1: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 18:44:07.04 ID:71+q+cTE0
新宿が秋葉原化!? 専門店が集結し「アニメの街」へと変化

no title

TOWERanime 新宿ポスター
no title

TOWERanime新宿で販売されているアニメ関連グッズ (C)oricon ME inc.

 東京でアニメファンが集まる街としては、秋葉原や中野が知られているが、ここにきて新宿が「アニメの街」へと変化している。
もともと様々な人種、文化が集まる新宿はサブカルの発信地であり、コミックとらのあなやゲーマーズ等もあるため、
アニメファンが訪れる街ではあった。しかし11年にアニメイトがオープンしたほか、最近は新宿バルト9が劇場版アニメに注力し
“聖地”と呼ばれるまでになるなど、さらにその傾向を強めているのだ。

■アニメ専門店が集まる新宿

 こうしたなか、タワーレコード 新宿店が5月17日に店舗をリニューアルし、アニメコーナーを約1.7倍に拡張するかたちで
「TOWERanime 新宿」をオープンした。同店は同社がTOWER RECORDS、TOWERminiに次ぐ新たな店舗ブランドとして、
昨年10月にオープンした茨城・LALAガーデンつくば店に続く2号店。TOWER animeの旗艦店として「NO ANIME,NO LIFE.」の発信など
様々な提案を実施していくという。

 新宿店では、従来よりサブカル系のアイテムを多く取り扱ってきたなか、09年頃よりアニメジャンルの取り組みを本格化させた。
現在では、タワーレコードのなかでも同ジャンルに強かった秋葉原店や渋谷店を抜き、売上シェア1位を獲得するまでとなっている。
こうした状況を受け、12年のリニューアルでは、アニメの専門ブースをショップインショップ的な位置づけで設置。
関連イベントも積極的に開催したことで、コアなアニメファンにも「タワレコ新宿といえばアニメ」という認知が広がってきている。

(続く)
http://www.oricon.co.jp/news/2037780/full/


2: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 18:45:08.10 ID:71+q+cTE0
 同店店長・花野 顕氏によると、「新宿はアニメの街として知られる秋葉原や中野のちょうど中間地点。
作品には興味があるけど、秋葉原や中野は少しハードルが高いかも…という層をうまく呼び込むことができました」とする一方、
専門店も増えていることから、「アニメに注力し始めてから約5年、おかげさまで新宿のアニメ専門店を巡回するなかのひとつとして、
お店を訪れる方も増えています」と話す。

■人気声優らを起用しオリジナルキャラクターを展開

 TOWERanimeのオープンにあたり、コミックの品揃えを増やし、さらにグッズの取り扱いもスタートした。その中で力を入れるのは
やはり音楽だ。「CD、DVDのラインアップに関しては自信があります。また、試聴機を増設したことで、アニメ関連だけで60枚以上の
視聴が可能となりました。グッズはCDを購入されたお客様がプラスαで楽しめる要素のひとつ。CD屋がやっている専門店ならではの
強みを発揮していきたいですね」という。

 今後、TOWERanimeを盛り上げていくためには、来店動機をいかにして作っていくかがポイントだ。そのためにイベント開催やパネル、
サイン入りアイテムなどの展示、さらに竹達彩奈、神谷浩史ら人気声優を起用したオリジナルキャラクターの展開を実施しているが、
こうした「コト発信」「モノ発信」だけでなく、「ヒト発信」も重要な要素だという。「タワーレコードの特徴である“手書きPOP”や棚の大展開で
スタッフの熱量を感じてもらえたら嬉しいです」。

 なお、今回のリニューアルではアニメジャンルに加えて、アイドルコーナーも売場を約1.2倍に拡張した。現在の音楽シーンをけん引する
2大専門ジャンルを強化し、発信していくことで、さらなる市場の活性化やファン層の拡大を狙っていくという。

 専門店が多数集結することで、アニメファンが集まる街となった新宿。秋葉原、中野に続くアニメファンの“聖地”となるか、
引き続き注目していきたい。

4: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 18:45:51.65 ID:+TWlF7b90
糞愛知

5: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 18:46:35.75 ID:wpFN98Ya0
原価率いくらなんだろ

no title

6: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 18:46:57.72 ID:lL1zFN430
腐ってる人たちだろ

7: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 18:48:45.33 ID:Zsir5eHt0
せいぜいアニメのコスプレ風俗店が増える程度だな

8: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 18:49:42.11 ID:57iKzDVz0
昔は御苑前のあたりに集まってた記憶

12: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 18:55:20.23 ID:A59cyRHD0
>>8
アニメックは知ってるけど、それ以外にもあったの?

17: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 19:37:27.78 ID:2s71AOvL0
>>12
新宿エリアのアニメ専門店の元祖は、新宿東映(今の丸井アネックス)の地下にあった、アニメポリス・ペロだろう。

9: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 18:50:35.96 ID:gYr82aVr0
丸井にもアニメ店あるよな
プラモ屋とかビレバンがあるフロア
変なヒラヒラ系の服屋もそのフロアに、ある

11: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 18:54:37.26 ID:Tz7SlKar0
トンキンスレ saku

13: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 19:02:40.18 ID:I+T6QCuG0
タワレコも地に堕ちたな・・
学生時代、HMVやタワレコ、バージンメガストアに就職したかったけど行かなくて良かった

14: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 19:03:25.95 ID:JZF1Xqqx0
アキバも新宿も風俗街だしな

15: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 19:25:26.76 ID:OG1S2cMd0
オフィス街繁華街オタク街と駅ごとに棲み分けてる感じがよかったのに
もっとも新宿は昔からカオスだったけど

18: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 20:10:39.41 ID:6jzC1V8X0
秋葉原→オタクな俺カッケーと外国人観光客の集まるそびえ立つ糞
中野→サブカル厨のすくつ
新宿→カオス

20: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 20:13:40.40 ID:WVmMx9ff0
秋葉と同じ状態になっちゃったら価値ないんじゃないの

21: 名無しさん 投稿日:2014/05/24(土) 20:15:23.52 ID:0m243Jzq0
世間の大多数を占める一般人ってのが「人と同じことをヤる人たち」になったから、
彼ら単体では何も出来なくなってしまったんだよな

今まではマスコミ業界の言うとおりに踊ってれば良かったけど、
マスコミ業界による煽りも限界に達している



▶ 【速報】進撃の巨人作者、やらかすwwwwww

▶ 初めてDIOの「ザ・ワールド」を見た時の感想wwwwww

▶ 【マジキチ】パシリ扱いされているJKだけどwwwwwwwwwwwwwwww

▶ 【進撃の巨人】ついに立体機動装置がフルメタル化に成功wwwwwwwww

▶ ちょwww進撃巨人中学校4巻のこのシーンwwww

▶ 【悪夢再び】ポケモン最新映像で陸の王者「グラードン」が海から登場wwwwwww

モンハンと進撃の巨人のコラボムービーwwwwww

 リヴァイ兵長の腹筋がついに公開!!これは濡れるwwwwwwwwww

▶ 某書店の書いた「綺麗なリヴァイ」クソワロタwwwwwwwwwwwww

▶ 【驚愕】初めて個室ビデオ店に行ってきた結果wwwwwwww

▶  マジで「糖尿病」だけは気をつけろ。気付いた頃には完全に終わる。

▶ 夏 に 見 返 し た く な る ア ニ メ

▶ 「進撃の巨人悔いなき選択2014年アニメ化」の噂ってマジ!?

▶ 【まどか●マギカ】「悪魔ほむらフィギュア」彩色版やべぇぇぇぇぇえええええええ!

▶ 【ヤバい】JTBが『進撃の巨人エキストラツアー』を企画し募集wwwwwww

▶ 進撃の巨人ファン歓喜!!!高校の漢字テストがすごい件wwwwwww(画像あり)

▶ 【進撃の巨人】女装アルミンのとても可愛いカラー絵が来たぞwwww発狂www

▶ 見てもオタク扱いされない深夜アニメって何?

▶ 【怖い】初代ポケモンのゴルダックヤバすぎワロタwwww これ隙あらば命の取ろうとしてるだろ・・・