no title


1: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:46:16.61 ID:6Yu4Cl/h0
進撃の巨人
テラフォーマーズ
銀の匙
坂本ですが

この辺全部面白かったわ・・・ステマ?上等ですわ

引用元: http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394145976/
4: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:47:24.34 ID:GAKnz58Z0
人による

5: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:47:35.61 ID:IgmI0L+P0
no title

31: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:52:05.51 ID:mVpiaG7n0
>>5
見る度にハンバーガーのデカさで笑う

6: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:47:39.45 ID:UdAysXst0
~ですわってお嬢様キャラで脳内再生されるからやめてくださる?

10: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:48:32.27 ID:6WL3bWPa0
平均的な感性もってりゃそうだな

11: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:48:35.21 ID:muwEy4FB0
坂本は何が面白いのか意味わからんかった

14: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:48:58.45 ID:t+ZVsjcn0
割とマジで銀の匙がわからない
料理マンガ?

21: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:50:31.15 ID:J7cdke9L0
>>14
農業高校のやつ
結構おもしろい

30: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:51:26.01 ID:t+ZVsjcn0
>>21
農業マンガなんてあんのか
初めて知った

16: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:49:37.79 ID:4jY8VVg70
売れている漫画は知っている人が多い分面白く感じる

17: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:50:04.95 ID:gCoOxGdA0
バンドワゴンだろ

20: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:50:23.38 ID:IM8U4zFF0
面白いは主観だと思うの

22: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:50:39.79 ID:Npof77WA0
坂本ですがつまらんっていう奴多いから読みたくなった

26: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:51:02.98 ID:6Yu4Cl/h0
坂本アンチが必死こいてるけど
ジャンプの中堅くらいに売れちゃってるんだよなw
連載してる雑誌がメジャーかどうかは売上に関係ないという悲しい現実

27: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:51:06.55 ID:6HRPRoI20
坂本はつまらない訳じゃないけど
1回見たら満足で買う価値は微塵もないってだけ

37: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:52:38.25 ID:z42rIOFV0
ワンピは普通にそのへんの少年漫画よりは、はるかにレベル高いと思うの
ナルトが今でも売り上げに見合うぐらい面白いかは疑問

42: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:53:28.70 ID:FQ8ZHlst0
まあ少なくともつまらないモノではないだろうな
こんんs売れる程か?って思うことはあるにしろ
でも坂本は1巻を一回読めばそれで十二分だ

64: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:58:07.75 ID:6Yu4Cl/h0
>>42
こんなに売れるほどなの?って自分との価値観に溝ができるのは
自分の価値観が歪んでるってことでしょう
君の感性がマイノリティ=劣等者ってだけの話w

>>44
多くの人が面白いと思うような作品を「面白い作品」って言うんじゃないの?

43: ψ 投稿日:2014/03/07(金) 07:53:58.56 ID:3NHdMECm0
ハンターのヨークシンまでが至高

46: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:54:50.75 ID:AzRHNBwE0
漫画通なら最低読むべきリスト
火の鳥 ブッダ 蟲師 ブラックジャック
アドルフに告ぐ ワンピース 寄生獣
レベルE ネオ・ファウスト AKIRA
うしおととら ろりとぼくらの。 ドラゴンボール
なるたる よつばと! HELLSING 空が灰色だから
からくりサーカス 柔道部物語 烈火の炎 東京グール
マスター・キートン 北斗の拳 スラムダンク デビルマン
ライトウイング エンジェル伝説 ディスコミュニケーション
漂流教室 ナウシカ ネウロ キルミーベイベー
CITY HUNTER 14歳

49: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:55:57.48 ID:L+KDjBbV0
>>46
漂流教室とライトウイングいらん

54: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:56:48.25 ID:GM/ZOUV40
>>46
偏りすぎ

57: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:56:54.06 ID:EiE4IZaR0
>>46
さらっとキルミー混ぜるのやめーや

61: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:57:17.96 ID:re8vXwV60
>>46
小学生篇って感じ

220: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 09:06:43.33 ID:NMIQ9MQ/0
>>46
劣化の炎の違和感

50: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:55:58.36 ID:UdAysXst0
巻数多いほうが面白い率が高いのかな

62: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:57:19.87 ID:L+KDjBbV0
>>50
面白い漫画は巻数が増えやすいんじゃない

55: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:56:49.87 ID:YiB5ECyb0
巻数多いと途中からつまらなくなる確率も高いけどな

65: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 07:58:30.46 ID:KeOiCZ+30
テラフォーマーズキャラ死にすぎで名前覚えられないので1巻がピーク
人型ゴキブリのキャラデザと設定はいいのによくここまでつまんなくできたな

75: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:01:19.39 ID:WAMFLjbY0
多くの人が面白いと思っているかもしれないが好みは人それぞれだから面白くない場合もある
個人的にワンピは好きではないので売れていても面白くはない俺の中では

84: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:03:56.49 ID:6Yu4Cl/h0
>>75
多くの人が面白いと思ってるなら「面白い作品」ってことでいいだろう
お前が個人的にワンピを面白いと思うかどうかなんてどうでもええわ
お前が面白いと言おうがツマラナイと野次ろうがワンピースという作品は変わらないし売上も変わらない

81: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:03:12.78 ID:lf64Ut9f0
その理論だと世界一素晴らしい曲はスリラーになるですがそれは

86: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:04:17.48 ID:rg/rsH5t0
面白いと人気は違うんやで

87: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:04:36.49 ID:kkSTFpC90
面白い面白くないは主観でしかないからね
客観で見ても「面白いと感じた人が多い」というだけで「その作品が面白いと感じることが当然」となるわけではない

99: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:08:21.87 ID:6Yu4Cl/h0
>>87
『「面白いと感じた人が多い作品」を面白いと思えない人はマイノリティ=劣等者である』

これは客観的な事実だよねw
数の大小を事物の優劣と結び付けるのが民主主義の基本じゃん

110: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:12:43.48 ID:kkSTFpC90
>>99
少数派が劣等者であるという事実は無いし、民主主義を勉強しなおしてこい
せっかく触れてやったんだからまともな解答しろよな

123: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:17:17.05 ID:6Yu4Cl/h0
>>110
なんで「正しいのに多数派になれない」の?
おかしいじゃん
多数派になれないってことが正しくないことの何よりの証左でしょうに
負け犬の遠吠え臭いですw

128: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:19:32.27 ID:kkSTFpC90
>>123
正しければ多数派になれるという根拠を示そうな
正しい事が必ず通るならいじめも犯罪も起こりえないはず
っていうかそもそも返答になってねえな

140: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:24:47.45 ID:6Yu4Cl/h0
>>128
なぜ漫画の話でイジメや犯罪に飛躍するのか分からんけど
俺個人の消費行動としては面白いと思う漫画を買うわけだ
それを省みるとそう思う奴がいっぱいいればその漫画が世間的にもヒットして売れるわけでしょ
つまりヒットしてる漫画ってのは面白いと思った奴がいっぱいいる名作なんだってことです

オワカリ?

130: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:21:10.36 ID:uXsHzSX30
>>123
多数イコール正義ではないと言い切れるのは歴史を見て明らかなんだよね
じゃあキング牧師が悪だったのかっていう

88: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:04:46.39 ID:FQ8ZHlst0
世界一面白いファンタジーは聖書

93: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:07:09.54 ID:exbJs4ZJ0
>>88
確かに面白い作品だよね
後世の作品に影響与えまくりだし

249: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 10:22:03.30 ID:5QH8VA4C0
>>88
序盤の血統の説明がダルいので旧約の方が個人的には好きでした

90: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:06:15.02 ID:PKQBVZAc0
「面白い、面白く無い」は主観的な話だしな
「売れている」って言う客観的事実と、「面白い、面白く無い」って主観的事実は結びつかない

物差しが違うんだよ
10kgの重さは、どれ位の匂いなの?って聞いてるようなもん

105: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:10:14.30 ID:6Yu4Cl/h0
>>90
それが結びつくのが民主主義国家の不思議なところでしょう
原発の是非は集めた票の優劣で決まるわけです
「どちらの理も正しい、よろしい、ならば数で決着をつけましょう」

売れない→つまらない
売れる→面白い

そういうのが日本のスタンダードじゃん?

116: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:15:13.10 ID:PKQBVZAc0
>>105
言ってる事がチンプンカンプンだな

民主主義の多数決で意思を決定する機構と
物差しの違う物ものを比べるってのは全く次元が違う話

「売れている物が面白い」という物差しを多数決で決めて、それが標準になればそうなるだろうが
誰も決めてないしな

決めてないって事は、「売れてる、売れていない」という客観的事実と
「面白い、面白く無い」という主観的事実は同じ土俵には乗らないって事だ

125: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:19:08.87 ID:6Yu4Cl/h0
>>116
どうして同じ土俵に乗らないの?
ワンピースを買う・買わないを決めるのに面白いかどうか以外の要素が必要とは思えないし
面白いかどうかで売れる・売れないが決まるのなら
「売れた=面白い」だし「売れない=ゴミ」ってことでいいんじゃないのw

あんたは漫画を買う・買わないをどうやって決めるわけよ

92: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:06:42.97 ID:DMDWrtp10
坂本ですがは一度読んだらもう読み返さない感じの漫画

94: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:07:33.97 ID:KqHOxip50
そんなに面白い漫画なら家族にすすめてみたら
きっと喜んでくれるでしょう

96: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:07:56.35 ID:l07zjOpM0
人気投票と同じだろ
多くの人に投票された1位のキャラは「人気がある」キャラなんだけど
投票した人にとってはそれが何位だろうと投票したのが「好きな」キャラ
漫画だと「」を両方とも「面白い」っていうからややこしくなる

132: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:21:50.21 ID:KqHOxip50
数冊漫画を読んで、売れている=面白いという感想を披露したい気持ちは分からないでもない

144: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:26:26.67 ID:6Yu4Cl/h0
>>132
ヤングガンガンとかアフタヌーンとかブレイドとかバーズに比べると
やっぱジャンプのが5馬身くらい差がついて面白いから困るんだよ
売れてないけど面白い漫画があるなら教えてくれよ・・・あるいは
売れてるけど超絶クソ漫画とかね

190: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 08:44:03.46 ID:+09swzzI0
尾田が言ってたが
少年漫画は少年のためにあるものってのは本当にその通りだと思う
映画を例にすると
個人的にはくそつまんねえ海猿とかが映画界ではスターであって何も問題はないし
それを面白いものってするのも問題はない
ワンピースをつまらんって言ってるのは
バイオレンスな邦画が好きな俺が海猿をつまらんって言ってるのと同じに感じる

でもやっぱりワンピースが少年に受けてんのか微妙だから元も子もないが

257: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/03/07(金) 10:50:32.06 ID:JgidS0fw0
vipでお勧めされたマイナー漫画読んでみたらクソつまらなかった
やっぱ売れてる漫画は伊達じゃないなって思ったわ





【マジキチ】進撃の巨人の新作トートバッグが衝撃的過ぎるwwwww

【衝撃】DQNと現役ムエタイ選手がガチで戦った結果wwwww

女性ホルモン飲みながら筋トレ続けたらwww → 体系が衝撃の変化 !!!!!!!!!!!!!!!!!!

ジョジョのスタンド能力駆使し消費税増税止める方法を考えるwww

【殺人事件フラグ】弟のパズドラの主要モンスター全部売った結果wwwww

【衝撃】夜道をランニング中に女を追い越そうとした結果wwwww

【進撃の巨人】13巻限定版DVDのOPクソワロタwwwww

進撃の巨人とハイチュウのコラボが爆笑必至wwwwwww

【朗報】よく言われていた『ゲーム脳』は結局ガセだった模様wwww

弱虫ペダルに影響されてロードバイクが欲しくなったwwwwwwwwww

中川翔子ことしょこたん「直ちにしたいです! 直ちに出産がしたいです!今日にでも出産がしたいです!」

【動画あり】タオル1本で肩こりを10秒で改善できる方法が話題に

声優そのままで実写化出来そうなアニメ

【画像】腐女子が描いた「自分を犯罪者化」wwwwwww