
1: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:35:39.70 ID:CjczUFF+0
モヤシみたいな身体で強い主人公って全然かっこよくない
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399505739/
2: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:36:08.28 ID:73UYf87o0
描けない
3: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:37:22.43 ID:on36KDHZ0
時代
4: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:38:00.40 ID:fPDf+fyDO
筋肉の描き方がわからんのだろ
5: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:38:03.69 ID:HOu0jnf80
闇金ウシジマくん
6: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:38:04.87 ID:Ss4TYumK0
最近の奴らがモヤシみたいなの好きだから金儲け、搾取するためにそいつらに媚びてるだけ
7: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:38:23.58 ID:pVTcXvk2i
腐に受けにくい
筋肉描くの面倒
筋肉描くの面倒
9: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:39:15.35 ID:EkupcXECO
売れないからに決まってるじゃん
もう日本の創作物には触れないほうがいいよお前
もう日本の創作物には触れないほうがいいよお前
17: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:44:13.34 ID:CjczUFF+0
>>9
こういう考えしてる奴が多いからいつまで経っても新連載は打ち切りばかりなんだろうな
売れる為に描きたくないもの描くより売れる売れないよりも描きたいもの描いて勝負するのが漫画家だろ
時代だけじゃなく作家も変わってるわ
こういう考えしてる奴が多いからいつまで経っても新連載は打ち切りばかりなんだろうな
売れる為に描きたくないもの描くより売れる売れないよりも描きたいもの描いて勝負するのが漫画家だろ
時代だけじゃなく作家も変わってるわ
19: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:45:20.38 ID:JZ1dL1el0
>>17
作家じゃなくて編集な?
作家が描きたいもの描いて編集が通すわけないだろうに
作家じゃなくて編集な?
作家が描きたいもの描いて編集が通すわけないだろうに
11: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:39:46.65 ID:gxlXWVPv0
ジャンプの読み切りでムキムキの空手漫画あったぞ
つまんなかったけど
つまんなかったけど
12: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:41:03.03 ID:Jk+0AIo80
トリコのハッタリヘタクソ筋肉でも有難がってろよ
13: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:41:54.71 ID:vEz4Fwdi0
昔にもるろうに剣心とかあるし最近でも金剛番長とかあったから…
16: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:43:50.92 ID:V2PpE75m0
筋肉モリモリマッチョマンの変態だから
18: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:45:08.34 ID:vEz4Fwdi0
おーもーいーではーwww
いーつーも綺麗だーけどーwww
いーつーも綺麗だーけどーwww
20: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:46:02.68 ID:LrXdqvmg0
Free売れてるだろ!いい加減にしろ
22: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:49:18.21 ID:X9ibiEDl0
こういうこと考える奴って頭がおっさんになってるんだよな
今まで自分が見てきたものが全てだと思っちゃってる
自分の価値観に合わないものは全て間違ってる
「もやし主人公の漫画は売れない」って考えで凝り固まっちゃってて
もやし主人公でも売れてる漫画はいくらでもあるのにその考えを改めようとしない老害
今まで自分が見てきたものが全てだと思っちゃってる
自分の価値観に合わないものは全て間違ってる
「もやし主人公の漫画は売れない」って考えで凝り固まっちゃってて
もやし主人公でも売れてる漫画はいくらでもあるのにその考えを改めようとしない老害
25: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:51:20.13 ID:C9d97qr00
>>22
多分話の流れを勘違いしてる
多分話の流れを勘違いしてる
23: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:49:24.62 ID:8BnFDR120
気持ちは分かる、似たような絵ばかりだよや
26: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:51:51.24 ID:b95uIGXB0
戦闘が受けるんではなくかわすスタイルの都合上、筋肉は重いイメージを与えるからダメ
ダメージを受けるとHPと一緒に攻撃力も削れてしまうから逆転の目が無い
ダメージを受けるとHPと一緒に攻撃力も削れてしまうから逆転の目が無い
27: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:53:42.47 ID:Z56PkUkX0
童顔で筋肉ムキムキはキモいから頭身を上げないといけなくなるけど、そもそも頭身高い絵描く人が減ってるからじゃないの
29: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:54:59.62 ID:hmqdsIUp0
ムキムキ見たければ惨事に限る
フィル・ヒースよりはカトラーの方が俺は好きだな
フィル・ヒースよりはカトラーの方が俺は好きだな
33: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:57:24.71 ID:7JM7KLz80
未だに新刊が現役ジャンプ漫画の中堅クラスくらい売れてるキン肉マン
36: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:59:00.54 ID:on36KDHZ0
大体ジョジョや悟空すら細くなる時代に何言ってんの?
37: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 09:00:49.96 ID:6xZ8rZz90
まず男を描きなれてないからさ
女ばっかり描いてるから男らしい特徴を持った男のキャラが描けないんだよ
女ばっかり描いてるから男らしい特徴を持った男のキャラが描けないんだよ
39: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 09:02:27.74 ID:QJpVt2ux0
そもそも体のでかいマッチョキャラって漫画的じゃないんだよね
体にたいして顔が小さくなるから表情を見せづらいし
コマという限られたスペースに色んな情報を詰め込もうと思ったら
体のでかい奴は邪魔になる
昔の漫画が3頭身くらいのデフォルメキャラばかりだったのは
ただ単に可愛いからって理由だけじゃないんだよ
体にたいして顔が小さくなるから表情を見せづらいし
コマという限られたスペースに色んな情報を詰め込もうと思ったら
体のでかい奴は邪魔になる
昔の漫画が3頭身くらいのデフォルメキャラばかりだったのは
ただ単に可愛いからって理由だけじゃないんだよ
40: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 09:04:07.87 ID:4CR24rEv0
>>39
北斗の拳は185cmのケンシロウがチビ扱いされるくらいデカイ奴ばかりなんだが?
北斗の拳は185cmのケンシロウがチビ扱いされるくらいデカイ奴ばかりなんだが?
41: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 09:05:31.41 ID:QJpVt2ux0
>>40
本来漫画的じゃないと言っているだけで、でかいキャラは必ずしもダメって言ってるわけじゃないよ
本来漫画的じゃないと言っているだけで、でかいキャラは必ずしもダメって言ってるわけじゃないよ
43: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 09:12:21.41 ID:uwWAGWOu0
悟空ですら最初は小さな子どもで無双してて大人になってからも筋肉むきむきってほどではないよな
45: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 09:15:34.51 ID:C9d97qr00
>>43
いやあれが現実にいたら十分ムキムキだろ
いやあれが現実にいたら十分ムキムキだろ
48: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 09:20:00.68 ID:uwWAGWOu0
>>45
あの世界の中で考えたらの話だよ
武闘会の雑魚ですら悟空以上にムキムキだろ
あの世界の中で考えたらの話だよ
武闘会の雑魚ですら悟空以上にムキムキだろ
44: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 09:15:26.79 ID:hghRMx800
マジレスすると読者に受けなくなったから
47: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 09:18:59.47 ID:Dn43sED30
はじめの一歩はムキムキだ
49: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 09:21:24.66 ID:dGe9z6Jj0
現実にいたらムキムキとか言い出したらバトル系の主人公ほとんどがそうじゃねーか
51: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 09:32:52.89 ID:D/8mozWU0
14: 名無しさん 投稿日:2014/05/08(木) 08:43:02.80 ID:+LpZHEMT0
筋肉ムキムキは今需要皆無だし
キモいから、
イケメンで痩せてる奴の方が
かっこいいから、
キモいから、
イケメンで痩せてる奴の方が
かっこいいから、
▶ 進撃の巨人はハリウッドでは評価されない?スパイダーマンのプロデューサーが語る
▶ 進撃の巨人OP替え歌『自由の社畜』の歌詞が酷すぎワロタwwwwwwwwwww
▶ 今月号のリヴァイ見て怪しいって思った奴ちょっと来い
▶ 【画像】 美容室で進撃の巨人・リヴァイ兵長の髪型にしてもらった結果wwwwwwwwwww
▶ モンハンと進撃の巨人のコラボのエレンが屈強過ぎwwwこれはどう見ても討伐数300
▶ 【進撃の巨人】反撃の翼にてエルドの過去が判明wwwwwww
▶ 【進撃の巨人】13巻限定版DVDのOPクソワロタwwwww
▶ 某書店の書いた「綺麗なリヴァイ」クソワロタwwwwwwwwwwwww
▶ 【驚愕】初めて個室ビデオ店に行ってきた結果wwwwwwww
▶ 「美味しんぼ」の内容に被災者激怒、「鼻血や体のだるさを覚えたことはない」
▶ 【有吉】実写版『進撃の巨人』のキャスティング批判に「『あいつ違う。こいつ違う』って言うんだよ、バカがよ」
▶ 「進撃の巨人悔いなき選択2014年アニメ化」の噂ってマジ!?
▶ もしも進撃の巨人の世界にアルミンがいなかったら人類滅亡wwwwwwwwww
▶ 【悲報】親戚に進撃の巨人で好きなキャラを聞かれてアルミンって答えたらwwww
▶ 【閲覧注意】どんなに可愛い女の子でもさ、家に帰れば・・・・・・
▶ 創価学会員の親戚を無理矢理鳥居をくぐらせた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
▶ 見てもオタク扱いされない深夜アニメって何?
▶ 【怖い】初代ポケモンのゴルダックヤバすぎワロタwwww これ隙あらば命の取ろうとしてるだろ・・・
コメント一覧
だって描くのめんどくさいだろ?
実験で引っ張り出されて台車で寝かされたエレンの腹筋がガチガチでびっくりした
がコミックでは緩めに修正されてたなエレンさん不憫
ヤング系のマンガなら機能的な筋肉がついてる描写は多いから、少年誌編集のニーズなのかも。
マッチョはまず女性受けが悪いからな
編集の好み
筋肉質が需要ないって本気で言ってるのかなこのヒキニート共は
リアル思考かファンタジーかの差でしょ
昔の漫画だって、武道家やスポーツ選手とかいう設定がなければ
ムキムキの主人公なんて極一部だったろ(大抵ヤンキー漫画)
つーかムキムキ人気がないのは別に漫画に限った話じゃないだろに
実際バトル漫画で馬鹿売れするタイプって筋肉キャラも優男も描けるパターンが多いけどな、鰤しかり大罪しかり
この辺は普通にイケメンも描ければ筋肉の描きかたも上手いし、本当はガチで売れたければ筋肉を今時のオサレ絵
に落とし込む努力が必要なんだよな、まったく筋肉キャラ描けない奴は結局そこまで伸びない
※8
北斗の拳、キン肉マン、男塾、ジョジョ1,2部、、、
聖闘士星矢も鍛えてる身体だし昔のマンガこそ筋肉が多いみたいだ
ハガレンのエドは低身長でムキムキだったじゃん。
格闘技やってるって設定があればムキムキで自然、でもそんな設定ばかりじゃないならモヤシが自然なんじゃないか?
エレンゲリオンで筋肉ムキムキ主人公というのは無理ないか?
単純に描けないんじゃあねえかね。
今北斗の拳路線描けば逆に新しいけどね。
あとシティーハンター・コブラ的な
なんつうの?ハードボイル?ちょっと違うか。
ああいうかっこいい主人公も。
ガッツさんバカにしてんの?
安定して綺麗な絵が求められる時代だから週間連載で書き込みが多いキャラは厳しいのかな
月間連載だったり原作と作画が別人だったりすればまた違ってくるのかも
筋肉ないヒョロい奴が多いし、外見に共通点があれば感情移入もされやすい。それで漫画が売れれば全然いいんじゃね?
漫画集めるもやしの7,8割は外見キモイ。リアル以外は許してやれよ。
テラフォーマーズとかは筋肉キャラ多いよな
せめて、漫画やアニメじゃなくてもいいからゲームだけはむきむきにさせてくれ。
漫画家やるほど絵が上手い奴が筋肉の一つも描けないなんてことは有り得ないよ
誤魔化しが効かない分、美形とかの方が難しい
オタクが自己投影しやすいようにだろ
細マッチョ万歳
ガリガリ中村獅童を「細マッチョ」と称したサントリーが悪い。さらに言えば、CM制作会社が悪い。
※20
この風潮にキレているのがオタクだろ。
購買層の大半は子供なんだから、子供向けのイケメンを描くわ。
スポーツ万能の室伏広治が活躍する話があったら大人は喜ぶけど、子供にはうけないと思う。
ムキムキに抱かれたい
ミカサ
華があるから。大事よ、オシャレ感は
お前らが漫画家デビューしたとしとも絶対描かないくせによく言うわ
逆に筋肉ムキムキじゃないといけない理由って何??
漫画家は描けなくても必要になれば描けるようにする。
要は必要にならないだけ。
いや、筋肉ムキムキの奴って臭そうだし、キモイだろ?
簡単な話だわ
お前ら的に鰤の一護はどうなん?
あれでもまだ細いのか?
※30
徐々に筋肉ついていくのは悪くない。
成長期だし。
美形より顔や身体的に特徴あるやつの方が絵的に難しいというか面倒臭くないか
美形はそいつが上向いてても横向いてても骨格がすぐ思い浮かぶが特徴あると斜めから見たらとか下から横からとかなんか大変じゃないか
筋肉ムキムキで構わんのだが、ムキムキにする意味ないのに取り敢えずマッチョでみたいなのがなぁ
ジョジョのアニメが新規層にも受け入れられたことを考えると筋肉主人公の需要はあると思うんだけどな
まあジョジョも4部以降は細くなるけど
エレンさんの腹筋6パックだったやん
筋肉無くて強いのもファンタジーだが
ムキムキ過ぎる筋肉もまたファンタジーだ
正直あんまり細いと気持ち悪いよな
ミカサちゃん人気あるだろ
筋肉ムキムキってどの程度だよ
常に腕が曲がってて体の側面に付かない、ガニ股両脚つかないとか主人公として変だろ
格闘漫画とかでなければ体にそこまでリアリティ求めんなよ
大体が少年とか青年が主人公なのになんでムキムキにしたがるんだお前は
細マッチョとかいうおかしなモンが流行なんじゃろ
米11
ハガレンキャラは、ムチムチミチミチムキムキしてるのが多かったけど
キャラが丸っこい、って読者に突っ込まれてたみたいね
そこがいいのにね
筋肉ムキムキってどの程度の事を言ってんだろ?
ゾロとか一護レベルならもっと増えて欲しいが…北斗とかトリコレベルなら世界観が限られちゃうしな
ジョジョの新装版の若ジョセフは誰やねんって感じだったな
あのムキムキな絵自体が北斗の拳とか男塾とかが売れてた頃の一時的な流行りの絵柄で、それが廃れただけだと思う
あと韓流以降、ガタイが良くて筋肉ついてることが特に美点に感じられなくなった
地味に>>51の画のキャラの顔可愛いな
別にムキムキが見たいわけじゃないけどバトル物とかスポーツするキャラは少しばかり筋肉ついてて欲しいわ。美形でもヒョロヒョロは萎える。
あの当時も「筋肉ムキムキばっか」だったから
その後に出てきたスマートでスレンダーな主人公が流行ったんだよ
それで今またたくましい系の主人公も増えている
でも絵がリアルになった現在では、ボディビルダーみたいな体型の筋肉キャラばかりを描いたりしなくなっただけ
スポーツ選手っぽいガタイの主人公が多いだろ?
それは昔は無かった極端じゃない筋肉の描き方のノウハウが蓄積されたから
そもそも漫画に童顔男が増えてるからなあ。
筋肉似合わないし、筋肉つけたところで
文句言う奴は買わないよ。
オタク向け何だから諦めて。
ゴンさん最強
悟空も
こんなに膨れ上がった筋肉ではパワーは大きく上がってもスピードが殺されてしまうっ
て言ってたじゃん
肉弾戦より能力バトルが流行ってるんだから、
時代はパワーキャラよりスピードキャラだろ
筋肉キャラ描ける人は貴重も正しいのかもしれないけど、
そりゃ引き出しの多さの問題であって、
キャラクターのバリエーションの豊富さとか意外性の問題であって、
筋肉だから評価されているわけではないだろう
お前、腹筋ミカサ見ても同じ事言えんの?
まあ、そう目くじら立てることもないんじゃない。
二次と三次は別腹ということで。
なにも登場人物全員をムキムキにすることはないが描けるに越したことはないな。
物語の幅も広がるしキャラ差もつけやすくなるし、絵で表現できることが広がるからな。
刃牙の筋肉はしんどい
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング