1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:16:00.81 ID:qDDZhX0iO
原作と全く同じ内容だとネタバレしてるからつまんないもんな
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1389888960/
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:16:39.34 ID:nFG8xRoO0
その為のオリジナルアニメよ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:17:08.59 ID:Mh8jPJgT0
>>2で終わってた
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:16:46.79 ID:yI5IkwBlP
映像美で魅せろよ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:16:50.26 ID:u5fIvxwX0
改変は悪
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:17:25.31 ID:kr6MOPPL0
ラノベはハードル低いのいっぱいあるからいいよね
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:17:42.22 ID:Brer9s3Y0
超電磁砲2期とか結構好き
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:17:47.23 ID:XIPXfd4y0
ハガレンは嫌いじゃなかった
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:17:57.62 ID:G9km9KZd0
惡の華「誠に申し訳ございません」
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:18:08.39 ID:9Hv6L1c60
原作を使う必要はないよね
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:18:41.44 ID:SafyfMun0
ガンスリ1期の1、2話を見習って貰いたい
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:19:00.68 ID:8ZmkTDrxP
悪の華はありだったろ
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:23:02.26 ID:jrX7Qk+v0
>>13
え?
え?
55: ○ 投稿日:2014/01/17(金) 01:44:41.20 ID:NSwPqbQv0
>>13
原作はチラ見しかしてないから分からんが、あそこまで思いっきり別の道を行くのは、ありかも。
原作はチラ見しかしてないから分からんが、あそこまで思いっきり別の道を行くのは、ありかも。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:19:35.19 ID:gHxHEJf10
だったらゲームを原作にすればいい
どう考えても和ゲーよりつまらなくはならないだろ
どう考えても和ゲーよりつまらなくはならないだろ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:21:54.88 ID:j7LEeriM0
>>14
ブレイブルー()
ブレイブルー()
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:19:37.68 ID:vk5B6i22P
原作にない取って付けたような水着回はやめろ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:20:34.85 ID:E8c37jLKP
実際に原作より面白かった作品教えてください
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:21:11.76 ID:nvecjKXeI
ツッコミどころしか無いスレ
「VIPでアニメの話をするということ」について深く考えさせられるわ
「VIPでアニメの話をするということ」について深く考えさせられるわ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:26:01.24 ID:Qh/1Q8N+0
ゲームは無駄に尺長いから無理
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:27:08.63 ID:I2ELcvsy0
アニメ化しようが原作が一番面白いに決まってる
内容いじる必要なんて無い
コンテも漫画のコマ参考に、さすがに丸写しなんて手抜きはしないし
コマとコマの間補完の為の何気ないカット追加くらいはするけど
って原作信者には理想的な主張をする監督が
恐らく誰よりも原作を壊した経験をもっている現実
内容いじる必要なんて無い
コンテも漫画のコマ参考に、さすがに丸写しなんて手抜きはしないし
コマとコマの間補完の為の何気ないカット追加くらいはするけど
って原作信者には理想的な主張をする監督が
恐らく誰よりも原作を壊した経験をもっている現実
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:27:14.65 ID:gJZ8tPJn0
ゲームを原作通りにやって面白かった試しが無い
ギャラクシーエンジェルみたいに全くの別物にしちまえよ
ギャラクシーエンジェルみたいに全くの別物にしちまえよ
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:29:08.57 ID:d+e2aZec0
絶望先生はほぼ同じ内容だけどアニメの方がいい
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:29:49.89 ID:8dRTVvMWP
日常のオリジナルパートを見てみ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:34:07.36 ID:9Hv6L1c60
マンキンとか再アニメ化してくんないかな
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:34:10.49 ID:oHQGA4pO0
結局は面白いかどうかよ
でもアニメ制作に原作者が積極的に関わってる作品は良い
でもアニメ制作に原作者が積極的に関わってる作品は良い
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:37:17.01 ID:R6y+WD4LI
>>35
ホライゾンは作者関わりすぎだと思う
アニスタもノリノリだし
ホライゾンは作者関わりすぎだと思う
アニスタもノリノリだし
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:35:09.75 ID:udxK73oO0
ここで京アニの素晴らしさが活きてくるわけですよ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:40:53.56 ID:ZsKo83MvP
>>37
最近の京アニはもはやマイナー原作を好き勝手にいじくってるイメージしかない
最近の京アニはもはやマイナー原作を好き勝手にいじくってるイメージしかない
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:42:34.61 ID:cPckXzIuP
>>48
自社新設のマイナーレーベルのラノベをアニメ化してるだけだよ
自社新設のマイナーレーベルのラノベをアニメ化してるだけだよ
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:44:10.07 ID:ZsKo83MvP
>>52
何も間違ってないやんけ
何も間違ってないやんけ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:36:22.39 ID:S+p/GpyT0
原作より面白くなっちゃって原作が幻滅される喰霊
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:36:50.99 ID:d+e2aZec0
エルフェンリートはアニメ>>>>>>>>>>>原作
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:45:45.22 ID:s8hZceEa0
虎虎とかいうゴースト作家
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:47:40.80 ID:sTnIbDtSO
京アニの新作が天城ブリリアントと聞いてガッカリだわ
ガトーの新作やる前に完結させるべきものがあるだろと
ガトーの新作やる前に完結させるべきものがあるだろと
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:52:29.41 ID:14JqV5FL0
ドクロちゃんは原作通りでアニメとしての面白さを理解している理想形
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/01/17(金) 01:32:54.61 ID:1/DDkP200
オリジナル展開入ったあとどう終わらせるかだけ気になる
▶ 【速報】進撃の巨人作者、やらかすwwwwww
▶ 初めてDIOの「ザ・ワールド」を見た時の感想wwwwww
▶ 【マジキチ】パシリ扱いされているJKだけどwwwwwwwwwwwwwwww
▶ 【進撃の巨人】ついに立体機動装置がフルメタル化に成功wwwwwwwww
▶ ちょwww進撃巨人中学校4巻のこのシーンwwww
▶ 【悪夢再び】ポケモン最新映像で陸の王者「グラードン」が海から登場wwwwwww
▶ モンハンと進撃の巨人のコラボムービーwwwwww
▶ リヴァイ兵長の腹筋がついに公開!!これは濡れるwwwwwwwwww
▶ 某書店の書いた「綺麗なリヴァイ」クソワロタwwwwwwwwwwwww
▶ 【驚愕】初めて個室ビデオ店に行ってきた結果wwwwwwww
▶ マジで「糖尿病」だけは気をつけろ。気付いた頃には完全に終わる。
▶ 夏 に 見 返 し た く な る ア ニ メ
▶ 「進撃の巨人悔いなき選択2014年アニメ化」の噂ってマジ!?
▶ 【まどか●マギカ】「悪魔ほむらフィギュア」彩色版やべぇぇぇぇぇえええええええ!
▶ 【ヤバい】JTBが『進撃の巨人エキストラツアー』を企画し募集wwwwwww
▶ 進撃の巨人ファン歓喜!!!高校の漢字テストがすごい件wwwwwww(画像あり)
▶ 【進撃の巨人】女装アルミンのとても可愛いカラー絵が来たぞwwww発狂www
▶ 見てもオタク扱いされない深夜アニメって何?
▶ 【怖い】初代ポケモンのゴルダックヤバすぎワロタwwww これ隙あらば命の取ろうとしてるだろ・・・
コメント一覧
原作と違った面白さがあるのは「紅」かな
あまりに改変されているのも嫌だけど
良いエピソードならまぁそれも味
原作より面白かったら原作者に失礼じゃなかったっけ?
ガンスリ一期は良かった
アニオリ展開でもある程度しっかりしたストーリーできっちり締めてくれればアニメ化大成功じゃないかなって思う
gangurveのアニメは素晴らしかった
ナルトのテンテン・テマリ戦みたいに、原作で細かく描写されなかった部分をやってくれるのは大歓迎だわ
なお高津カリノとかいうクソ原作
そんなに難しくもないんじゃない?
原作になるラノベの質がゴミ以下だし。
喰霊ー零ーはどう考えてもアニメの方が上
原作に忠実でも声と動きがついた事でより良くなったと思ってるのはヨルムンガンド
進撃は原作も面白いけど、アニメのが好きだな。立体機動の迫力は映像生えする。早く劇場の大画面で見たい。
原作より面白くか・・・言うのは簡単だけど、それかなり難しいな
原作より面白いアニメといえばけいおん!が有名だけど
あんなの稀だよ
まず、面白い作品、というのが奇跡的なんだと思えば、下手にいじったら面白くなくなる可能性ある。
原作の面白さを再現するだけでも、相当大変なんだと思うべき。
「原作より」という言い方が不遜で好きじゃないな
そもそも「原作あってのアニメ」なのに
何か某動画の「歌ってみた」で「本家より上手い」と言われたがる人みたいだ
惡の華はロトスコープが良い味だしてるから結構好きだけどな
進撃スレかと思って開いたら進撃スレだったでござる
公式になり替わろうとか
あわよくば原作を超えようとか思ってる制作関係者いるのか?w
絵本でひと儲けした二次創作作家レベルだろ。
過去に好きだった漫画がアニメ化された際はことごとく糞にされてきたから
進撃アニメ化の際は最初すげーいやだったけど
終わってみれば結構幸せなアニメ化だったと思う
原作どおりにやることが必ずしも視聴者の満足につながる訳じゃないんだとおもた
原作より面白い→わかる
原作を補完(原作者監修)→ありがたい
原作を改変→は?(憤怒)
原作でわかりにくい部分をわかりやすく、情報量を増やし、迫力ある見せ方で良くしてくれるのはうれしい
見せ方を工夫してよりおもしろく感じさせるのはぜひ
脚本の自己満でキャラの性格を無視した発言や行動を勝手にいれてる改悪は絶許
>原作と全く同じ内容だとネタバレしてるからつまんないもんな
展開を知ってる話=つまんないには賛同できない。
面白い話って何度も読み返すよね。
それは展開を知ってても面白いからこそ何度も何度も読み返すわけで。
知らない話しか面白くないんだったらそんなことは起きない。
ラインバレルがスパロボに出たとき、わざわざマンガ版と表記されていたのでアニメはお察し下さい状態だった。
アニメでは銀魂が1番だろ
ジャンプ作品とか進撃みたいな作品は
漫画にはない躍動感が追加できるから
その分だけでもアニメの方が分がある。
逆に、バトロワがそうだったけど、
小説や漫画では心中のセリフを長々書き連ねられるけど、
アニメや映画になるとそれができないから
会話や動きで補って行くしかなくなる。
そういう作品になればなるほど、オリジナルで補っていくしかないんだけど、
それを上手くやるのが難しい。
原作に敬意を払い、原作をより面白くしたいというのなら正しい。
その結果、面白くなれば称賛されるが、つまらなくなったり、原作以下になれば非難される。
しかし、原作を超えたいというのは自己顕示欲なので、これは気をつけるべき。
『進撃の巨人』の終盤にはそうした自己顕示欲が見えていて、その典型がアニの「微笑み」の改悪。
ブルーレイには特典として、アニの原作準拠バージョンを入れてほしい。
(ラストでエレン巨人がアニ巨人の顔を潰すのも、本当は作品を損ねているが、まだ許容範囲)
元々面白くないものを面白くするのは難しいだろ
原作ありきのアニメの時点で原作以上も糞も無いけどな
内容やら設定やら原作におんぶにだっこなんだからよ
ハガレンのアニメよかったじゃん
余計なことしなくていいから大人しく原作通りにつくってろ
GANTZは原作もアニメもラストは糞に終わった模様
進撃はアニメのほうが好き
原作通りだと何かが足りない
少しだけ微妙なシーンもあったけど(ハンジのとか)
ハガレン1期は無理だったなあ
原作みたいに話が細かく作り込まれてなくてつまんなかった
オリキャラが出しゃばりすぎてたのも合わなかった
進撃はアニメ22話後半がただただクソだった
アニの『微笑み』はアニスタが原作通りを希望したのを
イサヤマンがイラスト付き説明までしてアニメ版の描写になったんじゃなかったっけ?
アニスタがゴリ押ししたのは22話の死体回収→投げ捨ての茶番だろ
※23
ここでも散々言われてるけど、アニの妙な笑い方は原作者の依頼が元凶だぞ?
諫山さんのブログに指示出した時のイラストが載ってるから
アニメのゴリ押しは、遺体捨てとか、ラスト近くのアルミンのセリフとかの辺り
ギャグ漫画日和
こればっかりは原作の性質にもよるからなぁ
原作のそのまま映像美で魅せるのは無難なのかもしれないけど
……そうなんだよ、アニメアルミンは悪夢にしか思えなかった。
俺、バカだからわからなくて、最終回何度も見たけど、理解できなかった。監督が「アルミンという英雄の誕生を描きたい」とか言ってたって、本当?「陰湿で姑息」とも違う気がする。
原作通りならOKかというと、肯定しかねる。
原作小説まんまの実写映画見たけど、失敗だった。
結局、活字なら活字の、動画なら動画の利点を生かした演出ができたものが良いということかな。
原作者介入したガンスリ2期などなかった。
もともと心理描写が多かったりする小説や50時間あるゲームを
時間内に凝縮したりカットするから難しいよね。
映画のハリポッター見る度に面白さがわかない。
原作者が連載当時に書けなかった部分を補完するならいいけど、アニメ会社が勝手にオリジナルストーリーつくるのは原作者の意向を軽視してるようであまり好きじゃない。
あと「原作通りじゃつまんないしな」ってそれ作品愛がないから言えるんじゃないか?
原作ファンなら漫画だったものが映像化され、音楽や声も入ったらどうなるのか、あのキャラはどんな風に動くのかってのが気になって見るんじゃないの?
>>悪の華はありだったろ
ありなら円盤300枚(0.5キルミー以下)のわけがないんですがそれは
なしの中で比べたらありだったんじゃね?
原作よりっていうなら中二病がよく言われてたな
オリキャラ入れて内容完全にオリジナルだったからな
2期は飽きたけど
作者の社交辞令を盾にアニメファンが原作ファンに向かってアニメが原作とかアニメが完全版とか言っているとなんだかなあって気分になる
アニメ終わった直後、原作でジャンがエレンを気遣いつつ励ましたり、それによってエレンがすぐ気持ちを切り替えたりとかアニメ版とキャラ違い過ぎて作者なりの意思表示なのかなと思ったり
アニメのエレンsageはすごかったな
ジャンアルミンageも
※40
sageとかageとかってより主人公がウジウジ葛藤する事によって窮地に!それを叱咤激励する周りっていう構図がテンプレ過ぎててなあ
エヴァ以来シンジくん病なんだろうか
エレンに関しては諫山さんが弱い部分を出してほしいとは言ってたらしいけどそのわりに原作のエレンは相変わらず葛藤を表に出さないな
作者について色んなインタや対話なんか読んでると他人からこうした方がいいああした方がいいっていうのを無理矢理自分がこうしたいと思った、こっちの方が良いとか思い込もうとしてる節があるのな〜と
もちろん本当にイイ!と思ってるものもあるんだろうけど
進撃の場合、22話まではほんとに良かったから余計にがっかりした。遺体投げ捨てで全部台無しにされた気分になったわ。終盤はキャラもなんか性格変わっちゃってたし。
まぁ仕事でやってる制作側と、原作が好きで読み込んでるファンの間に認識のズレがあるのは仕方ないことなんだろうけどさ
ラノベ原作で、原作に匹敵するレベルですら数えるほどなんだよなあ
尺が足りな過ぎて原作でできてることすらできないからなあ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング