
引用元: http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1370864221/
429: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:33:10.32 ID:TJk5CNe20
進撃の世界の生活文化がさっぱりわからん。
彼等はどんなものを楽しんで生きてるのだろう。
彼等はどんなものを楽しんで生きてるのだろう。
447: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:38:45.60 ID:v2C6IS8K0
>>429
進撃の世界って楽しくなさそうだよね。飯も不味そうだし
外行きたいって気持ちは分からなくもない
人類を壁の中に留まらせておきたいなら、もっと壁の中は天国やみたいな
状況にしとくべき
進撃の世界って楽しくなさそうだよね。飯も不味そうだし
外行きたいって気持ちは分からなくもない
人類を壁の中に留まらせておきたいなら、もっと壁の中は天国やみたいな
状況にしとくべき
451: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:40:38.25 ID:IzIrUuQk0
>>447
進撃の世界観って、壁の中は天国、壁の外は地獄というより、
壁の中は地獄、壁の外はもっと地獄、みたいな気がしなくもない。
進撃の世界観って、壁の中は天国、壁の外は地獄というより、
壁の中は地獄、壁の外はもっと地獄、みたいな気がしなくもない。
448: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:39:38.31 ID:SApAuvHD0
前の人類がどれだけの文明を築いて壁の中に避難したかもわからんし
そもそも実験体だとしたら避難なのかも疑わしい
王政が必要以上の文明の発達を禁じた可能性とかないのか
壁の強化もNG、地下掘るのもNG…対巨人戦等用の武器しか発達していなし
既出だろうけど
そもそも実験体だとしたら避難なのかも疑わしい
王政が必要以上の文明の発達を禁じた可能性とかないのか
壁の強化もNG、地下掘るのもNG…対巨人戦等用の武器しか発達していなし
既出だろうけど
455: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:43:20.46 ID:TJk5CNe20
なんていうか、演劇も音楽もなさそうな世界だ。 壁の中。ジプシーみたいな人たちもいないし。
461: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:45:49.82 ID:SApAuvHD0
>>455
音楽や踊りは無さそうだよなあ…
民謡みたいなのは多少ありそうだけど娯楽としては無さそう
音楽や踊りは無さそうだよなあ…
民謡みたいなのは多少ありそうだけど娯楽としては無さそう
470: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:48:58.90 ID:7aIDwviY0
>>461
王侯貴族がいるなら音楽家や画家もいるんじゃないかな
王侯貴族がいるなら音楽家や画家もいるんじゃないかな
479: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:51:41.56 ID:SApAuvHD0
>>470
それも王族や貴族限定の娯楽だよな
一応いるけど一般には普及してなさそう
平民は毎日の生活を切り盛りするのに必死で
それも王族や貴族限定の娯楽だよな
一応いるけど一般には普及してなさそう
平民は毎日の生活を切り盛りするのに必死で
462: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:46:01.78 ID:ViCA0y+k0
>>455
女型が暴れたとこみると競馬場とかいろいろあるけど一部の人間だけなんだろうね利用できるの
女型が暴れたとこみると競馬場とかいろいろあるけど一部の人間だけなんだろうね利用できるの
464: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:46:58.22 ID:yHKFX4T70
>>455
そうすると男女間の事柄が唯一娯楽になりそうだが、その割に子沢山でもない世界だな
栄養状態は悪いだろうが…
そうすると男女間の事柄が唯一娯楽になりそうだが、その割に子沢山でもない世界だな
栄養状態は悪いだろうが…
474: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:51:09.57 ID:FZS7qalkO
>>464
そもそもこの世界ではセ○○スして子供をつくるのか?
根拠:劇中一度も描写がない
そもそもこの世界ではセ○○スして子供をつくるのか?
根拠:劇中一度も描写がない
480: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:51:42.38 ID:UMbI2Ll30
>>474
そうじゃねえとほら・・・できねぇだろ?
そうじゃねえとほら・・・できねぇだろ?
502: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:59:25.64 ID:FZS7qalkO
>>480
両親の体格差があっては駄目な何かだが
そこ意図的に大事な言葉が伏せられてる
両親の体格差があっては駄目な何かだが
そこ意図的に大事な言葉が伏せられてる
501: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:59:17.97 ID:o6NLIHkX0
>>474
巨人の生態に関して「性器はなく繁殖方法は不明」って授業で言ってたから
少なくとも「性器が繁殖道具である」認識はあるだろw
いや、根拠的に皮肉なんだろうけどw
巨人の生態に関して「性器はなく繁殖方法は不明」って授業で言ってたから
少なくとも「性器が繁殖道具である」認識はあるだろw
いや、根拠的に皮肉なんだろうけどw
495: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:56:52.63 ID:XvjzOQTUP
>>455
軍隊や宗教があるなら音楽はありそうだけどな
アニメの方には吟遊詩人というか講談師みたいな人いたし
だいたい百年やそこらより昔の歴史が曖昧とかありえないし
書物といっしょに伝承とか歌とか禁止されてそうではある
軍隊や宗教があるなら音楽はありそうだけどな
アニメの方には吟遊詩人というか講談師みたいな人いたし
だいたい百年やそこらより昔の歴史が曖昧とかありえないし
書物といっしょに伝承とか歌とか禁止されてそうではある
465: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:47:11.76 ID:6xSm1WbY0
貧しいことはわかるが
生活は全然見えてこないな
諌山が若くて生活に興味がないんだろうけど
生活は全然見えてこないな
諌山が若くて生活に興味がないんだろうけど
505: 作者の都合により名無しです 2013/06/10(月) 23:59:55.86 ID:gpJ7Y5rtP
彫刻(門の女性の奴ね)もあるし、紋章もあるし、
アルミンが持ってきた本には挿絵があるしで、
芸術家ってのはあれこれ存在するんだろうけどね
服も結構バリエーションあるから、服飾関係は盛んっぽい
アルミンが持ってきた本には挿絵があるしで、
芸術家ってのはあれこれ存在するんだろうけどね
服も結構バリエーションあるから、服飾関係は盛んっぽい
516: 作者の都合により名無しです 2013/06/11(火) 00:04:12.32 ID:ggOedOZu0
>>505
結局金と権力があればある程度不自由なく楽しむこともできそうだね
エレンみたいに壁外に異常な好奇心があったりしなければだけど
結局金と権力があればある程度不自由なく楽しむこともできそうだね
エレンみたいに壁外に異常な好奇心があったりしなければだけど
522: 作者の都合により名無しです 2013/06/11(火) 00:08:04.25 ID:zG+s9quMP
>>516
アニメだけだけど、ピクシスに追い縋っていた貴族のように
地位があるなら優雅に暮らすことは出来るんだろうね
アニメだけだけど、ピクシスに追い縋っていた貴族のように
地位があるなら優雅に暮らすことは出来るんだろうね
539: 作者の都合により名無しです 2013/06/11(火) 00:12:01.73 ID:gr6WNesx0
パンとビールが食ってるんだから、あの世界の住民はきっとチーズも作れるよな。
トマトとバジルがあるとしたら、おいピザができるよ、サシャ!
管理人「そういやリヴァイ外伝の出張掲載で、リヴァイと酒場のマスターが腕相撲勝負なんてのがあったな」トマトとバジルがあるとしたら、おいピザができるよ、サシャ!
▶ 進撃の巨人はハリウッドでは評価されない?スパイダーマンのプロデューサーが語る
▶ 進撃の巨人OP替え歌『自由の社畜』の歌詞が酷すぎワロタwwwwwwwwwww
▶ 今月号のリヴァイ見て怪しいって思った奴ちょっと来い
▶ 【画像】 美容室で進撃の巨人・リヴァイ兵長の髪型にしてもらった結果wwwwwwwwwww
▶ モンハンと進撃の巨人のコラボのエレンが屈強過ぎwwwこれはどう見ても討伐数300
▶ 【進撃の巨人】反撃の翼にてエルドの過去が判明wwwwwww
▶ 【進撃の巨人】13巻限定版DVDのOPクソワロタwwwww
▶ 某書店の書いた「綺麗なリヴァイ」クソワロタwwwwwwwwwwwww
▶ 【驚愕】初めて個室ビデオ店に行ってきた結果wwwwwwww
▶ 「美味しんぼ」の内容に被災者激怒、「鼻血や体のだるさを覚えたことはない」
▶ 【有吉】実写版『進撃の巨人』のキャスティング批判に「『あいつ違う。こいつ違う』って言うんだよ、バカがよ」
▶ 「進撃の巨人悔いなき選択2014年アニメ化」の噂ってマジ!?
▶ もしも進撃の巨人の世界にアルミンがいなかったら人類滅亡wwwwwwwwww
▶ 【悲報】親戚に進撃の巨人で好きなキャラを聞かれてアルミンって答えたらwwww
▶ 【閲覧注意】どんなに可愛い女の子でもさ、家に帰れば・・・・・・
▶ 創価学会員の親戚を無理矢理鳥居をくぐらせた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
▶ 見てもオタク扱いされない深夜アニメって何?
▶ 【怖い】初代ポケモンのゴルダックヤバすぎワロタwwww これ隙あらば命の取ろうとしてるだろ・・・
コメント一覧
憲兵団はかなり楽しくやっているみたいだけどな。
マルロが女でも買ってスッキリしなって言われたあたり、そういう下半身の楽しみは存在するみたいだけど。
倒した巨人の解体ぐらいだろ
帰ってくる調査兵団を罵倒すること
そーいや、寸劇の巨人ではサーカスがあったな……あれは作者監修してないぽいからすでに考察から外されてるけど。
だいたい、ライオンなんざ居ないだろう。
チェスも有るしボードと駒があれば遊べるようなゲームや
そもそも道具のいらない遊びとか結構庶民にも娯楽はありそうだけど
※3
それありそうだw
中世の一般市民の娯楽は処刑だったくらいだから。
モブ庶民もそれなりにバリエーションの豊かな服着てるし、アニメ版では市場で食材がけっこう売られてる描写があるしでそれなりに生活水準高そうに見えるけどね。
モブ庶民が新聞読めるくらいなので識字率は高く、出版業(或いは貸本業)も成り立つだろうし、娯楽本も出てるだろう。
エリート・金持ちとは思い難い駐屯兵が勤務中に酒飲んだくれていられるので庶民が買える安酒も流通してる。
競馬は富裕層のみと本スレ中では断じられているが、かなり広い競馬場を使って興行できる程度には客の数があるんだろう。
モブ憲兵のトランプ風カードゲームから推測すると私設の賭場もありそう。
カンノウ本、安酒、バクチと結局日本の労働者階層と同じレベルの娯楽は貧乏そうに見えてもありそう。
カンノウ本が春画のようなものだとしたら絵画系の文化は発達してそうだな
写真はなさそうだし
アニちゃん外伝だっけ?おしゃれして躍りに行くとか娼婦がいるとか言ってたような…
寸景の巨人ではリコもエルヴィンもエレン達もサーカス鑑賞を楽しんでいるシーンがあった。
最低限の音楽、演劇、娯楽はあるんじゃないか?
ここだけの話、頑張ってイアンさんをサーカスに誘おうとするリコさんがめちゃくちゃ可愛かった。
※6
そういやジャンが広場で公開処刑みたいなことを言ってたな…
常に人口問題を抱えてる壁内で女を買うのは違法行為ではないのか
本番なしが徹底してるのか
いつだかの一問一答で「音楽文化はあって、ミカサは歌が上手い」とか言ってたような
バイオリンも元は庶民出の楽器だし、そういう趣味娯楽は一応あるんじゃね
マリア崩壊後は食べるのが精一杯な印象だけど、それ以前は地下街のスラム以外は、わりと食糧事情も豊かで娯楽も発達しているのかなと思った
巨大樹の森をジャンが「観光名所」って呼んでたから、遠足とか旅行とか、そんな楽しみもあるのかも
今のところ作中でしっかり描写があったのは読者とチェスと賭け事、飲酒ぐらい?
娯楽が無いから調査兵団に入ろうなんて人も出てくるんじゃね
普通だったらあんなところ入らないだろ
アニ外伝で男も身体売ってるて書いてあったし性事情は日本よりぐちゃぐちゃだと思う
休日とか何をしてすごすんだろ
そういうのスピンオフでやってほしいな
※17
日本よりちゃんとした国なんかほとんどないと思う
オペラ劇場ぐらいはあるかも知れない
それも壁内における王政を正当化する為のプロパガンダ的な英雄叙事詩系の
宗教があるんだから庶民も楽しめる絵画や音楽はあるよ
13巻第52話「クリスタ・レンズ」の中で
ヒストリアの母親が夜の街で稼いでいる、といった台詞も
あったから、吉原のような店とかあっても不思議はない。
>>15
※Wikipedia「進撃の巨人」より
>地下街
>ウォール・シーナ内に存在する遊興街。
>本来は巨人に備えた避難場所として用意された空間であるが、現在はあらゆる娯楽と犯罪が集まる無法地帯と化している。
>住人は数百から数千。人口の流入につれ規模を拡大させており、その全貌を知る者は皆無。富裕層や司法側の人間も顧客として利用しており、住人は互いに素性の詮索をしないことが暗黙の了解となっている。
ウォール・シーナだけ?か定かじゃないが、こんな地下街もあるなら、
ふーぞく店の類も1店や2店どころじゃないだろう
イザベルが襲われてたり地下街は性の匂いがするところなんだろうな
マルロみたいな憲兵団とかはそういう地下街近くの花街とかでも
楽しみがあるんだろうが、一般の者達は寸劇のサーカスとかチェス、
歌とかの音楽、読書、ピクシスみたいに酒とかかな
調査兵団とかだったら馬の世話とか、武器といだり、ガス補充したり、
作戦考えたり、訓練したりしては、パンとスープくらい食べて、
あとは眠って起きる生活の繰り返しかもな
幹部あたりは時々それに+して、上の奴らに説教されてストレス溜める生活
※24
エルヴィンは説教のストレスでヅラになり、リヴァイはストレスのはけ口に掃除って訳だなw
独身男性があぶれるわけで、吉原とか品川とか新宿とか遊びに行って当然という風潮があった。結婚できるのはものすごいステイタスでもあったらしい(と、故杉浦日向子先生がおっしゃっていた)。
巨人のおっさん型が多いのは、男性比率が大きければ当たり前。
アニが女型になれるのは、まだ15歳で性的に未分化に近い状況だから。コニーのお母さんは完全な女性の体だったので、中途半端だった。
とか、考えてみた。長くてすまない。
*26の前半抜けてた
ちょっとマジで考えた。「巨人はおっさん型が多い」という点の傍証でもあるんだけど。
本誌の質問で、諌山先生が「産児制限がない」と回答したあたりから、ひっかかってる。コニーは兄弟いるけど、他はたいてい一人っ子。
壁のなかの男女比率って、2:1くらいじゃないかな。江戸時代の江戸が、それくらいだった。
連投恥ずかしい……27→26で読んでね。思わぬ規制ワードで拒否されて焦ってしまった。
つまりは、売笑は最古の商売で、あって当然ってこと。
煙草や紅茶の嗜好品が出回っているなら、気持ちよくなるお薬もある。投擲系のゲームもあるはず。
お金や電源がなくても、楽しみはいくらでもある。
※27
ちょっと脱線するけど、逆に壁外のライベル故郷の出生率の方はどうなんだろうね?
壁内とは逆に、戦士候補となる子供は多いに越した事はないって感じで
産めよ増やせよ地に満ちよ式に多産がむしろ奨励される風潮が強いとかだと面白いと思う
ピクシスといいハンネスといい酒だな
どの時代にも音楽はつきものだな
次回以降の描写で是非!
そもそもミカサ両親がああなったのは珍しい女を欲しがる変態じじいに売り飛ばすためってことで性産業は相当ヤバいレベルで存在してるんだろうな。
しかし禁書があるからには検閲バリバリだろうし、趣味や娯楽もひょっとしてうっかりすると目を付けられて事故死が待ってるから何かと地に潜ってそう。すげーストレス半端ない世界だな。
デフォルトの閉塞感はあるのかも知れないけれども、識字率高そうだし文化的なものはあるだろ。中央憲兵が頑張っているのも、市民の側に富や技術が動きだしている証拠みたいなもんだし。
そういや、死体焼いている時念仏?や祈祷的なことするやつを見なかった気がする。記憶消去や思想統制もしくは、銀英伝世界みたいに神が救わなかったことに絶望したとかで、宗教いったん消えてる?
クリスタの母親も愛人みたいな娼婦まがいっぽい感じだし
憲兵団含め、特権階級の性の乱れは酷そうだ
一方、地下街の貧民層も色々とカオスそう
そこそこ強いであろうイザベルがあんな事になるし
アニ外伝では男娼の存在も明らかにされたり
ミカサやその母は売り飛ばされそうになってるし
アルミンに至っては、変態を目覚めさしている
結構何か実は進撃の世界ってドロドロしてるんだな・・・
ライベル故郷の出生率は低そう
ライベルアニに兄弟がいるような描写もないし
子供いても一人っ子が多そうなイメージ
*30 脱線にのるね27
食糧事情にもよるかなと。ライベルのガタイのよさは、こどものころに滋養のつくものを食べられたからと考えると、女性も出産する環境があるといえますよね。自然、出生率は高くなる。もしくは、出生率が落ちているので、生存方法を模索している。
娯楽がらみでいやな話を展開すると、見世物小屋は確実にある。「フリークス」「エレファントマン」みたいなね……人身売買は横行してるということは、作品には浮上してこない非人道的なことも行われてると考える。レイス家の内情はまだ不明だけど、ヒストリアは開拓地に送られただけまだましなのかも。
…
グリシャの家には絵皿が飾ってあったな。金持ちなんだな。
スピンオフで楽器が出てきてビビった覚えがアルミン
アニメオリジナルのバルト候の屋敷って
オルゴールが置いてあったな。
普段よく目にするシリンダー・オルゴールじゃなくて
博物館や資料館でしかお目に書かれないような
でっかいディスク・オルゴールが背景にあった。
レコード代わりに使ってたんだろうな。
中絶技術が発達してたり一人っ子政策とかありそう
きっとマガジンと別マガを読んでるんだよ
>>37
同じく脱線。
勝手な私見だけど父親がいる事は確定のアニはともかく、何となくライベルは兄弟以前に実の両親のイメージすらないな(特にベルトルト)
うまく説明するのは難しいけど、アニとは同郷であっても幼馴染とは限らなそうだし、故郷の子供達は結構、実験で生まれた人造人間が多数を占めてても不思議じゃなさそうな節を感じる
それこそアニのように普通に体内受精で生まれた子供の方が珍しいとかありそう
※40
コニーの実家からは肖像画っぽいのが出て来たし
その肖像画を見る限りでも両親は割と身なりが良さそうだった
※22
クリスタ母は夜の街に行ったんじゃなく、妾なんだからロッドの元に行ったんだと思う
妾なんだからそれで生活保障されてるんだと
※26
15歳だと第二次性徴真っ只中で初潮も迎えてる子が多いからなあ…栄養状態悪けりゃ別…だけど、発育悪そうじゃないよなみんな
そもそもライベルアニに生殖能力があるか分からんけど
ていうか東洋人ハーフなのにその年齢で170あるミカサすごいな
上背に関しては父方(西洋人)の血が色濃く出たのかなと
*37
ライナーベルトルは兄弟どころか親がいる描写すらないから
今の時点では何とも・・・
※47
性差と巨人化の関係は、ついでの推論。
15歳女子と30オーバーの経産婦では、ホルモン分泌とかが違う。そういう意味での未分化。生物学上の性別ではない。あの世界の生殖についてはつまびらかになってないけど、人為的な何かが加わっていないこととして仮定してる。
体格は、あくまで漫画の記号だとは思っているけど、ちょっと深読みしてみた。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング