20130712064433

どうみても社会現象だろw
1: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:40:19.91 ID:2mpjNIpO0
社会現象にまでなったアニメって他にあるの?

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1398375619/
2: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:42:59.89 ID:XJFfQnpb0
まどマギはまだしも、進撃ってなったの?
まぁ社会現象なら第一次アニメブームを作ったヤマトじゃね

3: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:43:14.40 ID:VFnPrVX90
ポリゴンショック

5: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:43:43.11 ID:G8WDiyv30
エヴァ現象←ふむ
ハルヒ現象←たしかに
けいおん現象←ねーよ
まどマギ現象←いやねーよ
進撃現象←ありえねーよ

8: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:44:25.61 ID:TOLdnECX0
社会現象と言えるのはエヴァくらいだろ

9: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:45:17.79 ID:XJFfQnpb0
よく考えたら1のあげた中ではエヴァだけじゃねーの?

11: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:45:31.60 ID:udKfZbzb0
妖怪ウォッチがアニメ人気で100万本ゲームを売った件について

15: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:46:52.28 ID:JCE5u/1G0
ハルヒが社会現象と呼べるかどうかギリギリなくらい

16: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:47:53.36 ID:Tj1R+HHF0
一般人でも
そのでれも見てる人もいるけどな
まあ現象とまでは言えないのもあるが

18: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:49:04.39 ID:VULD4AgE0
ハルヒは社会現象とは呼べない
ハルヒよりも進撃の方が社会現象に近い

22: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 投稿日:2014/04/25(金) 06:49:55.71 ID:ySYMFfV60
>>18

25: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:51:18.12 ID:G8WDiyv30
>>18
進撃はない、アニメでぶわっと広がっただけ

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:49:20.69 ID:YTa4uoMo0
キリト現象

21: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:49:45.20 ID:QNy80o0hi
ガルパン現象

かなりのバラエティ番組が曲を使いまくる事態に

28: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:54:19.31 ID:AOwx567q0
>>21
アニメのBGMなんていろんな番組で使われてるだろ

29: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:54:58.07 ID:QNy80o0hi
>>28
極端に多いって思うんだけどどうなの?

33: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:57:08.22 ID:G8WDiyv30
>>29
ニュース番組で銀魂の曲めちゃくちゃ使われてるって喚く腐女子と同じ

36: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:57:52.26 ID:QNy80o0hi
>>33
まあそうか

過敏すぎるか....
つかそもそも社会現象とは違うよな

44: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:00:49.93 ID:VULD4AgE0
>>29
ガンダムの方が多いな


経済効果まとめ
エヴァンゲリオン 1500億円以上(2006年時点)
http://mizuki.onmitsu.jp/warehouse/festival/10th/index.html
http://www.tsutaya.co.jp/cinema/sp/evangelion/
魔法少女まどか☆マギカ 約400億円
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO57114430Y3A700C1000000/

けいおん!、けいおん!!(第1期+第2期) 150億円超(音楽CD+関連商品。DVD・BDを除く。2011年10月現在)/280億円/380億円
150億円超:『日経エンタテインメント!』2011年12月号、16頁
280億円:http://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=54350
280億円:「アッコにおまかせ!」2011年12月11日放送
280億円:『週刊新潮』2011年12月22日号、149頁。
380億円:『Get Navi』2012年9月号、52頁。

涼宮ハルヒの憂鬱 100億円以上
『超月刊涼宮ハルヒ』


進撃はまだ出ていないが100億は余裕で超えている

286: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 10:17:22.89 ID:BBBF/Fui0
http://wiki.fdiary.net/animesales/
1兆円以上
判明している市場規模5位まで
ポケモン 4兆円(2013年3月末現在)
http://www.famitsu.com/news/201306/11034770.html

スターウォーズ 200億ドル(2005年時点。約2兆1800億円)
http://www.forbes.com/home/business/2005/05/16/starwarsland.html

ハリー・ポッター 200億ドル(2011年時点。約1兆8000億円)
http://photolab.warnerbros.com/?p=1963

アンパンマン 1兆1000億円
http://www.tatsuru.com/php/phpBB3/viewtopic.php?f=19&t=103#p103

2000億円~1兆円
カーズ(シリーズ全体) 100億ドル(2011年時点。約9000億円)
http://www.livemag.eu/walt-disney-expects-cars-2-goods-for-toy-story-3-eclipses/http://eiga.com/news/20110612/4/

26: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:51:34.84 ID:pbUwvjjj0
社会現象って呼ばれるのは
ドラクエ発売日に全国ですごい行列ができるような規模を言うんですよ?
no title

32: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:56:57.29 ID:P3c0RXbk0
実社会における影響では聖地巡礼産業の起点となった」らきすたは見過ごせない

43: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:00:38.48 ID:AOwx567q0
>>32
たしかに
それにけっこう売れてるしこれ社会現象でいいんじゃないの?

48: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:01:44.54 ID:TOLdnECX0
>>43
>>32
聖地巡礼なんか信者しか興味ねぇよ

49: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:02:56.76 ID:P3c0RXbk0
>>48
限られた信者しか興味なかったのを広く受け入れ態勢にしたんだよ
大体アニメ見る奴事態が信者だよ

34: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 06:57:13.52 ID:ujO8b2L60
けいおんはそれなりに社会現象してたろ

46: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:01:26.17 ID:pbUwvjjj0
はっきり言ってエヴァしか知らないんだけど・・・

お前ら一般人なめすぎw

51: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:04:00.84 ID:AOwx567q0
>>46
VIP長くやってるならハルヒとかけいおんとか嫌でも見えるだろ

62: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:06:24.69 ID:pbUwvjjj0
>>51
まぁ俺は知ってるけどw
周りの友達とかは95割知らないだろうな

50: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:03:59.89 ID:gF39qOT00
けいおんは社会現象とまでは行かないけど
深夜アニメとコンビニのコラボキャンペーンというビジネスモデルを完成させた功績がある

53: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:05:12.36 ID:it27N79i0
進撃に関しては、他に話題のアニメがないから無理やり盛り上げられた感がある

55: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:05:24.94 ID:WLd86zX/0
ガンダム→「アムロと仮面つけた奴が戦うのね」
エヴァ→「パチンコの奴ね」

一般人はこんなもんパチンコ行かない奴とかエヴァすら知らないだろ

58: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:05:48.74 ID:6OqQyfZM0
テレビで取り上げられたりコンビニとコラボしたら社会現象って呼んでええんちゃう?

70: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:09:31.19 ID:VpZJzfu90
マンガ人気で急激に部員が増えた現象 キャプ翼 スラダン

71: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:09:41.85 ID:0EZX1JZM0
無いなぁ…

77: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:11:22.58 ID:vAgFRZuli
アタックナンバーワンはバレーブーム起こしたんじゃ

80: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:12:07.08 ID:VULD4AgE0
>>77
バレーは東京五輪で火がついてアニメでさらにだったと思う

83: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:13:03.02 ID:k5SiTxRDi
>>80
どちらかというと加速させた
といったところかね

84: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:13:19.07 ID:cdzRYEfi0
エヴァとハルヒはまあわかる
けいおん進撃は社会現象ってほどではない
まどかはオタの間で盛り上がってるイメージしかないわ

87: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:14:02.47 ID:VULD4AgE0
>>84
ハルヒって実は経済効果100奥位しかなかったんだぜ

88: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:14:57.21 ID:f1OTgTTRi
>>87
動画サイトのせいだろあれ

99: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:17:36.36 ID:ZdPrT6wa0
社会現象ってどこぞさんが関わってる系だろ
実際問題実社会で流行ってんの?

105: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:19:42.16 ID:VpZJzfu90
バリバリ伝説が80年代のバイクブームの火付け役だった

109: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:22:09.89 ID:pbUwvjjj0
一般において社会現象と呼ばれる場合は
その現象が一定社会の内で普遍的かつ広域で観測され
それらが一連の現象として認識されている状況を指す。
(ウィキ引用)

138: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:31:05.24 ID:BedcHCYo0
>>109
非オタ雑誌で特集組まれる、非オタの著名人が語り出す
飲料や家電、携帯、車等のナショナルスポンサーがついて連動広告が展開されは
普段オタネタ扱わないバラエティや情報番組で取り上げられる

アメトーークで扱われた程度じゃ社会現象とは呼べない

118: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:25:13.92 ID:boYF/J/w0
進撃好きじゃないが映画化、車のCM、コラボ十分社会現象じゃないの?

123: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:26:30.39 ID:pbUwvjjj0
>>118
それはメディアが煽ってる段階
一般人がそれに乗ってきたら社会現象になるかも

125: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:27:06.64 ID:hHkPu5mA0
>>123
中学生とか高校生とかよく見るよ
女の人だけど

119: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:25:19.03 ID:VULD4AgE0
10年立たずに過去のものになるものは社会現象ではない気がするな
よって
ハルヒ
けいおん!
まどマギ
はアウト

進撃は世界展開しそうだから社会現象モドキで

120: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:25:32.79 ID:iaMPTq540
進撃は許さないのにまどマギは社会現象認定wwwwwwwアニオタの脳内基準wwwwwガwwwバwwwガwwwバwww

エヴァとスラムダンク以外はないだろ

131: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:28:31.64 ID:OYsPW2+i0
子どもに読ませたいマンガランキング - 2位は「ドラえもん」、1位は?
マイナビニュース 4月24日(木)15時35分配信

1位に選ばれたマンガは尾田栄一郎の『ONE PIECE』だった。同作品は社会現象化した超人気マンガで、
子どもから親世代まで楽しめる内容となっている。回答者からは「助け合うことが大事だと感じてほしいから」(20代男性)、
「夢と冒険にあふれ、また友情を大切にする漫画だから」(30代男性)、「相手を尊重する気持ちも持ってほしい」(40代女性)などのコメントが寄せられた。

うむ

137: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:30:45.58 ID:VULD4AgE0
>>131
ワンピは社会現象ではなくもう経済社会のひとつ
DGZ的なもん

139: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:31:12.26 ID:j/urA7sN0
>>131
ワンピースってストックホルム教材だよな
あいつら海賊ジャン

156: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:38:53.39 ID:qRIBH92q0
やっぱ社会現象っていえばDBかワンピースクラスのことだよな
この二つと比べればエヴァとか失笑もんだろ

161: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:40:59.17 ID:VULD4AgE0
>>156
そのレベルになると社会現象を越えていて経済社会の一部ってレベルだな

158: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:39:43.61 ID:f8vDq+lBO
あと一般企業とのタイアップを挙げてる人いるけど
ヤマト、ガンダム、エヴァはそういうのが無い状態で「社会現象」って呼ばれてたんだからな
むしろそういう事を繰り返してオタク文化が社会に浸透した結果、
今みたいに一般企業と積極的に関わる事ができる社会になったんだろ

168: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:44:10.79 ID:OKoQst5P0
もうドラゴンボールはドラえもんとかアンパンマンの領域に片足突っ込んでる
ワンピースはまだそこまで行ってないな

176: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:46:30.25 ID:sWzEvBWX0
>>168
だな。
そう考えるとというか考えなくても
アンパンマンってすごいな。
ちびっ子100%支持に近いんだから。

182: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:47:25.09 ID:VULD4AgE0
>>176
アンパンマンの経済効果は1兆円超えだからな桁が違う

187: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:48:24.00 ID:7dcq0aSZ0
進撃は去年漫画かなり売れたけど最新刊はどれぐらい売れたんだろうか

196: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:51:33.28 ID:VULD4AgE0
>>187
トータルで3000万部突破だって

208: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:58:23.03 ID:7dcq0aSZ0
>>196
マジで?
思ったより売れてるんだな

211: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:59:32.65 ID:zJ5oO/zP0
>>208
単巻なら上にワンピしかいないからな

214: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 08:02:23.26 ID:7dcq0aSZ0
>>211
今も続いてる漫画でってこと?

218: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 08:05:08.23 ID:zJ5oO/zP0
>>214
405.0万部 ONE PIECE 67
275.0万部 進撃の巨人 13
250.0万部 スラムダンク 21
238.8万部 ちびまる子ちゃん 7
236.7万部 BE-BOP HIGHSCHOOL 8
230.0万部 NANA 14
220.0万部 Dr.スランプ 6
220.0万部 ドラゴンボール 35
214.0万部 金田一少年の事件簿
200.0万部 みゆき 巻数不明
200.0万部 名探偵コナン 17
190.0万部 クレヨンしんちゃん 7
183.4万部 バガボンド 15
170.0万部 幽遊白書 15
170.0万部 行け!稲中卓球部 9
162.0万部 NARUTO 31
160.0万部 キン肉マン 17
160.0万部 HUNTER×HUNTER 13
152.0万部 鋼の錬金術師 27
150.0万部 らんま1/2 13
150.0万部 H2 17

222: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 08:08:15.81 ID:f8vDq+lBO
>>218
稲中が入っててびっくらこいた

299: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 11:14:50.55 ID:AyeSmW4p0
ちなみに妖怪ウォッチがじわじわと来ている模様

302: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 11:47:29.12 ID:6gQhvGTx0
進撃は10年経たないとまともに評価されないな

193: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:50:36.86 ID:i2l43OcB0
ワンピは人気あるけど後の作品に何も影響与えてなさそう

197: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:52:05.03 ID:qRIBH92q0
>>193

あとマガジンでも看板になってんじゃん
no title

244: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 08:26:48.98 ID:RLYfqZzM0
アトムって社会現象?

247: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 08:29:11.52 ID:7+D4Ow+j0
>>244
アニメの歴史を語る上で必ず最初に出てくるし
実際のロボット工学において必ず名前が出るぐらいだから
社会現象よりもっと上じゃないのかな
へたすると文化の根っこの所を支えている可能性

42: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:00:30.51 ID:Vn+4r4HB0
立体起動で通勤する奴くらい出てこないとな

134: 以下、\(^0^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/04/25(金) 07:28:47.24 ID:f8vDq+lBO
5年後、10年後に普通の社会人に
「○○って知ってる?」と質問して「知らない、聞いたことない」と言われた際
「マジかよお前どんな生活送ってきたんだよwwww」とか言えるくらいのやつじゃないとまず社会現象とは言えないだろ

今挙がってるやつがそこまで言えるアニメかどうか





【マジキチ】進撃の巨人の新作トートバッグが衝撃的過ぎるwwwww

【衝撃】DQNと現役ムエタイ選手がガチで戦った結果wwwww

進撃の巨人に襲われても大丈夫な街ランキングwwwwwwww

【号泣必至】死刑囚が望んだ最後の食事集貼ってく

社長の息子が就活した結果wwwwwwwwwww

【衝撃】AKBが旦那に求める年収がリアルすぎるwwwww (画像あり)

【進撃の巨人】13巻限定版DVDのOPクソワロタwwwww

進撃の巨人とハイチュウのコラボが爆笑必至wwwwwww

【朗報】よく言われていた『ゲーム脳』は結局ガセだった模様wwww

弱虫ペダルに影響されてロードバイクが欲しくなったwwwwwwwwww

中川翔子ことしょこたん「直ちにしたいです! 直ちに出産がしたいです!今日にでも出産がしたいです!」

【動画あり】タオル1本で肩こりを10秒で改善できる方法が話題に

声優そのままで実写化出来そうなアニメ

【画像】腐女子が描いた「自分を犯罪者化」wwwwwww