shingeki05


引用元: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1393996817/
ネタバレ注意

【対象】
原作55話まで見てない人


コミックス派は
ホームへ戻ろう!


ホームへ戻る



144: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 01:45:12 ID:I8obmZ7y0
銃を作っていたおじさんの方がアルミンに似てるような気がしたんだけど
気球はリヴァイの親だったりして

145: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 01:49:48 ID:5orOxaLt0
あの銃を作ってたおっさんって何かと繋がってる?
アニメでも特に無かったと思うけど
ただ技術発展を妨害してたっていう描写かな

196: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 08:09:29 ID:Y/18EUMG0
銃の発展妨害は理解できる
革命の危険性が増すだけだからな
飛行技術を止めたのはなんでだろう
技術発展はなんでもダメなのかというと立体機動関連技術が保護されてるのをみるにそうでもないみたいなんだよな

209: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 08:52:08 ID:YCJCBSPv0
>>196
飛行技術が発展すると、壁外調査が凄く楽になるだろ。今よりずっと遠くまで行けるようになるし
今のところ空を飛べる巨人はいない訳だから、リスクも下がって今より外に行ってみようって奴も増える
それは王政府にとって都合が悪いんだろ。統制の問題もあるし、ライベルや猿みたいな奴らの拠点が外にあるのかもしれんし

308: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 14:46:58 ID:mM7tEvvUO
つか、消される理由になる銃ってどんなだ

309: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 14:54:59 ID:Ekcy+rXk0
サイコガンとか

334: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 17:33:18 ID:6qblXYtb0
>>309
成功していれば今頃エルヴィンの新装備に・・

310: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 14:57:09 ID:kKPYqOMcO
やっぱり銃の話はゲスミンとは関係ないか
ありがとう

318: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 15:33:06 ID:6wTbHPCYO
サイコガンなら丁度くっ付けられそうな人がいるな

今回2000年という言葉が出てきたけど、これを踏まえて考えると一話タイトルは
初代レイス(初代座標)から2000年後のエレン(現座標)に向けて、ってことなんだろうか

ともかくどシリアスな拷問にギャグ挟んだ漫画初めて見たよすごいわ
真似できんよこんなの

325: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 16:47:02 ID:xrunLcIf0
>>318
だろうね
今月ほんと結構話進んだよね

あとゲスミンとか拷問シーンとか拷問シーン中のシュールギャグとかほんとセンスが光ってたな
今更だが作風とかの昭和感がたまらない

326: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 16:57:23 ID:sqg5rnGT0
>>318
もうあの時点で座標だったとしたら、もっと早く覚醒してくれればな

321: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 15:58:32 ID:yXL9IKzJ0
銃を所持する貴族家、とあるが銃は猟銃以外は基本的に貴族が管理してるのか?
リヴァイや商会のおっさんも持ってたけど

357: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:24:24 ID:mWP1uKBc0
リボルバー作ってたじいさんが抹消されたみたいだけどリヴァイが持ってた拳銃って原始的なやつだったっけ
一発打つごとに火薬と玉込めなきゃいけないみたいな

359: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:27:02 ID:Y/18EUMG0
>>357
みんなが使ってるのは先込めマスケットだよ
あのおっちゃんリボルバー機構も革新的だけど薬莢も発明してたじゃん
エジソン顔負け

362: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:32:18 ID:mWP1uKBc0
>>359
リヴァイがニック脅すのに使ってたのは

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/デリンジャーこういう19世紀初頭にあったような単発拳銃かね?
王政と憲兵団のせいで科学技術の発展阻害されすぎ

372: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 18:55:31 ID:Y/18EUMG0
>>362
信煙弾発射機は撃発信管なのにね

383: 作者の都合により名無しです 2014/03/08 19:14:43 ID:JxN5Iwa00
銃が蔓延してないだけで米と日本で犯罪の数が違うし
存在させないのは抑制になる

861: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:43:58 ID:rS7ge1Wy0
憲兵が連射出来る回転式の弾倉など銃火器の技術革新などを潰してきたとか
今回描かれてるけど、その新技術を政府側に取り込もうとか何で全く考えなかったのか。
憲兵団や王政府はそんなにアホしかいないのか?

863: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:49:50 ID:bxgQgmAu0
>>861
国を守るための非武装とか現実で今やってる国あるじゃん

866: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:52:49 ID:7Fmg5eTbO
>>863
最新の強力な兵器も作れるってのに非武装貫いてるよね
そんな国住みたくないわーどこの国だろ

867: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:53:12 ID:rS7ge1Wy0
別に新技術だからと言って民間にも広く公開する必要はないんだよ。
実際、軍や法の執行機関のみにしか使えない武器や装備なんて沢山あるし。
どうせ巨人には対人の銃火器は役に立たないし、憲兵など治安系の組織にのみ採用とかすれば良いのに。

870: 作者の都合により名無しです 2014/03/09 16:59:35 ID:/xaU3G/+0
>>867
治安が守れているなら、それ以上の装備は不要だと思うけどな
優れた銃火器が流通するほどクーデターの成功率はあがるのだし




進撃の巨人が原因で彼女と別れた話→オヌヌメ

【閲覧注意】柏通り魔事件容疑者のニコニコ動画のプロフィール、やばい。こわい。

進撃の巨人13巻は加筆修正が4Pあるぞ!!作者ブログにより判明!!

進撃の巨人×リアル脱出ゲームのCMが公開!!運営「基本的に叱られる仕様」→ WWwwWwwWW

進撃の巨人×ロッテリアコラボを見た海外の反応wwwwwwwwww

SMAP×SMAPで進撃の巨人コント「新入りの巨人」www【スマスマ】

引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある?

ミカサの休日の過ごし方wwwwwwwwwwwww

立体機動装置モデルのボストンバッグが登場!2個買って左右に装備すれば・・・!!