引用元: 【諫山創】進撃の巨人Part272
396: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 13:14:07 ID:34TzWOjKi
巨人の役割ってなんだろうな?
人類殺したかったら、別にわざわざ捕まえて食べなくても普通にたたくなり踏み潰すとかで十分なのに、食料でもないのに殺すために食べるよな。
人間に恐怖を与えるために食べるなら、納得だけど。
一巻からずっと巨人についてが恐怖の対象として描かれてるし。
捕食されてるのみて、もしくはされて心折れてるシーンも結構多いし。
ただ、役割が人間に恐怖を与えるためだとしたら、なんで人間に恐怖を与えるのかが今後明らかにして欲しいもんだ。
人類殺したかったら、別にわざわざ捕まえて食べなくても普通にたたくなり踏み潰すとかで十分なのに、食料でもないのに殺すために食べるよな。
人間に恐怖を与えるために食べるなら、納得だけど。
一巻からずっと巨人についてが恐怖の対象として描かれてるし。
捕食されてるのみて、もしくはされて心折れてるシーンも結構多いし。
ただ、役割が人間に恐怖を与えるためだとしたら、なんで人間に恐怖を与えるのかが今後明らかにして欲しいもんだ。
400: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 13:30:42 ID:Sp1gUWuv0
食欲・性欲・睡眠欲って人間の三大本能だよな
巨人体には生殖器がないので性欲は排除されたんだろうけど…
睡眠欲は夜間活動できない(出来る個体もいるが)というのがこれに当てはまるのかな?
で、最後に残ったのが食欲だが、消化器官がないので本来は喰っても意味がないが、
なぜか本能として「喰う」ことがやめられないのかも…
「巨人は喰う為に殺すのではなく、殺す為に喰う」というのはあくまでも人間側が推測した説だしなぁ
巨人体には生殖器がないので性欲は排除されたんだろうけど…
睡眠欲は夜間活動できない(出来る個体もいるが)というのがこれに当てはまるのかな?
で、最後に残ったのが食欲だが、消化器官がないので本来は喰っても意味がないが、
なぜか本能として「喰う」ことがやめられないのかも…
「巨人は喰う為に殺すのではなく、殺す為に喰う」というのはあくまでも人間側が推測した説だしなぁ
403: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 13:37:45 ID:vb/r3em00
たぶん知性巨人の人間体を偶然食って人間に戻るまで
機械的に人間を食い続けるんじゃないかと…
って過去ログで見た気がする
その繋がりでエレンは注射打たれて巨人化した時グリシャ食って戻ったとか言われてたが
そうなるとグリシャは知性巨人の人間体だったってことになっちまうのか…?
機械的に人間を食い続けるんじゃないかと…
って過去ログで見た気がする
その繋がりでエレンは注射打たれて巨人化した時グリシャ食って戻ったとか言われてたが
そうなるとグリシャは知性巨人の人間体だったってことになっちまうのか…?
404: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 13:47:35 ID:BCNPXye30
注射射たれてから巨人に喰われるまでよく巨人化しなかったもんだな
スプーン拾おうとしただけでなっちゃうのに
スプーン拾おうとしただけでなっちゃうのに
408: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 14:14:18 ID:dLNGfX/o0
>>404
グリシャ食い説喧々囂々のときに結構語られたよねそれ
グリシャ食い説喧々囂々のときに結構語られたよねそれ
409: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 14:18:53 ID:4iuw5oV4P
>>404
まさか自分が巨人になれるなんて知らなかったからだろ
スプーンのときに巨人化したのは意識してたから
まさか自分が巨人になれるなんて知らなかったからだろ
スプーンのときに巨人化したのは意識してたから
405: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 13:53:31 ID:Sp1gUWuv0
訓練兵団時代にも巨人化しなかったのが奇跡だな
訓練中に負傷した時に、やる気スイッチが入っちゃったら…うっかり巨人化とか
訓練中に負傷した時に、やる気スイッチが入っちゃったら…うっかり巨人化とか
406: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 14:05:23 ID:X9O3tYxvi
一旦他の巨人に食われるのがキーになってるとか?
407: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 14:07:36 ID:mZzZMwS3P
初知性巨人化は巨人に食べられて
初ギアスは巨人にペチンするきっかけが必要な可能性も有るな
初ギアスは巨人にペチンするきっかけが必要な可能性も有るな
410: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 15:03:22 ID:oH/52uIz0
めっちゃ辛い訓練中に巨人の事を思い出す→駆逐してやるううううううううわあああああああ→巨人化
そこまで変な人ではないか流石に
そこまで変な人ではないか流石に
411: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 15:24:11 ID:N8KYIC6+O
ライナーも自分を巨人だと認識していない時の怪我は修復されていないし、
たびたびエレン目線で認識や意識についてのモノローグがあるから何かそこら辺は説明されると思ってる
たびたびエレン目線で認識や意識についてのモノローグがあるから何かそこら辺は説明されると思ってる
413: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 15:50:14 ID:Tc8wmStw0
こりゃ寝ぼけて巨人化する可能性も十分あるな
414: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 15:51:09 ID:iSHP+m/ei
地下室で寝ろと言う兵長の判断は正しかったのか…
415: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 15:53:40 ID:S6x7Xubs0
けど腹の中での初巨人化の時は自分が巨人化できるなんて認識してないよね、エレン
416: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 15:59:01 ID:Tc8wmStw0
地下室で巨人化したら四角いスイカみたいになりそうだ
419: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 16:17:48 ID:ckpirdZa0
>>416
想像したらワロタ
想像したらワロタ
417: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 16:00:40 ID:tIzC7jG+0
強烈な殺意が結果的に巨人化をもたらしたってのは若干都合が良すぎるので
あれがエレンの初巨人化ではない、つまりエレンは覚えていないだけで巨人になったことがあり
その潜在的な記憶があの極限の状況で引き出されたのだと推測する
あれがエレンの初巨人化ではない、つまりエレンは覚えていないだけで巨人になったことがあり
その潜在的な記憶があの極限の状況で引き出されたのだと推測する
418: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 16:08:48 ID:Qb1/ip1tO
巨人化するのに傷が必要って事は、再生力を応用した能力なんだろうな
映画版のバイオハザードでは、医療目的で作ったウィルスが死者まで活性化させるとんでもないシロモノで兵器転用される、みたいな話だったけど、巨人化の技術も作り出された当初は医療目的だったりしてな
映画版のバイオハザードでは、医療目的で作ったウィルスが死者まで活性化させるとんでもないシロモノで兵器転用される、みたいな話だったけど、巨人化の技術も作り出された当初は医療目的だったりしてな
422: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 16:33:27 ID:6QNHwsBA0
>>418
復元異常というか再生過剰ってことか
ベルトルさんまじ再生されすぎ
復元異常というか再生過剰ってことか
ベルトルさんまじ再生されすぎ
420: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 16:19:52 ID:oH/52uIz0
生命の危機、又は一度死んで初めて巨人化が発動するって可能性もあるな
巨人に喰われるまでは腕もげたりした事無かっただろうし
巨人に喰われるまでは腕もげたりした事無かっただろうし
421: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 16:26:45 ID:EMLUmIip0
うっかり巨人化説が有りうるならうっかりラグナロクもありうるな
426: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 16:50:30 ID:o4YFwRLi0
0巻買ったけど、人類駆逐計画って巨人の物語の核心をついてる感じじゃないか?
430: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 17:16:19 ID:Vy8xp7nU0
今届いたDVDみてて思ったんだがここでいいかな
エレンと地下牢での面会のときに
エルヴィンが「超大型巨人も鎧の巨人も、おそらくは君と同じ原理だろう」
って言ったけどエルヴィンはこの時点で既に
超大型と鎧は人間がやってると予想していたってこと?
エレンと地下牢での面会のときに
エルヴィンが「超大型巨人も鎧の巨人も、おそらくは君と同じ原理だろう」
って言ったけどエルヴィンはこの時点で既に
超大型と鎧は人間がやってると予想していたってこと?
431: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 17:16:59 ID:/8/Tsisx0
>>430
なぜ漫画読んだ時は気づかなかった
なぜ漫画読んだ時は気づかなかった
432: 作者の都合により名無しです 2013/11/20 17:21:16 ID:Vy8xp7nU0
>>431
漫画読んでたときはただ話面白いなーって程度だったから
あまり深くまで考えてなかったんだ。自分でもそう思うよ
漫画読んでたときはただ話面白いなーって程度だったから
あまり深くまで考えてなかったんだ。自分でもそう思うよ
衝撃的..産まれて初めてできた彼女と1泊2日の温泉旅行に行った結果wwww
【進撃の巨人】嘘予告ジャンとジャンプ「磯部磯兵衛物語」が完全に一致wwww
Lv99の火垂るの墓にありがちなこと
JRAの進撃の巨人キャラ投票でVIPPER達が悪乗りwwwハンネスに2億7000万投票されるw
11月22日(いい夫婦の日)に便乗したメロンブックスが作った嫁比較表がヤバいwwww日本オワタwww
【朗報】進撃の巨人円盤5巻 13話の追加シーンの量が物凄いことになってるwww
台湾のクリエーターが作った『進撃の電磁砲』という実写動画のクオリティが高いと話題に!!
進撃の巨人13巻に104期訓練兵団のオリジナルアニメが付録になることが判明!!2014年4月9日に発売
【速報】リヴァイ兵長の誕生日12月25日まであと1ヶ月!!!!!!!
進撃の巨人の「Linked Horizon」紅白出場決定!!!!!!!!!!!
超大型巨人さんがついに少女漫画雑誌「なかよし」へ進出wwwww
【進撃の巨人】8巻~最新話までの時系列をまとめてみたらwwwwwwwwww
最近の漫画やアニメって主人公が絶対死なないからつまらないという風潮
進撃の巨人と競馬がコラボしたぞ!!進撃のジャパンカップなるブラウザゲームを開発wwww
壁の巨人って全て生け贄だったんじゃね?
新リヴァイ班の指揮は誰が取るのか?
2013年12月の『進撃の巨人』関連グッズ情報、イベントまとめ
エルヴィンは王政に復讐したい説
進撃の巨人3DSゲームに女型の巨人登場が確定!!新PVも公開!!
MEGA NEWS LAUNCHER アニメ、漫画中心の2chまとめ記事を紹介してるサイト様
朝目新聞 サブカル情報をまとめたサイト様
コメント一覧
実験の慣れのはてだよな
巨人が人を食べるのは人間に戻りたいという本能からとか。
あとハンジの「人を食べることしかしない巨人は、何にとって都合が良い存在なんだ?」ってのが気になる。
何にとって都合が良いんだろ。
巨人は人間を「食べたい」んだよね。
「殺したい」んじゃないよね。
結果的に死ぬだけで。
進撃オンラインどうだった?
エレンは自分が巨人になれると知らなかったから寝ぼけて巨人化は無いにしても、他四人は危なかったんじゃなかろうかw
夏場虫刺され無意識にかきむしって自傷→壁壊してた時の夢
途中で送ってしまった
壁壊してた時の夢とかみたらそのまま巨人化しそう
うなあ
世界の新たな始まりをつくることに都合が良かったとか
ヨーロッパの古典だと、巨人族と爬虫類人が同じだとかの伝承が多いような
人を食う巨人が都合良いってのは多分人間を邪魔だと思ってる奴にとって都合良いんだよね。
何なのかは全くわかんないけど。
※2
(塀の中の?)人間を大量に殺したい何者かにとって都合いいんじゃ?
あの猿の巨人とか?
ピクシスが共通の敵が現れたら~とか言ってたけど、やっぱ最初巨人は人間同士の争いを止めるために作られたのだろうか。
アニメと合わせて考えてたら、元ネタと一緒にだいたい分かった
こんなに考察されてもしっくりくるものがないってことは、実際にいろいろわかってもしっくりこないというか拍子抜けしちゃうんじゃないかと心配。
食物連鎖のピラミッドで人間の次に位置づけられてる生物にとっては都合が良いのかな。
何かは知らないけど。
巨人植物説はおもしろいと思った
日光で動くのも再生力が高い(うなじ=根っこみたいな感じ?)のも軽いのも説明つくし
やっぱ巨人は人間を減らすための存在っぽいよね
現実世界で人間が巨人化して他の人間食ったり光合成しはじめたりして、その他の人間は安全な所に隠れた、と考えたら、その他の人間にとっては都合良いなって思った
妄想だけど。
けっこう単純に巨人の力開発したけど制御できなくなったからほっぽりだして壁にこもったみたいな感じだろうな。
実は無知生と思われてるモブ巨人にも少しだけ意思があって家族とか人間だった時の知り合いを同じ巨人にしたくて食べながら探し回ってんのかなーと思ってる
あのミカサに倒された奇行種とか壁の向こうにそういう知り合いがいるのがわかってたから他の人間は無視して壁に向かってったんじゃね?
壁内人類の目を壁外に向かせるため。本当の敵は別の場所にいる。それに気づかれないようにするために造られたのが人喰い巨人だ。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング