1: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:01:24.61 ID:v7PgTFMd0
どうすりゃいいんだろうな

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399971684/
2: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:02:03.24 ID:YhuYDodM0
アニメにしなきゃいいね終了
3: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:02:58.48 ID:YF626guV0
原作壊さなきゃオリジナルは大歓迎
咲1期は良かった
咲1期は良かった
49: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:21:17.13 ID:HaReoVcz0
>>3
私に妹はいません
私に妹はいません
99: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:37:20.63 ID:knndSRod0
>>3
1期って原作に追いついちゃったんだっけ
予選後の龍門渕のやりとりが好きだからアニメで観れなくて残念だった
1期って原作に追いついちゃったんだっけ
予選後の龍門渕のやりとりが好きだからアニメで観れなくて残念だった
4: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:03:14.70 ID:p+wCOJoT0
スピンオフで行くか
6: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:04:38.30 ID:GAYqKgEi0
原作通りにアニメ化←文句が出ない
はい論破
はい論破
7: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:05:16.88 ID:2T3fGawfi
>>6
これですな
これですな
10: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:06:08.11 ID:ASuLNjMI0
>>6
同意
同意
12: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:07:39.77 ID:Nmuct5HU0
>>6
原作のままじゃん
原作のままじゃん
14: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:09:06.28 ID:72pbYoDl0
>>6
これだ
もしくは原作者脚本
これだ
もしくは原作者脚本
24: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:11:49.03 ID:PhHktag80
>>14
進撃アニメの追加シーンは原作者脚本だったんだっけ?
あれも叩かれなかったよな
進撃アニメの追加シーンは原作者脚本だったんだっけ?
あれも叩かれなかったよな
13: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:08:14.95 ID:ZR7vnvfA0
本筋は原作通りで日常回みたいなのにオリジナルなら文句ない
15: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:09:47.31 ID:PhHktag80
原作通りにアニメ化←文句が出る
ってのは大抵原作に沿ってるだけであって原作通りではない
ってのは大抵原作に沿ってるだけであって原作通りではない
17: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:10:25.38 ID:7XFNJE4j0
上手く改変←作者「ありがとう」
21: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:10:59.30 ID:2sWCc4Yj0
>>17
進撃か
進撃か
100: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:37:47.78 ID:CVUIxw8j0
>>17
ガンスリ1期はエルザとか最終回とかのオリジナル含め概ね高評価だったのに作者“だけ”がケチつけてたな
ガンスリ1期はエルザとか最終回とかのオリジナル含め概ね高評価だったのに作者“だけ”がケチつけてたな
105: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:38:39.05 ID:q6s5wxIt0
>>100
原作ではすでに死んでいたエルザ・デ・シーカちゃんのヤンデレっぷりすき
原作ではすでに死んでいたエルザ・デ・シーカちゃんのヤンデレっぷりすき
26: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:13:08.55 ID:avHDRScW0
原作者原作読めと言われたガンスリ2期
29: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:14:29.69 ID:YhuYDodM0
>>26
だからなかったじゃんいい加減にしろ
だからなかったじゃんいい加減にしろ
27: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:13:47.55 ID:q6s5wxIt0
コリヨ国 → 改変 → なゆたや国 叩かれない
おかゆ → 改変 → サムゲタン 超叩かれる
なぜなのか
おかゆ → 改変 → サムゲタン 超叩かれる
なぜなのか
42: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:19:53.54 ID:mq/5vcUX0
>>27
サムゲ荘は他にも
卒業式に日の丸無しとか
原作に国歌斉唱描写あったにもかかわらずプログラム表から国歌斉唱削除とかあからさまだったから
サムゲ荘は他にも
卒業式に日の丸無しとか
原作に国歌斉唱描写あったにもかかわらずプログラム表から国歌斉唱削除とかあからさまだったから
30: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:14:53.28 ID:OpLud8h50
どうでもいいけど原作の3コマくらいですんでるやつをすごいスローペースでやってしらけさせるのなんなの?
32: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:15:52.37 ID:PhHktag80
新ハンタ
カイト云々の謎改変はイミフ
カイト云々の謎改変はイミフ
33: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:16:23.31 ID:Q5et0ZRb0
オリジナルだからって理由だけで叩いてる頭おかしいのが一定層いるよな
34: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:17:19.89 ID:PhHktag80
>>33
原作のファンでも何でもない便乗厨な
原作のファンでも何でもない便乗厨な
37: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:18:38.21 ID:U1anJiCw0
この手の場合ダンガンロンパがどの立ち位置にあったのか本当に分からない
38: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:18:38.51 ID:tks3dHgp0
同じ原作見てても声や動きのイメージは人それぞれだから
万人が原作どおりと思うアニメ化という事自体がありえない設定
万人が原作どおりと思うアニメ化という事自体がありえない設定
39: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:19:09.12 ID:OpLud8h50
瀬戸の花嫁の漫画って中盤まではまあともかくアニメになってないところから糞つまらないアレか
51: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:23:23.37 ID:YG1gpVOR0
オリ要素しかないOVAばかりが有名・人気になって原作漫画が空気なゼオライマーの悪口は止めろ
53: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:23:27.35 ID:7XFNJE4j0
悪魔のリドルはどうなりますか?><
70: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:28:34.19 ID:NxKnUSyn0
>>53
既に原作越えてるからオリジナル
既に原作越えてるからオリジナル
56: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:24:44.26 ID:muCLn5Ij0
78: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:31:47.70 ID:PhHktag80
>>56
咲未見の俺に何が絶許なのか教えてくれ
咲未見の俺に何が絶許なのか教えてくれ
164: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:00:49.57 ID:C7+oqFMM0
>>78
なんか怖い顔してる人いるけど(主人公咲の姉である照)
原作ではそんな顔をした事は一切無いしそんな顔をするような性格でも無かった
原作でも照の出番がまだ本格的に無かったからかこうなっちゃった
なんか怖い顔してる人いるけど(主人公咲の姉である照)
原作ではそんな顔をした事は一切無いしそんな顔をするような性格でも無かった
原作でも照の出番がまだ本格的に無かったからかこうなっちゃった
59: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:25:47.33 ID:FLwhc5/70
原作通りで文句ってどういうことよ
そんなんあったっけ?
そんなんあったっけ?
61: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:26:23.58 ID:R2BbkUx00
>>59
ダンガンロンパ・・・
ダンガンロンパ・・・
68: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:28:02.09 ID:GDcX2Sqr0
>>61
あれのどこが原作通りなんだよ
あれのどこが原作通りなんだよ
82: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:33:01.41 ID:FLwhc5/70
>>61
カットしまくりで十神がただの変態になってたり散々だったじゃん
カットしまくりで十神がただの変態になってたり散々だったじゃん
60: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:26:13.48 ID:nq0KtP3J0
原作通りにやってくれたらいいんだよ
文とか絵が動いてるから良いのであって原作の焼きましとか思わないからさ
文とか絵が動いてるから良いのであって原作の焼きましとか思わないからさ
63: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:26:42.89 ID:q6s5wxIt0
>>60
焼き直しだろw
焼き直しだろw
64: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:27:16.07 ID:2uDFzFSF0
旧ハンタの軍艦島は良い
65: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:27:17.04 ID:tLRvx8Gt0
原作は原作
アニメはアニメとして楽しむのが正解
アニメはアニメとして楽しむのが正解
67: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:27:54.36 ID:YhuYDodM0
>>65
じょしらくかよ
じょしらくかよ
75: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:30:33.81 ID:KZutzKmF0
中盤以降ほぼオリジナルな一期グルグルは絶賛され原作再現してるドキドキ伝説がぶっ叩かれる事実
ハガレンも一期の方が人気が高い
ハガレンも一期の方が人気が高い
77: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:31:13.90 ID:CVUIxw8j0
ごく稀にプラネテスのような成功例もある
80: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:32:05.97 ID:YhuYDodM0
>>77
あれは神アニメ認定されたからなー
あれは神アニメ認定されたからなー
79: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:31:50.04 ID:n4x1uCiN0
蟲師とか原作通りだけど不満とか全然聞かないじゃん
81: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:32:43.93 ID:g2ACn63T0
>>79
あれ原作読んでれば見る必要無いしアニメ見たら原作読む必要ないじゃん
あれ原作読んでれば見る必要無いしアニメ見たら原作読む必要ないじゃん
86: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:33:32.27 ID:2sWCc4Yj0
>>81
趣味の世界で必要性とか言っちゃう人って
趣味の世界で必要性とか言っちゃう人って
95: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:35:48.83 ID:Lgjixa120
絶望先生スレ
96: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:36:33.68 ID:5Igmni160
原作通りにアニメ化で文句言ってるやつ見たことないんだけど
97: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:37:08.62 ID:KZutzKmF0
原作改変されまくってたのに当時の全国のお前らをオタクの道へ引きずりこんだCCさくら
102: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:38:08.52 ID:XChqTMbZ0
設定全て破壊してロボットアニメにする
106: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:38:41.36 ID:V3o3+uNq0
進撃の巨人ですな
107: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:39:55.35 ID:n4x1uCiN0
スパゲッティ先輩って何だったんだろうな
109: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:41:05.86 ID:CNJAU1DN0
>>107
監督が原作嫌いだったみたいだし
監督が原作嫌いだったみたいだし
150: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:54:34.30 ID:Y0dcuK6Z0
基本は原作通りでオリジナルはオマケ程度で良いと思うそれよりも描写にこだわって欲しい
157: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:58:07.11 ID:GDcX2Sqr0
ぼくらのはヤクザが主人公になったり、子供が戦う必要なくなったのに最後まで子供に戦わせたりいろいろ酷かった
258: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:30:38.13 ID:uYWHqgFYO
>>157
ヤクザ関連辺りで完全についていけなくなったわ
ヤクザ関連辺りで完全についていけなくなったわ
158: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:58:33.01 ID:kTSDGtUf0
アニメ化でオリジナル追加…
プラネテスみたいにはうまくいかないもんだ
プラネテスみたいにはうまくいかないもんだ
159: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:58:34.81 ID:CNJAU1DN0
月姫の監督はガンパレードマーチとか神メモの監督
167: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:01:40.88 ID:MNvpNZdt0
そもそも原作通りじゃつまらないだろ
内容同じならわざわざアニメ見なくていいじゃん
これは実写化にもいえること
内容同じならわざわざアニメ見なくていいじゃん
これは実写化にもいえること
171: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:02:38.67 ID:k0JT2CBs0
>>167
音声や動きが付いてどうなるか楽しみなのがあるんだよ
音声や動きが付いてどうなるか楽しみなのがあるんだよ
176: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:04:33.35 ID:kTSDGtUf0
>>167
いや、色ついて音ついて動く「原作どおり」の話が見たいって層はけっこう居る。
いや、色ついて音ついて動く「原作どおり」の話が見たいって層はけっこう居る。
187: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:07:21.92 ID:q6s5wxIt0
>>176
そういうのが本当に多ければそっちにシフトするんだろうがね
そういうのが本当に多ければそっちにシフトするんだろうがね
202: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:12:10.20 ID:kTSDGtUf0
>>187
その層が多くても、原作どおりのアニメ化が多くはならないと俺は思うけど
その層が多くても、原作どおりのアニメ化が多くはならないと俺は思うけど
172: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:02:50.46 ID:B3vDNYJk0
原作通りにしたほうがマシな結果にはなると思う 絶対に成功するかどうかは断言できないけど
少なくとも原作のストーリー大幅に改変するのは高確率で叩かれるからそれよりは普通に原作通りのほうがマシ
そろそろアニメ製作者はアニメ化して原作無視のストーリー作るのはやめたほうがいいよ
もうそんなのが通用する時代じゃない
少なくとも原作のストーリー大幅に改変するのは高確率で叩かれるからそれよりは普通に原作通りのほうがマシ
そろそろアニメ製作者はアニメ化して原作無視のストーリー作るのはやめたほうがいいよ
もうそんなのが通用する時代じゃない
185: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:06:53.69 ID:RclaITAz0
要はクオリティの問題
ただ改変した方がハードルは上がる、原作通りにやってればそんなに叩かれることはない
ただ改変した方がハードルは上がる、原作通りにやってればそんなに叩かれることはない
189: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:07:39.52 ID:yWIxIKZP0
原作→氷河の師ゴールドセイントのカミュ
アニメ→氷河の師クリスタルセイント ←は?
アニメ→氷河の師クリスタルセイント ←は?
240: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:22:50.21 ID:kLYdEFV90
最近一番頭を抱えたのは、超電磁砲の最後のアニオリだわ
245: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:24:35.66 ID:PhHktag80
>>240
電磁砲Sの最後?
あれは監督がドヤ顔してたな
「ファンなら絶対楽しめる展開ですよ!」とか言ってた気がす
電磁砲Sの最後?
あれは監督がドヤ顔してたな
「ファンなら絶対楽しめる展開ですよ!」とか言ってた気がす
241: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:23:12.10 ID:Xw++T5v2i
つまりアニメ化と実写化の両方で成功したピンポンは名作ってことか…
260: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:30:49.55 ID:g2ACn63T0
>>241
ピンポンはファンが気難しくて原作実写アニメそれぞれに原理主義者が居る感じになってる
湯浅監督でいうと四畳半神話大系は大胆に改変してるけど殆ど文句出てないな
ピンポンはファンが気難しくて原作実写アニメそれぞれに原理主義者が居る感じになってる
湯浅監督でいうと四畳半神話大系は大胆に改変してるけど殆ど文句出てないな
263: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:32:13.54 ID:kLYdEFV90
>>260
小説はそもそもコマ割りとかビジュアル的なイメージほぼ無いしな
小説はそもそもコマ割りとかビジュアル的なイメージほぼ無いしな
242: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:23:17.19 ID:XooyQo2WO
そもそも製作陣が作品のファンじゃなかったらすんげーテキトーになるんだぜ
昔なつよきすって作品があってな、アニメ化は………………したっけ?
昔なつよきすって作品があってな、アニメ化は………………したっけ?
249: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:26:11.33 ID:PhHktag80
>>242
新ハンタの監督その他諸々演出家
絶対ハンタ読んでない
新ハンタの監督その他諸々演出家
絶対ハンタ読んでない
284: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:42:04.87 ID:XooyQo2WO
>>249
製作陣は安い賃金で毎日毎日死ぬる思いで毎週30分用の脚本をまとめたり
絵を淡々と描いたり色を塗ったり動画にして録音した音声を合わせたりしてるわけだけど
最近はちょっとでも楽しようとすると作画崩壊とかネットで叩かれるしな
まあ好きじゃない作品だったら 、俺だったら仕事はするが流れ作業的になるしテキトーになるしかないな
仮にお前、腐女子向けの作品作成に参画してみろ やる気ゼロの世界になったわ
製作陣は安い賃金で毎日毎日死ぬる思いで毎週30分用の脚本をまとめたり
絵を淡々と描いたり色を塗ったり動画にして録音した音声を合わせたりしてるわけだけど
最近はちょっとでも楽しようとすると作画崩壊とかネットで叩かれるしな
まあ好きじゃない作品だったら 、俺だったら仕事はするが流れ作業的になるしテキトーになるしかないな
仮にお前、腐女子向けの作品作成に参画してみろ やる気ゼロの世界になったわ
243: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:23:56.85 ID:te1Uwvns0
何にでも文句言うやつの為にアニメ作ってるわけじゃない
277: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:37:55.51 ID:gqc28bGw0
ドラマなんか性別とか設定すごい規模で変えちゃうもんな
極悪がんぼとかすげえわ
極悪がんぼとかすげえわ
280: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 19:38:58.77 ID:beLbGvdp0
アニメ監督の言う
「原作が好きな人も楽しめる」
は絶対に嘘www
「原作が好きな人も楽しめる」
は絶対に嘘www
18: 名無しさん 投稿日:2014/05/13(火) 18:10:46.51 ID:mIa5edty0
原作通りにアニメ化して文句言うのはそもそも好きじゃなくてただ叩きたいだけだろ
▶ 【速報】進撃の巨人作者、やらかすwwwwww
▶ 初めてDIOの「ザ・ワールド」を見た時の感想wwwwww
▶ 【画像】To Loveるの作者が書いたニセコイwwwwwwww
▶ 【閲覧注意】この進撃の巨人風「大人向けビデオ」がヤバすぎるwwwww
▶ ちょwww進撃巨人中学校4巻のこのシーンwwww
▶ 進撃の巨人ファン歓喜!!!高校の漢字テストがすごい件wwwwwww(画像あり)
▶ 【進撃の巨人】13巻限定版DVDのOPクソワロタwwwww
▶ 某書店の書いた「綺麗なリヴァイ」クソワロタwwwwwwwwwwwww
▶ 【驚愕】初めて個室ビデオ店に行ってきた結果wwwwwwww
▶ 「美味しんぼ」の内容に被災者激怒、「鼻血や体のだるさを覚えたことはない」
▶ 【有吉】実写版『進撃の巨人』のキャスティング批判に「『あいつ違う。こいつ違う』って言うんだよ、バカがよ」
▶ 「進撃の巨人悔いなき選択2014年アニメ化」の噂ってマジ!?
▶ もしも進撃の巨人の世界にアルミンがいなかったら人類滅亡wwwwwwwwww
▶ 【悲報】親戚に進撃の巨人で好きなキャラを聞かれてアルミンって答えたらwwww
▶ 進撃の巨人ファン歓喜!!!高校の漢字テストがすごい件wwwwwww(画像あり)
▶ 【進撃の巨人】女装アルミンのとても可愛いカラー絵が来たぞwwww発狂www
▶ 見てもオタク扱いされない深夜アニメって何?
▶ 【怖い】初代ポケモンのゴルダックヤバすぎワロタwwww これ隙あらば命の取ろうとしてるだろ・・・
コメント一覧
原作通りでしかも原作より面白いというアザゼルさんは
アニメ監督水島努のおかげだな
咲一期はオリジナル展開も良かった
瀬戸の花嫁の最後はいらん
進撃の巨人のオリジナル展開は
ジャンが巨人から走って逃げて建物に隠れるシーン
巨人から走って逃げきれんるもんなの
あと、脚本の人が他のモブに話さたりするなら、ジャンに話された方が言いってコメが萎えた
中の人もそうだが、アルミンのアニを取り逃がしたのはエレンが躊躇したせい。
アルミンもジャンも大好きですが
諌山先生の言う様に、アニメと原作は別に考えた方がいいかもしれませんね
原作通りなら、原作読むから要らんわ…。
原作厨は頭オカシイの多いからアニメというだけでケチつけたりするからなぁ
プラネテス素晴らしかったよな、正直アニメのほうが好き
忍者はわけわからんかったけどな
ぼくらの のアニメの価値はop曲だから…
内容と質の問題だな
一期フルメタのオリジナル部分はマジでいらんかった
原作通りだったら原作買いません
アニメ見るだけで済むからね
原作通りで批判は出ないだろ。
芸術科アートデザインクラスだっけ、アニメの後に原作買ったら丸っきり同じで吹いた。
あのマンガをあれだけ忠実に動画にしたアニメスタッフに脱帽。
それ以上に細部までギャグを散りばめた(アニメの功績かと思っていたら原作者が凄いのね)考えられた構成、本当に驚いたよ。
個人的な感想だから、勝手に感激してやがる、と思われても仕方ないけど。
でもオリジナルの方が自由度がきくし、時間内に原作納める方がスタッフにとっては大変じゃないの?
アニの微笑み()はなぁ…
可愛いのはよかったけど、原作みたいな不気味感が無くなっちゃったから残念…
鰤はアニオリ編よかったなー
アニメじゃないけど、実写のヤマトがもうね…
佐渡先生の性別変えるとか誰得かと。
絶望先生三期は原作通りすぎてあまり面白くなかったな(イヌカレー公演回を除く)
逆に一期二期はシャフトの色と絶望先生の色が絶妙にマッチしててよかったと思う
アニメスタッフと原作者、担当者が、どれだけコミュニケーションとってるかで決まるんじゃない?
ヘルシングの最初のアニメが酷かったのは良く覚えてる。作り直した後は凄くかった。
最低だと思ったアニメはトリブラだなー。作者タヒんだ後だからかスゲー原作無視で酷かった。
進撃はなぁ…やっぱり「だよな」が欲しかった……
帰宅部活動記録はアニメの構成が神憑りだったな。しりとり回は名作
アニメでオリキャラがでしゃばるとイラッとする
しんげきにもいましたがあいつすげーイラッとしました
フーン
たまに監督と声優とか、プロデューサーと脚本が喧嘩してスタッフロールに名前出さなかったり、露骨な嫌がらせをアニメ内で見かけるが、アニメって以外と制作側の偉い人に左右されるのかもね
原作もアニメも面白ければいいよ。進撃は面白いと思うよ。
ガンダムのスタッフ同士の喧嘩はかなり有名だよね
声優「このキャラはこんな性格じゃない」→主人公交替
脚本家「プロデューサーによる脚本を1から書き直せの指示が40回越えたので辞めます」→ストーリーがグダグダになり最初と最後で視聴率が10分の1に下がる
制作現場は色々と大変だな
月姫は単に監督が原作やってないって話じゃないっけ?
進撃はアニメの方が面白かった
オリジナルやるんならキャラ贔屓しないでほしい
原作が、アニメ化したときに何話構成になるか計算されて作られていたら原作通りのアニメ化がもっと増えると思う。
進撃のは尺の問題が一番大きかった
でもめちゃくちゃひどいオリジナルではないからセーフ
ジャンプ系はもっとひどいのが多い
サムゲのはどっかの層の人が改変したんだろう
料理よりも国旗国歌のとこいじったのがなんか露骨だったしね
ジョジョ第三部はどう思われてるんだろう?(′・ω・)
進撃は壁外撤退中に結構な数の遺体回収(ペトラとか女型に近くない?)とニックカット意外はオリジナルもまぁ許容範囲。 戦場のヴァルキュリアのアニオリに比べれば可愛いもんだ
アニメのスタッフが改変してるから叩くならわかるけど、
進撃のアニのシーンは作者が指示したことだからな?
お前ら勘違いすんなよ
時間軸に制約されるアニメが原作を再現なんてまず不可能なんだよ
それを違和感なく面白くできるか否かが問題なのであって
アプローチの方法を評価されてるわけじゃない
ガンスリ1期は信者が異常すぎただけ。
自分の作品を勝手な解釈で無茶苦茶にされた原作者が気の毒すぎる。
設定からいっても、映画「ニキータ」のようなシリアス作品にしたかったのは明らかなのに。
え??????喰霊がなんだって???wwwwww
小説・マンガ・アニメ・映画、それぞれ表現方法がことなるしターゲットも違うから、どの層からも批判が出るのは当たり前で…
小説から映画では別物は当たり前。マンガから映画も…略
プラネテスの評判がいいのね
原作しかしらなかったが観てみるかね
進撃は死体捨てまでは許せたんだけどハンジがな…
あれじゃタダの我儘変態じゃないですかー
自分は原作そのまんまだったらアニメは見ない。オリジナルが入ってるならちょっと見ようかなと思う。
こう考えてる人は少なくないと思う。
原作を忠実に再現したアニメとオリジナルを加えたアニメだったら、オリジナルの出来がどうであれ、見る人が多いのは確実に後者だと思う。
ジブリ=原作本と同じ名前が付いているだけの完全オリジナル
アニメのオリジナルってさ、多分既に原作を読んだ人でも楽しめるように入れてるんだよね?
実際そうすることで見る人は増えるだろうし、新たなシーンが見れてよかった、楽しかったと思う人もいるよね?自分もそう思うし。
イメージが崩れるからオリジナルは入れるなって言うのはちょっと自分勝手な気がする。
アニオリの何が嫌だって矛盾が生じるとこなんだよなぁ・・・。
筋がちゃんとしてるならアニオリも悪くない。
そういえば今朝の地元新聞に進撃実写の監督コメントあったっけ
軍艦島舞台の撮影やっぱやるのか…
もう100%原作ムシでお願いしたいです(頼むからエルヴィンは出さないでください大好きなキャラなんで)
進撃は映像に向いてない
立体機動は別として
ジョジョ三部は今の所ほぼ原作通りで
アニオリも自然なせいかあまり文句出てない感じだね
アニオリあるのはいいけどね
原作に追い付いたからって変な設定で強制修了させたり、設定やキャラを変えたりすれば批判されるのは仕方がない
進撃も最終回は特に酷かった
原作通りで文句が~っていうのは演出や効果がアニメとして面白くなかったってことじゃないか?
22話以降無かったことにしたい
*31
アニの微笑みについては作者案だとわかっててそれでもまだ
スタッフが悪いって言ってる人がいるみたいなんだよね
「先生が提案したアニの絵とその説明書きをよく読むと
あんな大げさに笑うような指示は出されてないように見える
やっぱりスタッフは変な解釈をして作ってる
なんで先生があれで満足したのかわからない」と
※31
原作者が支持してるからおkって言ってる奴は原作者のファンなのか?
進撃の場合は作者とアニメスタッフががっつり組んでいる部分があるので
勇み足でアニオリ批判して「実は作者案でした」ってのがあって
おもしろかったな・・・
アニメスタッフの上のほうって先々の展開も知ってんだろ?
23話の原作者による改変箇所が嫌いな人は原作者に文句言えばいいのに
そこをアニメスタッフのせいにするのがね
スタッフは一度はその案反対したけど作者のほうが押したんやろ
どう考えてもあれはスタッフの責任じゃない
見る側にも問題があると思うけどな
高橋良輔監督の意見が一番正しい。
「面白ければ文句は出ないんだよ」
ジャンプならぬらりひょんの孫の一期が許せなかった
別に嫌いではなかったキャラをごり押し改変されてその為にストーリーも変わって監督お気に入りのヒロイン嫌いになったわ
進撃はまだまし
というかよく補足してくれて満足してる
ただアニとエレンの格闘技伝授はやってほしかった
いや、23話は原作者が死体を捨てるシーンに抵抗があったけど、話し合ってアニメスタッフの提案に添う形になったんですよ
↑すみません
話数間違えました
送信押して気付いた
進撃のアニオリはなあ
監督は愛が強過ぎて独自解釈がちょっと多いかな
でも愛故は伝わるからまだそれはいい
某脚本家が完全に原作馬鹿にした感じて原作のままだとさらっと流れちゃうから〜笑とかで改変は好きじゃなかった
そういうインタ読む前からなんか嫌だなって思ってインタでやっぱり…合わないと思った
※16
3行目超同意
未だにあの改変が受け入れられない
エレンは突き抜けたマジキチっぷりが魅力だったのに
アニメ進むにつれて作者が迷ったり戸惑ったりの人間味出しだしたのが残念
>原作のままだとさらっと〜
これって尺の都合で引き延ばしただけと思ってた
壁のとこまでで話が終わる予定だったから余らないようさらっと流さずオリジナル追加しました、みたいな感じで
原作馬鹿にしてる?って解釈よくわからん
さらtっと流す→すぐ巨人化→2425話ぶっ続け巨人vs巨人
さすがにこれだと退屈
2話とも似たり寄ったりな展開になるから
24話で巨人vs人(立体起動戦)
25話で巨人vs巨人って流れで自分は良かったと思った
でもハンジの女型捕獲作戦はいらなかったな
*54
22話の死体の件ではなく23話のアニの高笑いシーンの話をしてるだけ
遺体回収は諌山案でないことは既に知ってるよ
下のコメでちゃんと謝ってる
よく見てやって
アニの結晶ガンガンやるのはケイジが良かった
エレンのだよなと化け物に思われたくなかったの心情描写はカットして欲しくなかった
アルミンとエレンとミカサの共闘はアニメで見たかった
アニオリでジャンの活躍とかプラスされる部分は好きだけど原作カットは好きじゃない
アニオリをする為に原作のままだと矛盾が生じる所をカットするんだろうけどそれってなんだか違うと感じる
米58
尺の都合で引き延ばすのなら原作カットしなくてもいいんじゃないか
インタの感じでは原作のままだとアニメにしたら心に響かないという感じだった
プラスαや他キャラの活躍描写を増やしたり原作で説明不足の描写を補ったりそういうアニオリは好きだよ
でもセリフ自体を変更したりカットしたりするのは脚本家の感性の問題だろ
カットせずに矛盾の無いアニオリ作るのは難しいのはわかるし動画にするとさらっと流れそうな場面もあるというのはわかる
でもそれを印象的にするのが原作あり作品の脚本を担当する者として腕の見せ所じゃないかと思うんだよな
でも21話までは本当に素晴らしい出来だったからその脚本家の仕事全て批判するわけじゃないよ
※2
わかる
モブが言うからこそ重みのあるセリフを中心的人物が言っちゃうとね…
監督や脚本家が特に感情移入しているキャラでアニオリ作るとメアリースーっぽくなるのが嫌いだ
※62
横からになっちゃうけど、「心に響かない」ってのは、アニメのラストとして考えた場合ってことじゃないか?女型市街戦は原作では8巻ですぐ次の展開に繋がるけど、アニメは1期のラスト。バンバン盛り上げて一番のクライマックスにする必要があるから、「だよな」であっさり変身させずに、エレンの葛藤を挟んでくどいほど濃密な展開にしたってことだろう。多分、同じインタ読んだ気がするけど、原作バカにしてるというよりは、そんな風に受け取ってた。
ただ自分はあまり感じなかったけど、「だよな」のセリフに思い入れがある読者もいるだろうし、なるべく原作のセリフカットはしてほしくないよな。そう考えると、原作ファンみんなが満足するアニオリってのは難しいな。
ずいぶん昔、白土三平の『忍者武芸帳』を大島渚が映画化した。
漫画のコマをそのまま(本当にそのまんま!)フィルムに写した完全静止画に音声を入れるという、いうなれば究極の原作映像化ではあるが、これはこれで何か違う気にさせられる。動く映像だからこそ表現できる可能性を捨ててしまっているからだ。
媒体が違えば手法も違うし、別個の事情が絡んでくるのもあるし、何より表現と模倣が同義ではない以上アレンジの宿命とリスクからは逃れられないし、逃れるべきでもない。結局のところパラレルとして割り切ったほうが受け止める側の心は平和だ。
『時をかける少女』みたく文句が少なかったアニオリもあるし、いかにオリジナルやアレンジが失望の連続だったにしても、新しい感動を味わえる可能性がそこにしかないのも間違いない。
だから、見る側はとりあえず次に期待しておくしかない。それしかない。
荒川アンダーザブリッジはアニメの方が断然おもしろかった
原作に画力がない場合、アニメ版の方がよかったりする
原作に忠実なアニメよりもオリジナルっぽい映画のほうが圧倒的に人気がある釣りバカ日誌はどうなんだろうか
ハーメルンほど愕然とした作品はなかったよ
固定意見の人間たちが話し合ってるんじゃなくて。
アニオリが好きなやつと原作が好きなやつとが個々で反対意見を言ってるから
どうしようと否定意見は出るだろ。諦めて監督はどちらか好きな方を選べばいいよ。
ひどいもんじゃなければ。
蟲師は本当にそのままだけど、BGMとか画面の中の空気感がいいと思う。
原作も読んでたけど、アニメはアニメでいいよ。
時かけのアニメ映画は、原作から1~2世代あとの話っぽく作ってたから文句出なかったんだと思う。
お前「原作がクソ」←許される スタッフ「原作がクソ」←許されない
何故なのか
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング