リバイvs鎧の巨人ってどっちが強いんだろ
全身硬化してるから攻撃通らない→攻撃回避でガスを使い果たし、替えの刃もなくなってリバイの負けかな
全身硬化してるから攻撃通らない→攻撃回避でガスを使い果たし、替えの刃もなくなってリバイの負けかな
442: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 11:25:17.48 ID:8vlZvz3i0
>>440
攻撃自体通らないから勝ちようが無いけど
一応動くために関節部分は硬化できないからリヴァイならそこ狙うだろうな
攻撃自体通らないから勝ちようが無いけど
一応動くために関節部分は硬化できないからリヴァイならそこ狙うだろうな
441: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 11:22:40.76 ID:0xHLWJUwO
ミカサが隙間狙って動き封じてたから
女型の時の要領で両足、両手封じたら行けそうな気もするけど
女型みたいに瞬間的にうなじ硬化できたら勝てないだろうね
後ろに反ってうなじの隙間埋めるだけでも勝てな
回復するたびに手足とめて巨人化保てなくなるまで待てば勝てるかも
女型の時の要領で両足、両手封じたら行けそうな気もするけど
女型みたいに瞬間的にうなじ硬化できたら勝てないだろうね
後ろに反ってうなじの隙間埋めるだけでも勝てな
回復するたびに手足とめて巨人化保てなくなるまで待てば勝てるかも
443: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 11:25:22.58 ID:mbNGisQ00
初顔合わせなら鎧の勝ちかもしれないけど
もう硬化してないとこ狙えって知識が有るからな
動きではリヴァイ圧勝だろうし
切れる腱を全部切ってどうにかできるかも
初見でも非硬化部分は見た目でわかるから
リヴァイならやれるかもなって気はする
退却しても死ぬしかないって状況以外なら
勝ち目がないと判断した時点で退却するだろうし
もう硬化してないとこ狙えって知識が有るからな
動きではリヴァイ圧勝だろうし
切れる腱を全部切ってどうにかできるかも
初見でも非硬化部分は見た目でわかるから
リヴァイならやれるかもなって気はする
退却しても死ぬしかないって状況以外なら
勝ち目がないと判断した時点で退却するだろうし

444: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 11:48:10.14 ID:7z2iknkL0
場所にもよるんじゃないか、知識があっても平野だったら無理ゲーだと思う
逆に巨大樹の森なら楽勝かも
逆に巨大樹の森なら楽勝かも
445: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 11:51:16.47 ID:mbNGisQ00
鎧の動きってどのくらい遅いんだろうな
見た限りでは漫画もアニメもそんな鈍足な感じしなかったけど
走るのが鈍いだけで格闘においては普通に早いんだろか
見た限りでは漫画もアニメもそんな鈍足な感じしなかったけど
走るのが鈍いだけで格闘においては普通に早いんだろか
455: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:15:01.99 ID:8vlZvz3i0
>>445
アニメだとわりと走るのも速く見えた
と言ってもドスドスドスって感じだからたぶん走るだけならなエレンゲリオンのほうが速いだろうな
アニメだとわりと走るのも速く見えた
と言ってもドスドスドスって感じだからたぶん走るだけならなエレンゲリオンのほうが速いだろうな
447: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 11:59:08.32 ID:mbNGisQ00
でも本当に全身ぴっちり硬化しちゃったら
速度関係なく「動く」ってことができなくないか?
速度関係なく「動く」ってことができなくないか?
449: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:06:01.32 ID:giwPTEyX0
>>447
そりゃそうかもしれんが、斬れる隙間もしくは斬って意味のある隙間じゃないと無意味だからな
エレン奪還編でライナーがのろのろ走ってた時にハンネスが膝裏に斬りかかってはじき返されたあと、
鎧に乗っかることすらできたのに誰も斬りかかろうとしなかっただろ?
そりゃそうかもしれんが、斬れる隙間もしくは斬って意味のある隙間じゃないと無意味だからな
エレン奪還編でライナーがのろのろ走ってた時にハンネスが膝裏に斬りかかってはじき返されたあと、
鎧に乗っかることすらできたのに誰も斬りかかろうとしなかっただろ?
448: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:00:31.64 ID:k4xqVZVo0
鎧戦で関節の皮膚がパラパラ落ちた後急にスピードが上がるシーンが
描かれてるのに見逃してる奴結構多いな
描かれてるのに見逃してる奴結構多いな
451: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:07:34.16 ID:o8WM5hGi0
>>448
ほんとだ
女型も鎧も部分的な硬化の調整きくんだな
ほんとだ
女型も鎧も部分的な硬化の調整きくんだな
456: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:20:54.44 ID:giwPTEyX0
さらにいえばあれだ、女型戦のリヴァイの怪我はリヴァイを鎧戦に出して「刃が通らねえ」にしたくなかったというのも意図の一つだろう
>>448
この漫画って絵雑なのに、言葉じゃなくて微妙な絵の描写で設定を説明するからな
間違える人はそりゃ出てくる
>>448
この漫画って絵雑なのに、言葉じゃなくて微妙な絵の描写で設定を説明するからな
間違える人はそりゃ出てくる
450: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:06:51.57 ID:mbNGisQ00
おお確かに
関節守って動ける程度の硬化ができるんだな
関節守って動ける程度の硬化ができるんだな
452: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:08:10.65 ID:JSJ6NcOs0
リヴァイ戦でアッカーマン隊長は両手に拳銃持ってガンカタをやるに違いない
453: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:09:10.30 ID:PzNrmhtH0
458: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:25:14.72 ID:fxd6ipW9O
>>453
ミカサが膝裏切った時みたいに一番堅い部分に邪魔されずに
勢いつけて斬れば斬れないこともないが通常は狙って斬れものでもないし
仮に斬れたとしてもすぐ回復するぐらいの浅さで刃の方が先に駄目になるんじゃね
ミカサが膝裏切った時みたいに一番堅い部分に邪魔されずに
勢いつけて斬れば斬れないこともないが通常は狙って斬れものでもないし
仮に斬れたとしてもすぐ回復するぐらいの浅さで刃の方が先に駄目になるんじゃね
454: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:13:52.95 ID:mbNGisQ00
眼はどうなんだろう
まあうなじが削げなきゃどうしようもないけど
まあうなじが削げなきゃどうしようもないけど
463: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:33:39.50 ID:giwPTEyX0
>>454
目を削げるなら動きは封じられるけどじっとして消耗を待ったら、リヴァイの装備と巨人化どっちが先に消耗するかといえば後者じゃないか?
女型戦で硬化がある限り無理だって言ったのも、
いくらリヴァイが女型を削いで動き封じられても、装置で捕まえた時ひたすら攻撃にあわせてうなじを硬化してたのと同じことされたら、
刃は4セットで硬化に攻撃したら折れるから女型に4回硬化する体力があったら勝てないってことだろうし
基本巨人のほうが持久力は上じゃないか?
目を削げるなら動きは封じられるけどじっとして消耗を待ったら、リヴァイの装備と巨人化どっちが先に消耗するかといえば後者じゃないか?
女型戦で硬化がある限り無理だって言ったのも、
いくらリヴァイが女型を削いで動き封じられても、装置で捕まえた時ひたすら攻撃にあわせてうなじを硬化してたのと同じことされたら、
刃は4セットで硬化に攻撃したら折れるから女型に4回硬化する体力があったら勝てないってことだろうし
基本巨人のほうが持久力は上じゃないか?
457: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:22:19.91 ID:XCiI4QQ90
ブロックレスナーわろたw
ヒアカムズザペインてか
ヒアカムズザペインてか
461: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:31:31.51 ID:7z2iknkL0
敵勢力には自由に硬質化出来るやからがわんさかいるだろうし
硬質化した皮膚を使った刃でも作らん限りこの先戦って行けないな
硬質化した皮膚を使った刃でも作らん限りこの先戦って行けないな
465: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:35:02.75 ID:XOaTHHXb0
剣の刃が基本使い捨てで交換できるんだから状況に応じて色んな刃を選択できるようにすりゃいい
斬ることに特化して耐久力があまりない日本刀みたいなのとか
斬ることに特化して耐久力があまりない日本刀みたいなのとか
470: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:43:09.59 ID:giwPTEyX0
>>465
4セットのうち1本だけそれとか? ここぞというときの切り札ってことか
しかし鎧って手のひらも硬いからハンネス・ライナー・調査兵団の先輩がやってた、
伸ばしてきた手を斬って防ぐってのすらできないから攻撃力もやばいな・・・すべて避けるしかない
エレンの頭も粉々にする硬さはやばい
壁の戦闘で殺す気あったらミカサもハエみたいに潰されてたかも
4セットのうち1本だけそれとか? ここぞというときの切り札ってことか
しかし鎧って手のひらも硬いからハンネス・ライナー・調査兵団の先輩がやってた、
伸ばしてきた手を斬って防ぐってのすらできないから攻撃力もやばいな・・・すべて避けるしかない
エレンの頭も粉々にする硬さはやばい
壁の戦闘で殺す気あったらミカサもハエみたいに潰されてたかも
466: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:38:03.80 ID:Axv07Vrp0
諌山はリヴァイ一人なら女型に勝てると言ってた
状況によるんだろう
状況によるんだろう
468: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:40:20.99 ID:fxd6ipW9O
>>466
ストヘス区戦の時にリヴァイが参戦したら勝ってしまう、じゃなかったっけ?
ストヘス区戦の時にリヴァイが参戦したら勝ってしまう、じゃなかったっけ?
471: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:47:21.81 ID:giwPTEyX0
>>468
そうらしい、一人でとかは一切なかった
要するにエレンが巨人化で葛藤せずともリヴァイ+調査兵団で勝ってしまうってことかな
そうらしい、一人でとかは一切なかった
要するにエレンが巨人化で葛藤せずともリヴァイ+調査兵団で勝ってしまうってことかな
481: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 13:07:01.59 ID:Oc0TZHq3I
>>471
諫山さんこれからリヴァイの扱いどうするつもりなんだろうな
今は対人間でまだ良いけどいつかは大物の巨人相手に戦う時も来るはずだし
やはり巨人の方もリヴァイの強さに合わせてパワーバランス変えてくるかな
諫山さんこれからリヴァイの扱いどうするつもりなんだろうな
今は対人間でまだ良いけどいつかは大物の巨人相手に戦う時も来るはずだし
やはり巨人の方もリヴァイの強さに合わせてパワーバランス変えてくるかな
486: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 13:17:00.39 ID:2LSttymt0
>>481
この際、巨人の新たな弱点をリヴァイが発見するとか
人間とわかれば急所は同じ、対人で鍛えた殺し技炸裂だったりしてw
この際、巨人の新たな弱点をリヴァイが発見するとか
人間とわかれば急所は同じ、対人で鍛えた殺し技炸裂だったりしてw
482: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 13:08:47.43 ID:/TFQvfJL0
>>481
足がいつまでたっても治らない
足がいつまでたっても治らない
483: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 13:10:32.73 ID:Oc0TZHq3I
>>482
リヴァイがおっさんという設定が功を奏したな
リヴァイがおっさんという設定が功を奏したな
473: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:50:59.29 ID:mbNGisQ00
頭頂部はどうなってんだろう
一応髪の毛が生えてるみたいになってるけど
あの下が同じような硬化状態だったら毛も生えないよね
一応髪の毛が生えてるみたいになってるけど
あの下が同じような硬化状態だったら毛も生えないよね
474: 作者の都合により名無しです 2014/04/20(日) 12:57:40.28 ID:giwPTEyX0
>>473
そもそもあの毛ってどんな成分でできてるんだろう?
あれ自体が刃を受け流すとかだったらエレンゲがエレンより髪長いのはそういうことか?
そういや猿の体毛が刃をはじき返せてなおかつ素早く動ける万能体質なんじゃないかと思ったことがあるわ
そもそもあの毛ってどんな成分でできてるんだろう?
あれ自体が刃を受け流すとかだったらエレンゲがエレンより髪長いのはそういうことか?
そういや猿の体毛が刃をはじき返せてなおかつ素早く動ける万能体質なんじゃないかと思ったことがあるわ
【マジキチ】進撃の巨人の新作トートバッグが衝撃的過ぎるwwwww
【衝撃】 彼女に「浮気してもいいよ!!」って言った結果 → 彼女が取った行動がヤバイwwwww
女性ホルモン飲みながら筋トレ続けたらwww → 体系が衝撃の変化 !!!!!!!!!!!!!!!!!!
ジョジョのスタンド能力駆使し消費税増税止める方法を考えるwww
更木剣八の卍解wwwwwwwwwwwwwwwwww
ブックオフで単行本処分されるって言われたから店員の目の前で破いた結果wwww
【悲報】日本人が簡単に「転職」できない現実を描いた4コマ漫画が的確すぎるwwwwwwww
【進撃の巨人】13巻限定版DVDのOPクソワロタwwwww
進撃の巨人とハイチュウのコラボが爆笑必至wwwwwww
【朗報】よく言われていた『ゲーム脳』は結局ガセだった模様wwww
弱虫ペダルに影響されてロードバイクが欲しくなったwwwwwwwwww
中川翔子ことしょこたん「直ちにしたいです! 直ちに出産がしたいです!今日にでも出産がしたいです!」
【動画あり】タオル1本で肩こりを10秒で改善できる方法が話題に
声優そのままで実写化出来そうなアニメ
【画像】腐女子が描いた「自分を犯罪者化」wwwwwww
コメント一覧
>頭頂部はどうなってんだろう
リヴァイの話かと思った・・・・・
おっさんだからさ
リヴァイがいたら負かせられないから退場させたって言ってたし普通にリヴァイが勝つんじゃないの
でもリヴァイがいたら負けれないっていうのらこれからどうするんだろ
まさかイージーモードで進んでいくわけないし
リヴァイが敵に回るかアッカマーン隊長か新キャラでもリヴァイより強いキャラがいればいいんじゃ
リヴァイの一番の強みは、技量でも腕力でもなく、経験による見極めだろう。勝てるかどうかを見極めて、勝ち目のない戦いはしない。宮本武蔵やヒクソン・グレーシーのような感じ。
だから生き残る。生き残るから経験値が上がる。
鎧の巨人相手でも勝ち目を見つけるまで無駄死にはしないだろう。死んでしまっては永遠に勝てないから。
女型戦は勝ち目なくても戦ったから。
5
むしろ勝ち目はあった
諌山が勝たせないために負傷させたって言ったじゃん
そうでもしないとつまらんし
無双する完璧キャラが味方サイドにいると扱いづらいのわかるわ
人類最強が負けちゃまずいし
はっきり言ってリヴァイが癌なんだよね
進撃の巨人は リヴァイがいなかったら諫山も伸び伸び書けたと思う
おっさんだから脚の治りがおそいのか
年には勝てないんだな
ガンw
リヴァイがいなけりゃ、エレン死亡で終了してるんですが・・・
主人公が俺つえーしてる展開じゃないから面白いのに、主人公が勝てないままで
ああいう最強キャラなしにどうやって話進めるんだよ。
諫山はリヴァイの動かし方むしろ上手いような
エレンのことも動かしにくいと言っていたけど、作者の言葉を都合良く解釈する奴ばかりだな
※7みたいなのは読者の癌だなw
作者に対しても上から目線で何様だよ
リヴァイいなかったらエレンゲが壁を岩で塞いだ後にアルミン共々巨人に食われて話終わってるぞ
これから無双ばかりするのかが気になるわ
緊張感がなくなりそうだ
正直リヴァイが無双したら面白くもなんともない。
リヴァイというよりリヴァイについてる厨が癌
リヴァイが死んだりしたら発狂して他のキャラ叩いてきそう
鎧の髪の毛の下は興味深い
気がつかなかった
人類最強が負けるから面白くなるんじゃん
でもリヴァイ死んだらショックで号泣するな
戦いも、エレンが巨人無双するかチート能力発揮とかしないと無理そうだからつまらなくはなりそうだけど…立体機動好きだから
※1
リヴァイの頭頂部なら見放題だろ。160cmしかないし。
>>猿の体毛が刃をはじき返せてなおかつ素早く動ける万能体質なんじゃないか
これはありそう。
現実の動物でも、イノシシとかだと針金みたいな硬い毛をしてる上に、泥浴びをしたあと松の木に体をこすりつけて松脂を塗る習性があるんで、威力が低かった昔の鉄砲だと、弾が命中してもはじかれてしまってノーダメージ、ってことはよくあったらしい。
エレンが情けないとかいって叩かれてるならこっちは無双するからとか言われていちゃてるもんかよ
本当に進撃読んでるのかと疑うレベル
おっさんの年齢は主人公の二倍じゃない。
お前らがリヴァイ大好きなのはわかった。
ただ、今後の展開としてリヴァイは巨人には勝ててもアカマンさんには一筋縄じゃいかなそうな気がするなぁ
アカマンさん相手だとどっか負傷しそうな気がするわ。今度は腕とか
※9※11
逆だろ。リヴァイがいるからああいう描写にしたんだよ。
別にリヴァイがいなければリヴァイの見せ場を他のキャラにさせれば良いだけ。トロスト区の場面なんて誰でも補完出来るし、対女型戦は展開そのものを変えればよいだけ。
今度は人間相手だからなあ
特にリヴァイの育ての親的なアッカーマンには勝てる気がしない
30歳ってだけでおっさん扱いなんだなww
嵐とか全員おっさんてことww
やっちゃって下さいよリヴァイさん
※22
馬鹿過ぎて可哀想だなお前w
30代前半はまだそんなにおっさんじゃない!!
…と思っていたが、ついに公式(今月号)でおっさんと言われちゃったよ…
展開変えれば良いだけって、ストーリー全否定かよ
原作者号泣だよ、お前進撃の巨人ファンじゃないだろ
おっさんおっさんというが、104期から見ればおっさんだが、
実在で考えると30代後半前後って、そんなおっさんじゃないな
エレンが壁塞いだところで別のキャラが活躍しても審議所の時点でエレンは調査兵団ではなく解剖行き
15歳から見れば30代はおじさんかもなw
世間的には、ぎりぎり青年(青年期って30までだよね、たしか)
なんで女は20過ぎたらおばさんって言われるのに男は30でも青年なんだよ
30過ぎたら立派なおっさんだよ
女も20代でおばさんは言い過ぎだけど30いったらほんとにBBA、中身が
※26
まともに反論できないなら無理に書き込まなくていいよwリヴァイ厨の腐女子さん( ´_ゝ`)
断定はできないが100%鎧とリヴぁイの戦闘はないだろうな
諫山と同世代からすると30前半はおっさんではないな
身体のつくりも人と違って普段から鍛えてるなら一番いい時期かも
自分より年下のリバイがおっさんおっさん言われるのが複雑。
おっさんだけどさ…。
※32
男の30と女の30は、年齢感覚が違いすぎる。
男の30はまだまだ青い。
その代わり50代になると、男はおっさんからくたびれが多いが、女のおばさん度はあまり変わらんw
身近な男女じゃなくても、電車とか乗っていればわかるだろう。
つい最近、男は38からおっさんになりやすいってのがヤフートップに出ていたな。
※32
31だけど、「青年」ってのは人間のライフステージでの「青年期」のことな
男の30が青年なら女の30も「青年」だよw
勝手にカリカリすんなw
ネットでは、すぐババァって言いたがるが、実際にそんなに成熟した年齢じゃないよな
(精神面での話な)
この絵のリヴァイいいねえ
鎧の巨人ライナーは戦士だから、対決するのは調査兵団の兵士の長(おさ)であるリヴァイ、という展開を期待しています。
人間相手なら世間一般的に小柄が不利なのと命中率の高い飛道具最強なのは揺るがぬ事実だよね
立体機動もアッカーマンサン上手そうな雰囲気だしリヴァイヤヴァイ
ライナーがリヴァイを殺しちゃったら大量のアンチが湧きそうなので嫌だなぁ
設定に突っ込んだら意味無いのわかってるが
なんでこの世界って
飛び道具発達してないんだ
大砲あるし
あんな立体装置の技術あるし
第一次大戦の砲術技術の凄さ知ったら
なんであの世界で出来ないか不思議だわ
あと
女ってオバサンは
子供の時からオバサン
何故か中身は変わらんな
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング