191: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 07:22:44 ID:i7pTOrg00
記憶改ざんの話とか見て思ったけど、むしろ最初から記憶なんて何もなくて
王族がソレらしいものを埋め込んだんじゃないかと思うわ。ぶっちゃけ壁の中の
人間の大半って最初から人じゃないんじゃね?
王族がソレらしいものを埋め込んだんじゃないかと思うわ。ぶっちゃけ壁の中の
人間の大半って最初から人じゃないんじゃね?
194: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 07:55:50 ID:4Fo3UnJb0
>>191
じゃあミカサ一族に伝わる年号イレズミは巨人製造ロット番号でもあったということに…
じゃあミカサ一族に伝わる年号イレズミは巨人製造ロット番号でもあったということに…
199: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 08:15:57 ID:c2fdtIgl0
>>194
年号は入れ墨じゃないし
入れ墨はアニメの刺繍以外では絵か記号か文字かすら情報がない
年号は入れ墨じゃないし
入れ墨はアニメの刺繍以外では絵か記号か文字かすら情報がない
211: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 08:55:15 ID:4Fo3UnJb0
>>199
> 年号は入れ墨じゃないし
イレズミじゃなくてナイフで傷をつけて数字を彫ったってこと?
本質的にどっちでもいいけど
> 年号は入れ墨じゃないし
イレズミじゃなくてナイフで傷をつけて数字を彫ったってこと?
本質的にどっちでもいいけど
216: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 09:00:55 ID:c2fdtIgl0
>>211
作中に出て来る年号はミカサの入れ墨でも傷でもなくて、昭和何年、平成何年、って感じの作中の説明にすぎないってこと
ミカサや東洋人の出てないリヴァイ外伝にも同じ様に年号が出てるぞ
そもそも彫った後に数字が変わる入れ墨ってなんなんだよw
作中に出て来る年号はミカサの入れ墨でも傷でもなくて、昭和何年、平成何年、って感じの作中の説明にすぎないってこと
ミカサや東洋人の出てないリヴァイ外伝にも同じ様に年号が出てるぞ
そもそも彫った後に数字が変わる入れ墨ってなんなんだよw
219: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 09:06:57 ID:C5iU4Vic0
少なくとも2000年前から文化はあったのに現在850年で記憶があるのは107年
850年前になんか大きな出来事あったのかな
107年前に一回元号変えても良さそうなのにこれ残した意味あるのか
850年前になんか大きな出来事あったのかな
107年前に一回元号変えても良さそうなのにこれ残した意味あるのか
224: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 09:13:15 ID:GnlVf0DJ0
>>219
ていうか記憶改竄仮説が事実なら、もうそういう設定自体何一つ意味ないな
ていうか記憶改竄仮説が事実なら、もうそういう設定自体何一つ意味ないな
230: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 09:52:08 ID:6wTbHPCYO
>>219
年号だけなら1893でも107でも構わないんだから
何かしら意味はあるんだろうね
そもそも850は年号だとどこかに明記されてたりしたっけ
年号だけなら1893でも107でも構わないんだから
何かしら意味はあるんだろうね
そもそも850は年号だとどこかに明記されてたりしたっけ
225: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 09:17:36 ID:Y/18EUMG0
記憶改竄っていうけどそんな便利だったり都合よく使われてたりはないと思うなあ
黒髪のおでこコツンを数十万回やったわけではないだろうし
黒髪のおでこコツンを数十万回やったわけではないだろうし
227: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 09:29:15 ID:E1Z4/+As0
現王家って漢王朝の後継を名乗っていた蜀みたいなもんか
秘密裏に王位の移行が行われたパターンの
秘密裏に王位の移行が行われたパターンの
229: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 09:33:27 ID:Y/18EUMG0
>>227
あれはある種の易姓革命みたいなもんだろ
あれはある種の易姓革命みたいなもんだろ
228: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 09:32:17 ID:i7pTOrg00
やっぱ壁の中の人の大半は巨人で人の形に抑えられてる設定なら今後しっくりくる気がする。
250: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 11:01:22 ID:VG1ngtkJ0
壁教→ 秘密>人類の存続
サネス(裏憲兵)→ 人類の安寧>人類
目的が微妙にズレてる気がするが、よくこの2つの組織は仲良くできるな。
壁教は人類存続よりも大事なものを守ってるらしいが、人が滅んだとしても守らないといけないものって何だろう。
世界が滅ぶと人間が死ぬから世界を守るとっていうんならわかるけど、秘密を守るために人が死に絶えてもOKってことになるよな。
サネス(裏憲兵)→ 人類の安寧>人類
目的が微妙にズレてる気がするが、よくこの2つの組織は仲良くできるな。
壁教は人類存続よりも大事なものを守ってるらしいが、人が滅んだとしても守らないといけないものって何だろう。
世界が滅ぶと人間が死ぬから世界を守るとっていうんならわかるけど、秘密を守るために人が死に絶えてもOKってことになるよな。
393: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 19:28:40 ID:mWP1uKBc0
壁の中の全人類を記憶改竄って具体的にどうやるのかね
395: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 19:30:43 ID:soI29YZ40
>>393
当時の座標持ち主が叫ぶんじゃね?
うわあああああああああああああああああ記憶置き換えますぅぅぅううう!
当時の座標持ち主が叫ぶんじゃね?
うわあああああああああああああああああ記憶置き換えますぅぅぅううう!
396: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 19:30:47 ID:Y/18EUMG0
>>393
黒髪ねーちゃんとおでこごっつんこを50万回
黒髪ねーちゃんとおでこごっつんこを50万回
408: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 19:48:25 ID:mWP1uKBc0
>>396
ねーちゃんのおでこがボロボロになってまう
ねーちゃんのおでこがボロボロになってまう
417: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 20:30:28 ID:7RMwKfEU0
力が不安定なもので全人類の記憶を改竄できなくても
大多数の記憶をどうにかできてれば改竄されなかった奴らは異端者として勝手に排除されていくんだろうな
外のことを記した本の存在はそんな少数派が残したのかもしれないとかいう本編にあまり関係無い妄想
大多数の記憶をどうにかできてれば改竄されなかった奴らは異端者として勝手に排除されていくんだろうな
外のことを記した本の存在はそんな少数派が残したのかもしれないとかいう本編にあまり関係無い妄想
512: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 22:28:40 ID:JxN5Iwa00
政府が歴史書配ってたから壁に入れた王が記憶改竄したって仮説アレちょっと外れてるよね
記憶改竄なら政府が配らなくても民衆に偽の記憶が入ってるはずだし
それとも記憶消去を作者は改竄って言葉にしてるのかな?
記憶改竄なら政府が配らなくても民衆に偽の記憶が入ってるはずだし
それとも記憶消去を作者は改竄って言葉にしてるのかな?
543: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 23:19:52 ID:inChtd720
>>512
消去だけだとウン万人全員が過去が思いだせない状況になっちゃうだろ
そんな異常事態が見過ごされるはずがない
都合の良い別の記憶で上書き(改竄)って仮説をたてるのはごく普通だと思う
消去だけだとウン万人全員が過去が思いだせない状況になっちゃうだろ
そんな異常事態が見過ごされるはずがない
都合の良い別の記憶で上書き(改竄)って仮説をたてるのはごく普通だと思う
546: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 23:29:21 ID:6wTbHPCYO
>>543
黒髪が「私の事は忘れてね」
と言って自分の事だけを思い出せなくしたように
元の生活基盤の記憶だけを思い出せなくしたんじゃないか
それか107年前に人類が作られたどんでん返しか
黒髪が「私の事は忘れてね」
と言って自分の事だけを思い出せなくしたように
元の生活基盤の記憶だけを思い出せなくしたんじゃないか
それか107年前に人類が作られたどんでん返しか
561: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 23:50:01 ID:inChtd720
>>546
それもそうか
消去された内容が、巨人に追われる羽目になった理由(巨人発生の原因)や
壁の中身、建設経緯、所有者等の情報なら消失しても生活に支障はないもんな
なんかよく分からんが突然巨人が沸いたから
身を守れそうな場所(壁)に逃げてきた、で納得しちゃうか
それもそうか
消去された内容が、巨人に追われる羽目になった理由(巨人発生の原因)や
壁の中身、建設経緯、所有者等の情報なら消失しても生活に支障はないもんな
なんかよく分からんが突然巨人が沸いたから
身を守れそうな場所(壁)に逃げてきた、で納得しちゃうか
513: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 22:31:09 ID:Y/18EUMG0
記憶改竄が本当にされてたとしてそう便利なものじゃないんじゃないか?
それに第一世代に記憶を植え付けたとしても
第二世代にもそうするよりかは歴史書使った方が言いわけだし
それに第一世代に記憶を植え付けたとしても
第二世代にもそうするよりかは歴史書使った方が言いわけだし
514: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 22:42:05 ID:mWP1uKBc0
映画のインセプションみたいになってきたな
夢の中に入り込んで記憶を植え付けるという
夢の中に入り込んで記憶を植え付けるという
583: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 00:24:57 ID:d8JAnmGN0
記憶改竄,がこの漫画の中心事象だよね。面白い。登場人物が過
去について語っていることは,作られた記憶である可能性がある
わけだからね。
ミカサの頭痛は,単に暴漢に襲われてエレンに助けられたときの
記憶のフラッシュバックではなく,もっと別の何かが関連してる
だろうね。ほぼ絶滅した東洋人ってのも作られた記憶なのかもし
れない。壁の外には東洋人がたくさんいて・・・。
去について語っていることは,作られた記憶である可能性がある
わけだからね。
ミカサの頭痛は,単に暴漢に襲われてエレンに助けられたときの
記憶のフラッシュバックではなく,もっと別の何かが関連してる
だろうね。ほぼ絶滅した東洋人ってのも作られた記憶なのかもし
れない。壁の外には東洋人がたくさんいて・・・。
262: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 11:24:48 ID:VIJ1fHjA0
記憶の改竄と
偽の王家・本当の王家と
ユミルの民と
ミサカ・東洋系と・・・
どう繋がるのか全然わからないッス!
偽の王家・本当の王家と
ユミルの民と
ミサカ・東洋系と・・・
どう繋がるのか全然わからないッス!
進撃の巨人が原因で彼女と別れた話→オヌヌメ
【閲覧注意】柏通り魔事件容疑者のニコニコ動画のプロフィール、やばい。こわい。
進撃の巨人13巻は加筆修正が4Pあるぞ!!作者ブログにより判明!!
進撃の巨人×リアル脱出ゲームのCMが公開!!運営「基本的に叱られる仕様」→ WWwwWwwWW
進撃の巨人×ロッテリアコラボを見た海外の反応wwwwwwwwww
SMAP×SMAPで進撃の巨人コント「新入りの巨人」www【スマスマ】
引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある?
ミカサの休日の過ごし方wwwwwwwwwwwww
立体機動装置モデルのボストンバッグが登場!2個買って左右に装備すれば・・・!!
コメント一覧
出版社に訴えられて終われ
1
騒いでるのはマスゴミの馬鹿どもで、そんな講談社なんてもともとぬるくなかったし今回はじめてってわけでもないから、そんな気にしてたらキリなくね。だれも 漫画も買わなくなるしネットにこんなサイトはごまんとあるんだから、いちいち気にしてるコメ1もなんだかなと思う、そんなんだったらみなきゃいい
記憶の改竄……ここで酵母が絡んでくるとか?
すくなくともこうして不特定多数が推論を楽しむためにマガジンが売れてる部分はあるとおもうしな。
実際、俺がそうだし…こういうまとめサイトなくなったら単行本で耐えられちゃうし。
>>561
と同じような事考えてたが、
最初移住してきた少数の人々がシーナに入って、人が増えすぎてローゼ、マリアって建設されたんじゃないかって
おもうんだよな。
…壁を作ってから、シーナ・ローゼ間の野良巨人を人間に戻すという事がもしできたら…
巨人が発生して逃げてたらいつの間にかローゼ、マリア内にいたっていう事もありえるのか。
記憶改竄がそう便利なものでないことは分かる
少なくともよく「何でもありじゃん、考察する気なくしたわ」とか言ってる人が想定しているような便利能力ではないと思う
もしそんな便利なものなら中央憲兵は粛清や拷問なんてことをしなくても済んでる
個人的には記憶改竄が「誰にでも適用できる能力」と考えるのは早計な気がする
されたのが確実なヒストリアはレイス一族の時点で一般人ではないし、エレンも巨人化能力を持っている時点で一般人とは言えない
誰か他の一般人に記憶改竄の痕が見られない限り、対象の限定された能力なんじゃないかと推測している
キャラの推測は推測であって解説ではないということを押さえて考えたほうがいいと思う
米3
記憶なくす酵母ってwww
そんなことしたらギャグ漫画に変わるなww
巨人を倒したと思ったら雛森を刺していた
いつから記憶が改竄されたと錯覚していた?
しかし、エルヴィンパパのいう事も一理あるんだよな。
少なくともアルミンのお祖父さんの親父ぐらいの代が壁に入ってきた頃の人間なはずだが。
アルミン爺は何かそこに疑問をもって、禁書とされる本を保存してたのかもしれんし、
あるいは、アルミンの曽祖父も何かヤバイ事に気づいていたのかもしれんが…
エルヴィンパパとて、根拠もなく記憶の改竄なんて突拍子のない発想をしたわけじゃないだろうし
サネスはエルヴィンパパを拷問にかけたという事は、その発想に至った根拠が
隠滅できるものなら隠滅しようって腹だったんじゃないかな?
第一憲兵もライベル達もそれぞれの信念と正義が存在してる感じがあるんすよね。王家-レイス家も記憶を改ざんしくてはいけない程の真相があると思ってる。例えば、「人類はもう滅んでる」「実は現有の人類は家畜同等のモルモット」みたいな身も蓋もない真実が待ってるじゃね?
記憶の改竄ってあくまでエルヴィンの説にすぎないから、改竄があったことを前提にするのは早すぎるんじゃないかな?
記憶を無くす酵母か…
そういうのもありかもね。
自分は、記憶を無くすというより…巨人を研究する過程とか、人が巨人になる過程で発見された成分とかそんなのを想像した。
これは中央政府?とか王とかが
実は進んだ科学技術を隠匿していて、さらに実は巨人の発生も中央のマッチポンプ的なものかなと考えて、なんだけど。
記憶の改竄は間違いないだろう
これだけ過去の話が出てこないとなると操作されてるとしか思えん
問題は誰が記憶を持ってるか
エレンが潜在的に持ってるのは間違いないだろな
でも断片化した記憶を集めてまわる話じゃ安物のゲームみたいだな
記憶の改竄が一瞬で行われたとは限らないだろう
今現在お隣の国で歴史の改竄が進行中ですよ
思いっきり成功してるじゃないですか、数十年かけたお隣の民の記憶改竄が
歴史の改竄は教育で可能だけど記憶の消去
は無理だからな
トンデモな方法でやるんだろうさ
コミックもアニメも前半部分を見てないんだけど、もしかしてミカサの頭痛が起きるシチュエーションって、「エレンがミカサの近くにいない」って状況?
もしそうならミカサも誰かに記憶を操作されているのではと思ったんだけど…
例えば
「ミカサ、エレンの側を離れてはいけないよ。お前がエレンを守らないとエレンは突っ走って死んでしまうかもしれない」
みたいな暗示を掛けられているとか
いくらエレン大好きでもあの執着は激しすぎるし、記憶操作が何かのきっかけで綻びがでるようなもので、それが頭痛という形で出ているのではないかと
記憶改竄(笑)
リアルにアカヒと韓国がやろうとしとるわ。
まああのクズ共のことはさておき、三百万人の百年前の人口としても、恐ろしい数の人間にギアスをかけなきゃいけないわけですな?
某ブリタニア皇帝も真っ青だ。
ギアスかけた奴が単独犯とは限らない。
当時は何人もいて、記憶改竄後、レイス家とかごく一部を除いてギアス狩りで粛清したのでは?
壁の中の人間の祖先は一回全員巨人化して戻った人間なんじゃね?
壁にならずにすんだ巨人で。
とりあえず全員巨人化させて(女)王が操作して壁つくって、余った巨人を人間にもどした。
巨人になってるときは悪夢をみているみたいだってユミル氏言ってたし。人に戻って朦朧としている最中に洗脳。
んで後から逃げ込んできた来た人間はそんなに沢山一気に来ないからそのつど洗脳
ま、もどす方法って知性巨人食べるって条件だからそこが座標でどうにかならないと不可能だけど。
ミカサの腕に年号が掘られてたとしたら怖すぎ&壮大すぎる。
有史以来、年号を身体に刻む習慣のある民族がいて、その役目を一手に担ってたのがミカサママの家系とか。
あの年号がループの回数を示してたら笑えない…
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング