shingeki01

引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1397308609/
48: 作者の都合により名無しです 2014/04/12(土) 23:55:22.00 ID:qzATpgzx0
今月号今読んだ。

エレンが思い出したユミルとベルトルトの会話って、
・ユミルは5年前に人を食って、巨人から人間に戻った。
・誰を食べたかは覚えていない。ベルトルト、エレン達も事情は同じらしい。
・ユミルは60年間、壁の外で巨人として彷徨っていた。
って、内容だよね?

これが超重要な情報で、ハンジがエルヴィンに急いで報告しに行ったみたいだけど、
これのどこがそんなに重要なの?このスレでどんな考察が出ているのか教えて。

54: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 00:02:57.74 ID:Oh5GpSyX0
>>48
知性巨人食ったら知性巨人になれるってことだろ
メチャクチャや重要な問題
エレンが誰を食べたのか調べる必要出てくる

75: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 00:33:21.83 ID:p/65nbe10
>>54
別に知性巨人を食べる必要があるとは限らないよ。
「戻れて良かったな」という台詞にもあった通り、人間を喰ったら、巨人から人間に戻れる奴がいる。
ってだけの事だと思う。
知性巨人の捕食が必須条件だと、知性巨人ってどんどん減っていくだけの存在って事になるし。

80: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 00:42:25.94 ID:ixQfRDjg0
>>75
知性巨人の捕食が必須条件なら、知性巨人の数は変わらず普通の巨人が減っていくんじゃないか?
元からいた知性巨人の起源がわからないが

82: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 00:44:57.21 ID:Oh5GpSyX0
>>75
知性巨人食ったら知性巨人になれるのは12巻呼んだら確定的
明言はされてないけど、疑える点もない
それと知性巨人の補食は、一人死んだら一人蘇るっていう感じだから知性巨人が減ることはない気がするんだが

88: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 00:49:50.09 ID:p/65nbe10
>>80
いや、必ず戻れるんじゃないなら、減って行くでしょ。

元からいた知性巨人については、単なる推測なんだけど、
壁ができる100年前に巨人化されて、元に戻れた人間たちなんじゃないかなと。

>>82
12巻のどこ?

96: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 01:02:48.63 ID:Oh5GpSyX0
>>88
必ず戻れるとは限らないとかいう具体的なことに関しては不明だから何とも言えない

12巻だったら、ベルユミの例の会話や老い先短い発言やライナーの巨人投げやウォール・マリアでのユミルの発言とか
結構ぶっこんで入れてると思う

101: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2014/04/13(日) 01:10:54.94 ID:p/65nbe10
>>96
あー、言いたいことは分かった。
けど「確定的」と言える程には見えないわ。
可能性としては分かるけどね。
ユミルが自分を「お土産」と言っていた事とか、引っかかってはいたので。

110: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 01:26:25.08 ID:Oh5GpSyX0
>>101
人それぞれ考えがあるから可能性ってことで頭の隅に置いといてもいいと思う

ハンジの慌てぶりを見ると、ハンジはエレンのメモで知性巨人を食うことで知性巨人になれるってことに気づいたかもな、それが真実かどうかは別として
疑問なのは、このタイミングでそのシーンを入れたことだが・・・

57: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 00:06:59.90 ID:ecWHz6zr0
>>48
巨人が人間食う理由が分かったやん
ただの野良巨人と知性巨人の違いも
対巨人にはだいぶ重要な情報だと思うが

67: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 00:19:36.65 ID:pQqgmZqk0
>>57
理由が分かった所でどうすんの?って感じだけどな

65: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 00:18:15.99 ID:jBKQ7Pn30
>>48
>ユミルは60年間、壁の外で巨人として彷徨っていた。

いちばん大きいのはこれだと思う
キュクロやピケール団長の活躍期、巨人教流行の時期に人間から巨人になったということで、団長的にぴんとくるものがありそうだ

64: 48 2014/04/13(日) 00:17:59.88 ID:yaHS2J7m0
分かった!!

何らかの「「素質」」を備えた人間を食べることで巨人から人間に戻ることができる。
確かにキーポイントはこれのようだな。

俺が思うに、この「素質」とはレイス家の遺伝子か何かだと思う。
レイス家が犠牲になれば多くの巨人を人間戻すことができる。
でもそれはレイス家=王家の滅亡を意味することなので、レイス家としては当然避けたい。
だからこそこそ身を潜めているわけだし、この事実を公表する権限がレイス家に託されてい
るというのもそういう意味なんじゃないか。

76: 48 2014/04/13(日) 00:34:30.46 ID:yaHS2J7m0
俺の言ってること絶対当たってるから、次スレからテンプレにしてくれよ。
少なくとも、巨人から人に戻れる方法=レイス家の人間を食うはガチ。
そう考えればいろんなことが辻褄合うし。

78: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 00:41:32.66 ID:KK42dRIr0
>>76
WIKIの仮説にでも自分で記載してくれば?
現状説得力がまるで無い
テンプレに入れろと言うほど推したいならガチな考察を書いてくれ

87: 48 2014/04/13(日) 00:49:40.71 ID:yaHS2J7m0
>>78

巨人から人に戻れる方法=レイス家の人間を食う。これが事実であれば、

・なぜ本物のレイス家が身を隠しているのか
・巨人の秘密を明かす権限がレイス家に託されている理由
・王政が壁の中に引きこもることを選んでいる理由(=なぜ巨人と人との接触を禁じているのか)

これだけの謎が解けるわけだし。十分説得力あるだろ。次から俺の考察テンプレに入れろよ。

184: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 10:45:07.81 ID:EH9bLjq+0
>>87
その考察、面白いし確かになぁと思える所はあるけど
お前のその態度じゃ周囲の反感かって聞いてもらえないと思う

188: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 10:55:09.01 ID:fkbisglm0
>>87
注射はレイス家の体液なのかねえ?

98: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 01:09:05.18 ID:6ihEd0WB0
知性巨人をよっぽど管理できてない限り
知性巨人を食べる→無知性が知性にが確定だとしても
食われる以外で死んでしまった無知性が居たら数は減るよな
ベルトルトの反応からいくら再生しても流石に首やられたら死ぬっぽいし

>>78
レイス家の人間を喰って知性になると仮説をたてると
まずマルセルはレイス家の人間ということになる
・レイス家の人間が壁外の組織に所属してるのは何故か
・レイス家の人間ならなぜライベルと居たのか。危険を侵して壁に向かったのは何故か
・何故ライナーを庇ったのか。仮説が正しければ優先して守られる立場のはず
その辺りも詰めてくれ

83: 作者の都合により名無しです 2014/04/13(日) 00:45:58.89 ID:PDxXE1aPO
そういえば、ヒストリアと黒髪さんが読んでた本に、女の子が悪魔っぽい奴に果実を渡してるページがあったが・・・

女の子が悪魔に巨人化、または人間に戻る力を与えた?





【マジキチ】進撃の巨人の新作トートバッグが衝撃的過ぎるwwwww

【衝撃】 彼女に「浮気してもいいよ!!」って言った結果 → 彼女が取った行動がヤバイwwwww

女性ホルモン飲みながら筋トレ続けたらwww → 体系が衝撃の変化 !!!!!!!!!!!!!!!!!!

ジョジョのスタンド能力駆使し消費税増税止める方法を考えるwww

更木剣八の卍解wwwwwwwwwwwwwwwwww

ブックオフで単行本処分されるって言われたから店員の目の前で破いた結果wwww

【悲報】日本人が簡単に「転職」できない現実を描いた4コマ漫画が的確すぎるwwwwwwww

【進撃の巨人】13巻限定版DVDのOPクソワロタwwwww

進撃の巨人とハイチュウのコラボが爆笑必至wwwwwww

【朗報】よく言われていた『ゲーム脳』は結局ガセだった模様wwww

弱虫ペダルに影響されてロードバイクが欲しくなったwwwwwwwwww

中川翔子ことしょこたん「直ちにしたいです! 直ちに出産がしたいです!今日にでも出産がしたいです!」

【動画あり】タオル1本で肩こりを10秒で改善できる方法が話題に

声優そのままで実写化出来そうなアニメ

【画像】腐女子が描いた「自分を犯罪者化」wwwwwww