進撃の巨人56話の新キャラ、フレーゲルはどう動くか。
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1397013774/
189: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/09(水) 20:07:50.85 ID:VUKHvDfA0
リーブス息子はわざと生かされてるよね
調査兵団に殺されたんだっていう会話がしらじらしすぎる
サネスにやった心理作戦をやり返されてる感じがする
次はお前の番だ的な伏線がもう回収されると思わなかった
調査兵団に殺されたんだっていう会話がしらじらしすぎる
サネスにやった心理作戦をやり返されてる感じがする
次はお前の番だ的な伏線がもう回収されると思わなかった
191: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/09(水) 20:11:22.86 ID:vbnIwSXN0
>>189
逆恨みした息子がエルヴィンかリヴァイかヒストリアあたりを殺すフラグだよなこれ
みんながやったー勝利だーって安心しきったところに近づいてブッスリと
逆恨みした息子がエルヴィンかリヴァイかヒストリアあたりを殺すフラグだよなこれ
みんながやったー勝利だーって安心しきったところに近づいてブッスリと
215: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/09(水) 20:38:58.68 ID:53MoBvzA0
>>191
フレーゲルって名前、もしかして銀英伝のフレーゲル男爵からとったのかな?
主人公を追い落とすセコい策略&悪あがきのあげく、愛想つかした部下の集中砲火であえなくご臨終だったのう。
フレーゲルって名前、もしかして銀英伝のフレーゲル男爵からとったのかな?
主人公を追い落とすセコい策略&悪あがきのあげく、愛想つかした部下の集中砲火であえなくご臨終だったのう。
225: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/09(水) 20:50:50.09 ID:GOrLeahY0
>>191
何気に息子の「アイツは俺が殴ってやったのに」的な身の程知らずな一言が伏線になるな。
何気に息子の「アイツは俺が殴ってやったのに」的な身の程知らずな一言が伏線になるな。
232: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/09(水) 20:54:40.01 ID:53MoBvzA0
>>225
そしてあえなく返り討ちに。
もしくはトロスト区の住民に叛旗を翻される。
そしてあえなく返り討ちに。
もしくはトロスト区の住民に叛旗を翻される。
219: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/09(水) 20:44:05.08 ID:f0f5Co/L0
トロスト区住民はどうなるんだろ?
商会の方も息子があんなんだと終わったも同然だし
リーブスかわいそうだな
商会の方も息子があんなんだと終わったも同然だし
リーブスかわいそうだな
237: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/09(水) 21:03:50.29 ID:49FKDJFL0
>>219
ああいう生意気なチンピラ風の息子は、いろいろ痛い目を見て経験を積めば
20~30年後には、下手に最初から聞き分けの良い優等生の跡取りよりも
酸いも甘いも噛み分けて親父みたいな商人になってそうな気もする。
生きていれば。
目下、そこまで成長を待ってくれるほど状況は猶予を許さない感じだけど。
ああいう生意気なチンピラ風の息子は、いろいろ痛い目を見て経験を積めば
20~30年後には、下手に最初から聞き分けの良い優等生の跡取りよりも
酸いも甘いも噛み分けて親父みたいな商人になってそうな気もする。
生きていれば。
目下、そこまで成長を待ってくれるほど状況は猶予を許さない感じだけど。
236: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/09(水) 21:02:49.47 ID:k72NGoF2O
アッカーマン隊長の「リヴァイ(兵長)は……」は、やっぱりハッタリだと思う
ドラ息子にわざと聞かせて、調査兵団側の混乱を狙う作戦だろ
ドラ息子にわざと聞かせて、調査兵団側の混乱を狙う作戦だろ
314: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/09(水) 22:06:04.99 ID:cnb4QqQv0
リーブス会長の息子がリヴァイに茶菓子くれって煽っててみんな焦ってるコマで
ミカサだけフッって笑ってるなこれ
「兵長バカにされてやんの笑」程度に思ってるんだろうか
ミカサだけフッって笑ってるなこれ
「兵長バカにされてやんの笑」程度に思ってるんだろうか
317: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/09(水) 22:08:29.52 ID:Ykvv5pcD0
>>314
あとヒストリア締め上げの後のジャン「こんなことしなくても!」の次のコマで
半目で見てる表情が何かじわじわくる>ミカサ
あとヒストリア締め上げの後のジャン「こんなことしなくても!」の次のコマで
半目で見てる表情が何かじわじわくる>ミカサ
346: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/09(水) 22:40:47.38 ID:EU8lC8Xo0
>>317
そうそう
何気にミカサの目がきになる(あと、エレン見てたり)
あの顔w
そうそう
何気にミカサの目がきになる(あと、エレン見てたり)
あの顔w
506: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 01:23:37.84 ID:njA+769o0
フレーゲルには何とか商会を立て直してほしいトロストのために
ディモはここで死ぬけどバカ息子は生き延びましたよって描写は
ちょっと未来に明るさを見出せるように描いたのかもしれないし
ディモはここで死ぬけどバカ息子は生き延びましたよって描写は
ちょっと未来に明るさを見出せるように描いたのかもしれないし
513: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 01:37:07.45 ID:/DxkZGcI0
個人的にだがリーブスの
「お前にもいつかわかるといいが 商人ってのは人を見る目が肝心だ」
の一連の台詞が間違ってたとは思いたくないんだよな
会長あ息子に残した最後の言葉だろ
「お前にもいつかわかるといいが 商人ってのは人を見る目が肝心だ」
の一連の台詞が間違ってたとは思いたくないんだよな
会長あ息子に残した最後の言葉だろ
517: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 01:42:08.75 ID:njA+769o0
商会を無理矢理味方にしたのはトロストの経済を守る為ってのもあるんでしょ
商会を捨て駒にするのはそのままトロストを見捨てるって意味だけど
人類のために戦う調査兵団がそんな事するかな
商会を捨て駒にするのはそのままトロストを見捨てるって意味だけど
人類のために戦う調査兵団がそんな事するかな
527: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 01:57:15.15 ID:Bv+HGcru0
>>517
あれは支給品の寝間着かと思ってた
後ろにいるグンタさんもどきも似たようなの着てるし
あれは支給品の寝間着かと思ってた
後ろにいるグンタさんもどきも似たようなの着てるし
525: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 01:56:38.63 ID:TZk7cXNF0
商会の息子がどのように誰に起こったことを伝えるか重要だろうな
あまりリヴァイに良い印象をもっていないのがネックか
あまりリヴァイに良い印象をもっていないのがネックか
547: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 02:35:50.40 ID:qOQbhOJl0
リーブスの息子の存在がバレてなかったから
あの演説会場に居なかった奴が内通者じゃないの?
あの演説会場に居なかった奴が内通者じゃないの?
553: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 02:43:49.07 ID:lcWwoYj+0
内通者にも外に知らせる機会というのが必要だからな
息子の登場の後、外にどこまでの情報を漏らせるかどうか
息子の登場の後、外にどこまでの情報を漏らせるかどうか
563: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 03:01:06.48 ID:qOQbhOJl0
>>553
基本アホの子だからその可能性もあるかもしれないけど
アホすぎて、親の命を奪ってまで成し遂げたい事なんてないんじゃないの?
甘やかされて育って不満も無く、家業を継いで将来安泰なんだし動機が無い
あと、第一憲兵とのコネクションがあるようにも思えない
基本アホの子だからその可能性もあるかもしれないけど
アホすぎて、親の命を奪ってまで成し遂げたい事なんてないんじゃないの?
甘やかされて育って不満も無く、家業を継いで将来安泰なんだし動機が無い
あと、第一憲兵とのコネクションがあるようにも思えない
564: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 03:01:31.61 ID:yWKn6wHj0
ごめん>>553に自己解決した
小便行く→戻ってくる→アッカーマン部下たちが他の2人を殺してる場面を見る
→隠れる→その後父親もアッカーマンに殺されるあの場面 なのね。
小便行く→戻ってくる→アッカーマン部下たちが他の2人を殺してる場面を見る
→隠れる→その後父親もアッカーマンに殺されるあの場面 なのね。
584: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 07:04:36.39 ID:KmwhtyM20
>>564
そうなんだよな
内通者なんていなくて敵が単に優秀なだけって線も消えてない
今回だって武器を隠し持ってるのを見てリーブスの寝返りを確信してるから
はなから作戦を知ってたというより、予想の範疇だっただけなのかも
仲間だと思っていた人物に裏切られる展開は既にやってるしな
そうなんだよな
内通者なんていなくて敵が単に優秀なだけって線も消えてない
今回だって武器を隠し持ってるのを見てリーブスの寝返りを確信してるから
はなから作戦を知ってたというより、予想の範疇だっただけなのかも
仲間だと思っていた人物に裏切られる展開は既にやってるしな
558: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 02:53:06.81 ID:yWKn6wHj0
もしかして内通者ってリーブスの息子なのか。
小便行って帰ってくる間、アッカーマンたちに見つからなかったのが不思議だ
リーブスが殺される寸前まで普通に会話してたのに
あんな風に身を隠してる意味が分からない。
それとも小便から帰って来て父親が殺されるシーンを観てすぐ隠れたってことなのか
小便行って帰ってくる間、アッカーマンたちに見つからなかったのが不思議だ
リーブスが殺される寸前まで普通に会話してたのに
あんな風に身を隠してる意味が分からない。
それとも小便から帰って来て父親が殺されるシーンを観てすぐ隠れたってことなのか
608: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 09:27:50.35 ID:yYISRaff0
バカ息子が内通者はないでしょ。
アッカーマンさんが任務に忠実な切れ者だったら内通者だろうと絶対に始末してたはず。
アッカーマンさんが任務に忠実な切れ者だったら内通者だろうと絶対に始末してたはず。
639: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 12:07:20.02 ID:SAFRJ3Xf0
しかしまぁあの会長さんは息子思いの良い父親だったな
640: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 12:09:37.75 ID:VLAy8jZh0
会長も自分の正義の為に動いてた人だよな
912: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 20:57:39.90 ID:zvnbySrg0
リーブス息子によってリヴァイ班仲間割れさせられそう
915: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 21:02:03.31 ID:pWc6ICyX0
リーブス息子から報告が行くより先に制圧部隊との戦闘が来たら
コニーサシャあたりやばいな
コニーサシャあたりやばいな
925: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 21:10:52.40 ID:a74itaSLO
>>915
本当の黒幕は白装束女
本当の黒幕は白装束女
467: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/04/10(木) 00:28:48.38 ID:/DxkZGcI0
息子の名前はフレーゲルだっけ?
個人的に好きなキャラなので
恨みで人を殺してしまう残念な役回りよりも父親の後を継いでほしい
世界は残酷なのでどうなるかわからんが
個人的に好きなキャラなので
恨みで人を殺してしまう残念な役回りよりも父親の後を継いでほしい
世界は残酷なのでどうなるかわからんが
【マジキチ】進撃の巨人の新作トートバッグが衝撃的過ぎるwwwww
【衝撃】 彼女に「浮気してもいいよ!!」って言った結果 → 彼女が取った行動がヤバイwwwww
女性ホルモン飲みながら筋トレ続けたらwww → 体系が衝撃の変化 !!!!!!!!!!!!!!!!!!
ジョジョのスタンド能力駆使し消費税増税止める方法を考えるwww
更木剣八の卍解wwwwwwwwwwwwwwwwww
ブックオフで単行本処分されるって言われたから店員の目の前で破いた結果wwww
【悲報】日本人が簡単に「転職」できない現実を描いた4コマ漫画が的確すぎるwwwwwwww
【進撃の巨人】13巻限定版DVDのOPクソワロタwwwww
進撃の巨人とハイチュウのコラボが爆笑必至wwwwwww
【朗報】よく言われていた『ゲーム脳』は結局ガセだった模様wwww
弱虫ペダルに影響されてロードバイクが欲しくなったwwwwwwwwww
中川翔子ことしょこたん「直ちにしたいです! 直ちに出産がしたいです!今日にでも出産がしたいです!」
【動画あり】タオル1本で肩こりを10秒で改善できる方法が話題に
声優そのままで実写化出来そうなアニメ
【画像】腐女子が描いた「自分を犯罪者化」wwwwwww
コメント一覧
世間知らずのぼんぼんからディモの後を継ぐ一端の男になって欲しいもんだ。
進撃の世界観じゃ案外ああいうタイプの方がしぶとく生き延びてくれそうだよね
さぁこの馬鹿息子
親父の見る目を信じるか、隊長に流されるか
どっちだろうな
期待してる
いきなり現れたおっさんの言葉より親父の見る目を信じて欲しいな
関係ないがここ数話ジャンのいい奴化が進んでる気がする
死んだりしないよね…?
ベタな展開ではあるけど、このバカ息子は成長してそれなりにかっこいいところを見せてくれるような気もするなあ。
男の娘に目覚める変態になるに1票
自分が読んでる漫画に出てくる商人キャラは、父親からたくましく育てられて、将来が楽しみなんだけど、この息子はどこまで化けるのかある意味気になる
最終的に平和な世界で商売して富豪になっているかも
そういや変態のオッサンは、さらっと死亡報告されてた2人のうちに含まれちゃったんだろうか?
アルミンを庇って死ぬ、とか馬鹿話で盛り上がったせいで、ちょっと愛着が沸いていたんだけど…
>>525
コレだとおもうな。
おそらくフレーゲルは調査兵団に
一連の事件を報告すると思うけど、
誰に、どこで、どのように…によってかなり状況が変わる…
くっそ、また来月もマガジンかっちまうやないか…
》189
リーブス息子がわざと生かされてるようには見えないんだが
アッカーマンが親父を殺したのを見てるし、調査兵団に罪をなすりつけようとしてるのは流石に理解できるだろ
ただリヴァイが調査兵団を裏切ったと勘違いはしそうだがそこに親父の言葉がどう響くかだな
なんか…これからの展開はボンクラ息子にかかってるって言っても過言じゃないよね
わりと、調査兵団に罪をなすりつけようとしている、って考えてる人たちがいるけど
調査兵団に罪をかぶせようとしている描写ってある?
「調査兵団に殺されちまったな」とは言ってるけど、計画に加担したために殺された
ことを、そう表現してつぶやいただけで、兵団の人間がやったように見える殺し方をしたわけでもないし
偽装していた様子もないよね?
(後日描かれる可能性もあるけども)
あの状況で、フレーゲルが調査兵団の人間に殺された、と誤認するとも思えないし。
調査兵団に協力さえしなければこんな惨たらしい殺され方されなかったと思い込むとか
でも、父ちゃんの「商人は人を見る目が大切」という言葉が遺言みたいになっちゃったので
最終的には自分の意思で調査兵団を信じるようになるんじゃないか
ソバカス野郎だからユミル絡みで何かやってくれる。
アッカーマン達はフリーゲルに気づいててわざと生かしたに一票。
わざわざ「リヴァイ・アッカーマン」、リヴァイはワシが育てたみたいな説明を、これから殺す会長にしても無意味だし不自然だった
第一憲兵とリヴァイは繋がっていると誤認させ、とどめに「調査兵団に殺されたな」
冷静に考えたらアラはあるけど、親父を殺されてパニクった頭ではそこまで回らない
アッカーマン隊長はリヴァイ班の仲間割れを狙ってるんじゃない
リヴァイのヒス恫喝シーンを見ると、理解はできても納得はできないと感じてるメンバーもいそうだし
これにスパイやなんやら絡んでくるんだろうなあ
もしそうだとすると、逆説的にリヴァイは一応白だと思う
過去何があったかはともかく
こういう駄目な奴だけど人間臭い奴大好き。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング