引用元: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1393996817/
117: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 00:40:05 ID:Y/18EUMG0
ピクシスが常識人にとどまろうとしてるけどピクシスに話すってことはエルヴィンも助力を当て込んでるんだよな
武力革命するつもりないと言っておきながら
武力革命するつもりないと言っておきながら
118: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 00:46:24 ID:wHgcb58j0
駐屯兵は仲間の方が圧倒的にいいだろ
他の方面の司令が出てきてないが南が一番でかい規模だろうし
他の方面の司令が出てきてないが南が一番でかい規模だろうし
120: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 00:49:05 ID:inChtd720
駐屯兵団が今回のクーデターに加担するまでいかなくとも
静観するようもっていけたらいいって考えてるんじゃないの
武力目当てにピクシス口説いてるとは限らない
静観するようもっていけたらいいって考えてるんじゃないの
武力目当てにピクシス口説いてるとは限らない
298: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 13:28:35 ID:qeetLshK0
関係ないけど、駐屯兵司令の立場を捨てたピクシスに何の価値があるんだろう
それぐらいの覚悟があるぜって意味かもしれんが、地位と人脈を放棄しちゃったらただの爺さんになっちゃうやん
302: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 13:56:27 ID:ofxwCRiT0
>>298
人脈は放棄できる性質のもんじゃないだろう
賛同する人は地位の無いピクシスにもついてきてくれるんじゃないかな
人脈は放棄できる性質のもんじゃないだろう
賛同する人は地位の無いピクシスにもついてきてくれるんじゃないかな
304: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 14:11:13 ID:eaghtpoD0
>>298
まあ駐屯兵までクーデターに巻き込むつもりはないってことだろうね
まあ駐屯兵までクーデターに巻き込むつもりはないってことだろうね
788: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 13:42:42 ID:sIvP+LtN0
>>298
ミカサもヒストリアも目の前で肉親が惨殺されているんだから当たり前
ミカサもヒストリアも目の前で肉親が惨殺されているんだから当たり前
684: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 08:25:25 ID:qbdxg7ti0
レイス王朝ができてもまともに閣僚が務まりそうなのがエルヴィンとピクシスの
二人しかいない
二人しかいない
686: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 08:32:43 ID:X3SGnVVLO
>>684
実務関係ならナイルとキッツはそれなりに役に立ちそう
あとアンカさんとグスタフさんも
実務関係ならナイルとキッツはそれなりに役に立ちそう
あとアンカさんとグスタフさんも
685: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 08:30:33 ID:NR0x+oi+0
エルヴィンの無血革命案を聞いてから、受け入れられない案なら
司令として断罪するけど、希望のもてる案なら一兵卒として下に
ついて汚れ仕事でもなんでもやるってピクシス言ってたけど…
これって普通の漫画だと、エルヴィンがよからぬ考えに陥ってしまい
「あの時、わしが司令としてお主を断罪すべきだったのじゃ…」って
後悔するパターンだよな?
フラグは立ったけどピクシスかエルヴィンか、死ぬのはどっちだ?
司令として断罪するけど、希望のもてる案なら一兵卒として下に
ついて汚れ仕事でもなんでもやるってピクシス言ってたけど…
これって普通の漫画だと、エルヴィンがよからぬ考えに陥ってしまい
「あの時、わしが司令としてお主を断罪すべきだったのじゃ…」って
後悔するパターンだよな?
フラグは立ったけどピクシスかエルヴィンか、死ぬのはどっちだ?
707: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 09:46:39 ID:avmLw4Qd0
>>685
ピクシスは今月の一問一答で妻子持ちと言われたのが
フラグな気がしてならない
最近は本編で一問一答の内容が回収されてるし
ピクシスは今月の一問一答で妻子持ちと言われたのが
フラグな気がしてならない
最近は本編で一問一答の内容が回収されてるし
708: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 09:47:55 ID:Y5sGgIiV0
そりゃ、ピクシスがどーするかだろ>来月
この分だとヒストリアを女王にする案に賛同しそうだけど
この分だとヒストリアを女王にする案に賛同しそうだけど
711: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 10:07:19 ID:YJc0XDaw0
ハンネスの奥さんとかも名前だけ出て来て一切出て来てないし
ピクシスの妻子が話に絡むかどうかはわかんないな
まあいきなりニックが死亡したり2巻の商会会長が今になって登場したり
誰が出てきて誰が死ぬのか全く予想つかない漫画なんだけど
ピクシスの妻子が話に絡むかどうかはわかんないな
まあいきなりニックが死亡したり2巻の商会会長が今になって登場したり
誰が出てきて誰が死ぬのか全く予想つかない漫画なんだけど
730: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 11:03:29 ID:hp2I5aQzO
エルヴィンの手札
エレン、ヒストリア、調査兵団、ピクシス、ナイル?、商会
現王制側の手札
中央憲兵、貴族家、ウォール教
立場不明なのは
黒髪、猿、グリシャ、ライベルアニ、ユミル、ザックレー、民衆
エルヴィン主人公な話筋を阻んで新展開持ち込むのはこのあたりかな
エレン、ヒストリア、調査兵団、ピクシス、ナイル?、商会
現王制側の手札
中央憲兵、貴族家、ウォール教
立場不明なのは
黒髪、猿、グリシャ、ライベルアニ、ユミル、ザックレー、民衆
エルヴィン主人公な話筋を阻んで新展開持ち込むのはこのあたりかな
821: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 15:28:12 ID:h9xlnfGa0
なんか違う話みたいになってきた
面白いけど、なんか違う
面白いけど、なんか違う
830: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 15:44:19 ID:S8hzHbFj0
>>821
第22話のピクシスとエレンの会話やピクシスの演説で、
そのうち人間対人間の展開になるフラグは立ってた
第22話のピクシスとエレンの会話やピクシスの演説で、
そのうち人間対人間の展開になるフラグは立ってた
837: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 15:56:44 ID:Y5sGgIiV0
>>830
あー、そうそう
それ覚えてる人ってあんまいないよな
あー、そうそう
それ覚えてる人ってあんまいないよな
進撃の巨人が原因で彼女と別れた話→オヌヌメ
【閲覧注意】柏通り魔事件容疑者のニコニコ動画のプロフィール、やばい。こわい。
進撃の巨人13巻は加筆修正が4Pあるぞ!!作者ブログにより判明!!
進撃の巨人×リアル脱出ゲームのCMが公開!!運営「基本的に叱られる仕様」→ WWwwWwwWW
進撃の巨人×ロッテリアコラボを見た海外の反応wwwwwwwwww
SMAP×SMAPで進撃の巨人コント「新入りの巨人」www【スマスマ】
引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある?
ミカサの休日の過ごし方wwwwwwwwwwwww
立体機動装置モデルのボストンバッグが登場!2個買って左右に装備すれば・・・!!
コメント一覧
立場不明な者たちが絡んで展開が変わるっていうのはありそう
そうなった時に物語もラストスパートかかるんだろうな
共通の敵が現れると〜
ってのをエレンは呑気だと言っていたけど敵意を外に向けさせるっていうのは政府側の常套手段だよね
エルヴィンが今後それをする可能性もあるのかな?
ザックレー総統を無視するなよ
ハンネスが死んでから駐屯兵団の影がどんどん薄くなってくるように感じる。
最近はピクシスとアンカしか出てきてないからキッツやリコがまた出てきてほしい。
多分、エルヴィンがやろうとしてる事ってゲスミンが言ってるとおりだと思うのね。
そうすると、憲兵が民衆に銃を向ける事になるので、駐屯兵団は民衆を守るという名目で
エルヴィン達のバックアップをすればいい。
政権交代が済んでも、調査兵団はライベル勢力とやりあわなきゃならんので、
内政にかまけてる場合じゃないので、内政はピクシスに任す形になるんじゃないかな。
後はザックレーがどの程度真実を知ってて、憲兵を動かす能力があるかにかかってるな
ピクシスが共通の敵が現れれば壁内人類はひとつにまとまるみたいな話をしたとき、それ言ったのお前だろ、って思ったけど
ナイル、ピクシス、エルヴィンのループタイ組の中で独身なのはエルヴィンだけか・・・。
ピクシス司令の妻子持ち発覚は何かのフラグかな。ましてやこの人同士が争おうとしているこのタイミングだし。
どうでもええ事かもしれんけども。
ピクシスって南側の防衛最高責任者やねんな。
北にも相応のトップが居る筈なんだがまだ出てきてない。
大した権限を持ってないからかの?
南側領土の危うさが逼迫してるのは分かるんだが、
風呂敷畳む段階で北側の人達の情報が薄くないかい?
米8
一応、巨人の生態の謎に何故か南側から来るってのがあるから、
それに絡んでなんかしら回収されるんじゃないかな…
どっちにしろ最大勢力は南側ってことよね。
多分装備や資金なんかもケタがちがうんじゃないか?
というか、妻子がいるのに部下がオシメの世話をしてくれるのを当て込むってww確かに変人だわw
普通にエルヴィンのクーデターに乗っかって、新王政府の摂政になると思う。
新総統はエルヴィン、104期はバラバラにされて幼なじみ組がエルヴィン直下、他はリヴァイに預けられると思う。
王政府を倒しても本作の敵組織としてはまだ「故郷」が残ってるから問題無い。
秋山大将がモデルなら晩年は小学校の校長かな?
マルロやヒッチはどっちにつくのか
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング