引用元: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1393996817/
139: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 01:37:55 ID:XLxxWGQB0
結局アルミンの両親の死因はアニメと同じになったってことなのか
141: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 01:42:58 ID:9DZqpqFm0
>>139
名も無き夫婦ともアルミンの両親ともどっちとも取れる新設仕様じゃね?
名も無き夫婦ともアルミンの両親ともどっちとも取れる新設仕様じゃね?
150: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 02:22:52 ID:XLxxWGQB0
>>141
どっちでも取れるように描いて諌山が途中で修正したくなって
アニメスタッフに提案したアニメ用の設定とぼんやり繋げた感じか
どっちでも取れるように描いて諌山が途中で修正したくなって
アニメスタッフに提案したアニメ用の設定とぼんやり繋げた感じか
142: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 01:43:12 ID:CZ8ms4Dx0
>>139
いや既巻で出ている設定を覆すようなことはしないでしょ
単にアニオリ設定だけ再利用してる
いや既巻で出ている設定を覆すようなことはしないでしょ
単にアニオリ設定だけ再利用してる
146: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 01:50:01 ID:9DZqpqFm0
>>142
あれはアニオリ設定だけど諫山発案だろ
ソースもある
あれはアニオリ設定だけど諫山発案だろ
ソースもある
148: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 01:56:52 ID:CZ8ms4Dx0
>>146
だから別人として再利用したんだろってこと
諌山案ってのが上書きする理由にはならない
だから別人として再利用したんだろってこと
諌山案ってのが上書きする理由にはならない
143: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 01:44:43 ID:6wTbHPCYO
>>139
何のために遠景から描いてると思っとるんだ
何のために遠景から描いてると思っとるんだ
145: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 01:49:48 ID:5orOxaLt0
あの銃を作ってたおっさんって何かと繋がってる?
アニメでも特に無かったと思うけど
ただ技術発展を妨害してたっていう描写かな
アニメでも特に無かったと思うけど
ただ技術発展を妨害してたっていう描写かな
196: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 08:09:29 ID:Y/18EUMG0
銃の発展妨害は理解できる
革命の危険性が増すだけだからな
飛行技術を止めたのはなんでだろう
技術発展はなんでもダメなのかというと立体機動関連技術が保護されてるのをみるにそうでもないみたいなんだよな
革命の危険性が増すだけだからな
飛行技術を止めたのはなんでだろう
技術発展はなんでもダメなのかというと立体機動関連技術が保護されてるのをみるにそうでもないみたいなんだよな
209: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 08:52:08 ID:YCJCBSPv0
>>196
飛行技術が発展すると、壁外調査が凄く楽になるだろ。今よりずっと遠くまで行けるようになるし
今のところ空を飛べる巨人はいない訳だから、リスクも下がって今より外に行ってみようって奴も増える
それは王政府にとって都合が悪いんだろ。統制の問題もあるし、ライベルや猿みたいな奴らの拠点が外にあるのかもしれんし
飛行技術が発展すると、壁外調査が凄く楽になるだろ。今よりずっと遠くまで行けるようになるし
今のところ空を飛べる巨人はいない訳だから、リスクも下がって今より外に行ってみようって奴も増える
それは王政府にとって都合が悪いんだろ。統制の問題もあるし、ライベルや猿みたいな奴らの拠点が外にあるのかもしれんし
248: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 10:48:54 ID:XMKJ9xCa0
以前気球作れば?とか散々スレで言われてたけど
それを中央憲兵が排除してたんだな
リボルバー拳銃も排除してたけど、他にも都合の悪い技術は排除してきたんだろうな
それを中央憲兵が排除してたんだな
リボルバー拳銃も排除してたけど、他にも都合の悪い技術は排除してきたんだろうな
283: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 12:40:56 ID:pZ26jRWz0
教師→エルヴィン父
銃作ってたジジイ→アルミン祖父?
気球夫婦→新キャラ?
売女→ ヒストリア母
アルミンのじいちゃんって死んでたっけ?お父さんは奪還作戦で死んだって言われてるけど
銃作ってたジジイ→アルミン祖父?
気球夫婦→新キャラ?
売女→ ヒストリア母
アルミンのじいちゃんって死んでたっけ?お父さんは奪還作戦で死んだって言われてるけど
285: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 12:47:27 ID:XMKJ9xCa0
>>283
アルミン夫妻は、漫画は奪還作戦、アニメは空を飛ぼうとしてそのまま帰らなくなった
じいちゃんの方は、漫画は不明、アニメは奪還作戦で死んだ
アルミン夫妻は、漫画は奪還作戦、アニメは空を飛ぼうとしてそのまま帰らなくなった
じいちゃんの方は、漫画は不明、アニメは奪還作戦で死んだ
287: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 12:58:59 ID:pZ26jRWz0
>>285
空飛ぼうとして死んだってマジ?
もしかするとジジイも気球夫婦もアルミン関係なのか?
空飛ぼうとして死んだってマジ?
もしかするとジジイも気球夫婦もアルミン関係なのか?
294: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 13:18:02 ID:uaxcVhBZ0
>>283の4つはあくまで例として挙げられただけで
他にも色んな理由で疑いかけられて殺されてる奴らが大勢いるはず
全部が伏線だったりキャラに当てはまらないだろう
気球と銃に関しては
ハンジの「技術の発展からこの世界を守ってくれたんだね 本当にありがとう」
に繋がると思ったけどな
他にも色んな理由で疑いかけられて殺されてる奴らが大勢いるはず
全部が伏線だったりキャラに当てはまらないだろう
気球と銃に関しては
ハンジの「技術の発展からこの世界を守ってくれたんだね 本当にありがとう」
に繋がると思ったけどな
391: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 19:22:09 ID:1jNHyQ8e0
>>283
銃作ってるじっちゃんはハンジの血縁なのかなーとか勝手に思った。根拠はないけど兵器とかも好きそうだし
銃作ってるじっちゃんはハンジの血縁なのかなーとか勝手に思った。根拠はないけど兵器とかも好きそうだし
357: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:24:24 ID:mWP1uKBc0
リボルバー作ってたじいさんが抹消されたみたいだけどリヴァイが持ってた拳銃って原始的なやつだったっけ
一発打つごとに火薬と玉込めなきゃいけないみたいな
一発打つごとに火薬と玉込めなきゃいけないみたいな
359: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:27:02 ID:Y/18EUMG0
>>357
みんなが使ってるのは先込めマスケットだよ
あのおっちゃんリボルバー機構も革新的だけど薬莢も発明してたじゃん
エジソン顔負け
みんなが使ってるのは先込めマスケットだよ
あのおっちゃんリボルバー機構も革新的だけど薬莢も発明してたじゃん
エジソン顔負け
362: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:32:18 ID:mWP1uKBc0
>>359
リヴァイがニック脅すのに使ってたのは
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/デリンジャーこういう19世紀初頭にあったような単発拳銃かね?
王政と憲兵団のせいで科学技術の発展阻害されすぎ
リヴァイがニック脅すのに使ってたのは
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/デリンジャーこういう19世紀初頭にあったような単発拳銃かね?
王政と憲兵団のせいで科学技術の発展阻害されすぎ
372: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:55:31 ID:Y/18EUMG0
>>362
信煙弾発射機は撃発信管なのにね
信煙弾発射機は撃発信管なのにね
365: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:39:02 ID:IkpqMP6J0
空を飛べば、と散々ここで言われてたのを憲兵が阻止してたっていうのは
最初から考えてた設定なのかな
後付設定にしても、ほかにも色んな技術を阻止してたことを説明してたから
後付っぽくないのがすごい
最初から考えてた設定なのかな
後付設定にしても、ほかにも色んな技術を阻止してたことを説明してたから
後付っぽくないのがすごい
378: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 19:06:58 ID:iR7bhBZX0
しかし技術革新を邪魔する理由が理解不能だ
邪魔をしなければ、もっと有効的な対巨人兵器を作り出していただろうに
この分だと闇に消された技術や開発者は大勢いるだろう
邪魔をしなければ、もっと有効的な対巨人兵器を作り出していただろうに
この分だと闇に消された技術や開発者は大勢いるだろう
380: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 19:11:37 ID:2Jate9cd0
>>378
逆に考えるんだ
有効な対巨人兵器や打開策を作られたくない、探られたくないのではないだろうか
逆に考えるんだ
有効な対巨人兵器や打開策を作られたくない、探られたくないのではないだろうか
390: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 19:21:21 ID:bHpR29Iw0
>>378
壁の外の真実・歴史の真実を覆い隠す為に記憶改竄までしてるんだから
人類を壁の外に向かせるような技術は持たせないようにするだろう
壁の外の真実・歴史の真実を覆い隠す為に記憶改竄までしてるんだから
人類を壁の外に向かせるような技術は持たせないようにするだろう
382: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 19:13:34 ID:Y/18EUMG0
対人戦闘に転用可能な技術を抑制したくなるのはわかる
革命や内戦に繋がるしな
注目すべきは飛行技術の禁止じゃないか?
これだけ特別な理由がありそうだ
革命や内戦に繋がるしな
注目すべきは飛行技術の禁止じゃないか?
これだけ特別な理由がありそうだ
415: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 20:25:14 ID:ekugDibU0
>>382>>383
流通を抑制なら分かるが存在を抑制というのはどうもな
巨人や壁外の勢力がいるんだし
なにか壁外の勢力と取り決めでもしてたのかもしれんが、その取り決めもいつまで守られるか分かったもんじゃないことぐらい考え付きそうだが
それにベルトルの様子じゃあ恨まれてるようだった
流通を抑制なら分かるが存在を抑制というのはどうもな
巨人や壁外の勢力がいるんだし
なにか壁外の勢力と取り決めでもしてたのかもしれんが、その取り決めもいつまで守られるか分かったもんじゃないことぐらい考え付きそうだが
それにベルトルの様子じゃあ恨まれてるようだった
422: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 20:35:57 ID:TFK379tj0
>>415
「風の谷のナウシカ」だと、風の谷を制圧したクシャナ隊が、住民の反乱を抑えるために火炎放射器を没収したところ、腐海がみるみる進出して追い詰められた住民が暴動を起こす場面があってだな。
「風の谷のナウシカ」だと、風の谷を制圧したクシャナ隊が、住民の反乱を抑えるために火炎放射器を没収したところ、腐海がみるみる進出して追い詰められた住民が暴動を起こす場面があってだな。
792: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 14:02:11 ID:sIvP+LtN0
>>382
飛行機があると簡単に巨人エリアを抜けて遠距離に行けるわけだが
王政府にとって巨人エリアの外の存在が知られるのが致命的なんだろう
飛行機があると簡単に巨人エリアを抜けて遠距離に行けるわけだが
王政府にとって巨人エリアの外の存在が知られるのが致命的なんだろう
387: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 19:16:02 ID:MfligTfj0
飛行技術が発展して気軽に壁外に行くのを阻止するためじゃない?
空飛ぶ巨人がいたらあれだけど。
空飛ぶ巨人がいたらあれだけど。
621: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 01:04:04 ID:rbZqMzYh0
>民衆の記憶を改竄したのも科学技術の発展を妨げたのも王政(orレイス家)なりの主義主張があるんだろう
私も5日前までは
私も5日前までは
623: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 01:06:07 ID:e+iu0YBv0
>>621
王政の議員が自己保身してるのにその上には正当性があると考えるのは無垢すぎるよなあ
王政の議員が自己保身してるのにその上には正当性があると考えるのは無垢すぎるよなあ
624: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 01:07:32 ID:cj6Sr7EB0
>>621
いやだからそれエルヴィンの主観じゃね?上でも言われてたけど
なんか胡散臭いというか、どんでん返しがありそうな気が
いやだからそれエルヴィンの主観じゃね?上でも言われてたけど
なんか胡散臭いというか、どんでん返しがありそうな気が
644: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 01:36:40 ID:Owu78qd70
サネス達が葬ってきた人間は壁外への興味や技術の発展など現王制にとって都合の悪い存在なんだろうけど、田舎の売女=ヒストリアの母親がどうして対象になるのかわからんw
672: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 06:15:02 ID:U/qgSoRBO
>>644
本当の王の心をたぶらかした女だからじゃないの
本当の王の心をたぶらかした女だからじゃないの
713: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 10:15:29 ID:9FIjurce0
>>644
レイス家の血筋を直接手を下して殺すのはさすがに気が引けるので、跡継ぎが生まれないように隔離、軟禁状態にしておいて
自然断絶を狙っていたんだろう。それなのに跡継ぎ産みやがって、レイス家続くじゃねえかってことじゃね?
その後もしばらくは軟禁で済んでやったけど、レイス卿が逃げようとしたのを機に血の繋がってないヒス母殺害、
ヒストリアをレイス家じゃないことにして死にやすい軍隊へ放逐。レイス卿今度こそ女作れないような環境に隔離でめでたしめでたし。
レイス家の血筋を直接手を下して殺すのはさすがに気が引けるので、跡継ぎが生まれないように隔離、軟禁状態にしておいて
自然断絶を狙っていたんだろう。それなのに跡継ぎ産みやがって、レイス家続くじゃねえかってことじゃね?
その後もしばらくは軟禁で済んでやったけど、レイス卿が逃げようとしたのを機に血の繋がってないヒス母殺害、
ヒストリアをレイス家じゃないことにして死にやすい軍隊へ放逐。レイス卿今度こそ女作れないような環境に隔離でめでたしめでたし。
861: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:43:58 ID:rS7ge1Wy0
憲兵が連射出来る回転式の弾倉など銃火器の技術革新などを潰してきたとか
今回描かれてるけど、その新技術を政府側に取り込もうとか何で全く考えなかったのか。
憲兵団や王政府はそんなにアホしかいないのか?
今回描かれてるけど、その新技術を政府側に取り込もうとか何で全く考えなかったのか。
憲兵団や王政府はそんなにアホしかいないのか?
863: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:49:50 ID:bxgQgmAu0
>>861
国を守るための非武装とか現実で今やってる国あるじゃん
国を守るための非武装とか現実で今やってる国あるじゃん
866: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:52:49 ID:7Fmg5eTbO
>>863
最新の強力な兵器も作れるってのに非武装貫いてるよね
そんな国住みたくないわーどこの国だろ
最新の強力な兵器も作れるってのに非武装貫いてるよね
そんな国住みたくないわーどこの国だろ
867: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:53:12 ID:rS7ge1Wy0
別に新技術だからと言って民間にも広く公開する必要はないんだよ。
実際、軍や法の執行機関のみにしか使えない武器や装備なんて沢山あるし。
どうせ巨人には対人の銃火器は役に立たないし、憲兵など治安系の組織にのみ採用とかすれば良いのに。
実際、軍や法の執行機関のみにしか使えない武器や装備なんて沢山あるし。
どうせ巨人には対人の銃火器は役に立たないし、憲兵など治安系の組織にのみ採用とかすれば良いのに。
870: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:59:35 ID:/xaU3G/+0
>>867
治安が守れているなら、それ以上の装備は不要だと思うけどな
優れた銃火器が流通するほどクーデターの成功率はあがるのだし
治安が守れているなら、それ以上の装備は不要だと思うけどな
優れた銃火器が流通するほどクーデターの成功率はあがるのだし
891: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 18:00:24 ID:GEgknekq0
猿とか別世界の謎が置き去りにされたまんまだな。
進撃の巨人が原因で彼女と別れた話→オヌヌメ
【閲覧注意】柏通り魔事件容疑者のニコニコ動画のプロフィール、やばい。こわい。
進撃の巨人13巻は加筆修正が4Pあるぞ!!作者ブログにより判明!!
進撃の巨人×リアル脱出ゲームのCMが公開!!運営「基本的に叱られる仕様」→ WWwwWwwWW
進撃の巨人×ロッテリアコラボを見た海外の反応wwwwwwwwww
SMAP×SMAPで進撃の巨人コント「新入りの巨人」www【スマスマ】
引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある?
ミカサの休日の過ごし方wwwwwwwwwwwww
立体機動装置モデルのボストンバッグが登場!2個買って左右に装備すれば・・・!!
コメント一覧
本スレ>>372
進撃世界で一般的なあの信号拳銃はホイールロック式に見える(外見からの推定)
フリントロックと同じく燧発式の一種。
作者が進撃は坂の上の雲をモチーフ?にしていると言っていたけれども、王政が言論や技術の統制をしているのからは司馬の幕末物のテイストを感じる。現王家とレイス家の関係も単純に徳川将軍と朝廷の関係を捻っただけかもしれない。
坂の上の雲を参考にしているのは、圧倒的な強者に立ち向かう弱者の姿。
巨人、壁、王政府、レイス家が何かのメタファかどうかという言及は無いと思われる。
進撃世界ではフリントロック式のマスケット銃が主流だけどそのマスケット銃に装着する銃剣はないのだろうか?
リボルバー作ってたのはわかったが、薬莢作ってたのは指摘されるまで気付かんかったわ
あのじいさんすげぇなw
技術を独占しようとしてもいずれは流出する
商会はそのへんで儲けてんだろうな
リヴァイも昔はそういう商売をしてて、実は色々と知ってるとか
伏線や謎が長いこと置き去りになってると読者が感じ始めると
漫画の人気度に変化が現れる
これはいつの時代も同じ
レイス家が巨人を使って壁作ったり、人間を巨人化できる技術を持ってる訳で
歴史の教科書では壁の中に争いのない平和な世界を作ろうっていうんだから
巨人自体が人間を壁の中に閉じ込めく、壁内人類の仮想敵として存在させてたんじゃないの?
ハンジが巨人は何にとって都合がいい?の一つの答え。
したがって本格的に壁外に興味を持たれちゃこまるっちゅーことかと。
外伝リヴァイがどうやって立体機動を手に入れたかもわからんが、
本来一般に出回らないはずの立体機動が手に入るっつーことは
軍用でもリボルバーとか作れば、
一般民衆に流出する事をおそれたんだろう…
多分、ラノベで技巧科へ開発資金削減とかそういうあたりじゃないかな。
技巧科でじじい達がリボルバーつくってたんじゃまいか?
つか「技術」は知識としてはあるんじゃないか?王制側には。
立体起動装置作れるんだし。
ただ民間人が「発明」したり「発展」させるがいけない。
立体起動装置は調査兵団の存続が許されてるのと同じ理由で与えられたんじゃないの
そういや、アルミンの両親って仕事で外に行った事があるっつってたけど、
結局何者だったんだろうな…(漫画版
※11
>アルミンの両親が仕事で壁外へ
そんな事いってたか?
両親が口減らしでマリア奪還作戦に民兵として無理矢理連れていかれたの間違いじゃね?
米12
あるぇ?エレンに外の世界の本読んで色々盛り上がってたシーンにそんな会話なかったっけ?
あれ?アニオリか??
前に別スレでも書いたけど、進撃の世界ってのは幕末手本にしてると思うんだよね。現王政の体制維持のやり方って徳川幕府に似てるし。
家康も戦国時代に世界最先端をいっていた日本の鉄砲を全廃したし、江戸中期に鳥のまねして橋から滑空してみせた人を天狗呼ばわりして切腹させたりしたし。
リボルバーも対人用。指導要領に沿わない教師。
政府テロの芽になりそうな要因を悉く摘んできた。
でも気球などは直接テロには繋がらなそうだし
飛んで壁外へ行っても、あの猿の命中精度の高い遠投で撃墜されそう。
(猿にその意思があるかは分からんが)
テロ以外、壁の内にも外にも隠ぺいしたい何かが政府にあるって大変だな王さん。
でもそんな気苦労の多そうな王の絵に威厳も無ければ生気も感じないんだよね。
それがウォールマリア破壊以降からなのか、昔からなのか。
人は見かけによらないよ
危ない危ない
米13
うん
あれ両親に関するところは
アニオリだよ
全員まとめて洗脳とか考え難いから壁内人類(一般人)は何らかの後ろめたさから記憶の改ざんを自ら受け入れたってことなのかな?
最新の強力な兵器も作れるってのに非武装貫いてるよね
そんな国住みたくないわーどこの国だろ
日本…
別に非武装ではないだろ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング