引用元: http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1394633300/
127: 作者の都合により名無しです 2014/03/13 12:58:45 ID:/hC49aIl0
ちょっとどう考えてもヒストリアが生かされた理由わかんないんだよねえ
挙句に女王に担ぎ上げられそうだし
挙句に女王に担ぎ上げられそうだし
920: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 20:10:49 ID:tn8EFTU90
クリスタを女王にって、それを世間にどう信用させる気だろう?
921: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 20:12:41 ID:OUrhfq1A0
>>920
そこ今後の見どころだね
そこ今後の見どころだね
922: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 20:13:18 ID:anyifQxc0
>>920
中央憲兵と王政はともかく壁教はレイス家に従いそうな気がする
でも壁教だけじゃ壁内信用させるのに弱いよな
王の首をすげ替えるのにビリビリや記憶改竄は使って欲しくないな
中央憲兵と王政はともかく壁教はレイス家に従いそうな気がする
でも壁教だけじゃ壁内信用させるのに弱いよな
王の首をすげ替えるのにビリビリや記憶改竄は使って欲しくないな
926: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 20:37:10 ID:OUrhfq1A0
>>922
民意操作は商会の出番だと思ってる
民意操作は商会の出番だと思ってる
936: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 20:46:21 ID:anyifQxc0
>>926
そういや商会は新聞も発行してたな
王政への不信感を募らせる事件をでっちあげて
商会の新聞で調査兵団と真の王家を持ち上げまくるのか
そういや商会は新聞も発行してたな
王政への不信感を募らせる事件をでっちあげて
商会の新聞で調査兵団と真の王家を持ち上げまくるのか
955: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 22:24:54 ID:DNgf4C2w0
>>936
王政の情報操作に不信感を持っているエルヴィンが
情報操作で王政を追いつめるとか胸が熱くなるな
王政の情報操作に不信感を持っているエルヴィンが
情報操作で王政を追いつめるとか胸が熱くなるな
929: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 20:40:07 ID:cM6bYXgA0
>>922
クリスタ擁立はおもに壁教対策じゃないかな。
シーナの支配層の動揺を狙ったかく乱工作ってことで。
クリスタ擁立はおもに壁教対策じゃないかな。
シーナの支配層の動揺を狙ったかく乱工作ってことで。
928: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 20:39:07 ID:9tZdAwO00
リーブスの会長がここに来て主人公側につくとはな
ただの悪人で終わると思ってたのに
ただの悪人で終わると思ってたのに
932: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 20:43:07 ID:DSKwP0jr0
>>928
俺には分かってたぜ
でもな…そこをあえて教えなかったんだ
お前らにはそれがなぜだか分かるか?
はぁ…なんだ?分からないのか?
まぁ、お前ら程度じゃ分からないだろうな
なぜお前らには分からないと思う?
お前ら…まだ俺の域に達してないからだ
俺には分かってたぜ
でもな…そこをあえて教えなかったんだ
お前らにはそれがなぜだか分かるか?
はぁ…なんだ?分からないのか?
まぁ、お前ら程度じゃ分からないだろうな
なぜお前らには分からないと思う?
お前ら…まだ俺の域に達してないからだ
975: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 23:05:24 ID:GrUjnJ4P0
ヒストリアが女王になれば、ユミルを大事にする彼女のことだからおそらく
「(知性)巨人と人間との共存共栄」を目指すだろうけど
エレン的にはそのときどうするんだろう。
とりあえず壁の外に自由に行かせてもらえればそれでOKか。
「(知性)巨人と人間との共存共栄」を目指すだろうけど
エレン的にはそのときどうするんだろう。
とりあえず壁の外に自由に行かせてもらえればそれでOKか。
869: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 14:34:04 ID:g6uVZYkd0
情報不足の中主観で動くことに悲劇、みたいなのは好きそうなんだよなー
この作者。
掲げたけどヒストリアより優位な後継者が出てくるとか
王位に付いたらヒストリアは生贄になるとか
(ヒストリアが林檎、エレンがヒスを食べたら壁を作るため巨人を操れるとか)
悲劇の戦争から王家を守るために今の影武者で
レイスを引きずり出したら敵勢力とえらいことになるとか
アルミン影武者はちょっとみてみたい。
アイシャの影武者をやった斑鳩皇子をちょっと思い出した
この作者。
掲げたけどヒストリアより優位な後継者が出てくるとか
王位に付いたらヒストリアは生贄になるとか
(ヒストリアが林檎、エレンがヒスを食べたら壁を作るため巨人を操れるとか)
悲劇の戦争から王家を守るために今の影武者で
レイスを引きずり出したら敵勢力とえらいことになるとか
アルミン影武者はちょっとみてみたい。
アイシャの影武者をやった斑鳩皇子をちょっと思い出した
881: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 15:50:00 ID:fQrwZZaq0
>>869
>王位に付いたらヒストリアは生贄になるとか
これはありそうだな
壁には女性名が付けられていることから今までにもその説が挙がることはあったが
エスカッシャンに描かれた女性が女王ティアラを冠っていたから秘密を握るとはいえ一貴族の役目ではないだろうと思っていた
でも今回発覚した事情により説が強化されることになった
>王位に付いたらヒストリアは生贄になるとか
これはありそうだな
壁には女性名が付けられていることから今までにもその説が挙がることはあったが
エスカッシャンに描かれた女性が女王ティアラを冠っていたから秘密を握るとはいえ一貴族の役目ではないだろうと思っていた
でも今回発覚した事情により説が強化されることになった
884: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 15:58:49 ID:ktY6U7OZ0
>>881
レイス卿が壁壊されてあわててヒストリア迎えに行った理由がそれか!
ヒスは壁作成のための座標もちとか?
レイス卿が壁壊されてあわててヒストリア迎えに行った理由がそれか!
ヒスは壁作成のための座標もちとか?
927: 作者の都合により名無しです 2014/03/16 20:37:50 ID:9uJbixfc0
ウォール・ヒストリアか
なんかかわいそうだな
なんかかわいそうだな
進撃の巨人が原因で彼女と別れた話→オヌヌメ
チャイナドレスを着た二次元の女の子たちの画像が可愛いすぎてヤバいwww
【閲覧注意】柏通り魔事件容疑者のニコニコ動画のプロフィール、やばい。こわい。
進撃の巨人13巻は加筆修正が4Pあるぞ!!作者ブログにより判明!!
進撃の巨人×リアル脱出ゲームのCMが公開!!運営「基本的に叱られる仕様」→ WWwwWwwWW
進撃の巨人×ロッテリアコラボを見た海外の反応wwwwwwwwww
SMAP×SMAPで進撃の巨人コント「新入りの巨人」www【スマスマ】
引き寄せの法則で貧乏から金持ちになったけど質問ある?
ミカサの休日の過ごし方www
コメント一覧
中央憲兵の証言と壁教、レイス家がそれを公式発表し、商会がそれを
吹聴すれば、割と簡単にいけるとは思うが。
気になるのはレイス卿に対する中央憲兵のセリフ
「マリアが突破されて不安になられましたか?」ってのがどうも気になる。
普通不安になるだろうが。
壁の再建とかも必要なのに壁建設に必要なヒストリア消しちゃダメだろと。
つまり王政は壁を再建するつもりはなくて、何らかのアクションを水面下で進めてたんだろうか。
その計画の過程でマリアが突破されるのは織り込み済み?
※1
レイス卿と中央憲兵の会話なんてあったか?
ヒストリアを指導者にするのは簡単。
一度革命を起こさせて現王政権を倒す。民は混乱。
その革命軍指導者を今度はヒストリアが倒す、名目は「壁内を混乱に陥れた集団から民を守った」という形。
王政権は消えて、貴族と民両方の不満回避。一番打てる手が広く且つ丸く収まる。
※2
中央憲兵とヒストリアの母親殺害した黒服集団が同一なのは今月号のサネスの自白で判明してる
※2
黒服は中央憲兵ってことが今回発覚したよ
ヒストリアは生贄なんかにはならない。
彼女はライナーと結婚すべき。
こればっかりはウォールクリスタの方が語呂がいい
※6
ライナーぇ…
具体的にあげると王政の所為にできる不祥事は色々あるな。
つーか、故郷組と何か取引して壁ドンした黒幕が王政でーすとか言えばいんじゃね?
ヒストリアに王位を譲らせた後も、壁外勢力への備えもできるし。
あと、ローゼに巨人が発生したのも王政の所為にできるよな。
米3 確かに聖女とか英雄とかに祭り上げれば意外とすんなりいけそうw美少女で聖女で英雄とか皆好きだもの。ジャンヌダルクとか
米9〉王政=黒幕ででっち上げると、王家への信頼が下がってヒストリアへの疑いも拭いにくいんじゃね?最悪、ヒストリア政権でも反乱が起きる
エルヴィンって向こうのSF小説に出てくる有能なバカの典型って感じがするんだけどな
熱く踊って最後には踊らされてたことに気づきました、みたいな感じのさ
案外、ラスボスは自分の間抜けさに嫌気がさして自暴自棄になったエルヴィンだったりして
そんなチープなエルヴィンは流石に嫌だな
ハンネスさんが氏んじゃってつらい
なんだかんだ言っていいキャラだったよ本当に
※12
先の話は神以外誰にもわからないとはいえ
悪意がだだもれw
今の王の息子で未婚のやついたらそいつとヒストリアを結婚させて共同統治(という名の傀儡政権)とかは?
ヒストリアが壁とかの生贄になんてされたら オレ達の日常は壁と共に消えるんだろうな…
ハァ…つまんねぇ人生だったぜ……
※16
あり得ない話ではないが奴隷人生すぎるぜ
ウォール・エレン、になる気がする
壁の名前になってるシーナとかマリアとか、過去の座標持ちの人間だろーな
座標の力を使い操った巨人達と一緒に自分ごと石化させ壁となった座標持ち、すなわち生け贄達
ヒストリアを女王にする話だろ?
ヒストリア自身は今の段階じゃなれって言われたら素直になると思う。あがらう理由も別の明確な目的もないからな。
どうやって首を挿げ替えるか、それを民衆に得させるかは、まずウォール教を取り込んでマスコミで真の王がいたってキャンペーンして今までの王政の不満をあおり、あとアルミンが言ってたことなど地道にやってつけるんじゃない?
そんな地道な時間をかける前に猿でも現れるなり衝撃の新事実が発覚して、それどころじゃなくなるんだろうけど。
※15
つまらん選択肢は小まめに消していくに限りますがなW
ヒストリアが生かされた理由がわからんとあるが、
慎ましく生きるなら無罪放免
ではなくずっと監視付きの前提で生かしてた、だよなあれ
ヒストリアにボンテージ衣装と仮面つけて鞭を持たせる
普段マスコミに流されてるのに判らないのか?
あの世界のマスコミは口コミ。
中央憲兵が早め早めに芽を摘んでるが、それにも限界がある。
もうひとつ、100年前の記憶操作と同じことをすれば良い。
※19
当初の構想通りエレンが女主人公だったらその可能性も考えないでもないけど…
ヒストリアは愛人の子だが、逆に愛人の子が
ヒストリアだけとも限らない
その「技能」を受け継ぐ子供を作るために
たくさんの女に子供を生ませていてヒストリアは
そのうちの一人というのも考えられる
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング