■ ひろゆきが2ch.scをオープン!
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1397308609/
307: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 18:47:06 ID:BNUERVkQ0
アニが、グンタの首を巨人と同じように削いだのが気になる
殺すなら他にもやり方があるとは思うが
グンタは兵長と思って、油断していた訳だし
殺すなら他にもやり方があるとは思うが
グンタは兵長と思って、油断していた訳だし
315: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 18:56:59 ID:TfzZNZ3/0
>>307
あれはただのヒント
あれはただのヒント
319: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 18:58:49 ID:8J/ScBc/O
>>307
単純に巨人討伐訓練の癖が出ただけじゃね
人間相手でなくミニサイズの巨人と思った方がやりやすいだろうし
単純に巨人討伐訓練の癖が出ただけじゃね
人間相手でなくミニサイズの巨人と思った方がやりやすいだろうし
323: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 19:05:45 ID:CEVfAPIo0
>>319
アニ父の特訓はもともと対人戦闘を想定していたように思う
そういや第一憲兵もヒス母とリーブスの首筋を狙っているが…
つまり、レオンハート家は…?
アニ父の特訓はもともと対人戦闘を想定していたように思う
そういや第一憲兵もヒス母とリーブスの首筋を狙っているが…
つまり、レオンハート家は…?
333: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 19:15:57 ID:6ihEd0WB0
>>323
格闘は対人を想定してかなり叩き込んでたようだけど立体機動の方はどうだろう
わざわざ対人立体機動と言うのが出てきたのにアニはグンタ殺しの際巨人倒す時と同じ使い方をしてる
→訓練所で習った使い方しか知らないって可能性もある
そうなるとアッカーマン隊長のとことは違う組織の可能性が高くなる
とりあえず対人立体機動がどんなものかわかればこの辺ももう少し考えられそうだ
格闘は対人を想定してかなり叩き込んでたようだけど立体機動の方はどうだろう
わざわざ対人立体機動と言うのが出てきたのにアニはグンタ殺しの際巨人倒す時と同じ使い方をしてる
→訓練所で習った使い方しか知らないって可能性もある
そうなるとアッカーマン隊長のとことは違う組織の可能性が高くなる
とりあえず対人立体機動がどんなものかわかればこの辺ももう少し考えられそうだ
337: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 19:24:57 ID:CEVfAPIo0
>>333
訓練所でアニが斬撃に非凡なセンスを見せたのは、もともと人間の首筋を狙う技を身に着けていたから、と考えられないかな
すれ違い様に抜き打ちで切るときに、着衣のない急所を狙うのはセオリーだろう
そう考えると、巨人の首筋を狙うのは得意でも、自分の首筋を狙われるのに慣れていない調査兵団は不利だな
接近戦は避けないと死屍累々になりそうだ
リヴァイはどう切り抜けるつもりだろうか?
訓練所でアニが斬撃に非凡なセンスを見せたのは、もともと人間の首筋を狙う技を身に着けていたから、と考えられないかな
すれ違い様に抜き打ちで切るときに、着衣のない急所を狙うのはセオリーだろう
そう考えると、巨人の首筋を狙うのは得意でも、自分の首筋を狙われるのに慣れていない調査兵団は不利だな
接近戦は避けないと死屍累々になりそうだ
リヴァイはどう切り抜けるつもりだろうか?
335: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 19:20:00 ID:8J/ScBc/O
>>323
アニの格闘術は基本素手だし対人・対巨人の両方に対応してるじゃね
アニがうなじを削いだのに対して第一憲兵は喉元を裂いてるから完全な対人
アニの格闘術は基本素手だし対人・対巨人の両方に対応してるじゃね
アニがうなじを削いだのに対して第一憲兵は喉元を裂いてるから完全な対人
341: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 19:26:25 ID:TfzZNZ3/0
なんでアッカーマン隊とライベルアニ勢力が同様の訓練を受けてることになってるの?
344: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 19:31:58 ID:CEVfAPIo0
>>341
>なんでアッカーマン隊とライベルアニ勢力が同様の訓練を受けてることになってるの?
注意したいのはアニだけで、「ライベルアニ勢力」とは言ってないよ
ライナーとアニじゃ格闘術からして違ったし
>なんでアッカーマン隊とライベルアニ勢力が同様の訓練を受けてることになってるの?
注意したいのはアニだけで、「ライベルアニ勢力」とは言ってないよ
ライナーとアニじゃ格闘術からして違ったし
353: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 19:40:27 ID:TfzZNZ3/0
>>344
あーそう言えばライベルは壁外から来てアニは中央から来たって説があったなあ
あーそう言えばライベルは壁外から来てアニは中央から来たって説があったなあ
364: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 20:07:39 ID:36moVeid0
>>353
アニはアッカー隊から壁外へのスパイだったってこと?
アニはアッカー隊から壁外へのスパイだったってこと?
366: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 20:11:02 ID:yIhkIci60
386: 作者の都合により名無しです 2014/04/13 21:17:19 ID:xsX3KF7r0
アッカーマン編はさっさと終わらせてレイス掘り下げて欲しい
ひろゆき新2ch.scついに公開開始!2chまとめの転載禁止もついに解禁か!?
【悲報】進撃の巨人イベントに行政から自粛要請が入る
酔った勢いで妹とwwwwwwww
アニメ『ニンジャスレイヤー』制作はキルラキル等を手掛けたTRIGGER!
ジョジョで一番のハッピーエンドな部ってどれだろ?
【ヤバい】Lv1のポケモンに現環境で実現可能な最大火力をぶつけた結果wwww
【艦これ】DMMの艦これ紹介ページ島風「少し出会うのが難しい」 少し…?
ジョジョ作者『荒木飛呂彦』が作ったポケモンにありがちなこと
元セクシー女優のみひろ(31)が「進撃のミカサ」のコスプレをした結果wwwwwwwwww
今月のToLOVEるダークネスでリトが古手川にクニクニwwww【42話】
進撃の巨人作者の外見の変遷が凄いと俺の中で話題にwwwwwwww(画像あり)
進撃の巨人の海外のgif画像がカオス過ぎるwwwwwww
【進撃の巨人】この三浦春馬のコラ画像が大拡散wwwwwww
進撃の巨人とハイチュウのコラボが爆笑必至wwwwwww
マジで二次元に恋したんだけどwwwwwwwwww
違法コピーソフト販売の北朝鮮IT企業を放置する「ヤフオク!」の罪
有吉が進撃の巨人実写を語る「漫画原作の実写化に文句言ってる奴はバカ」
【画像】サイコパス診断の漫画おもしれえwwwwww
声優そのままで実写化出来そうなアニメ
彼女の穴にウィスキー流し込んだ結果 → ドえらい事態になった・・・・・・
コメント一覧
フード被った女性?が鷲鼻っぽい鼻ではあったが。
アカ隊長が喉を切るやり方は、気道と声帯を切って叫び声を上げられなくする暗殺術だよね?
アニはむしろ肉弾戦の対人格闘に特化してそうだしなぁ…。
アニって軸足蹴ったり結構危ない技も使うよね
諦観しきった性格や親父との関係とかシステムの矛盾やらの辺りから実は汚れ役やらされてたってのはあり得るかも
対人起動なんて 完全にあとづけっぽくね。 つまり アニが 部隊にいた可能性というより 部隊にいたことにする可能性だな。
そう思う。後付けっぽく思う。
父親から学んで日々強くなっていったから
エレンが、その技スゲーなって話しかけてきた時、アニは嬉しそうだった。
ずっと孤独に技を習得してきたんだと思うよ。
アニがベルトルトに夜這い仕掛けられる展開はよ
アニがフード好むのもうなじを守るためとか言ってみる
アニの父は対人格闘が必要不可欠だったのを知ってたのかね。
※8
エレンゲ出現は想定外なんだし、対無知性ならうなじを殺ぐ訓練だけで十分じゃないか?
いざ送り出す段になって父親が後悔したところをみると、巨人化して戦うことのほうを想定していなかったんじゃないかという気がする
アニ父がアッカーマン隊と関係あった可能性はあるけどアニ自身は無関係だと思うな
関係があったらエレンが中央に連行される時に逃げ出す手助けでなく
憲兵に密告して捕まえた方がアニとっては都合がいいし
たしかに何か組織的なサポートがあったようには見えない
どこまでも自分で何とかしなくてはならない悲愴さを感じた
ライベルと同じで、何かおみやげがないと故郷に帰れなかったとか
アニの技術は、力で劣る者が自分を守るための技術(11巻参照)なので、「武道」。
アッカーマン隊の技術は、特殊部隊の「暗殺術」。
アニ関係してんじゃないかな~と自分も思った
アニの対人での強さもそうだし、性格を抑制しまくってるところも暗殺出身っぽい…かなと
フードの女の人、アニにすっごく似てるし
エレアニ厨アルアニ厨の大好きなアニ壁内出身説()
BDのアニ外伝で故郷に帰るって言ってなかったっけ?
アニはクソゴミ
アニアンチは相変わらず攻撃的だな
アニには弟がいて、その弟を思い出したためにアルミンを殺せなかった。
アニとエレンの会話から察するにアニはライベルより壁内事情に詳しそうだが、
巨人から離れたがるのが「人の本質」でそれを茶番だと言ってた所を見ると
対人部隊に所属という事はない気がする。
マルロに憲兵のせいでヒドイ目に遭ったのかと聞いたり
中央政府からアニとの会話でマルロは変わるべきなのは
仕組みの方であるという考えに達したという事は
アニの親父はエルヴィンみたいになんらかの形で中央に疑問をもった
壁内の反体制的な人間だったのかもしれん。
あのフード被ってた女性は、あの鷲鼻からしてアニの母親に一票
アニの回想シーンには現時点では父親しか出て来てないけど
母親がいないと決まった訳じゃないだろうし、アニの幼少前後にレオンハート夫妻が離婚してたとか、ないかな?
なんでヒス厨のミカサアンチを締めの赤字にすんの?
>何故かこの世界では、巨人に対抗する力を高めたものほど巨人から離れられる。
>どうしてこんな茶番になると思う?
こんなセリフを吐く以上は
アニは中央の対人立体機動部隊のことを知らんってのが基本だと思うけどね。
演技でした、で済ませればどうにでもなるけど。
対人制圧部隊の隊長がやたら強そうな気がする…
中央が巨人側の黒幕ってのは一理ある興味深い推察ではあるが、まだ根拠が弱いな。
対人制圧部隊のフード被った鷲鼻女性もアニに似ているとは思うが、この漫画で似てる似てない議論は徒労にしかならん気がする。
SATSUGAI方法に至っては全く逆だろう、柔らかい喉笛を切り裂いてるアッカーマン隊長(人体の弱点を攻撃する暗殺術)とグンタのうなじを削ぎ飛ばしたアニ(頑丈な頚椎を切り落とさなければならない対人用としては非合理的な方法、あくまでも巨人の弱点を狙う戦術の応用)は異質な物としか思えない。
フード被ったやつ、アニだと思う…
そうなると…アニVS三笠来るか?とワクワクさん。訓練の時、アニと三笠の勝負でどっちが勝ったのかもまだ描かれてなかったし。そこらへん期待。
※22
それ逆じゃないか?
巨人に対抗する力を高めたものは、巨人から離れた中央で対人立体機動部隊に配属される仕組みになっている
という意味にとれるんだが。
※20
ミカサの親戚のおじさん(?)の部下がアニの母親とか
何とも数奇な組み合わせ
米26
それも一理あるな。
しかし、それを知った上で茶番だとか、組織の仕組みが腐ってると指摘したという事は
・・・アレ?途中で言ってる事わからなくなったすまん
アニはいつ水晶から出てくるのか…もしくは既に…
※26
逆じゃないだろ。
仮に立体機動のうまいやつが中央の対人部隊配属になるんだとして、アニがそれを知ってたんなら、立体機動のうまいやつが巨人と戦わずに央に行く理由を知ってるんだから、それを「何故か」とか「茶番」とかは言わない。
※30
エレンに向かって、「何故か」この世では巨人と戦うために巨人に対抗する力を強めようとするエレンの努力が「茶番」になると告げているんじゃないか
まぁあれだ 予想は裏切られるw
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング