引用元: 【諫山創】進撃の巨人Part274【別冊マガジン】
623: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 01:09:51 ID:LuyCKU310
作者と同い年だけどなんだかんだ口だけの不殺主人公にイラついてきた世代だからエレンさんにはライナー達苦しませてぶち殺して仇をとって欲しい
どっち側が悪いとか好きとかじゃないけど
どっち側が悪いとか好きとかじゃないけど
624: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 01:12:04 ID:1VjwxJ/20
憎しみで吊るし上げて元凶の2人をぶっ殺せば終わりって訳じゃないってユミルが言ってただろ…
明らかに背後関係を示唆してるのに、それを忘れてぶっ殺言い続けるほどエレンは直情馬鹿じゃないから
苦しませて殺す、から捕まえて償わせる、になったんだと思うんだが
明らかに背後関係を示唆してるのに、それを忘れてぶっ殺言い続けるほどエレンは直情馬鹿じゃないから
苦しませて殺す、から捕まえて償わせる、になったんだと思うんだが
626: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 01:21:18 ID:XvOqrGh30
>>624
「苦しませて殺す」と「捕まえて償わせる」が両立できると思うのは俺が馬鹿だからか?
「苦しませて殺す」と「捕まえて償わせる」が両立できると思うのは俺が馬鹿だからか?
634: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 02:03:11 ID:1VjwxJ/20
>>626
「『苦しませて』殺す」とか明らかに私情入りまくりだったのが
「捕まえて償わせる」っていう私情と距離を置いた言葉になったのは、エレンが多少冷静さを取り戻したからだと思うんだが
捕まえるってことは生け捕り前提だろ?ということは償わせるってのも単純に償い=死じゃない
他にもさせるべき事があるって気付いたってことだろ。最終的な生死については知らんが
そもそもライベルが仇なのはエレンだけじゃないんだし、何でみんなエレンにライベルを惨殺させたがるんだよ…
「『苦しませて』殺す」とか明らかに私情入りまくりだったのが
「捕まえて償わせる」っていう私情と距離を置いた言葉になったのは、エレンが多少冷静さを取り戻したからだと思うんだが
捕まえるってことは生け捕り前提だろ?ということは償わせるってのも単純に償い=死じゃない
他にもさせるべき事があるって気付いたってことだろ。最終的な生死については知らんが
そもそもライベルが仇なのはエレンだけじゃないんだし、何でみんなエレンにライベルを惨殺させたがるんだよ…
635: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 02:11:57 ID:blTX+VUr0
>>624が全てだろ
なんかやたら攻撃的な奴多いよな
なんかやたら攻撃的な奴多いよな
625: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 01:13:31 ID:cDT31Lgi0
諌山はこんだけえぐい物描いてるのに
越えちゃいけない一線はうまいこと越えてないんだよ
具体的にどうって言うのは難しいけど…
越えちゃいけない一線はうまいこと越えてないんだよ
具体的にどうって言うのは難しいけど…
627: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 01:26:08 ID:QA+i2IXr0
「償わせる」は怒りに任せて私刑で嬲り殺しはしない、程度の意味かと
631: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 01:51:26 ID:NBS9bIw00
エグくもグロくもないと思うんだ
映画だと血まみれ内臓飛び出しなんかいくらでもあるし 性的なシーンも多いじゃん
パルプフィクションとか、いきなりゲイがでてきて掘られたりするし
ナチュラルボーンキラーズなんか終始銃殺していくだけ
書き方が汚いんだよ キャラに色つけて即殺したりするの何回もやったろ
逆にマルコみたいな特徴も対してない目立ってないキャラを
やたら引っ張るファン レズやBLに持ち込んで妄想入ってる奴がキモいわ
あの辺見てしまうと所詮アニメヲタクキモいで片付く
映画だと血まみれ内臓飛び出しなんかいくらでもあるし 性的なシーンも多いじゃん
パルプフィクションとか、いきなりゲイがでてきて掘られたりするし
ナチュラルボーンキラーズなんか終始銃殺していくだけ
書き方が汚いんだよ キャラに色つけて即殺したりするの何回もやったろ
逆にマルコみたいな特徴も対してない目立ってないキャラを
やたら引っ張るファン レズやBLに持ち込んで妄想入ってる奴がキモいわ
あの辺見てしまうと所詮アニメヲタクキモいで片付く
636: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 02:26:29 ID:6z0uK3Lk0
エレンに同調して作品を読むのはひとつの楽しみ方だと思うしその結果ライベルが嫌いなのはいいけど
過剰に肩入れしたかなんかでひたすら敵巨人組に悪意的なのはなんか違うわ
過剰に肩入れしたかなんかでひたすら敵巨人組に悪意的なのはなんか違うわ
637: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 02:28:16 ID:5+plb2dJ0
嫌いとかじゃないって
報いを受けるのは当たり前だろって話
悪意的とかそう思うのはそっちが偏ってるからだ
報いを受けるのは当たり前だろって話
悪意的とかそう思うのはそっちが偏ってるからだ
638: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 02:29:00 ID:WXy+ECZv0
持ってる情報を聞いたあとならライナーたちが死のうが生きようがどうだっていい
壁内人類的には処刑だろうが
壁内人類的には処刑だろうが
639: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 02:29:56 ID:XvOqrGh30
あ、いや
生け捕りにしてさせるべきことさせた後に苦しませるかどうかは本人次第だと思っただけで
エレンの意識が変わったこと自体は否定してない
なんか言い方が悪かったみたいだな、すまん
生け捕りにしてさせるべきことさせた後に苦しませるかどうかは本人次第だと思っただけで
エレンの意識が変わったこと自体は否定してない
なんか言い方が悪かったみたいだな、すまん
645: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 02:56:38 ID:TKYyUeU90
エレンの苦しんで死ねは本気でそのままの意味で受け取ってなかったわ
カッとなった時にクソボケ死ねって言ってしまうのと似た感覚
カッとなった時にクソボケ死ねって言ってしまうのと似た感覚
648: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 03:12:15 ID:5+plb2dJ0
エレンは常に逆フラグを立てていくからな
大々的に宣言すると大抵失敗するという
大々的に宣言すると大抵失敗するという
650: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 03:19:58 ID:XvOqrGh30
言われてみればかっこよくセリフが決まった時ほど失敗するよな
物静かにさらっとやったほうがうまくいってる気もする
物静かにさらっとやったほうがうまくいってる気もする
649: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 03:17:51 ID:WXy+ECZv0
エレンならいつかきっとお前らを見返してくれるはず
651: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 03:23:03 ID:TKYyUeU90
だってエレン巨人が絶対勝利になったらそれこそつまらない
ウルトラマンじゃないか
ウルトラマンじゃないか
652: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 03:25:13 ID:XvOqrGh30
ただそろそろ勝利させても展開的に萎えないはず
女型1戦目で勝ったら萎えただろうけども
女型1戦目で勝ったら萎えただろうけども
653: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 03:27:20 ID:/RyA3Hv9P
トロストでは成功したじゃないか
あれが人類初の進撃なんだ!(;ω;)
あれが人類初の進撃なんだ!(;ω;)
746: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 19:24:44 ID:IqxpMBdt0
>>653
あれは父親の注射のおかげでエレン本来の実力ではない。
エレンは正直、初陣で普通に死んでたからな。
しかも感情的に突っ走ってアルミン以外の全員の班員を
死なせたバカ班長。
まさにジャンが言ってた通り
「こんな死に急ぎ野郎の班には入りたくない」
あれは父親の注射のおかげでエレン本来の実力ではない。
エレンは正直、初陣で普通に死んでたからな。
しかも感情的に突っ走ってアルミン以外の全員の班員を
死なせたバカ班長。
まさにジャンが言ってた通り
「こんな死に急ぎ野郎の班には入りたくない」
747: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 19:27:02 ID:3AUgWT9B0
>>746
そういやエレンも結局、特別な血統の主人公なんだよな…
まあ王道ってことか
そういやエレンも結局、特別な血統の主人公なんだよな…
まあ王道ってことか
748: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 19:27:16 ID:XEXAxjzH0
>>746
アルミンだって死なせてたはず
巨人になれたからアルミンは助かった
かれなかったら普通に全滅だった
アルミンだって死なせてたはず
巨人になれたからアルミンは助かった
かれなかったら普通に全滅だった
750: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 19:30:34 ID:IqxpMBdt0
>>748
トーマスが食われたの見てエレンがキレて
一人で単独特攻したから他の班員が「しょーがねーなぁ…行くかー」みたいな
感じだったじゃん。
あそこで冷静に「ここは撤退 高いところに登って巨人を迎え撃つ」と
指揮すればミーナ達も死ぬことは無かった。
ジャンならそういう指揮を執ってただろうな。
トーマスが食われたの見てエレンがキレて
一人で単独特攻したから他の班員が「しょーがねーなぁ…行くかー」みたいな
感じだったじゃん。
あそこで冷静に「ここは撤退 高いところに登って巨人を迎え撃つ」と
指揮すればミーナ達も死ぬことは無かった。
ジャンならそういう指揮を執ってただろうな。
656: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 07:21:47 ID:nzMm2/rwO
エレンは直情だけどびっくりするほど飲み込みは早いからな
元凶がわかればそちらにシフトすんじゃないかな
アニ捕獲の時には受け入れがたいあまりに、作戦が破綻しかねないのに
地下に来るだけで証明できるとか言い出したときはイライラしたがw
大抵は事態をサクサク理解する+同期への情と考えたらまあそるなりの切り替えをしそうだ
生身の人間としての殴ったり蹴ったりとかはあるかもしれないが
元凶がわかればそちらにシフトすんじゃないかな
アニ捕獲の時には受け入れがたいあまりに、作戦が破綻しかねないのに
地下に来るだけで証明できるとか言い出したときはイライラしたがw
大抵は事態をサクサク理解する+同期への情と考えたらまあそるなりの切り替えをしそうだ
生身の人間としての殴ったり蹴ったりとかはあるかもしれないが
657: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 07:25:55 ID:5SBm/zSA0
主人公一体いつカッコ良くなるの?
負けてばかり助けてもらったりばかりでイライラする
負けてばかり助けてもらったりばかりでイライラする
693: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 13:18:17 ID:CU2Y0Is20
>>657
先月号読んでないの?
先月号読んでないの?
694: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 13:21:54 ID:XEXAxjzH0
>>693
あのペチン?
カッコ良く無かったけど
あのペチン?
カッコ良く無かったけど
696: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 13:34:36 ID:CU2Y0Is20
>>694
じゃあ最終回辺りに期待しとけ
てか流れ的にそのうち勝ちに行くだろ
じゃあ最終回辺りに期待しとけ
てか流れ的にそのうち勝ちに行くだろ
698: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 13:57:40 ID:WXy+ECZv0
エレンがかっこよく勝つとか期待してる人はもう別の漫画読んだほうがよくね?
そりゃ勝ってほしいけど立体機動はエレンより上手い奴は調査兵団じゃざらだろうし
得意の格闘術を使える巨人戦でも練度の違いでボロ負けだし
そりゃ勝ってほしいけど立体機動はエレンより上手い奴は調査兵団じゃざらだろうし
得意の格闘術を使える巨人戦でも練度の違いでボロ負けだし
700: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 14:12:48 ID:CU2Y0Is20
エレンが勝つ=人類が勝つってことだからな
どんな些細な勝利でも小出しにしていかないと最終話までもたないし
友情・努力・勝利の漫画じゃないからな
自分は進撃のこういうリアルで酷な展開が好きだからすごくおもしろいけどさ
どんな些細な勝利でも小出しにしていかないと最終話までもたないし
友情・努力・勝利の漫画じゃないからな
自分は進撃のこういうリアルで酷な展開が好きだからすごくおもしろいけどさ
704: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 14:38:52 ID:g2ao+0RKP
>>700
同意
残酷な状況でもがいてもがいて、それでも勝てなくて、その末に、小さな勝利や幸せを見つけてくれたら理想
現実だってそうだろ
いつもカッコよく勝つ主人公の漫画が好きなら別の漫画読んだ方がいいと思う
同意
残酷な状況でもがいてもがいて、それでも勝てなくて、その末に、小さな勝利や幸せを見つけてくれたら理想
現実だってそうだろ
いつもカッコよく勝つ主人公の漫画が好きなら別の漫画読んだ方がいいと思う
701: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 14:14:22 ID:EgqSdAaw0
かっこ良く勝つより、無様に生きて足掻くエレンが見たい
…とは思ってるけど最近エレンのメンタル面が半端なく心配
まだまだこの先追い詰められそうだから、ちょっと今のうちに二泊三日で湯治にでも行って来て欲しい
…とは思ってるけど最近エレンのメンタル面が半端なく心配
まだまだこの先追い詰められそうだから、ちょっと今のうちに二泊三日で湯治にでも行って来て欲しい
711: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 15:21:01 ID:3AUgWT9B0
1→10→30→100みたいに進んでないからリアルな感じがあると思う
0→-1→0→1→0→-2→-1→0みたいにインフレ起こしてない感じがいいというか
0→-1→0→1→0→-2→-1→0みたいにインフレ起こしてない感じがいいというか
775: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 20:35:22 ID:vimaNo+hi
>>711
エルヴィン鍵持ってた時点でアウト
エルヴィン鍵持ってた時点でアウト
779: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 21:03:19 ID:7OB1/o980
>>775
そもそも、なんでエルヴィンはエレンの鍵を押収したんだろ?
しかもあの時がエレンとエルヴィンの初対面だよね
なのに「エレンの家の地下室に巨人の秘密が隠されてる」ということまで口にしてる
不自然じゃね? やっぱりこのシーンもエレンの妄想なのでは?
そもそも、なんでエルヴィンはエレンの鍵を押収したんだろ?
しかもあの時がエレンとエルヴィンの初対面だよね
なのに「エレンの家の地下室に巨人の秘密が隠されてる」ということまで口にしてる
不自然じゃね? やっぱりこのシーンもエレンの妄想なのでは?
781: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 21:04:47 ID:3AUgWT9B0
>>779
それはアルミンが報告したんじゃ?
それはアルミンが報告したんじゃ?
782: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 21:12:51 ID:rA/v7dzc0
>>779
エルヴィンはミカサとアルミンから聞いたんだよ
ミカサとアルミンは大砲から守って貰ったときにエレンから聞いた
エルヴィンはミカサとアルミンから聞いたんだよ
ミカサとアルミンは大砲から守って貰ったときにエレンから聞いた
783: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 21:14:23 ID:Abho/KMYI
>>779
鍵のコピーを作るためじゃないのか?
エレンや鍵に何かあった時のためにも
予防線張っとく位の事はするだろ
鍵のコピーを作るためじゃないのか?
エレンや鍵に何かあった時のためにも
予防線張っとく位の事はするだろ
712: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 15:43:58 ID:H2HZ1J5N0
よそのバトルマンガだったらそろそろエレンやミカサはインフレして
リヴァイやエルヴィンは解説者席に座ってる頃だ
リヴァイやエルヴィンは解説者席に座ってる頃だ
714: 作者の都合により名無しです 2013/11/29 15:58:52 ID:AnwkyWxW0
リヴァイ「人類最強の兵士と言われた時代が懐かしいわい・・・」
進撃の巨人がヨーロッパ最大級の漫画イベント「アングレーム国際漫画賞」にノミネートキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
進撃の巨人「紅白でイェーガーと叫ぼう」と言う呟きがtwitterで拡散中wwww
リヴァイ外伝の掲載誌『月刊ARIA 2014年1月号』売り切れ報告相次ぐ!!
【悲報】ポケモンXYのオンライン対戦で相手の使う技が分かるツールが登場
yahooが2013年で最も検索されたワードを発表www「進撃の巨人」が画像と動画部門1位にwwwwwwww
JRAの進撃の巨人キャラ投票 ハンネスに2億7000万投票されるまでの一部始終まとめ
進撃の巨人「リヴァイ外伝 悔いなき選択1話」ネタバレ感想
台湾が作った進撃の巨人×超電磁砲のパロディ動画『進撃の電磁砲』が公開
【進撃の巨人】ちみキャラのミカサ可愛すぎワロタwwwwwwwww
超大型巨人のiphone5ケースがバンダイから販売wwww
ローソン×進撃の巨人キャンペーン第三弾は12月10日火曜日スタート!!!!
【進撃の巨人】アルミンが人気無い理由を考えた結果ww
進撃の巨人キャラをクリスマスケーキにプリントできるサービスが登場ww12月25日のリヴァイ誕生日はこれで過ごせ!!
リヴァイの誕生日まであと1ヶ月!!!準備は良いかおまえら!?
【進撃の巨人】ユミルは絶対頭良い!是非アルミンと頭脳バトルして欲しい
ゲームほど時間を無駄にする行為はないよなwwwww
iphone6の画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アニメ漫画情報の記事紹介サイト MEGA NEWS LAUNCHER様
古豪サブカル情報サイト 朝目新聞
コメント一覧
確かにエレンって駆逐系男子でビッグマウスだが、けっきょく実現化されぬまま、巨人=人間って分かっちまった今となっては、もう巨人をむやみやたらに狩る姿は見られないんだろうねぇ…けっこう残念だよ。
いちいちジャンアンチ釣るようなレス拾ってくんなよ
座標の力を持ってしてもかっこよく勝てそうにないエレンって
かっこよく勝ったキャラがこの漫画にいるのかよ
リヴァイですら無知性巨人にしか勝てないのに
775はアンカミスだぞw
最後の方、話題が全然違うものになってる
ライナー達を捕まえて償わせるってあるけど個人的にはぶっ飛ばして敵を取って欲しい
イラつく奴は主人公
イラつく奴は主人公無双漫画読んでろよ
トロスト区のこと言ってたる奴まだいんのwww
大量殺人犯が苦しみに満ちた死を迎えるのもそれなりの償いだな。
10代の子供だからとか、大人に利用されただけだとか言うのは言い訳にはならないしな。
ヒトラーユーゲントや紅衛兵、ポルポトの少年兵たちが免罪されないように。
エレンは立体機動の見せ場が少ないのが損してるよなー
作者的には大好きなプロレスを描けるから1番優遇してるつもりかもしれんが、立体機動すげー格好いいからその描写が多いキャラほど優秀に見える
トロスト区戦では34班だけ突然あんな奇行種と巨人の群れに出くわしてハードモードなんだが。
ミカサ以外は誰にもどうにもできなかったと思うわ。
あの場にいたらそれぞれ
エレン→カッとなって死亡
アルミン→固まって死亡
ジャン→こんな奴らに勝てるわけねえ、と諦めて死亡
その他→どう頑張ろうが切り抜けられる技量がない
まあ多分語り尽くされた事だと思うが
その昔、主人公が負けて真っ二つで横たわっててENDの漫画があったな
日本の名作漫画の一つに入れられてるが
エレンはジャンと違って葛藤したり悔やんだりする描写が少ないから反省してないように見えて批判されるんだろ
自分も最初は全く反省しないキャラかと思ってたが、選択を間違えた事をお前が悪いと言いながらもずっと悔やんだり、化け物扱いは嫌だったと本当は思っていたり、表に出さないだけで人知れず葛藤するタイプなんだと知ってからなんかこいつって救いがないなーと可哀想になってきたわ
ジャンみたいに素直に気持ちを出すタイプは見ていて安心できるから好きだし、エレンみたいに内面ぐっちゃでも表向き気丈に振舞ってるタイプも頑張れって応援したくなるよ
>>750みたいに結果に後からああだこうだ言うのはいくらでもできるからな。
それだったら、
エレンが避難の指示する→エレンが巨人に食われないままだから巨人化しない→トロスト区の扉を塞げない→巨人がさらに集まってくる→ライナー「そろそろかな…」→鎧の巨人がローゼの扉壊してローゼも陥落
もあり得たわけだし。
トロスト区の初陣をエレンのせいで班が壊滅したと言ってる人は原作読んでほしい
アニメでは確かにエレンの行動がきっかけで崩れた感じがあったけど、原作では
個々の技量不足というか巨人の数が多すぎで仕方なく見える
アニメの方では直線的に飛んでくる奇行種に対して「止まれ」と指示していたけど
原作では「避けろ」と指示していたりでエレンへのイメージも少し変わると思う
