;ω;`)
コメント一覧
最後なんかワロタww
アニメの最終話でアルミンはエレンを責めたくせに
お前何も捨ててないジャン!!とか言われてるけど
自分の命を捨てる覚悟だったんじゃないか?
女型戦のアルミンとミカサが同時に出てエレンを逃がすってゆう作戦も
どっちかが死ぬって分かっててやってんだろ?
そうそう。アルミンって自己犠牲精神が強すぎる。
序盤のコンプレックスが原因だとおもうけど。
今後、自分の命と仲間の命を天秤にかけ、
自分の命を選ぶことが「人類の為」になると判断するような
シーンがくれば、完全覚醒かもね。
でもそれ、ジャンの役目かも…
アルミンをかばって死ぬジャンとかありげで怖いわー。
あとアルミンが最後に捨てるとしたら、外の世界へ行くという夢か…
でも、それ言ったらエレンはとっくにアルミンのために命かけてるジャン。
つーか進撃のキャラって自分の命捨てる覚悟してない奴の方が少数派・・・
アルミンは男を捨てる。
アニメの女型戦のアルミンの作戦ってほんと意味なかったよねwwww
最後はもちろん
自分を捨てる を
選択するだろうな
最終手段
死んでいった調査兵団の
してきたことだよ
トロスト防衛戦ではミカサに自分のガス渡して自分を置いて行けというし
女型戦で3人取り残された時も自分が残るって言うし、
49話では自分の命は最初から捨てる前提でベルトルトに揺さぶりをかけるし
アルミンくん命を大事に(´;ω;`) 君は死んだらあかん
「昔のミカサ」は「やったー刺繍できたー!おかーさーん!」って言ってた頃のミカサって意味じゃねーの?
ライナーに対して
「こっち側陣営に来るならクリスタと結婚出来るように計らうよ」
とか言って籠絡したらゲスミン確定
最終的にアニベルライに止めを刺す役になるのかな
巨人側にも事情があったんだ!って展開になったらエレンは使い物にならなくなりそうだし
最終的には人間VS巨人(になれる人間)の話になるだろうから巨人エレンは活躍しないと思うんだよね
妄想だけど
※7
同時に団長が許可した作戦でもある事を忘れるなよw
※13
アニメの
だからエルヴィンが許可したやつじゃなくて僕とミカサが別々の出口から出て…って出る間もなくエレンが潰された事じゃね?
まあ別にアルミンが悪い訳じゃないが
※14
あれは笑ったw
正直アニメの構成してる人は何考えてんだと思った
※14
ああ、そっちか!!教えてくれてありがとう!!そして、ゴメン※7!!!!
アルミンが山奥組を殺す展開は見てみたいな。
アルミンはこれからも成長する度に何かを捨てていく事を選択して迫られていくキャラなんだろうなあ。エレンのような特殊な位置や能力、ミカサのような戦闘力もない。あるのは人よりも優れた頭脳だけ。だから出来る事もあるし、非情な決断を下す事も出来る。なんとも難儀なポジションだね。
アルミン男捨てて女の子になるんでしょ
エレンを捨てて人類は取らないでしょ
逆にエレンの為に人類見捨てそう
男は捨てないと思う
捨てるのは純潔だろう
アルミンが捨てられる「大事なもの」なんて友情くらいしかないだろ。
親も家族もいねーひとりっ子だからな。
人類の未来と友情を秤にかけて人類を取る。そんな展開しか想像できない。
逆は絶対にありえない。
逆に考えるんだ、アルミンがアニメで「何かを捨てることが出来ない人には何も変えることはできない」と何かに取りつかれたかのように一人でペラペラ話してから、このセリフにマジで共感して気に入ったんだろ。
だから最終話では「何かを捨てなくても何かを変えることはできる」とか言いそうな気がするぜ。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング