
引用元: 【諫山創】進撃の巨人Part274【別冊マガジン】
660: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 07:38:15 ID:mHqZb3fnO
クリスタが国を統率する女王になりアルミンとジャンは側近
エルヴィン目的を果たしたから死んだ調査兵団の元に行くため自殺。リヴァイ・ハンジ・サシャコニーエレンは激烈な戦いを繰り広げ戦死を遂げる
ユミルやライベル知性巨人含めた巨人は全滅。こんな感じで終わると思う
エルヴィン目的を果たしたから死んだ調査兵団の元に行くため自殺。リヴァイ・ハンジ・サシャコニーエレンは激烈な戦いを繰り広げ戦死を遂げる
ユミルやライベル知性巨人含めた巨人は全滅。こんな感じで終わると思う
670: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 10:41:39 ID:1GBS8niS0
ただ、作者は「こんな酷い漫画見たことない!」て言われる終わり方するかも知れんみたいなことも言ってるからなあ。
ジャンがミカサのために死亡→ミカサ意に介さず
ミカサがエレンの為に死亡→エレンはアニーと結ばれる
みたいな展開もあるかも。
ジャンがミカサのために死亡→ミカサ意に介さず
ミカサがエレンの為に死亡→エレンはアニーと結ばれる
みたいな展開もあるかも。
672: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 10:52:28 ID:si7Lhr6/i
どうでもいいけど進撃の巨人が始まってかなり序盤の頃
なんやかんやでウォールマリア奪還→マリアのさらに外側にある何かを求めて出陣→王政以外の人間が知らなかっただけで実は4枚目の壁があって絶望エンド
とか考えてる時期があった
王政は4枚目の存在を知ってたから壁の外に出るのはアカンみたいな思想を教育してたっつってね
今となっては絶対にあり得ないけどw
なんやかんやでウォールマリア奪還→マリアのさらに外側にある何かを求めて出陣→王政以外の人間が知らなかっただけで実は4枚目の壁があって絶望エンド
とか考えてる時期があった
王政は4枚目の存在を知ってたから壁の外に出るのはアカンみたいな思想を教育してたっつってね
今となっては絶対にあり得ないけどw
695: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 13:27:22 ID:/QLbIEWW0
>>672
俺この終わり方割と好きだわ
言ってる通り絶対にあり得ないけどwww
俺この終わり方割と好きだわ
言ってる通り絶対にあり得ないけどwww
673: ジャジャジャジャーン! 2013/11/29 10:56:37 ID:+qBty7AXO
ラストは、ジャンが休日家にミカサを連れて帰って来て、ババアに紹介!
ミカサの可憐さにババアの嫉妬MAX!
ババアの辞書にノックの文字は無い!進撃のババア!
こんな糞漫画見たこと無い!
ミカサの可憐さにババアの嫉妬MAX!
ババアの辞書にノックの文字は無い!進撃のババア!
こんな糞漫画見たこと無い!
674: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 11:08:54 ID:hwZHQNPB0
ジャンのネタ安易に書き込むやつが多いな
676: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 11:24:59 ID:1GBS8niS0
まあネタバレすると、ラストはジャンが
「なんやて!」つって終わる。
「なんやて!」つって終わる。
677: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 11:32:43 ID:6wiJsOhS0
ジャパンじゃねーか!


682: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 12:23:51 ID:nzMm2/rwO
酷いラストって夢オチぐらいしか思い付かない
あの嘘バレが最終回
ゲームしすぎて寝落ちした江蓮が見た夢
あの嘘バレが最終回
ゲームしすぎて寝落ちした江蓮が見た夢
683: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 12:38:29 ID:2Urui/3Q0
酷いというのはカタルシス一切なしの方向じゃないのか
俺達は自由だ!だの人類の進撃はこれからだ!だの言ってても結局救いなんかかったオチなんだろ
俺達は自由だ!だの人類の進撃はこれからだ!だの言ってても結局救いなんかかったオチなんだろ
686: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 12:43:07 ID:QA+i2IXr0
>>683
ラストでカメラがグンと引いていって、箱庭でした的なオチも虚しくていい
エレン達が命がけで戦っていても瓶詰めのアリの巣でしかない感じで
ラストでカメラがグンと引いていって、箱庭でした的なオチも虚しくていい
エレン達が命がけで戦っていても瓶詰めのアリの巣でしかない感じで
684: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 12:41:22 ID:bNnAKxjLO
ラストには色々好き嫌い有るだろうけど、万人共通で「夢落ち」だけはやってはならない最早犯罪だとすら思えるレベルw
685: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 12:41:27 ID:g2ao+0RKP
ラスト夢落ちだったとしても、ここまで散々楽しんだからまぁいいか。と思えそうな気がする
まぁ、そりゃちょっとは…いやかなり、なーんだ。とは思うだろうが
まぁ、そりゃちょっとは…いやかなり、なーんだ。とは思うだろうが
690: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 13:02:43 ID:EgqSdAaw0
実は壁のある場所は、世界に唯一残された島でした…とかだったらどうしよう
まあ海が見れるならそれでいいかエレンw
まあ海が見れるならそれでいいかエレンw
692: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 13:12:07 ID:+qBty7AXO
海良いねw 海ラストでもハッピーエンドだわw
あいつらカナヅチな気がするけど。
あいつらカナヅチな気がするけど。
691: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 13:11:01 ID:6z0uK3Lk0
ベタでも奇想天外でも面白ければいい
そうでなければ好きな巻を残してそっとブックオフに出すだけ
そうでなければ好きな巻を残してそっとブックオフに出すだけ
697: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 13:57:08 ID:CU2Y0Is20
てか来月号からなんか大きな動きがありそうだから
そろそろどんな展開にも対応できるよう覚悟しとかなきゃな…
もうすぐネタバレの時期だ
なんだかんだで一ヶ月早いのな
そろそろどんな展開にも対応できるよう覚悟しとかなきゃな…
もうすぐネタバレの時期だ
なんだかんだで一ヶ月早いのな
699: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 14:05:10 ID:1GBS8niS0
箱庭的な実験場でないかと考えてたんだけど、それはクレイモアがやっちゃったしなあ。
707: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 15:03:08 ID:EgqSdAaw0
最後は「ふりだしに戻る」という終わり方なのかも
誰にとっての、どんな「ふりだし」なのかは分からんが、何となく絶望が残ってそうなend
そういう暗い系も案外好きだ
誰にとっての、どんな「ふりだし」なのかは分からんが、何となく絶望が残ってそうなend
そういう暗い系も案外好きだ
716: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 16:42:12 ID:Y+M6iS9xi
最終回の事を考えると、どうしても
エレンが荒廃した世界で一人きりで
赤い海の畔で号泣するとかいう場面しか思いつかないんだが…
15年以上前に見たエヴァのアレなのに、何故かこれが脳裏に甦るわ
エレンが荒廃した世界で一人きりで
赤い海の畔で号泣するとかいう場面しか思いつかないんだが…
15年以上前に見たエヴァのアレなのに、何故かこれが脳裏に甦るわ
717: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 16:48:16 ID:fM87gsjc0
>>716
作者は希望のある終わり方にするらしいが1話となにか絡むかね
2000年後の君へってのがすごい意味深
作者は希望のある終わり方にするらしいが1話となにか絡むかね
2000年後の君へってのがすごい意味深
718: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 16:54:28 ID:Y+M6iS9xi
>>717
ここでも散々言われてるけど、所謂一般の感性と諌山の感性ってかけ離れてるからなぁ…
人死にはありつつも、誰もが幸せになるハッピーエンドだけは絶対ないと断言できるわな
ここでも散々言われてるけど、所謂一般の感性と諌山の感性ってかけ離れてるからなぁ…
人死にはありつつも、誰もが幸せになるハッピーエンドだけは絶対ないと断言できるわな
741: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 19:18:24 ID:g2ao+0RKP
>>716
絶望エンドでもありなんだけど、ほんのわずかな希望が残るやつがいいかな
もしくは逆で巨人消滅エンドなんだけど、ラストで巨人の卵(今の所そんな要素どこにもないが、たとえばの話で)がコマに映って、もしかしたら2000年後に孵化…?!みたいなドキっとするやつ
絶望エンドでもありなんだけど、ほんのわずかな希望が残るやつがいいかな
もしくは逆で巨人消滅エンドなんだけど、ラストで巨人の卵(今の所そんな要素どこにもないが、たとえばの話で)がコマに映って、もしかしたら2000年後に孵化…?!みたいなドキっとするやつ
743: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 19:21:01 ID:3AUgWT9B0
>>741
そんなハリウッド風エンド嫌やww
そんなハリウッド風エンド嫌やww
719: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 17:14:28 ID:0gPkqgkI0
巨人と共存エンドとかあるかもしr
ないな
ないな
720: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 17:22:39 ID:ICc+czMtO
仮に共存があるとしても互いに全滅に近い犠牲の果てだろうな
722: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 17:25:32 ID:fM87gsjc0
巨人は慣れればいいやつってってユミルが言ってたな
721: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 17:24:34 ID:NNw7v6yk0
巨人を駆逐してやったー!壁外へ繰り出すぞ!大団円!
と思ったら
宇宙から地球外生命体が攻めて来た!
巨人は奴らから地球を守っていたのだーとかいう最終回だったら絶望する
と思ったら
宇宙から地球外生命体が攻めて来た!
巨人は奴らから地球を守っていたのだーとかいう最終回だったら絶望する
723: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 17:32:23 ID:lvunNT6A0
トレマーズみたいに巨人を見せ物にして観光業がはじまったりして
731: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 18:19:48 ID:MHKBmpt20
赤鬼青鬼レベル
745: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 19:24:29 ID:TQ8zsXyn0
いやなんだこりゃみたいなめちゃめちゃなENDが見たい
独りよがりの結末楽しみ
独りよがりの結末楽しみ
688: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 12:53:28 ID:3Gp3fFMB0
救いのない結末が予想され過ぎてて、ハッピーエンドだった場合に酷いと言われそう
進撃の巨人がヨーロッパ最大級の漫画イベント「アングレーム国際漫画賞」にノミネートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
進撃の巨人「紅白でイェーガーと叫ぼう」と言う呟きがtwitterで拡散中wwww
リヴァイ外伝の掲載誌『月刊ARIA 2014年1月号』売り切れ報告相次ぐ!!
【悲報】ポケモンXYのオンライン対戦で相手の使う技が分かるツールが登場
yahooが2013年で最も検索されたワードを発表www「進撃の巨人」が画像と動画部門1位にwwwwwwww
JRAの進撃の巨人キャラ投票 ハンネスに2億7000万投票されるまでの一部始終まとめ
進撃の巨人「リヴァイ外伝 悔いなき選択1話」ネタバレ感想
台湾が作った進撃の巨人×超電磁砲のパロディ動画『進撃の電磁砲』が公開
【進撃の巨人】ちみキャラのミカサ可愛すぎワロタwwwwwwwww
超大型巨人のiphone5ケースがバンダイから販売wwww
ローソン×進撃の巨人キャンペーン第三弾は12月10日火曜日スタート!!!!
【進撃の巨人】アルミンが人気無い理由を考えた結果ww
進撃の巨人キャラをクリスマスケーキにプリントできるサービスが登場ww12月25日のリヴァイ誕生日はこれで過ごせ!!
リヴァイの誕生日まであと1ヶ月!!!準備は良いかおまえら!?
【進撃の巨人】ユミルは絶対頭良い!是非アルミンと頭脳バトルして欲しい
ゲームほど時間を無駄にする行為はないよなwwwww
iphone6の画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アニメ漫画情報の記事紹介サイト MEGA NEWS LAUNCHER様
古豪サブカル情報サイト 朝目新聞
コメント一覧
>希望のある終わり方
これアニメの最終回の話じゃん
スタッフが言ってたやつ
俺は普通のハッピーエンドで良いよ
まぁダラダラ続けるよりその作者の思い描いてるENDにすぱっと行って欲しい
マジでハッピーエンドになってほしい俺はみんなが好きだから!!!
俺の希望は最終回、巨人が絶滅して平和になり
壁もなくなり人類は自由になった あと最終回は進撃キャラが海を見て感動するってのもイイ!
俺の希望はありがちな最終回かもしれないけど
これがイイ!
ありがちだろうと何だろうとハッピーエンドが良いな。
絶望ENDが良いってのは理解できない。
もう十分絶望してるじゃん!笑
作者は「こんな酷い漫画見たことない!」て言われる終わり方するかも知れん なんてこと言ってないよ
読者の意見に流されて無難な漫画描くくらいならこんな酷い漫画見たことない!ってくらいのクソ漫画描いた方がずっとまし と未来シアターのインタビューで語っただけ
ネットの情報は話半分がさらに半分になったようなもんだから鵜呑みにせず自分の目で確認するのが大事
エレンさんも都合のいい憶測ばかりで話を進めてもロクなことにならんと言ってたろ
アルミン死ななそうw
これまでもこれからもエヴァンゲリオンの伝説の「おめでとう」エンドと旧劇エヴァの「気持ち悪い」エンド以上の結末は生まれないと思うわ・・・いろんな意味で
酷い→残酷
酷い→クソ
どっちの意味なのか
作者は最終回のことじゃなく
漫画のこと言ってなかったか?
HAPPYENDがいいだろ残酷な終わり方は嫌だぞ
好きなキャラ死んだらトラウマになる
多分、クソな終わり方の方じゃなくて、残酷な方の「酷い」だと思うけどなぁ
この漫画で絶望感とかそんな感じたこと無いなぁ
なんだかんだ言って104期とか重要キャラはほとんど死んでないし、キャラがロクに立たない内にあっさり死んでったマルコとかリヴァイ班には大して思い入れが無かったし
ミケさんくらいか?ショックだったの
ミカサとエレン結婚する
子供ができる
数ヶ月後
猿やライナー達が攻めてくる
なんとか撃退するが
エレンは命を落とす
ミカサ大怪我する
ミカサの腹には赤ちゃんがエレンとの
男と女
産むにもミカサの身体がもたい
でもミカサ産みたいと言う
ミカサが産み力尽きて死ぬ
エレンとミカサの子供はアルミンが世話する。
ジャンとアルミンの部隊に配属される
エレンとミカサの子供が仇をとる的な感じで続く
エレンたちが狂って死体の血の海を見て海だー海だー言って終わりってしてほしい
最終的に何も解決してない終わりだけは勘弁してもらいたい。
ホラー映画でよくある「恐怖はまだ終わっていなかった・・・!」みたいなエンディング嫌いなんだよな、スッキリしなくて
死んだらトラウマになるキャラ一覧↓
リヴァイ班・リヴァイ・エルヴィン・ハンジ(調査兵団のキャラほとんど)
エレン・ミカサ・アルミン・ジャン・ミケ・アニ・ナナバ・ゲルガー・ハンネス・コニー・クリスタ・サシャ・ユミル・ベルトルト・ライナーなどなど
(死んだキャラも入って)
てゆうか死んでくシーンならなんでも悲しいモブキャラでも涙もろいから
ソースのない発言をあたかも事実のように書くなよ
オルオ死んだ時の悲しさはヤバかった
エレンは死ぬんじゃないか
え、こんな発言してないの?
なんだよ
エレンは死にそうな予感最後まで死に急ぎ野郎で
なんつーかな・・・。人類全員が死ぬならいいわ。
逆にエレン1人残されたり、エレンだけ悪者扱いされて終わったりとか孤独を感じる最後はやだな。
エレンボッチかエレンだけ死亡
※6の通りだよ
間違った認識やおぼろげな記憶を自分で再確認もしないでさも事実のように言っちゃう人って本当に脳味噌疑う
スレの>>670とかホントに頭大丈夫かよ
もう一生分の金儲けたからてきとーになってきたかw
巨人は人類を守っていた説、マジであると思う
本当は巨人は人類を絶滅させた別の生物から防衛するために出てきた種族で、
エレンが座標の力を使って巨人駆逐→やったー勝ったぞー→謎生物「ご苦労様。じゃサヨナラ」→エレン以外全員昇天
巨人化エレン「うわああああぁぁああぁぁあ」→エレンは孤独に戦い続ける・・・END
エレンだけ生き残るのもエレンが死ぬのも嫌だ
エレン以外の人類は全て死ぬしかない運命になる
嫌がるエレンを説き伏せエレンは2000年の眠りにつく
エレンの意識が薄れる瞬間「行ってらっしゃい、エレン」というミカサの声が聞こえる
エレンが眠りについた後生き残った最後の人類たちは次々と死んで行って完
なんやかんやで巨人はいなくなりエレンは唯一の巨人になる→エレン「俺も消えるわ」アニと同じように結晶の中で眠りにつく→ミカサ「いってらっしゃいエレン」→2000年後目覚める。壁も人も見当たらない→一足先に目覚めていたアニと出会う→二人で海を見に行く→アダムとイヴEND
こんなのも面白いと思う
ライナー側も少なくとも一人は生き残ってほしい
壁の中にいる巨人は、中に同化してない人間がいて、壁内を守らされてるのかなぁと思った。王政にもエレンと同じ座標の能力持ってる奴がいて命令してるのかもと。
壁の中の巨人(人間)は、ライベルアニの故郷の人間で、だから、ライベルアニ達は助けるため&報復のために攻めてきたとか…
グリシャは実はその故郷出身で、医者の仕事を通じて内地の情報とかを内通してたけど、この国の人々(特にカルラ)に情を持ってしまったので、裏切ってエレンに注射打ったとか。
ラストは全然ベタでも構わんから、ハッピーエンドにして欲しい。
アニ廚の妄想キモすぎwww
ライナー「結婚した」
~完~
諌山さんはこんな発言してないのか。良かった。
ベルリンの壁みたいに、東ドイツと西ドイツに別れてるとか。
元は一つの領土だったけど、人類同士の争いで二つに別れて、勢力争いに負けたほうの人類(仮に西人類)が海を渡って逃げてきて、東人類側がトドメをさすために巨人作って海の向こう側に送り込んで
東洋人は希少種って、移住してきた東洋人が混血やら死んだやらして減ったけど、壁の向こうには東洋人いたりして
東勢力側から送り込まれた戦士がライナー、ベルトルト、アニ。猿の巨人はなんか上層部?知らんけど。
本来は巨人を生み出す力と人間が巨人化する方法は東勢力の技術だけど、西勢力にエレンという存在が出てきてる状態。
ユミル勢力も巨人化技術は持ってたけど、東勢力よりは詳しくは知らないとか。
西勢力 立体機動装置 ←→巨人・巨人化の技術 東勢力
↓
ユミル勢力 その中間?なんか特別な技術持ってる
猿が立体機動装置の技術持っていったから、今後の壁内王政はアドバンテージを失って窮地に。
唯一の光がエレン?座標って、巨人の力でも選ばれた技術とか?元々グリシャが東勢力側で特別な巨人の力持ってたんじゃないか。
猿の巨人は東側の巨人化能力持ってるから、ラガコ村の人達を巨人に出来て、その他の巨人は西勢力の人類が死んで巨人化したもの。そういうものなんだろう。
まさにゾンビ兵士。死んで巨人になる数と、壁内で繁殖して増える数、どっちが多いんだろうね。
今のコマは、
西側 東側
エレン vsライナー
(アニ) ベルトルト
ユミル
領土範囲を具体的に言ったら、ヨーロッパ世界が西人類 中国王朝が東人類 ユミル勢力はイスラーム世界
なら、分かりやすいのではないでしょうか。
武器はあくまで巨人がメイン。でも、本当は人類同士の抗争。
なんか進撃の巨人は、やたら人類同士の争いってのを強調してるから、本筋は人類vs人類なのかもね。
脇役達が物語上死ぬのは仕方ない
でもせめて幼なじみ3人は生き残るハッピーエンドにしてくれ
※35続き
もしかしたら西人類側の王政も巨人化技術持ってんのかもね。
本来は一つの勢力で巨人化技術を開発してたけど、東と西に別れて、西側勢力が海渡って逃げて。
ウォール教は代々このことを知ってて、巨人は昔の戦争のツケで、人類が殺しにかかっている、てことを口外しないように口封じされてきた。
そりゃ、なんでこんな目にあわないといけない…の理由が、別の人類が仕向けてる、ってなったら暴動起こるし。
八巻のエレンvsアニの巨人戦の時にウォール教信者がやってた、肩組んで円を形成して祈り捧げるやつ。
あれ、伏線なのかもしれん。実際にあーいう風に、海渡ってきた巨人化能力持つ人達が、このままじゃどうしようもないから自己を犠牲にして壁内という仮の平和、国を作った。
それを知ってるウォール教は、だから言えない。
調査兵団は辛いな。仮に海を見つけれたとしても、別の人類が私たち人類を殺そうとしてるんだから。
ある意味、絶望するんじゃないか。リヴァイとミカサはよく分からんけど。
ミカサとエレンが死に絶対していく仲間たち、その時ジャンに頭痛が
回想
ジャンの母ちゃんがジャンに謎の薬を飲ませてる。
ジャン「うぉぉお」
ペガサスジャン「」
ライナー「馬鹿な」
完
これでアルミン 死んだらお前ら発狂するwww
※25
間違ったことを事実のように言う→それを信じた人が事実のように言う→どんどん実際とずれていく
っていうたちの悪い伝言ゲームだね 自分で考えて調べれば実際はどうだったかなんて簡単にわかることなのに
進撃はうのみにせず自分で考えることの大切さを描いてる漫画だと思うんだけどなあ
ないとは思うが夢オチだったりしたら…
絶望エンドより絶望できそうw
エレンもミカサもリヴァイも殆ど死ぬだろ
かろうじて生き残ったけど五体満足で無くなったアルミン
壁の外に出てみれば自然はとっくに破壊され荒野しかなく
生き残っている人間も壁の中にしかいなかった
絶望に立たされて争いがまた生まれ、人類同士で敵対し、絶望エンドとか
マジレスすると
某ゾンビ漫画みたいに途中で投げたのかしらんが
続き書かなくなって物語の途中で終わってるようなことにならなければいい
夢オチ
と言うとどうしても14歳を思い出してしまう。
夢オチは夢オチでも、あの夢オチはなんというのか愕然としてしまったw
夢オチだけはやめてほしい、それまでのもの全て投げ出してなかった事にされるのは本当につらい
東京大学物語の夢落ちは俺のなかでは未だにダントツの最低endだったけどな。
世界のはてには何がある?→そりゃせーモヤッと終わり。
世界は残酷なんだエンドがいいです
奈良公園の鹿が増えすぎたから、また数を減らすしか無いみたいだな
そんな感じで人類の数が増えすぎたら減らす感じなんじゃね?
巨人殲滅→エレン「俺が最後の巨人だ・・・」みたいなターミネーターエンドかと思いきや
エレンが人類食べて終わりみたいな
どうせアルミンは生き残るんだろ?
編集の意見に流されて無難な漫画描くくらいならこんな酷い漫画見たことない!ってくらいのクソ漫画描いた方がずっとまし
狭い視野と思い込みに流されて無難な漫画描くくらいならこんな酷い漫画見たことない!ってくらいのクソ漫画描いた方がずっとまし
アルミンって目障りなだけだよな
※35
ミカサが印を受け継いでいるんだから、東は日本。
ここで何度も書いたけど、壁があるのがユーラシア大陸。
壁の元ネタのひとつが万里の長城だから、ウォール・シーナは支那。
マリアやローゼはヨーロッパを指しているということかもしれない。
※53
実際の万里の長城も、外国が怖くて国ごと壁で覆ったのが始まり。
まさに「壁の中に逃げ込んだ」んだよ。
そこまでやったんだけど、結局、外国の侵入を防げずに長城は破られ、いろんな国と人種が何度も侵略された。
だから中国人の中には、「万里の長城は恥ずかしい存在であって、誇るものじゃない」という人もいる。
なんやかんやでエレンとリヴァイが結ばれて、腐女子どもが大喜びする
ミカサのキレ顔で『完』
ラストはドンデン返し つまりハッピーエンドっぽい悲しくないエンドであってほしい
夢オチでも、ゼルダの夢オチ好きだったけどなーw
エレンじゃなくて、サブキャラだと思ってたやつが見ていたオチエンドとか
ダズの夢オチだったらどうしよう…
ループ説力説してた人たちは、一話のエレンが見てた夢でしたオチでループだった場合、歓喜するのだろうか。嘆くのだろうか。
※40
そのパターンは本当に多よな。
進撃に限らず元情報から自分の見たい情報、印象に残った情報を都合よく解釈して伝聞している人がよくいる。
ここでは米欄ですぐに相違点を指摘してくれた人がいたからいいけど、酷い場合は間違った情報の方が浸透しちゃって>>688みたいにいわれのない批判を実際に受ける事もありえるし。
ただ間違った情報を書き込んでる人は思い込みゆえに自分では正しいと信じ込んじゃってる人も多いから、受け手側が慎重になる必要はあるな。
まぁ本来はどちらもちょっと確認すれば済む話なんだが…
米15のいいな。
エレンだけが生き残って、ミカサやアルミン達の屍の横で狂ったような笑顔で
やった!海だぞ!ミカサ!アルミン!やっと俺達の夢が叶ったなあ!
ってな…
ああ…最高のバッドエンドだ…
エレンって目障りなだけだよな
エバみたいな糞アニメ真似すんなら、無難に終わって欲しい。
>>54
その支那?は今は絶対防空識別圏で空まで壁で囲い始めてるんだが
ミカサとエレンが結ばれるのだろうか
だって一応エレンとミカサは家族できょうだいみたいなもんだからね
王政府と猿巨人の中身は人類以上の知的生命体(進化猿か宇宙人)で、壁は巨人牧場(中の人類はエサ兼巨人の原料)
王政府と猿巨人がゲームとして家畜(人類)を使って遊んでいただけだった。
以上、ぼくがかんがえたひどいオチ。
2000年後の君へ
ってのは今から2000年後の人類へ、
こんな世界になってはいけないので 人間兵器(巨人など)は作るな
って言うメッセージな気がする
なんだかんだ言って、結局よくあるハッピーエンド(エレン・ミカサ結婚ほかのみんなも、いい感じ 巨人絶滅 永遠の平和が訪れる みたいな)になって、読者が「なんだよ!結局こんな終わりかたかよ!」ってゆう終わり方だったりして。(笑)
「2000年後の君へ」って一話のタイトルだよね。
タイトルってことは一応その話しを表してるわけだから、 1話の内容を見る限り、やっぱ2000年前の誰かから君(エレンとか)へ、っていうのがしっくりくるな。
エレンは何かメッセージ的な何かを受け取ったから泣いてたみたいな。
実は作者はただ謎を深めたかっただけであんま深く考えてなかったって可能性もありそう(笑)
作者進撃終わったら次描きたい漫画あるらしいから読者に総スカン食って作者の評判下げるような酷いオチにはならんだろう
夢オチとかなったら作者の次の作品は絶対読まん
さるの惑星みたいな気持ちになるエンドがいいなぁ
ぬらりの首なしみたいな巨人がいっぱいいつぱい出てくる
百見さまオチを予想しないでください!
どうせだらだらと連載を引き伸ばされて、誰も見向きもしなくなった頃に終了する。
従って終わり方はなんでもよい。
エレン以外全滅
エレン「次は絶対に勝つ!!」
ループ
エレンの戦いは永遠に続く・・・・
エレン達は王政や猿倒してハッピーエンド…だけど結局2000年経っても巨人と人類の争いは終わってないとか
エレンが新しい壁になって2000年後に目覚めて終わりとか
なるたるみたいな終わり方で無ければ良いです
もう王政がどうとかの人間側の謎解きはフェードアウトして
巨人と巨人になる人間による巨人そのものが主軸の物語に進んでいきそうな気配
ヒロイックエイジだな
ラスボス的な巨人に辛くも勝利するが完全に自我が消滅した巨人エレンをミカサが駆逐するEND
世界の外には平和に暮らしてる人間たちの発展した文明がある
巨人はそいつらが作り出した
中の人間は巨人の餌としてそいつらに用意されたってことでいいよ
巨人は食料がいらないとかそんな設定があったとしても全部、嘘ってことで
こういう、予想したり意見出し合うのって今しか楽しめないよね
個人的には>>69がなんかグッときた
リヴァイは死にそう
休載をはさんだ挙句ハンターベルセルクバスタードと名を連ねる未完漫画になる
全巨人駆逐しても結局最後は人vs人END
でもこれも旧エヴァでやっちゃってるしなぁ
エルヴィンラスボス→格好悪い死に方ENDだったら嫌かも
作者が未来シアターに出た時似たような事言ってたジャン
思いっきり描きたいってだけでそんなに他意はないだろ
たぶんラグナロクエンド
みんなしんだ
夢もキボーもありゃしない
俺は、人類が巨人に勝って、上の人たちから狙われた、エレンを守ろうとした、調査兵団の為にエレンが、自分で凍結して、2000年後みたいなかんじ?
作者が巨人に食われて急死。
そこからミリオンジョーよろしく編集者の戦いが始まる。
主役はガモウひろし
伏線がしっかり回収されるなら夢落ちでもいいわ
謎が解けて、闘いが終わる→夢でした なら
一応物語として決着がついてくれれば
4枚目の壁と
クレイモアと同じになるけど実験場 ってのはわりとあると思うな。
巨人は人の手によってつくられた、
3枚目の壁のはるか遠方には巨人たちの実験場の境界となる雲に届きそうなぐらいのもう一つの巨大な壁がある。
とかな。
最後のコマでミカサがエレンに「おかえりなさい」って言ってエンド
※15みたいな狂ったENDは結構好きかも
伏線全部回収してくれれば全滅ENDでもなんでもいーわ
1話に戻るんじゃないかな
夢オチで
※9
酷い→寸止め
という可能性も捨てがたいと思う。
ループで終わる
>「こんな酷い漫画見たことない!」
ミカサ:エレン早く起きて
エレン:ふわー夢か
エレン達人類側が巨人化できる人間が増え快進撃→巨人絶滅まであと僅かの時に
巨人化した人間が自我を失い大量に暴走→アニ達巨人側は残された巨人を使い
壁を作って引きこもる→その壁の中で1話エレンのように夢から目覚めた少年が
巨人の駆逐を決意する→無限ループ とか
最後 人間同士の戦いで死ぬとか?
アニメ一話のタイトルに注目してください
夢オチで終わる・・・とか?
バッドエンドでもグッドエンドでも、印象の酷さを分けるのは伏線回収率だよな
この作者は伏線を回収しなくて平気なのかどうか
ガンツの作者は平気そうだが
ベルさんがアルミンたちのことを悪魔の末裔とか言ってたし、実は壁の内側に住む人間こそ人類の敵で、そこを支配する王こそ倒すべき敵みたいな感じかな
壁が巨人でできてるのは内側の存在を隔離するため
人類が巨人に食い尽くされて絶滅して終わる。
実は過去の生物兵器として作られた巨人が人間に戻る為に必要な餌(人間)の養殖場が壁内だったとか‥
王政中央と壁外勢力は、実はグルだたとか‥
壁内という箱庭を出ると超科学文明世界で、壁内に問題が起きると超テクノロジーを持った制圧部隊が来て、また一斉に洗脳されて振り出しに戻るとか‥
で、エレン父は壁外出身の反抗勢力だったとか‥
進撃の巨人というのは、遺伝子工学がやたらと発達した超未来世界の話なのかも知れない。
最後に超大型巨人・鎧の巨人・もしくは他の巨人がローゼを壊して人同士争って滅亡
「こんな酷い漫画見たことない」
最終回が酷いジャンプ漫画ならたくさん見てますが?
大丈夫だ、あなたの漫画ならみんなが怒らずに読んでくれるだろう。
夢オチマジであるんじゃね?
ミカサの「いってらっしゃい」=「おやすみ」
エレンすっげー長い夢見た
起きた
遅刻
こんな酷い漫画見たことない。って感じるなら人類全員巨人化ENDかな?
個人的にループやパラレル、夢オチは嫌いなんだよなー
ストーリー的にどうこうとかじゃないんだが、考えただけで虚しくないか?
せめて、こう、その、なんだ、
戦った意味があると良いよな。
私の脳内は快適過ぎるかもしれんが、主人公な訳だし夢を叶えてほしい。
もっと我儘を言うと進撃を見て良かったと思える様なゴールが見たいんだがなー
まぁ無理だろうww
作者の発言は最終回でオタクに叩かれないための予防線かな
いやいやこれ失敗したとかじゃなくて計画通りなんですよ風呂敷広げるだけ広げて諸般の理由で回収できなかったのをオサレにごまかした某作品の最終回的なものとは違いますしおすしっていう
「人類以外の強大な敵が現れたら人類は一丸となり争いごとをやめるだろう」
始祖の巨人の力が洗脳であったりすべての巨人を操る力であったりするってことは
巨人たちは始祖の巨人によって姿を変えられた元人間
人間だけを捕食対象にするのはそのように洗脳したから
ライナーたちが座標を求めるのは巨人を元の人間に戻すためだったら
ベルトルトの「誰かがやらなくちゃいけないんだ」の説明になるかなぁと思った
「この世で一番それを持っちゃいけねぇのはエレンだ」→座標の力を使って巨人を駆逐するだろう
「壁の中にも未来がある」→始祖の巨人の思想を受けついだ者は
どうせ現実世界と同じでバグAIが人を滅ぼして上級国民になったことを肯定するためのシミュレーションだし主人公を活躍させる為だけにモブや敵が異常な行動させられて人間の業(笑)とかほざいてるんだから元凶の主人公が自己犠牲で消える伏線丸投げエンドか辛い進撃世界よりつまらない現実世界のほうがマシとかほざく作者の夢オチエンドになるんじゃね
ぶっちゃけイデオンと同じでバグAIや害虫が人に成り代わろうとして何回も世界をループさせたけど無理だったから酸っぱいブドウ理論で人間はクソって言ってるだけの作品だしな
104期含む調査兵団の大活躍で人類の平和が戻る。でも、調査兵団は人里に戻ることはできないし、人類は調査兵団のことを誰も覚えていない、知らない。
とか。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング