no title


アッカーマン一族とは一体なんなのか。
レイス家の関係性は深い?
ネタバレ注意

【対象】
原作56話まで見てない人


コミックス派は
ホームへ戻ろう!


ホームへ戻る

引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1397485706/
768: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 22:29:25 ID:go26zDVK0
既出かもしれないけど、アッカーマンはレイスを守るための戦闘民族みたいなの
なんじゃないかと思った。レイスの人間が持つ座標の力でだけ能力を引き出せて、
その場合座標持ちのレイスを守ることに全力を尽くすよう催眠がかけられるんじゃ
ないかと。

ミカサがエレンの「戦え」って叫びで覚醒したのは座標の力によるものなんじゃ
ないかな、アニメ版の電流が走ったような描写とかライナー・ベルトルト・ユミル
がエレンの叫びの影響を受けたところに似てるし

772: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 22:52:25 ID:vDd+cvuO0
>>768
>アッカーマンはレイスを守るための戦闘民族みたいなの
>レイスの人間が持つ座標の力でだけ能力を引き出せて、その場合座標持ちのレイスを守ることに全力を尽くすよう催眠がかけられる

その場合、加齢や人生経験による後天的な影響があり得る
エレン(レイス系だとして)とミカサは子供時代に刷り込まれた関係を続けている
リヴァイにもエレン的な存在はいたものの、その後決別したのかもしれない
ロッドとアッカーマン隊長に至っては力関係が完全に逆転している

790: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 23:36:59 ID:6ARuENVQ0
>>772
ミカサがエレンに尽くすのもエレンに教わったこともエレンに操られてる(?)からなら悪い意味で衝撃的
ミカサは内面めちゃくちゃ描かれてるからそれはないと思うが・・・アッカーマン隊長は信念で行動してるようにしか見えんし

というかそれだと今回みたいにレイス系(エレンも含め)同士の戦闘だとどのレイスに従っていいか意味不明になりそう

796: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 23:47:30 ID:DOKuWevy0
>>790
>レイス系(エレンも含め)同士の戦闘だとどのレイスに従っていいか意味不明になりそう

そこで非レイスのエルヴィンに従うリヴァイだよ
今月のごり押しの理由はそれだったりして

798: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 23:57:42 ID:6ARuENVQ0
>>796
ロッドと隊長、エレンとミカサが同じ場所にいるだけでもわけがわからんことに・・・

しかしメインキャラの心理描写が作り物だったってのはつまらんしないと思うがな
ライナーのときは準メインでかなり上手かった、かつ一回目だから面白かったが

805: 作者の都合により名無しです 2014/04/18 00:06:45 ID:sm1C1hbm0
>>798
ライナーと同様、エレンやミカサも一度「自分は何者か?」で葛藤する通過儀礼が必要なのかもね
エレンとミカサが何も考えずに歳をとったら、ロッドと隊長みたいな関係になるんじゃないか?

808: 作者の都合により名無しです 2014/04/18 00:12:07 ID:sqmiqAqy0
あとぶっちゃけロッドが弱そうなんだよな
アッカーマンに圧倒されてるから巨人化だの座標だの武力を持った男には見えなくて

>>807
気球そのもではなく気球を応用した技術って意味ッス

811: 作者の都合により名無しです 2014/04/18 00:20:55 ID:sqmiqAqy0
>>805
何も考えずに歳をとったら、ロッドと隊長みたいな関係になるけど葛藤すればそうならないってのがよくわからんかな
まあ人格がおかしい系はライナーだけで済ませるだろうな
実はモノローグにも裏がありましたは一回だからいいし

806: 作者の都合により名無しです 2014/04/18 00:07:05 ID:g+0ROi7R0
>>768
スゴクいい考察だね!かなり同意だわw
リヴァイも昔お付きしてた相手がいたのかもしれない
何かの事情でその関係が無くなって、地下街へって流れかも
(その時に記憶改ざんされてるのも有りうるね)

812: 作者の都合により名無しです 2014/04/18 00:24:44 ID:sqmiqAqy0
ロッドが弱そうで単純に、アッカーマンが座標とか関係ない普通の怖い系じいやにしか見えん

809: 作者の都合により名無しです 2014/04/18 00:12:48 ID:mJD35LJS0
>>768
じゃあ何で隊長さんはヒストリア殺そうとするなんてことができたの?

774: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 23:02:41 ID:myYiDV290
リヴァイみたいな反則キャラが中心だと104期生以上に緊張感ないから
さっさと裏切るか負けるかしろ

778: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 23:08:16 ID:vDd+cvuO0
>>774
だがしかしその反則キャラなしでは話が進まないのも事実

782: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 23:14:07 ID:NbqsbupY0
>>778
いなくても話は全然進められる
今までも戦線離脱してて普通に進んでいただろう

784: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 23:16:47 ID:sv7TRm6A0
>>782
その時は必要なかったってだけの話じゃないの?
今は必要だからいるんだろう

786: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 23:21:55 ID:vDd+cvuO0
>>782
戦線離脱じたいが一種の伏線だったかもしれないと最近考えている
あれだけ膝のケガが長引いたこと自体が今にして思えばあやしい
ミケ亡きあと、エルヴィンの意思を100%反映して行動できるのはリヴァイだけじゃないだろうか

788: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 23:25:07 ID:hirGVf8r0
>>786
扱いにくいから戦線離脱させたって散々インタで答えてるし

823: 作者の都合により名無しです 2014/04/18 00:46:33 ID:M5Ssf8mb0
>>788
その発言を聞いたリヴァイ腐どもがツイッターで怒り撒き散らしてたから諌山ビビっちゃったんじゃねーの
最近リヴァイage頑張ってるよな

836: 作者の都合により名無しです 2014/04/18 01:15:11 ID:6DP8KF/Y0
>>823
まさにその扱いにくい発言の時に、この後彼の活躍があるかもしれませんよ的なことを言ってるんだが

789: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 23:25:38 ID:G81O5zDG0
>>786
作者が邪魔だったからって言ってる後のエレン誘拐でリヴァイが居ては破たんする話だし

791: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 23:37:36 ID:DOKuWevy0
>>789
ミケ退場で、エルヴィンとツーカーで行動できるキャラがリヴァイしかいなくなった
→エレン奪還でエルヴィン最後の大活劇
→右腕喪失で今後は頭脳に徹する
→リヴァイの活躍率が120%にUP

781: 作者の都合により名無しです 2014/04/17 23:12:53 ID:6YE5zeBj0
ゴリ押しと聞いてアヤメ・アッカーマンが思い浮かんだぞどうしてくれる





【マジキチ】進撃の巨人の新作トートバッグが衝撃的過ぎるwwwww

【衝撃】 彼女に「浮気してもいいよ!!」って言った結果 → 彼女が取った行動がヤバイwwwww

女性ホルモン飲みながら筋トレ続けたらwww → 体系が衝撃の変化 !!!!!!!!!!!!!!!!!!

ジョジョのスタンド能力駆使し消費税増税止める方法を考えるwww

更木剣八の卍解wwwwwwwwwwwwwwwwww

ブックオフで単行本処分されるって言われたから店員の目の前で破いた結果wwww

【悲報】日本人が簡単に「転職」できない現実を描いた4コマ漫画が的確すぎるwwwwwwww

【進撃の巨人】13巻限定版DVDのOPクソワロタwwwww

進撃の巨人とハイチュウのコラボが爆笑必至wwwwwww

【朗報】よく言われていた『ゲーム脳』は結局ガセだった模様wwww

弱虫ペダルに影響されてロードバイクが欲しくなったwwwwwwwwww

中川翔子ことしょこたん「直ちにしたいです! 直ちに出産がしたいです!今日にでも出産がしたいです!」

【動画あり】タオル1本で肩こりを10秒で改善できる方法が話題に

声優そのままで実写化出来そうなアニメ

【画像】腐女子が描いた「自分を犯罪者化」wwwwwww