shingeki_img-05

ネタバレ注意

【対象】
原作55話まで見てない人


コミックス派は
ホームへ戻ろう!


ホームへ戻る




引用元: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1394977401/
58: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 09:27:12 ID:OC7VKpNq0
サシャの入団は本人の意図しないところで、裏があるんではないか??
サシャ本人は純粋に「入団すれば食べ物に困らない」が、
父親たちのコミュニティ=王政関係 からすれば、情報屋(スパイ)になる。
フード理論から見れば、サシャは食べ物を「盗んで」美味しそうに食べる描写がある。
本人に悪意はなく純粋な子だが「無自覚の罪」を犯す役割になるのでは?

59: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 09:38:20 ID:1i+7v8F60
>>58
そのフード理論の解説の善人のところで使われてた画像がサシャなんだけど
本当なら9巻で死んでたキャラだし、そんなに深読みせんくていいんじゃね?
王政から命令があって従う事=王政とコミュニティがあるって訳じゃないし

63: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 09:53:53 ID:OC7VKpNq0
>>59
うんまぁ、そうやね。そもそも9巻で死んでるはずのキャラだったってのが、
サシャスパイかも!?って思うたびに引っかかる。んなわけないかって。
でもなぜ生かしたのか。何か役割を与えられたはず。ここを繰り返し考えてしまう。
王政や身近な場所に潜むスパイの世界のボリュームを拡げる為なのか?
王政側にも立派な正義があるのなら、サシャ父が王政側の正義に則って何か動いてるのか。
エレン達の父親世代までさかのぼると、
クリスタ父、エレン父、サシャ父、ピクシス、キースあたりがつながったりして。

71: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 11:06:33 ID:ADEHbbmZ0
>>58
本人は何も意図していないが、エルヴィン・リヴァイにはサシャを仲介して軍馬の調達をスムーズにする狙いがあるとみる。
即位したクリスタが引き続き軍馬生産のライセンスを与えてくれるなら、サシャ父に文句はないだろう。

75: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 11:35:33 ID:oOr1mFzj0
>>71
即位する前にウォールヒストリアになるだろ

73: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 11:13:19 ID:U/Edr+yK0
>>58
父子ともどももともとそういう役割じゃなかったのに巻き込まれて犠牲になった…とかは嫌だな

82: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 12:37:28 ID:OC7VKpNq0
>>73
そうそう、「こんなつもりじゃ・・・(泣)」っていう無自覚の悪意。
サシャがそんな残酷な役割担うと妄想するの嫌だけど。
自覚はないから、本人はいたって純粋で良い子だけど、
利用されてるのに気付いてない、その行動の次の次までの展開にまで気がまわらない。
肉を盗んだシーンも、サシャ周辺は士気が上がったようにみえるが、
肉を管理していた人間は罰を受けていたかもしれない
こういうサシャの無自覚の悪意が積み重なり、最後はエレン達の生命が危ぶまれる事態に
なったらどうしようと、妄想

83: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 12:45:59 ID:U/Edr+yK0
>>82
食べちゃいけないものを食べて罰を受ける…か

引用元: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1394977401/

47: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 08:25:41 ID:OC7VKpNq0
13巻の表紙、サシャに違和感、ミカサの銃の持ち方に違和感、これさぁ、ミカサとリヴァイの銃口の先にサシャがいるんですけど偶然かなぁ。
no title



50: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 08:35:16 ID:U/Edr+yK0
>>47
サシャのお父さん・実家は王政に「馬」の育成依頼されてんだよね。
進撃世界で唯一巨人から逃げ切ることの出来る足が馬。軍馬になるとその価値は物凄く高価
ブレード、酵母に並んでなくてはならないツールの一つ

52: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 08:49:21 ID:OC7VKpNq0
>>50
サシャはそんな重要なキャラではないと思ってたけど、王政と関わりがあるのなら、
もしかするとやっぱスパイ的なものなんかな
サシャは窓際から逆光になり顔が暗い、弓の向きは外ではなくエレンに向いてる。
同じくアルミンも逆光。光に背をむけている。体の向きも皆と逆をみてるようにみえる。
今後、エレン達と道を違える可能性を示唆している???
って、考えすぎ、妄想しすぎか・・・

55: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 09:07:43 ID:U/Edr+yK0
>>52
最初にサシャの父親出てきたときの感想 なにこの親父カッコイイwと、あれお母さんは?
一番は 「えーっ平時ならいざ知らず、この時期に世間知らずを理由にかわいい娘を兵団に入れるか!?」 だった
親父がいろいろ先を見越して娘に生き残るすべを身につけさせたかったっていう理由かもしれないけど…

王政御用達で馬育てるという仕事があるんだから口減らしの必要ないしなぁ

56: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 09:15:33 ID:1i+7v8F60
>>55
サシャが兵団に入ったのは親父に勧められたからじゃないだろ
親父と喧嘩して家出したけど行き場がないから
とりあえず食べられそうな訓練兵団に入ったのかと思ってたんだが

61: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 09:43:29 ID:U/Edr+yK0
>>56
家出娘サシャ可愛いwでも再会シーン見る限りそんな風には自分は感じなかったな
まともな人間になるまで帰ってくるなと親にいわれているけどw
食い意地のはっているサシャが生産者に行かなかったのは何でだろう
わざわざ離れなくていい故郷を離れたわりに兵団を選んだ動機がハッキリしていないよね…

62: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 09:49:05 ID:1i+7v8F60
>>61
ガイドブック攻読んだ事ある?
食糧事情とか労働条件考えると生産者に回るより兵役につくほうが条件がいいんだぞ

64: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 10:05:45 ID:DN3wKIYK0
>>55
サシャ父の他にも、

ピクシスの演説とか
ミカサとアルミンにカロリーメイト渡すときのハンネスさんとか
トロスト区のおっさん達とか
商会ボスの壁上での語りとか
拷問されながらのジェルの信条吐露とか

この作者は、オヤジに渋く人生観や世界観を語らせるシーンが好きなんだなと感じた。

53: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 08:59:25 ID:ADEHbbmZ0
>>50
サシャを新リヴァイ班に入れたのは、実家=軍馬生産者を取り込むため、とも考えられるな。
リヴァイは地下街時代に立体機動を手に入れていたから、ブレードの闇ルートに詳しいに違いない。
酵母その他はリーブス商会が手に入れる。
補給体制は万全。

54: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 09:04:42 ID:1i+7v8F60
>>53
リヴァイが地下街で使ってた立体機動は憲兵団の廃棄品をパクったやつだから
地下街時代にブレードを使ってる描写が特典映像でも漫画でもほとんどない

70: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 10:58:15 ID:ADEHbbmZ0
>>54
地下街でブレードを振り回せば破損率高いし、さすがに憲兵が飛んでくるだろ。
スピンオフでリヴァイはいきなり逆手持ちを披露して調査兵団を驚かせている。
事前にブレードの扱いに習熟していた証拠。

74: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 11:15:16 ID:1i+7v8F60
>>70
中古のブレード入ったままかもしれんし持ち方は流石に把握してそうだが自分のつっこみは
>ブレードの闇ルートに詳しいに違いない。
ってとこ
ブレードは消耗品だし対人格闘なら普通の銃刀類で事足りる
使う必要がないブレードの流通経路を把握しとく必要ないだろ

76: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 11:55:01 ID:ADEHbbmZ0
>>74
>使う必要がないブレードの流通経路を把握しとく必要ないだろ
正規品の場合、構造上、ブレードと立体機動はセットになっているから、両者の流通は切り離せない。
中古品は分解してあるにしても、ルートをたどればブレードの行き先はつきとめられるだろう。
実際に使うかどうかは別として。

81: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 12:25:13 ID:1i+7v8F60
>>76
窃盗団の立体機動装置は新品横流しじゃなくて中古廃棄品の流用疑いが強いと言われてる
漫画の方じゃなくてビジュアルノベルの方な
新品の正規品なら装置とブレードがセットで流通するだろうけど、中古の盗品は違うだろ
整備しながら長く使う装置の方と違って替え刃は消耗品だからニーズがあるのは常に新品だ
でもって装置を使うのにブレードはなくてもアンカーは打てる
いい加減スレチだから自分は引っ込む事にする、この件の反論は外伝スレの方で頼む

60: 作者の都合により名無しです 2014/03/17 09:43:19 ID:9q724oh30
考えすぎと言いたいところだがこの漫画においてはあり得ない話ではない
意味深なコマは意味を持たせているだろうしどこかで消化はするだろう
生かしたのも何か役割あってのことだろうしどういう形であれ期待




進撃の巨人が原因で彼女と別れた話→オヌヌメ

チャイナドレスを着た二次元の女の子たちの画像が可愛いすぎてヤバいwww

【閲覧注意】柏通り魔事件容疑者のニコニコ動画のプロフィール、やばい。こわい。

進撃の巨人13巻は加筆修正が4Pあるぞ!!作者ブログにより判明!!

進撃の巨人×リアル脱出ゲームのCMが公開!!運営「基本的に叱られる仕様」→ WWwwWwwWW

進撃の巨人×ロッテリアコラボを見た海外の反応wwwwwwwwww

SMAP×SMAPで進撃の巨人コント「新入りの巨人」www【スマスマ】

引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある?

ミカサの休日の過ごし方www