アニメのエレンと原作のエレンで結構違うからしょうがないとは思うけど、奇行種だと誰よりも先に
判断できてたりするエレンが無能扱いされてるようで残念
正直ミカサを誘拐した連中を人間の姿をしたケダモノ呼ばわりした
エレンさんなので、今更巨人の正体=人間でも
ライナーやベルトルトに対する心象は変わらないと思うのだが、
コニーの母ちゃんや、ユミルの存在、いわゆる無知性巨人を
エレンがどう整理するかが問題だよな。
下手に巨人駆逐発言すると、コニーとクリスタとの間に
亀裂が入るな。
かっこいいエレンも負けっぱなしのエレンもやっぱ主人公だから応援してしまう。
さすがにここまできて主人公にイラつきながら読んでる奴はドMとしか思えん。
他人の短所や悪い点なら誰でも指摘できるわ
それを指摘して、「俺かっけ~」って優越感に浸ってるのが1番ダサい
こういう奴に限ってリアルで友達や親友がいない。
※19
分かるわぁ、でもそういった奴らは周りから煙たがられてる事が分からないらしいwww
批判ばっかりするやつ「え?俺ww友達いるしwwwなぁ?俺達友達だよな?www」
周り「・・・」
こんな感じww
エレンは負けてばっかりとゆう言葉を聞いてあひるの空を思い出したな
※20
やべぇwwマジで※20みたいな事がつい最近、俺の周りで行ったわwww
今までのはエレンの負けじゃなくて調査兵団の負けだろ
敵の矢面に立ってるのがエレンてだけで
どうでもいいけど アニメの 25話でアルミンがΓエレンは女型に一度も勝っていません。」と言ってたが一度しか戦ってないやん。なんで決め付けてんのと思った。アルミン嫌いじゃないけど25話のアルミン正直ウザか った
>他人の短所や悪い点なら誰でも指摘できるわ
マンガの評価だから。フィクションと現実は別。
同業者なら口じゃなくて作品で示さなきゃいけないけど、一般の読者なんだから、誹謗中傷以外なら別に構わない。
ただし、その批評が正当かどうか、他人に評価されることは覚悟すべき。
リアルで友人がどうとかいうのは単なる誹謗中傷。
法的措置も可能。
大体キャラクターがみんないい判断ばっかしてたら漫画にならんだろと思うわw
エンターテイメントなのに現実の人間のことのようにキャラを批判してる奴やめてほしいわ
そんなんにいちいち反応してたら漫画読めんだろww
エレンが巨人せん滅させたら進撃終わるぞ?
まだ終わってほしくないんだがw
主人公無双でスカッとしたいならジャンプでいいやん。
一進一退のもどかしさ、絶望の中のかすかな希望が進撃の醍醐味だと思う。
※29
今時ジャンプの方がその辺で大御所だろ
看板はってる奴とかこれに毛が生えた程度だし
エレンが巨人を殲滅=人類の勝利とは言えないんじゃね?
やはり最後は残った巨人エレンを全兵団で殺害してコンプリート
エレン「俺は人類の為に戦ってきたのに…人類は俺を脅威としか見ないのか…」絶望エンド。
それか人類と巨人の共通の敵が現れる。
巨人殲滅して人類の勝利に酔ってた所をあっさり新しい敵に滅ぼされる絶望エンド。
(巨人がいたから新しい敵は今まで攻めてこなかっただけ…というブーメラン展開)
エレンゲリオン出なかったら
104期全滅
エレンウザい奴は漫画良く読んでるな
ジャンは一般目線のキャラなのに
リーダー的なキャラになるんだよw
そもそも徹底できる状態じゃない
ライベルアニは彼らが愛して止まない「故郷」に裏切られて死ぬ予定なので勘弁してやってくれ。
ミッション失敗し、いつ巨人化技術の機密をゲロられるか不透明な状況。
処刑は妥当な判断。
所詮「鉄砲玉」だったんだよ。
そして元・同期がベソかいて死ぬ様が、エレンにまだ見ぬ「故郷」への義憤をかき立てるだろう。
※31
実際マーレは、巨人がいたから本格的に攻めて来なかった、という展開だったな。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング