1: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:46:04.35 ID:nbQWA2yn0
ネタバレでも構わん
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1396676764/
2: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:46:50.06 ID:ZJ+CHflD0
新世界より
9: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:51:37.99 ID:Dxe08a5B0
>>2
これ
これ
32: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:11:03.19 ID:8ClmW1DR0
>>2
原作とアニメどっち見た方がいい?
原作とアニメどっち見た方がいい?
34: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:12:14.23 ID:GkDIakJd0
>>32
アニメみてから原作
アニメみてから原作
3: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:48:42.05 ID:f5XS/+Q00
ひぐらしは叩かれてるけど普通に解での伏線回収はすごいと思う
8: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:50:37.76 ID:nbQWA2yn0
>>3
例の「全てが三拍子~」のコピペしか知らないんだけどやっぱり凄いの?
例の「全てが三拍子~」のコピペしか知らないんだけどやっぱり凄いの?
13: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:52:48.49 ID:f5XS/+Q00
>>8
無印の時はなんでこんなに頭おかしく人殺しばっかしてんだ?ってなるけど解観た後に全部すっきりする
後、今までずっと鬱な内容だけど最後はハッピーエンドなのも素晴らしい
無印の時はなんでこんなに頭おかしく人殺しばっかしてんだ?ってなるけど解観た後に全部すっきりする
後、今までずっと鬱な内容だけど最後はハッピーエンドなのも素晴らしい
16: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:55:22.27 ID:nbQWA2yn0
>>13
アニメとか漫画とかいろいろ出てるけど何に手つければ良い?
アニメとか漫画とかいろいろ出てるけど何に手つければ良い?
19: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:56:54.15 ID:pm3UqTi/0
>>16
横からすまんが
俺は漫画全巻買った
アニメは見てない
すごいよかったよ
ナウシカ原作
横からすまんが
俺は漫画全巻買った
アニメは見てない
すごいよかったよ
ナウシカ原作
21: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:58:01.25 ID:f5XS/+Q00
>>16
アニメの
ひぐらしがなく頃に
ひぐらしがなく頃に 解
ひぐらしがなく頃に 礼の2話~4話
ひぐらしのなく頃に煌ってやつは番外のギャグアニメだから観てもみなくてもいい
ひぐらしのなく頃に拡はただのパチンコの宣伝だから観たら時間の無駄
アニメの
ひぐらしがなく頃に
ひぐらしがなく頃に 解
ひぐらしがなく頃に 礼の2話~4話
ひぐらしのなく頃に煌ってやつは番外のギャグアニメだから観てもみなくてもいい
ひぐらしのなく頃に拡はただのパチンコの宣伝だから観たら時間の無駄
27: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:08:38.79 ID:8ClmW1DR0
>>8
横から割り込みすまん
今でこそ有名すぎて見てないのにネタバレしてる人多いが何も知らないで見たおれは度肝をぬかれた
横から割り込みすまん
今でこそ有名すぎて見てないのにネタバレしてる人多いが何も知らないで見たおれは度肝をぬかれた
4: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:49:14.14 ID:Zud1IyVT0
キルミーベイベー
5: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:50:17.04 ID:fVBPya6J0
Stand Alone Complex の意味
6: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:50:34.77 ID:JZlci4rm0
ナウシカ
10: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:51:39.67 ID:YY932QvC0
俺たちのフィールド
11: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:51:59.44 ID:ncj8zUir0
おーいでてこい
14: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:53:01.04 ID:jXiRD0St0
伊藤潤二の穴にはまるヤツ
15: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 投稿日:2014/04/05(土) 14:54:06.34 ID:A569dAwl0
攻殻
20: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 14:57:18.17 ID:RkZ2Kevu0
マドマギはたたかれてるけど割と深い
23: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:03:57.73 ID:vEeN3RpT0
>>20
いろいろツッコミどころあるのは確かだけど、批判は一部であって
全体的には評価されてるし話もキャラも人気でヒット作でしょ
いろいろツッコミどころあるのは確かだけど、批判は一部であって
全体的には評価されてるし話もキャラも人気でヒット作でしょ
29: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:09:51.56 ID:vEeN3RpT0
22XXはじめジャック&エレナシリーズ
怪盗ミルク
船を建てる
あとは、キングダムハーツみたいにスレタイ無視していいなら
ドラクォとか天地創造
まあ天地は矛盾や疑問点もあるが
怪盗ミルク
船を建てる
あとは、キングダムハーツみたいにスレタイ無視していいなら
ドラクォとか天地創造
まあ天地は矛盾や疑問点もあるが
30: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:09:55.21 ID:IPx6rafI0
ワンピースだな
前編を通して仲間との友情と夢や自由の提言、そしてクロコ編は自然の猛威エネル編は生命の存在意義魚人編は人種差別、それぞれが深すぎて何度読んでも発見がありますわ
そして売り上げが全てを物語ってますわ・・・
前編を通して仲間との友情と夢や自由の提言、そしてクロコ編は自然の猛威エネル編は生命の存在意義魚人編は人種差別、それぞれが深すぎて何度読んでも発見がありますわ
そして売り上げが全てを物語ってますわ・・・
31: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:10:52.03 ID:ZykdtdOB0
エターナルダークネスってゲームで
最初の操作キャラが敵になって暗躍するんだけど
そいつもエターナルダークネスの書には味方として記されてることの理由が
ストーリー3周したラストで明らかになるところ
最初の操作キャラが敵になって暗躍するんだけど
そいつもエターナルダークネスの書には味方として記されてることの理由が
ストーリー3周したラストで明らかになるところ
35: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:12:25.28 ID:f5XS/+Q00
確かにキルミー最終回の穴は奥が深かったな
でもSAOのドラゴンの巣ほどじゃない
でもSAOのドラゴンの巣ほどじゃない
37: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:14:44.01 ID:4uHT4xxy0
キルミーベイベーは奥深いね
描かれている日常の裏にある、描かれない暗殺者の汚れた仕事
キルミーの奥深さは、このコントラストを感じ取れる人間にだけ伝わるんだよね
アニメの表面だけを観ている人間にはつまらない、本質を観ている人間には奥深い
それがキルミーベイベー
描かれている日常の裏にある、描かれない暗殺者の汚れた仕事
キルミーの奥深さは、このコントラストを感じ取れる人間にだけ伝わるんだよね
アニメの表面だけを観ている人間にはつまらない、本質を観ている人間には奥深い
それがキルミーベイベー
38: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:14:44.89 ID:aGbN0pwr0
ドラえもんのヘルプマンの話
のび太の危機に必ず助けに来てくれる謎のヒーローだか
その正体は未来ののび太 のび太自身だから自分がどこで危機に
会うかは知ってるからちょうど良いタイミングで助ける来てくれる
のび太の危機に必ず助けに来てくれる謎のヒーローだか
その正体は未来ののび太 のび太自身だから自分がどこで危機に
会うかは知ってるからちょうど良いタイミングで助ける来てくれる
41: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:19:27.55 ID:vEeN3RpT0
>>38
「あんまりつまんないことで呼ぶな」みたいに釘指すやつだよね?
ドラえもんは好きだけど、深いか…?ww
個人的に設定とか展開でちょっと「お!」と思ったのは、
魔界大冒険で出てくるのび太とドラえもんの石像だな
「あんまりつまんないことで呼ぶな」みたいに釘指すやつだよね?
ドラえもんは好きだけど、深いか…?ww
個人的に設定とか展開でちょっと「お!」と思ったのは、
魔界大冒険で出てくるのび太とドラえもんの石像だな
42: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:21:00.25 ID:aGbN0pwr0
>>41
子共の頃見たから深いって思った
子共の頃見たから深いって思った
43: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:22:34.79 ID:8ClmW1DR0
>>38
ガラパ星からきた男は面白かった
ガラパ星からきた男は面白かった
48: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 投稿日:2014/04/05(土) 15:32:02.56 ID:4apipu1/0
>>43
ガラパ星は怖かった。
ガラパ星は怖かった。
44: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:22:41.44 ID:cUnh8pn7O
EAT-MAN
言い回しとミスリードによる演出がうまい
言い回しとミスリードによる演出がうまい
46: ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 投稿日:2014/04/05(土) 15:26:13.75 ID:4apipu1/0
ふつうにまどかの魔法少女設定や時間ループ、歴史の流れ、宇宙改変はすごいと思った。
47: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:26:55.03 ID:fs6AOURJ0
ノノノノだな
岸谷の一途さにはびっくりした
岸谷の一途さにはびっくりした
50: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:44:25.01 ID:QGR5YNtBO
ループとか時間操作する力って、結局は何でもありになっちゃうから
壊れたものや死もなかったことにできるし矛盾や無理が生じるんだがな
まどマギのほむらの場合は、完全に元に戻るわけじゃないから
そのあたりで上記の問題はどうにかなるけど
壊れたものや死もなかったことにできるし矛盾や無理が生じるんだがな
まどマギのほむらの場合は、完全に元に戻るわけじゃないから
そのあたりで上記の問題はどうにかなるけど
52: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:57:04.44 ID:9Xi3xCkl0
シュタゲとエルフェンリート
ブリュンヒルデも期待してるで!?
ブリュンヒルデも期待してるで!?
26: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/04/05(土) 15:06:21.95 ID:oOA2yyVZ0
進撃の裏設定↓
【マジキチ】進撃の巨人の新作トートバッグが衝撃的過ぎるwwwww
【衝撃】 彼女に「浮気してもいいよ!!」って言った結果 → 彼女が取った行動がヤバイwwwww
女性ホルモン飲みながら筋トレ続けたらwww → 体系が衝撃の変化 !!!!!!!!!!!!!!!!!!
ジョジョのスタンド能力駆使し消費税増税止める方法を考えるwww
更木剣八の卍解wwwwwwwwwwwwwwwwww
ブックオフで単行本処分されるって言われたから店員の目の前で破いた結果wwww
【悲報】日本人が簡単に「転職」できない現実を描いた4コマ漫画が的確すぎるwwwwwwww
【進撃の巨人】13巻限定版DVDのOPクソワロタwwwww
進撃の巨人とハイチュウのコラボが爆笑必至wwwwwww
【朗報】よく言われていた『ゲーム脳』は結局ガセだった模様wwww
弱虫ペダルに影響されてロードバイクが欲しくなったwwwwwwwwww
中川翔子ことしょこたん「直ちにしたいです! 直ちに出産がしたいです!今日にでも出産がしたいです!」
【動画あり】タオル1本で肩こりを10秒で改善できる方法が話題に
声優そのままで実写化出来そうなアニメ
【画像】腐女子が描いた「自分を犯罪者化」wwwwwww
コメント一覧
案の定、あっさいのばっかでワロタw
進撃の話すくな!!
ここなら進撃作者が大きく影響を受けたというマブラヴ オルタネイティヴもあげておくべきだろう。
最近のアニメだとノブナガンだな
ザフールと雲泥の差だは
キルミーで熱く語られてもww
やなせ「食パンマンとドキンちゃんはパンとバイ菌だから一生結ばれることはないんです」
鋼の錬金術師を全部見よう(提案)
進撃もすばらしいんだけどな……。
なんで分かってくれないんだろ……。
OPとかにちょっと伏線はっているのとか
痕で見て分かると奥が深いなと思うよ
後だった、ごめん
「マンホール」読めよ。
面白いから。
※6でも、パンを作るにはイースト菌なんかの酵母の力が必要不可欠なわけで。
ハガレンは最初から最後までストーリーが一貫してたな
宇宙改変はうろぶちが神林長平に影響受けたからだと思うけどね、ラーゼフォンも宇宙改変してるけどコレの監督も神林長平ファンだし
やっぱり長編ものが伏線多くて奥深いんじゃない?
でもその逆に長編でも伏線張ってなくて後付け感があるのも事実。
ヨコハマ買い出し紀行だな、終わりかけた世界だっていうのに当たり前すぎる毎日をのんびり描いているのが本当に惹かれたわ
あとはタビとみちづれの設定はおもしろいと思ったわ
高校生の頃ARMSを一気読みして感動した
あと、穢翼のユースティアは凄いと思う
ここまで灰羽連盟なし
まどマギは初めて本格的に見た深夜アニメだったから印象に残ってるなぁ…
ただ、進撃もそういう部分あるけど、俺みたいなニワカ達が絶賛してると
目の肥えた人達が作品ごと叩きたくなるって心理もわからないではない
まどマギの、魔女の正体は面白い設定だった
あとキルラキルの、人間が進化したから服を着たんじゃなくて、服を着たから人間が進化したって設定
最近だとエリア51かな
妖怪や神様を相手に探偵家業をする話だけど、「一つの地域に世界中の妖怪や神様や御伽噺の住人たちを押し込めたらこうなるんじゃないか」って発想が面白い
漫画版の「風の谷のナウシカ」
大和和紀著・漫画版源氏物語の「あさきゆめみし」
千年も前に書かれた物語だけど分かったことは結局男と女はどんなに愛し合っていても決して分かりあえない存在なんだなあということ
まどかはループ出るまでは割と面白いと思ってたけど
あれで何でもありのご都合でケリついちゃった感が
設定厨の俺から言わせて貰えば叛逆は最早乾いた笑いが出た
ほむらさん何でもありっすねアンタw
全く理屈の通らないバカ設定を盛っても深いとは言わんなー
底なし沼的な意味で深くはなるかも知れんが
まどまぎお前のことだよ
ガンダムシリーズかなあ
あれだけ手をかえ品をかえ色々なシリーズを産み出してる訳だけど
結局、何百年何千年何万年経とうがヒト同士の争いは無くならないんだろうっていうのが全編通しての根本的な普遍性として描かれてるっていうのがもうね
だったらいっそのこと人類全部を争いもなく食べ物やエネルギーに困ることもない、日光さえあれば生きていける無知性巨人にしちまえば良いんじゃね?って気持ちもまあ…分からないでもない
天元突破グレンラガン
何故人類は何百年も地下で暮らす事を強いられなければならなかったのか
螺旋族の意味とアンチスパイラルの存在する意味
ノリと勢いの良さ、良い意味でのご都合主義が最大の面白さであり売りなのかもしれないが設定自体はちゃんと練られて考えられているぞ
まどかアンチってほんときめえな
※20
キルラキルは好きだけど、ちょっと『カエアンの聖衣』をパクリすぎていると思う。
ヨルムンガンド。これは
深い!
違うところあげてオリジナルという奴もいるけど、ほとんどベースは焼き直し…虚淵さんも龍騎のタイムパラドックスはパロってるって言ってるし。
まどかの性格を評価するのは早い…龍騎の真司の『ライダー同士の戦いからライダーを解放したい』っていう気持ちになる経緯とかの方が純真さを感じる。しかも、真司の死に方の方がストーリー的に無理なく受け止められる。
サマーウォーズよりウォーゲームみたいな意見になってしまったが…
漫画に深さなんてないけどな。
お前らに理解力や読解力がないという事
伏線()を終盤で回収すれば深いと感じちゃう未熟な感性
※12
バイキンの意味知ってる?どういう意図で使われてるか理解できてる?
深い、浅いで語れるものでもないが、強いて言うならフィクションの時点で総じて浅い
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング