o0720040512180100094

引用元: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1392879415/

569: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 11:38:32 ID:t895XlLGO
エレンは硬化は出来ないのかな

570: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 11:39:45 ID:hNa0WiVf0
連続して巨人化もできないからね
まだ練度が足りないのか硬化ができない巨人なのか

572: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 11:45:58 ID:xbjHbO9U0
熟練者のアニでも部分硬化止まりなので努力云々ではなく、できるかできないかの2択なんじゃないだろうか。

578: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 11:51:59 ID:t895XlLGO
よく考えたら座標能力があれば硬化できなくても
マリア奪還出来るよね

581: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 12:00:38 ID:mAEfOzoO0
硬化に関する考察
ちょい長文注意

アニメガイドブックに巨人消失プロセスがのってるんだけど
巨人体形成の時はその逆と考えると皮膚(というか体表)は最後に形成される筈

でもってエレンゲ通常版みたいに全身に皮膚がある状態で巨人体を完成させると
そこから皮膚を改めて硬化させる事が出来ないんじゃないだろうか?
自分の作る巨人体をイメージする時に皮膚を皮膚としてではなく
皮膚を歯や甲羅のような硬い組成のものでイメージして巨人体になれば
鎧の巨人のような最初から硬化した巨人体が出来るのかも
エレンは巨人になる時は皮膚のある普通の巨人をイメージして巨人化して
そこから皮膚を硬化させると考えるから硬化出来ない

女型のように途中で硬化させたい場合は
皮膚だけ巨人化を解いてそこを硬化した体表で形成しなおすとか、
巨人体を皮膚のない状態で形成しておいて必要に応じて硬化させた体表を作るとか

だからトロスト区で砲弾を防いだときみたいな中途半端な巨人体からなら
皮膚のない部分に硬化した体表を作れたり
最初から硬化した状態の巨人体をイメージして巨人体形成すれば
エレンゲ硬化版が出来るんじゃないだろうか

582: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 12:27:55 ID:f9X+KP+n0
>>581
前から思ってたがエレンの目的意識が強いって設定は、その辺に生きてきそうだな

585: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 12:38:11 ID:t895XlLGO
>>581
それが原因なら人間であることにこだわってきたからってのもあるのかな
今の段階だと硬化出来ない巨人の方が有力っぽいかも
大型や鎧や女型やユミルがそれぞれ特長が違うように
だからライベルがエレンが座標だと思ったとか

586: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 12:41:23 ID:f9X+KP+n0
>>585
と硬化出来ない巨人説ってよくいわれるけど、それだと彼らの記憶は何を教えてくれるんだって話になる
多分それはないだろう

597: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 13:20:35 ID:CciuSN5I0
>>585
エレンって「ライナー達は人間じゃないけど自分は人間」みたいに考えてる節があるよな
ライナー達が人間じゃないならエレンも人間じゃないしエレンが人間ならライナー達も人間だろうに
普通の人間である人攫いのことも獣呼ばわりしてるし最後までアニ=女型を否定してたし
ライナーにも巨人化した状態で掴まれて漸く敵と認識したし。そしてその後でけぇ害虫呼ばわり
自分が人間じゃなくなるのが嫌でさらに人間と争うことを極端に恐れてる気がする
人と争うのが怖いから相手を人じゃないものとしてみようとしてるみたいな

602: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 13:39:54 ID:f9X+KP+n0
>>597
人攫いのことといい、元々エレンは心で人間か獣か決めてるんだろう
俺らも身長が15mあるやつだって人間の尊厳さえ胸に抱いていれば友達になれるだろ?

603: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 13:42:08 ID:CciuSN5I0
>>602
無理だと思うよ。悲しいことだけどね
ただ直接合わなければなれるかもね

604: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 13:46:05 ID:f9X+KP+n0
>>603
いやまあ2行目はジョークだww
ただエレンは姿かたちに関係なく相手の態度次第で自分もかなり態度変えるってだけさ
つまり本人の言うとおり相手の出方次第ってやつ

605: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 14:00:13 ID:CciuSN5I0
>>604
そういやそんなこと言ってたな
それにしても涙目で大人をメッタ刺しにしながら罵倒する9歳児ってのはやっぱアレだわ…
はっきり言って進撃の巨人の登場人物で一番の危険人物はエレンだと思う

というかエレンの調査兵団での境遇っておかしいよな。エレン自由すぎ、監視対象に「同期に会いに行っていいか」と聞かれて「さっさと行けよ」で済ませるとか杜撰すぎる

信頼してるとかの問題じゃないありえない俺が調査兵団員だったら断固抗議するし俺じゃなくてもする。もちろんエレンの精神衛生を気遣ってのことなんだろうけどそれにしたってもうちょっと厳しくするべき。絶対的に信頼できる要素なんかないのに信用しすぎ

583: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 12:33:23 ID:98jHvq8E0
雌型って皮膚あったんじゃ?

584: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 12:37:41 ID:PwKTQ/SY0
>>583
あったよ

588: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 12:49:10 ID:mAEfOzoO0
>>583
7巻表紙を見る限り女型は肌色だし全身皮膚があるのは知ってるよ
だから皮膚だけ巨人化を解いて再形成と書いてるんだが
全身の皮膚ではなく一部の皮膚だけ巨人化を解く事が出来るなら蒸気もそんな出なさそうだし

まあエレンゲやユミルみたいなタイプは硬化オプションがない巨人かもしれんし
仮説の一つくらいのつもりで流して読んでくれ
あと猿が毛ふさふさのまま硬化できたらハリネズミみたいになりそうだなw

589: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 12:51:24 ID:f9X+KP+n0
>>588
犬がハリネズミと戦ったあとの画像みたいな悲惨な姿になってるのを想像したわ・・・エレンゲリオンが

590: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 12:58:40 ID:agGlSv5fO
意志の力が大事なら巨人形成の詳細プロセスを思い浮かべないと出来ないみたいな感じ?
頭のなかに彼らの記憶の引き出しはあるけど鍵(キーワード)が無ければ開けれませんってけっこう酷いw
しかしこうやって考えると巨人ってきちんと指導されなければ無知性と変わらんな

596: 作者の都合により名無しです 2014/02/23 13:20:01 ID:f9X+KP+n0
ヒストリア「硬くなる方法教えてあげる」



>>590
元々意志の強いエレンはとりあえずもう意識保ったまま巨人化できるが、実はそれをするにも本来ある程度の錬度が必要なんじゃないだろうか


スポンサーリンク

スポンサーリンク














最近の「泣ける漫画」の「泣けるだろ?w泣けよwほらw」感は異常


【第4版】2014年春季新作アニメが豊作だと俺の中で話題に

【驚愕】昨日新入社員が具合悪いって言うから病院行かせたら・・・

講談社が19年ぶりに増収増益wwww諫山創さんの漫画「進撃の巨人」の大ヒット影響w

【進撃の巨人】お尻のヒモを引っ張るとぶるぶる動くぬいぐるみが発売wwwwww

進撃の巨人円盤9巻付録「Attack 音 体感」のダイジェスト映像が公開wwこれは欲しくなるwww

【進撃の巨人】この公式絵のサシャ可愛すぎwwwww誰だよこの美少女wwww

リヴァイ兵長の支持率wwwwww

進撃の巨人104期と戦って勝てそうな奴wwwww

もしアニメキャラの髪型にしてくれる美容院つくったら儲かるんじゃね...

進撃の巨人のエキストラ募集要項wwwwwwwwwこれは間違いなくあいつwwwww