引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1398114778/
175: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 07:24:38.06 ID:fcYaVT180
アニは殺しを楽しんでる
俺はヒュンヒュンとサッカーボールキックを忘れない
俺はヒュンヒュンとサッカーボールキックを忘れない
176: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 07:34:06.52 ID:khJzCriL0
自分は馬が可哀想であのあたり辛かった
図らずも身を汚した娘がやけくそになって身をおとす様に似ているな
チェーン(人付き)まわして丈の長いスカートはいてアタイに近づくんじゃないよという古いタイプのレディースみたい
図らずも身を汚した娘がやけくそになって身をおとす様に似ているな
チェーン(人付き)まわして丈の長いスカートはいてアタイに近づくんじゃないよという古いタイプのレディースみたい
177: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 07:45:40.56 ID:z5C5QqDC0
ヒュンヒュンあたりはもう感覚が狂ってたんだろ
179: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 08:10:41.69 ID:WHBCH6asO
>>177
狂ってたと言うより身も心も化け物にならねばもう戦えなかったんじゃないかな
アルミンを殺せずに戦士になり損なった後から残虐性増してるし
狂ってたと言うより身も心も化け物にならねばもう戦えなかったんじゃないかな
アルミンを殺せずに戦士になり損なった後から残虐性増してるし
181: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 10:02:23.30 ID:ox5saTbH0
>>179
巨人になる時、一種の脳内麻薬が出て凶暴化する→きれると正気に戻る、
ってプロレスは考えられないかな
あれだけ身体が激しく変化するんだから、脳にまったく影響がないとはいえないと思う
猿巨人はいちばん冷静に見えて、24時間ラリッてんのかも
巨人になる時、一種の脳内麻薬が出て凶暴化する→きれると正気に戻る、
ってプロレスは考えられないかな
あれだけ身体が激しく変化するんだから、脳にまったく影響がないとはいえないと思う
猿巨人はいちばん冷静に見えて、24時間ラリッてんのかも
182: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 11:18:16.14 ID:B9DMbFcP0
アニの ゴメンナサイゴメンナサイ と ヒュンヒュンあーんどキック
のギャップは、
アニメの最終回のエレンの なんかすげー気持ち良かった発言にも通じる気が。
のギャップは、
アニメの最終回のエレンの なんかすげー気持ち良かった発言にも通じる気が。
197: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 12:39:37.35 ID:9p5K/qia0
>>182
エレンは巨人殺すことに快感を覚えて気持ち良かった発言してるわけだが
そうなるとアニは(この世界の)人間を殺すことに快感を覚えて巨人化の際に暴走?しちゃったわけか
エレンは巨人殺すことに快感を覚えて気持ち良かった発言してるわけだが
そうなるとアニは(この世界の)人間を殺すことに快感を覚えて巨人化の際に暴走?しちゃったわけか
199: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 12:47:16.04 ID:B9DMbFcP0
>>197
>アニは(この世界の)人間を殺すことに快感を覚えて巨人化の際に暴走?しちゃったわけか
ぜんぜんそんなこと書いてませんが?
エレンが なんかすんげー気持ちよかった・・ ミカサに窘められて いまはぜんぜんおもってねーよ・・
の流れに通じるモノがあるんでは?て言っただけ。
>アニは(この世界の)人間を殺すことに快感を覚えて巨人化の際に暴走?しちゃったわけか
ぜんぜんそんなこと書いてませんが?
エレンが なんかすんげー気持ちよかった・・ ミカサに窘められて いまはぜんぜんおもってねーよ・・
の流れに通じるモノがあるんでは?て言っただけ。
185: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 11:27:46.85 ID:6XRTvsiFi
巨人化すると凶暴化するんじゃないの
エレンなんか暴れまくりだし
他4人もエレンよりコントロールは上手いけど凶暴化自体はしてるんだろ
で、人間に戻った時、あぁ…やっちまった…↓ってなんじゃないの
エレンなんか暴れまくりだし
他4人もエレンよりコントロールは上手いけど凶暴化自体はしてるんだろ
で、人間に戻った時、あぁ…やっちまった…↓ってなんじゃないの
187: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 11:46:28.90 ID:ox5saTbH0
>>185
あぁ…やぶっちまった、壁…?。゚(゚´Д`゚)゚。
あぁ…やぶっちまった、壁…?。゚(゚´Д`゚)゚。
186: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 11:30:06.28 ID:VZJKR9JC0
>あぁ…やっちまった…↓
酔っぱらいの翌日みたいだな
酔っぱらいの翌日みたいだな
189: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 11:52:26.83 ID:sK/6NuSc0
自分は人を殺すことをなんとも思わないやつだって自己暗示かけてたんじゃないかな
そもそも普段のアニだって偽物の姿らしいし自己暗示は得意なんだと思う
そもそも普段のアニだって偽物の姿らしいし自己暗示は得意なんだと思う
190: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 11:54:01.09 ID:3pheSnNT0
いつもつまらなそうなアニが巨人化したらイキイキしてるって言われてますがな
凶暴化というより、人間のしがらみから解放されてる感じじゃないかな
凶暴化というより、人間のしがらみから解放されてる感じじゃないかな
191: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 11:56:28.52 ID:sK/6NuSc0
>>190
言われてないよ何言ってんのさ
生き生きしてるのはお父さんから教わった格闘術を披露してる時
言われてないよ何言ってんのさ
生き生きしてるのはお父さんから教わった格闘術を披露してる時
195: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 12:05:16.44 ID:ox5saTbH0
>>191
>生き生きしてるのはお父さんから教わった格闘術を披露してる時
アニってファザコンだよな
大好きな父親のために生きてたようなもんだ
その結果、人間世界に居場所失って化石状態
第1話タイトルの「2000年後の君」って、アニのことじゃないだろうか?
>生き生きしてるのはお父さんから教わった格闘術を披露してる時
アニってファザコンだよな
大好きな父親のために生きてたようなもんだ
その結果、人間世界に居場所失って化石状態
第1話タイトルの「2000年後の君」って、アニのことじゃないだろうか?
192: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 11:57:57.80 ID:ox5saTbH0
>>190
>凶暴化というより、人間のしがらみから解放されてる感じじゃないかな
やっぱ一種のドラッグかね
>凶暴化というより、人間のしがらみから解放されてる感じじゃないかな
やっぱ一種のドラッグかね
193: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 12:00:51.56 ID:03+oEXfH0
巨人化に特別な心理作用があろうがなかろうが自分がアニの立場ならウキウキしながらやっちゃうがね
ほぼ無敵の存在になれるってのはそうなるぐらいのことだよ
それも作用の内なんだろうが
ほぼ無敵の存在になれるってのはそうなるぐらいのことだよ
それも作用の内なんだろうが
194: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 12:02:19.30 ID:sK/6NuSc0
そもそも本人が人間だと思われたいって言ってるのに人間の柵から解放されるとかってないと思うな
推測だけど巨人の力を嫌悪してると思う
推測だけど巨人の力を嫌悪してると思う
196: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 12:07:58.24 ID:03+oEXfH0
>>194
自分もそう解釈してるわ
ああ言ってるアニがこの任務や巨人の力を好き好んでるわけがないって
格闘術だけは父親との絆みたいなものだし父親への愛憎半ばする感情もあいまって複雑なんだろうが
褒められたり理解してくれれば素直に嬉しいと
自分もそう解釈してるわ
ああ言ってるアニがこの任務や巨人の力を好き好んでるわけがないって
格闘術だけは父親との絆みたいなものだし父親への愛憎半ばする感情もあいまって複雑なんだろうが
褒められたり理解してくれれば素直に嬉しいと
200: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 12:49:09.13 ID:sK/6NuSc0
確かにエレンは原作でも巨人を殺して快感を得ていたけどね
アニメ最終話は特に酷かったからそこから拾ってくるのはやめたほうがいいと思う
アニメ最終話は特に酷かったからそこから拾ってくるのはやめたほうがいいと思う
198: 作者の都合により名無しです 2014/04/24(木) 12:44:30.69 ID:03+oEXfH0
アニメから着想するからわけわかんない結論しか見出せないのだ
【マジキチ】進撃の巨人の新作トートバッグが衝撃的過ぎるwwwww
【衝撃】DQNと現役ムエタイ選手がガチで戦った結果wwwww
女性ホルモン飲みながら筋トレ続けたらwww → 体系が衝撃の変化 !!!!!!!!!!!!!!!!!!
ジョジョのスタンド能力駆使し消費税増税止める方法を考えるwww
【殺人事件フラグ】弟のパズドラの主要モンスター全部売った結果wwwww
【衝撃】夜道をランニング中に女を追い越そうとした結果wwwww
【進撃の巨人】13巻限定版DVDのOPクソワロタwwwww
進撃の巨人とハイチュウのコラボが爆笑必至wwwwwww
【朗報】よく言われていた『ゲーム脳』は結局ガセだった模様wwww
弱虫ペダルに影響されてロードバイクが欲しくなったwwwwwwwwww
中川翔子ことしょこたん「直ちにしたいです! 直ちに出産がしたいです!今日にでも出産がしたいです!」
【動画あり】タオル1本で肩こりを10秒で改善できる方法が話題に
声優そのままで実写化出来そうなアニメ
【画像】腐女子が描いた「自分を犯罪者化」wwwwwww
コメント一覧
ヒュンヒュン鷲鼻女
主人公であるエレンには「仇を取る」という大儀名分が与えられていて
暴力に対する気持ちよさにも言い訳がある感じに取り繕われてるけど
本能に作用する暴力ってもともと気持ちいいものなんだよね
理性や相手に対する共感性があればぞっとするけど
巨人化するとそういうのがゆるくなるんだと思うわ
やっぱ薬がキまった状態みたいなもんなんだろうな
あのヒュンヒュンでアニ嫌いになった
ベルトルさんは、好きで人殺しなんかしない的な事言ってたけど、アニは楽しんでるようにしか見えない
あれだよ
きっと皆誰かに操られてたんだよw
もうそういう事にしとこ
壁内人類は悪魔の末裔らしいし楽しんでたのかもね
エレンだってムカつく奴は巨人じゃなくたって殺してた訳だし
俺らも無双ゲーとかしてたら気持ちいいもんな
雑魚を蹴散らしたりするのとか
巨人化すると巨人の本能的な殺戮衝動に加えて俺TUEEEみたいな快感が得られるんだろう
雑魚の攻撃食らうとすげぇイラつくよなあれw
エレンが悪い
※8
いちゃもんがついにここまで来たのか
ファザコンっていうか、アニの支えは父の存在しか無かったんじゃないかな
敵に囲まれて生活してたようなもんだから心が休まる時もそんなに無かっただろうし(せいぜい対人格闘くらいか?)
もともと残虐な性格じゃないから104期に情も生まれるしでブレまくる心を律するのがお父さんという居場所
そのお父さんも生きてるのかすら危ういが…
正直ヒュンヒュンよりエレンのキモチイイ発言の方がやばい
※10
アニの回想シーンに母親は今の所出て来てないけど
まだ故人と決まった訳でもないよね?
今月ラストに出て来た白コートの女、鷲鼻からアニ説があったけど
自分はどちらかと言えば雰囲気からして、その母親の方が有り得そうな気がしたんでね
アニに対してはどんな過去があろうが同情する気になれない
嫌いとか憎いとかじゃなくて単純に許せない
ヒュンヒュンもだけどあまりに殺し過ぎてる
アニが可哀相だと言うならペトラたち(とその家族)はどうなんだよって思う
>>11
エレンにとって今まで散々負け続けてきた巨人を痛ぶれるのはそりゃ快感だろうよ
壁の外へ出ることができない元凶の上に帰る場所をなくされ、母親殺され…で手も足も出なかった存在だからな
快感は半端ないと思う
扉ぶっこわして中に巨人を入れて喰い殺させたり、巨人放り投げたりの方が
直接手を汚していない分、よほどえげつない気がするからか、
アニに関しては胆がすわった暗殺者だなと思ってる。
どっちにしろ、巨人化ってのは身も心もぼろぼろになる行為なんかな。
エレンって自分は完全に人間だと思ってんのかな?
いずれ心身ともに巨人化するかもって悩みは無し?
アニは開き直りじゃない?
もう人を殺さずにはいられないんだし。
55話のサネスの発言は重いよな
正義の為だと思えれば自分がすごい人間になれたと思えて気分が高揚するというのは
敵味方関係なく進撃キャラの多くに当てはまる
ペトラさんはアホだったから仕方ない
なんだよ信じてって
>>16
3巻の時点で「人間です!」→「(自分の願望を言っただけじゃねえか…)」と言ってたから完全に人間だとは思ってないんじゃないかな
でもそんなことでクヨクヨ悩んでる暇ないから今は考えないようにしてる感じかね
※13
もちろん無知性巨人にされちゃった人間も可哀想って思うんでしょ?巨人にされた上人間にうなじ削がれて殺されるの可哀想だよね
リヴァイも自分が人殺ししてたことにショック受けてたもんね~…
あ、名有りキャラじゃなけりゃどうでもいい?
巨人になったら人間を襲うから話は別?
巨人状態に限らず、人間時でも、グンタ殺すのにわざわざうなじ削いで「ここに裏切り者がいますよ~」と見せつけるような殺し方してるから、素の時点でかなりブッ飛んでる気がする。
さらに、それを棚に上げてことある毎に「普通の人間」「か弱い乙女」アピールする図太さ。
そのくせ、アルミンを殺し損ねて、まんまと陽動に引っ掛かったりと身内には滅法甘い。
なんだか、悪い意味でルルーシュと同じ匂いがする。
知り合いは死んで欲しくない、知らないやつは死んでもいい、って普通の人間だと思うけどな。
ニュースとかで誰かが死んだと言われたって何とも思わないだろ?
あともう一人くらい壁内に巨人がいると見た
またアニ叩きの流れになるの?(´・_・`)
体格が本人の性格・心理状態にも作用するって話読んだことある。
性転換にまつわる話だけど、男性に転向した元女性は筋肉が増えていくのを
「見えない鎧が出来上がっていくようだ」って自信が湧いてきた、とか、
逆に元男性が女性に転向する際は筋肉が減っていくのを心細く感じたらしい。
性別が変わるわけでは無いけど、体が変化するっていう点では人から巨人になる時もなんかあるのかね。
米23
アニ死んでほしくない
仮に自分が巨人だとしてどうすれば読者に非難されずに人を殺せるんだろうな
狂っているのではなく、アニには壁内人類への復讐や怒りがある。
ライナーやベルトルトたちはそうした感情を抑えている。
もともと、この世界を地獄にしてしまった悪魔は、壁内人類の方である。
自分たちが苦しんでいるのはお前ら壁内人類のせいだという恨みもある。
ましてやアニたちにとっては、同じ人間ですらない。
だからアニの壁内人類への攻撃も、自然に残酷なものになる。
※29
同じ人間じゃないのにアルミンに情けかけたんだ。
※22
むしろうなじ削ぐ以外に殺す方法ってある?
ブレードってカッターみたいな感じらしいし・・・
確実に即死で殺すのには首はねるくらいしかないだろうけど、アニはミカサみたいに力があるわけではないから無理だよな
アニがした事は許されない
しかもなんか悲劇のヒロインぶっててウザい
なんかエレンを引き合いに出してる奴いるけどエレンは罪のない人を面白半分に殺すような事はしてないんだから全然違うでしょ
※29
壁内人類に復讐心があるならトロスト区で兵士の死体にごめんなさいなんて言わない
あの死体はミーナって説が多かったけどアニ外伝では特に話したこともない同期となってたし
※33
戦士と兵士で殺し合いしてるのだから罪の有る無しは関係ないっしょ、あるのは敵か味方かだけ
アニウザい
信者もウザい
壁外にいる無知性は故郷側の人類でそうなった原因が今の王政で・・・みたいな展開が本当にきたら
ライベルアニには同情してしまうな
あの3人の中で誰より壁内人類を恨んでるのはアニより(ライナーより)寧ろベルトルトじゃね?
超大型と形態が酷似してそうな所からして、あの壁巨人たちがベルトルトの一族なのは確定だろう。
もう
「人がゴミのようだ!」
ってな感じでムスカ状態って事でいいんじゃないか。
アニもライナーみたいにストレスで精神が分裂しかかってたのかなあ
そういえばライナーは巨人化しても全然冷静だったな。人殺さなかったし。
すれ違い様に首を跳ねる、心臓一突き、立体起動装置を破壊(orワイヤー切断)して事故死に見せ掛けての殺害などやりようはいくらでもある。
それにもかかわらず敢えてわざわざグンタの後ろに回り込み、まるで巨人を殺すかの如く、キレイにうなじだけを切り取って殺している。
相手は調査兵団の中でも精鋭中の精鋭。返り討ちにあってもおかしくはないし、巨人みたいにうなじが大きい訳でもないから余程斬撃の角度を慎重に調整しないとあんなにキレイにうなじは削げない。
>30、>34
答え:ライナーたちも罪悪感が無いわけではない
08巻、アニ「流されるような弱いヤツでも人間」
+元ネタでは弟を思い出して殺せなかった
11巻、ライナー「こんな奴らがいるなんて知らずにいれば」
+二重人格で現実逃避
12巻、ベルトルト「全てが嘘じゃない!本当に仲間だと思ってたよ!!」
俺はリヴァイ班は好きだったけど、あいつらは知性巨人の前では弱かったんだから死ぬのはしょうがないと思う。女型だって自分の命がかかってるから殺ったんだし
ベルトルトがライナーみたいに104期と馴れ合わなかったのは
「悪魔の末裔」の所業を直接目の当たりにしたり
或いは実際に自分か親族が壁内人類に酷い目に遭わされた経験もあったから…って事は考えられないだろうか?
昔何があったか知らないが、現実に今の人間たちの多くは静かに暮らしてる人たちだ。
それを悪魔の末裔とかいって虐殺していいなら、今度は同じ事をまた壁内人類がライベルの子孫
たちにしてもいいことになる。そういうループはいらんわ
以前のスレに 復習は何もうまんっていってなかった。
読者目線とはいわなくとも 少なくとも 現代の人間の発想からして、1国の人間を滅亡させてまで、優先することって
俺の想像力では思いうかばんのやけど。
ピクシス指令は奪還作戦は生きている人類全員に罪があるって言ってたじゃん
故郷側の人間も口減らしで昔壁内から追放された人類なら自覚がないにしても平和に生活
していた壁内人類にだって罪はあるんじゃない?
仮に壁外が追放された人類なら、同じ祖じゃないの?
仮定で原罪の話をしても仕方ない。
悪魔の末裔なら民の口減らしも余裕
鷲鼻きもい
※45
馴れ合わなかったなんて言われてなくね?
「本当に仲間だと思ってた」って言ってるし。
※48
そうしないと自分たちが滅んでしまう、みたいな感じだと思ってる。
てかそれくらいしかないんじゃないだろうか。
アニもライナーもベルもやりたくてやってる訳じゃなく、本当に仕方がなくてやってるっぽいしな。
誰かがやんなくちゃいけないみたいだし。
※53
コニーを庇ったライナーを「昔のライナーは戦士だったが、今は違う」って暗に批判するような事は言ってたよ
(悪魔の末裔を助けるなんて故郷の価値観からすれば裏切り行為以外の何物でもないだろうし)
エレンが「無口なベルトルトはとにかく…」って言うぐらいだから、まあそういう事だったんだろうなと解釈してた
結局、超大型と壁巨人たちがほぼ同サイズであろう事に全てが集約されてる気がするわ
女型と鎧の大きさだと壁材料には寸足らずだし
人間状態でも巨人状態でもアニの殺し方は残虐だった(でも根はいいやつらしい)
ベルトルトは立体機動装置を奪うために一人兵士を食べた(でも根はいいやつらしい)
お似合いじゃん結婚しろよ
※55
いや、ライナーを批判したって、ライナーは壁内人類じゃないじゃん。
大人しいのは単にベルトルトの性格でしょ。
あの状況で「本当に仲間だと思ってた!」って言ってるんだからまあ本当に仲間だと思ってたんだろ。
最初は壁内人類はろくなやつじゃない、悪魔の末裔だ、と聞かされてたんだろうけど、一緒にいるうちに仲間だと思うようになったんだと思うけどな。
一見残虐だけどみんな一瞬で死んでるから無知性巨人に食われるよりは苦痛がないよな
ミケさんカワイソス…
それ思った
本当に残虐ならちょっとずついたぶって殺すだろ
手足もいだり 頭かじったり
アンチも少しは頭使えよ
先に一人死亡、パニクって後輩に怒鳴りつけた後に「捕獲などクソくらえ!」「クソ女型に報いを!」「ここで惨めに死ね!」という露骨すぎる死亡フラグ立ててたしあぁやっぱりねとしか思えなかったよ
エルド噛みちぎった時の心境ってどんなだったんだろ
※60
ヒュンヒュンは残虐じゃないの?
米62
即死してんじゃんあれ
まぁアニだってしたくなかったんだから許してやれよ
アニ可愛いよぺろぺろ
>>62
ヒュンヒュンは一瞬で意識がなくなって死ぬってよ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング