引用元: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1393996817/
銃を作っていたおじさんの方がアルミンに似てるような気がしたんだけど
気球はリヴァイの親だったりして
気球はリヴァイの親だったりして
145: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 01:49:48 ID:5orOxaLt0
あの銃を作ってたおっさんって何かと繋がってる?
アニメでも特に無かったと思うけど
ただ技術発展を妨害してたっていう描写かな
アニメでも特に無かったと思うけど
ただ技術発展を妨害してたっていう描写かな
196: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 08:09:29 ID:Y/18EUMG0
銃の発展妨害は理解できる
革命の危険性が増すだけだからな
飛行技術を止めたのはなんでだろう
技術発展はなんでもダメなのかというと立体機動関連技術が保護されてるのをみるにそうでもないみたいなんだよな
革命の危険性が増すだけだからな
飛行技術を止めたのはなんでだろう
技術発展はなんでもダメなのかというと立体機動関連技術が保護されてるのをみるにそうでもないみたいなんだよな
209: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 08:52:08 ID:YCJCBSPv0
>>196
飛行技術が発展すると、壁外調査が凄く楽になるだろ。今よりずっと遠くまで行けるようになるし
今のところ空を飛べる巨人はいない訳だから、リスクも下がって今より外に行ってみようって奴も増える
それは王政府にとって都合が悪いんだろ。統制の問題もあるし、ライベルや猿みたいな奴らの拠点が外にあるのかもしれんし
飛行技術が発展すると、壁外調査が凄く楽になるだろ。今よりずっと遠くまで行けるようになるし
今のところ空を飛べる巨人はいない訳だから、リスクも下がって今より外に行ってみようって奴も増える
それは王政府にとって都合が悪いんだろ。統制の問題もあるし、ライベルや猿みたいな奴らの拠点が外にあるのかもしれんし
308: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 14:46:58 ID:mM7tEvvUO
つか、消される理由になる銃ってどんなだ
309: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 14:54:59 ID:Ekcy+rXk0
サイコガンとか
334: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 17:33:18 ID:6qblXYtb0
>>309
成功していれば今頃エルヴィンの新装備に・・
成功していれば今頃エルヴィンの新装備に・・
310: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 14:57:09 ID:kKPYqOMcO
やっぱり銃の話はゲスミンとは関係ないか
ありがとう
ありがとう
318: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 15:33:06 ID:6wTbHPCYO
サイコガンなら丁度くっ付けられそうな人がいるな
今回2000年という言葉が出てきたけど、これを踏まえて考えると一話タイトルは
初代レイス(初代座標)から2000年後のエレン(現座標)に向けて、ってことなんだろうか
ともかくどシリアスな拷問にギャグ挟んだ漫画初めて見たよすごいわ
真似できんよこんなの
今回2000年という言葉が出てきたけど、これを踏まえて考えると一話タイトルは
初代レイス(初代座標)から2000年後のエレン(現座標)に向けて、ってことなんだろうか
ともかくどシリアスな拷問にギャグ挟んだ漫画初めて見たよすごいわ
真似できんよこんなの
325: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 16:47:02 ID:xrunLcIf0
>>318
だろうね
今月ほんと結構話進んだよね
あとゲスミンとか拷問シーンとか拷問シーン中のシュールギャグとかほんとセンスが光ってたな
今更だが作風とかの昭和感がたまらない
だろうね
今月ほんと結構話進んだよね
あとゲスミンとか拷問シーンとか拷問シーン中のシュールギャグとかほんとセンスが光ってたな
今更だが作風とかの昭和感がたまらない
326: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 16:57:23 ID:sqg5rnGT0
>>318
もうあの時点で座標だったとしたら、もっと早く覚醒してくれればな
もうあの時点で座標だったとしたら、もっと早く覚醒してくれればな
321: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 15:58:32 ID:yXL9IKzJ0
銃を所持する貴族家、とあるが銃は猟銃以外は基本的に貴族が管理してるのか?
リヴァイや商会のおっさんも持ってたけど
リヴァイや商会のおっさんも持ってたけど
357: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:24:24 ID:mWP1uKBc0
リボルバー作ってたじいさんが抹消されたみたいだけどリヴァイが持ってた拳銃って原始的なやつだったっけ
一発打つごとに火薬と玉込めなきゃいけないみたいな
一発打つごとに火薬と玉込めなきゃいけないみたいな
359: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:27:02 ID:Y/18EUMG0
>>357
みんなが使ってるのは先込めマスケットだよ
あのおっちゃんリボルバー機構も革新的だけど薬莢も発明してたじゃん
エジソン顔負け
みんなが使ってるのは先込めマスケットだよ
あのおっちゃんリボルバー機構も革新的だけど薬莢も発明してたじゃん
エジソン顔負け
362: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:32:18 ID:mWP1uKBc0
>>359
リヴァイがニック脅すのに使ってたのは
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/デリンジャーこういう19世紀初頭にあったような単発拳銃かね?
王政と憲兵団のせいで科学技術の発展阻害されすぎ
リヴァイがニック脅すのに使ってたのは
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/デリンジャーこういう19世紀初頭にあったような単発拳銃かね?
王政と憲兵団のせいで科学技術の発展阻害されすぎ
372: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:55:31 ID:Y/18EUMG0
>>362
信煙弾発射機は撃発信管なのにね
信煙弾発射機は撃発信管なのにね
383: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 19:14:43 ID:JxN5Iwa00
銃が蔓延してないだけで米と日本で犯罪の数が違うし
存在させないのは抑制になる
存在させないのは抑制になる
861: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:43:58 ID:rS7ge1Wy0
憲兵が連射出来る回転式の弾倉など銃火器の技術革新などを潰してきたとか
今回描かれてるけど、その新技術を政府側に取り込もうとか何で全く考えなかったのか。
憲兵団や王政府はそんなにアホしかいないのか?
今回描かれてるけど、その新技術を政府側に取り込もうとか何で全く考えなかったのか。
憲兵団や王政府はそんなにアホしかいないのか?
863: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:49:50 ID:bxgQgmAu0
>>861
国を守るための非武装とか現実で今やってる国あるじゃん
国を守るための非武装とか現実で今やってる国あるじゃん
866: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:52:49 ID:7Fmg5eTbO
>>863
最新の強力な兵器も作れるってのに非武装貫いてるよね
そんな国住みたくないわーどこの国だろ
最新の強力な兵器も作れるってのに非武装貫いてるよね
そんな国住みたくないわーどこの国だろ
867: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:53:12 ID:rS7ge1Wy0
別に新技術だからと言って民間にも広く公開する必要はないんだよ。
実際、軍や法の執行機関のみにしか使えない武器や装備なんて沢山あるし。
どうせ巨人には対人の銃火器は役に立たないし、憲兵など治安系の組織にのみ採用とかすれば良いのに。
実際、軍や法の執行機関のみにしか使えない武器や装備なんて沢山あるし。
どうせ巨人には対人の銃火器は役に立たないし、憲兵など治安系の組織にのみ採用とかすれば良いのに。
870: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:59:35 ID:/xaU3G/+0
>>867
治安が守れているなら、それ以上の装備は不要だと思うけどな
優れた銃火器が流通するほどクーデターの成功率はあがるのだし
治安が守れているなら、それ以上の装備は不要だと思うけどな
優れた銃火器が流通するほどクーデターの成功率はあがるのだし
進撃の巨人が原因で彼女と別れた話→オヌヌメ
【閲覧注意】柏通り魔事件容疑者のニコニコ動画のプロフィール、やばい。こわい。
進撃の巨人13巻は加筆修正が4Pあるぞ!!作者ブログにより判明!!
進撃の巨人×リアル脱出ゲームのCMが公開!!運営「基本的に叱られる仕様」→ WWwwWwwWW
進撃の巨人×ロッテリアコラボを見た海外の反応wwwwwwwwww
SMAP×SMAPで進撃の巨人コント「新入りの巨人」www【スマスマ】
引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある?
ミカサの休日の過ごし方wwwwwwwwwwwww
立体機動装置モデルのボストンバッグが登場!2個買って左右に装備すれば・・・!!
コメント一覧
テキストだけのサムネだとどこまで読んだかわかんないや
重火器は巨人に効かない
↓
開発しても無意味
って思わせるために王政が巨人を作ったとは考えられないだろうか
その場合王政の真の狙いは自身の安寧だが…
※2
遠回り過ぎるだろ…
作者は敵もなるべく無能に見えないように描いてるから仮にもトップをそんなおバカ集団にしないでしょ
デリンジャーは暗殺が容易になり過ぎて王の脅威になる
それと根本的に技術が進んで巨人が脅威で無くなってしまったら、
壁内が理想郷だという洗脳教育の根底も成り立たなくなる
人間にとって巨人は絶対的な脅威であり続けてくれないと、
みんなで壁内に引き篭もって人間同士で争うことも無い理想の世界を夢見た奴らにとって困るんだよ
巨人を駆逐出来るまでになって自由と人類の復権を果たしたいなんてのは
壁内人類全体の共通願望ではないからね
壁の外には文明の発達した世界がある。
あの銃はおっさんの発明品ではなく、外から入ってきた技術。
壁の中は意図的に技術を後退させてある 。
という映画ヴィレッジ的な設定かな?と思いました。
日本の話ならものすげー武器はたくさん備えてるぞ
でもさ、色々読者が疑問に思ってたことが明かにされたな。
結構、なんで銃作れないんだ?とか空飛ぶ乗り物作れよとか言われてたじゃん。
まぁその時に、政府が作らせないんじゃないか?って言ってた奴もいたけどさ。
空を飛ぼうとした夫婦はアルミンの両親だよね?
グレンラガンのロージェノムみたいなことをしてるのかな、王政府は。
銃器が発達すれば、その内巨人も倒しちゃう様な強力な奴が
出来上がるかも知れないみたいな状況を恐れたのでは?
※8
可能性は高い。
アルミン本人(原作)は、「両親は減らしで消された」と言ってるけど、これが何者かによって歪曲された情報だとすれば話が違ってくる。
・アルミン両親は、アルミンには内緒で飛行実験の準備を進めていた。
・決行当日。両親は適当な理由をつけて外出。その後、憲兵に消されてしまう。
・あまり間を置かず、ウォールマリア陥落。安否確認も出来ず、アルミンと両親は離れ離れに(と、アルミンは思っている)。
・その後、アルミンは「キミの両親は口減らし作戦に参加した」と伝えられる。
みたいな経緯なら整合性がとれる。
書いておいて難だけど、
両親のタヒ因を誰かが模造したとしても、その理由がないよね。すまん
政府批判を避けるために嘘を言ったのだとしても、ウォールマリア陥落後なら「食われた」の一言で済む話なのに。
ウォールローゼよりも内側で飛行実験をしてたのか…?
※8
アニメ版で飛行機実験の際の事故っていってたんだっけ?
それを原作に取り込んだとするとアルミンの両親を暗喩してることになる
※11さんがいってるように、おじいさんや回りの人が事実に気付いても
後を追ってほしくないからアルミンに嘘を伝えてたとかだろうね
漫画では気球夫婦は他人だと思う
というよりアルミン両親って事にしたところであまり意味はなさそう
ミン両親が亡くなった理由は口減らしというので十分ストーリー上の目的を果たしているだろうからそれ以上の設定にする必要がないと思う
ストーリー上の目的とは
アルミンが王政府を憎むきっかけにするため
もうひとつは何かを変える事が〜という言葉をアルミン自身に実体験を持って説得力を持たせるため
王政府がより多くの人を救う為に
自分の両親達を犠牲にしたというのが
正当化されるなら
人類全体のために王政府を犠牲にしてもそれは正当化されるよね?
という考えにアルミンが辿りついても
不自然じゃないように
14だが
長文書いといてなんだけど
気球夫婦がアルミン両親であってもこれ以上ストーリーに絡む事はないだろうって思っただけでキャラの背景を膨らませる為の想像の余地はあると思うよ
王政は技術を独占し、自由な技術発達を妨害している。
民間での銃開発を妨害しているのは、火薬と発射の技術は <宇宙ロケット技術> につながるから。
気球夫婦はアルミンの両親で、銃を作ってたおっさんがリヴァイかハンジの関係者かなと思った
技術が発達させないというのは 戦争回避の 理由になるのかね! そんな世界なら全員しんでも同じじゃね。
アニメのアルミン親設定は作者発だし、ちょっと暗喩的に匂わせて描いたんだと思う。
ここがアルミン親だと、アルミンとエルヴィンがよりシンクロして見えるから無理してこじつけたい気持ちはわかる。
アニメではエレンに親が外へ行くこと言ってたし、いじめっ子からは異端者呼ばわりされて結構周りに周知されてたみたいだしね。河原で禁書広げて大きな声で話してたし。憲兵にばれてもおかしくない。
技術の発達を防ぐというより、それに伴って民衆が考える力がつくのを防ぐという印象を受けた
俺前に気球位できそうなのになんでないんだろ?もしかして壁より高い所へいける技術を制限してるのか?ってコメしたら気球がこの世界の技術レベルで作れるはずないだろ的なこと言われたけど間違ってはなかったのか
おめでとう!すごね!
考察ってこういうことあるよね。
立体機動装置にしてもブレードの合金にしても
コア技術は一部地域で意図的に抱え込まれているしな。
意図的に技術管理された世界って描写・設定は昔からされている。
※18
君の言う「戦争」という言葉が何を指しているのか分からないが、
王政が技術の発達を止めている理由は、
「技術や武器が発達すると滅ぼされてしまうから(戦争にすらならない)」。
なお、この世界には少なくとも猿と犬の2種類がいる。
※18
>技術が発達させないというのは 戦争回避の 理由になるのかね!
なるよ。現実に絡めてもそう。技術が発展するまでは、世界各地でどんぱちやってても
あくまでその一部地域だけの出来事だった。船や飛行機で海や空を渡って
大量殺戮可能な兵器をバラまけるようになったことで世界大戦となったわけだし。
現在は兵器が発達しすぎてある意味戦争回避状態だけどね。
逆に言えば、戦争目的で技術が発達するわけで。
対巨人の立体機動装置やブレードなんかの技術はかなりのハイレベル。
対人技術は治安維持を目的とする限りはあれ以上必要ないし。
世界や巨人の成り立ち謎、壁の破壊等を抜きにして
現状維持の思考停止平和願望的にはサネスたちの考えも正しいと思う。
※21
君のコメントをスタッフが読んで作者がアンサーしたんじゃねえの
※25
WWは民族自決やら列強の介入やら停戦させる第三国が無かったことなど、いろいろな問題が絡み合って勃発したわけであって、兵器の発達は理由にならないよ。
空を飛ぶ技術の制限はリアルの現在なら制空権問題が絡むからと言えるけど、進撃の世界ならもっとシンプルに「壁内王政の維持」だろうな
壁外の更に遠くにもっと広い世界が、もしかしたら巨人の居ない場所や、収穫量が見込める農地だってあるかもしれない
なら、空を飛んで確認すればいい
もしうまくいくならそのまま移住してしまえ、となったら…
王や王の取り巻きや民衆から旨い汁を吸い上げてる富裕層生活の維持が出来なくなる
王の権力維持のに壁の内側にしか無いと思わせ続けるためには
空を飛ぶ技術の制限はリアルの現在なら制空権問題が絡むからと言えるけど、進撃の世界ならもっとシンプルに「壁内王政の維持」が目的だろうな
壁外の更に遠くにもっと広い世界が、もしかしたら巨人の居ない場所や、収穫量が見込める農地だってあるかもしれない
なら、空を飛んで確認すればいい
もしうまくいくならそのまま移住してしまえ、となったら…
王や王の取り巻きや民衆から旨い汁を吸い上げてる富裕層生活の維持が出来なくなる
王の権力維持の為に民衆に壁の内側にしか生きる場所が無いと思わせ続けるためには空を飛ぶ技術は不要なんじゃないかな
全く逆で壁の外はずいぶん狭くて世界なんて呼べるもんじゃないと知られないためかも
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング