進撃の巨人悔いなき選択8話の感想記事
月刊ARIA買って来た。表紙は「初恋モンスター」
コミックス1巻で60万部突破wwwwwwwww
1巻だけで60万部、、、、、、、
期待感凄すぎ、、、、、、
実売数は何十万部になるのか、、、

今月はついにあの回だったな・・・・
リヴァイ兵長少年漫画の主人公しすぎwwww
コミックス派や、円盤の付録の悔いなき選択も見てない奴には
ネタバレになるからこれ以上は読み進めるなよ。
いいか?ネタバレ嫌なやつはマジで見るなよ?
頼むよ?
ああ、ついにやられてしもうたな
絵でみるとやっぱ衝撃的で悲痛だったわ
原作の諫山先生描写でよくある「突然殺される」って感じじゃなく、
少年漫画っぽくちゃんとプロットを立てて殺したって印象だったが。
リヴァイが女型の巨人戦でエレンに対して「悔いが残らない方を選べ」のくだりの発言をしたが、
リヴァイはこういう身近な人間の死を何度も経験してんだろうなー(´;ω;`)

そしてこれが来月の予告。
「クライマックス」って書かれてるから「来月で最終回」ってネットで言われてんな。
「最終回」って文面はARIAに書いてなかったから、
漫画版オリジナルストーリーで続きを描く可能性もわずかながらあるのかな?

※画像は月刊ARIA2014年7月号より引用
(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会
(C)駿河ヒカル・講談社/月刊ARIA 進撃の巨人悔いなき選択
2ch.sc
引用元: http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1391867374/478: 名無しさん 投稿日:2014/05/27(火) 14:13:07.20 ID:e15jOXzp0
次回最終回
表紙巻頭クリアファイル
1巻は60万部
表紙巻頭クリアファイル
1巻は60万部
479: 名無しさん 投稿日:2014/05/27(火) 14:15:45.79 ID:x6hj3qtEO
>>478
イザベルちゃん…
つか本当にもう終っちゃうのか
次回ページ増とかで冒頭でファーさん死亡か…
イザベルちゃん…
つか本当にもう終っちゃうのか
次回ページ増とかで冒頭でファーさん死亡か…
480: 名無しさん 投稿日:2014/05/27(火) 14:40:27.77 ID:FwZdAxMf0
来月で二巻分たまる?
483: 名無しさん 投稿日:2014/05/27(火) 17:00:18.98 ID:8d9yxVJj0
もう最終回なのか
485: 名無しさん 投稿日:2014/05/27(火) 20:42:04.15 ID:w4Bk1nJs0
そりゃB'zじゃないんだから雨平気なわけない
488: 名無しさん 投稿日:2014/05/27(火) 22:13:02.23 ID:4n/9Y6bX0
リヴァイの顔も伸びてるような
馬ばかり描いていたら一緒に伸びてきたのか
馬ばかり描いていたら一緒に伸びてきたのか
490: 名無しさん 投稿日:2014/05/27(火) 22:59:55.51 ID:4oyleDHI0
上手いのにキャラの顔の安定しない漫画だったな
496: 名無しさん 投稿日:2014/05/28(水) 06:22:51.60 ID:MZkyqDid0
せやな
498: 名無しさん 投稿日:2014/05/28(水) 15:12:19.74 ID:aPhPjs220
目的の書類とフラゴン班の安全、両方を選んだ結果がコレかあぁぁ
フラゴン見捨てて3人で行けばよかったんだろうけど、つか入団当初ならそうしたん
だろうけど、心が調査兵団にも傾いちゃったからな…
フラゴン見捨てて3人で行けばよかったんだろうけど、つか入団当初ならそうしたん
だろうけど、心が調査兵団にも傾いちゃったからな…
502: 名無しさん 投稿日:2014/05/28(水) 16:20:23.17 ID:MOVpHf/K0
ファーランもすごい辛いんだけど
イザベルのが特に辛く感じる現象はなんなんだろうか
イザベルのが特に辛く感じる現象はなんなんだろうか
504: 名無しさん 投稿日:2014/05/28(水) 16:26:06.45 ID:Fk7/ogQwO
イザベル可愛いからな…無邪気な感じだったから尚更
リヴァイにとって二人とも特別だったってのも大きいかな
リヴァイにとって二人とも特別だったってのも大きいかな
505: 名無しさん 投稿日:2014/05/28(水) 17:15:19.47 ID:r1fqC9sJ0
ケニーとの過去とも、調査兵団のしがらみとも関係なく
只のリヴァイが個人的につくりあげた関係の二人だけに切ない
只のリヴァイが個人的につくりあげた関係の二人だけに切ない
506: 名無しさん 投稿日:2014/05/28(水) 19:18:13.20 ID:nlvnFnuo0
うわあ…漫画だとこんな感じなのか、漫画完結するまでBDの特典も見ないつもりだったがこれはキツイ
507: 名無しさん 投稿日:2014/05/28(水) 19:49:04.54 ID:1AaSSumpO
イザベル……ファーラン……隊長……
来月号で最終回か
表紙&巻頭カラーでクリアファイルが付録に付くとのこと
来月号で最終回か
表紙&巻頭カラーでクリアファイルが付録に付くとのこと
508: 名無しさん 投稿日:2014/05/28(水) 20:39:53.42 ID:aPhPjs220
前回クリアファイルが付いたときは、売れ切れ続出だったんだっけ?
最終回だし確実に手に入れなければ
最終回だし確実に手に入れなければ
509: 名無しさん 投稿日:2014/05/28(水) 21:05:31.85 ID:5h11ir1n0
ファーランとイザベルばかりクローズアップされそうだけど、隊長地味にいいひとだったな
部下になってまだ日が浅いのに見捨てなかったせいで食べられちゃって
エルヴィンにおしつけられた部下だったうえに苦労ばかりしてたイメージあったから余計にいいひとにみえた
しかし分隊長なのに中途採用の三人いれて部下が四人だけ?これじゃあ班長と変わりない
それともリヴァイやハンジといった優秀な人材が育って幹部やってる今と違って、当時はあの頭数が精いっぱいだったのか?
部下になってまだ日が浅いのに見捨てなかったせいで食べられちゃって
エルヴィンにおしつけられた部下だったうえに苦労ばかりしてたイメージあったから余計にいいひとにみえた
しかし分隊長なのに中途採用の三人いれて部下が四人だけ?これじゃあ班長と変わりない
それともリヴァイやハンジといった優秀な人材が育って幹部やってる今と違って、当時はあの頭数が精いっぱいだったのか?
511: 名無しさん 投稿日:2014/05/28(水) 22:29:38.07 ID:xqaqSktM0
>>509
長距離索敵陣形は少人数で班を作って移動するから
4人しかいないだけなんじゃないか
リヴァイ班やハンジ班も部下は4~5人だし
ただ分隊を率いる描写がないだけだと思う
長距離索敵陣形は少人数で班を作って移動するから
4人しかいないだけなんじゃないか
リヴァイ班やハンジ班も部下は4~5人だし
ただ分隊を率いる描写がないだけだと思う
510: 名無しさん 投稿日:2014/05/28(水) 21:47:49.15 ID:v7pOcR340
次号はリヴァイが5体の巨人を一人で倒したシーンから始まるのか
この作者アクションシーンは余り上手じゃないから期待はしないでおこうw
つか絵が雑になってきてるような…まあ初連載でこんだけ多忙だったら
漫画描くペース掴みにくくて大変なのかね
この作者アクションシーンは余り上手じゃないから期待はしないでおこうw
つか絵が雑になってきてるような…まあ初連載でこんだけ多忙だったら
漫画描くペース掴みにくくて大変なのかね
516: 名無しさん 投稿日:2014/05/29(木) 19:47:47.67 ID:oS4dTj4R0
ファーランのそれは命令か?にちょっとショック受けてるリヴァイがいいな
俺はお前らをーに続くのは友達か家族か
俺はお前らをーに続くのは友達か家族か
517: 名無しさん 投稿日:2014/05/29(木) 19:55:01.11 ID:WzX/3u9O0
仲間とか
▶ ニートだが進撃の巨人の絵描いたwwwwwwww
▶ ジョジョ6部の元ネタのブランドの画像貼ってく
▶ おまえらwwww長時間睡眠やめてみろww人生とっても晴れやかしい方向へ人生が変わるぞwwwwww
▶ シドニアの騎士作者の娘「お父さんも進撃の巨人みたいな面白い漫画描けばいいのに」
▶ 【悲報】進撃の巨人作者の偽サイン色紙がヤフオクで売られてるwwww似せる気無さ過ぎだろwwww
▶ 進 撃 の 巨 人 っ ぽ く ハ ゲ を イ ジ る ス レ
▶ モンハンと進撃の巨人のコラボムービーwwwwww
▶ リヴァイ兵長の腹筋がついに公開!!これは濡れるwwwwwwwwww
▶ 引退後の女性アスリートの性への欲求wwwwwwwwww
▶ 【閲覧注意】一番ヤバイ放送事故って何?
▶ 進 撃 の 巨 人 で こ れ か ら 絶 対 や っ て は い け な い 展 開
▶ 「進撃の巨人悔いなき選択2014年アニメ化」の噂ってマジ!?
▶ 【まどか●マギカ】「悪魔ほむらフィギュア」彩色版やべぇぇぇぇぇえええええええ!
▶ JTBが『進撃の巨人エキストラツアー』を企画し募集wwwヤヴァイwwwwwwwww
▶ 進撃の巨人ファン歓喜!!!高校の漢字テストがすごい件wwwwwww(画像あり)
▶ ニャル子さんの最終巻が朝チュン展開になっててワロタwwww
▶ 【ハンターハンター】ゴンさんのフィギュアが発売決定wwwww
▶ 【アカン】ハンタ再開一発目の冨樫コメント「大分ガタがきてる」
コメント一覧
女性誌掲載だから立ち読みできなくてつらい
イザベルの死に方が結構ショッキングで、ああ、やっぱこれ進撃の巨人だわ…って思った。
最近、本編で巨人がでていないからか、巨人の恐ろしさを思い出したよ。
ネタバレのせんなks
女型戦のときのセリフは、こういう事があって悔いの残る経験をしたから、言えたんだろうなと思った。
それにしてもイザベルち
※4 じゃあ見んなよバカ
「ネタバレ注意」って書いてあんだろ
切ない話だったな...
リヴァイがミカサと7巻で共闘する時
「エレンの馴染みか...」のセリフの後
意味深なコマがあったけどその時
イザベルとファーランのことを
思い出したんじゃないかな...
と想像したら2倍悲しくなってきた...
来月で最終回か、どうまとめるんだろ
こんな言い方しちゃダメなんだろうけど
やっぱり諌山先生の巨人のほうが不気味で怖いわ
ヒカルさんは綺麗すぎ
来月は恐らくリヴァイ無双だろうな
本当に来月で終わっちゃうの?ちょっと残念だな。
エルヴィンとどんな会話するのか楽しみ
個人的にはVN通りに終わらせた方が綺麗にまとまると思うんだけど、最終回とは書いてないよね?
どうなんだろう
両方を得ようとして失敗したからこそ女型戦での
「目的を一つに絞るぞ」というスタイルになった訳か。
来月で最終回か〜、早いなぁ。
漫画で表現されると辛いなイザベルとファーラン...。
ハンジさんと約束の食事に行くシーンは期待しないでおこう。
クライマックスが最終回とは限らないんだけど・・・どうだろうか。
VNって何?
変にオリジナル入れるくらいならVN通り終わらせてほしい。エレンは出すなよ、一気に総叩きが発生するぞw
VN=ビジュアルノベル
2巻で終わりとかちょっと半端な感じがするが3巻だと長くなるしなぁ。
いずれにせよクライマックス=最終回ではないと思うのだが。
※6 恐らくそうだろうね。
というかあのシーンは連載の頃から兵長にも馴染みが居て、
その人は死んでいるんじゃないかって考察が色々と出てたよ。
あにきって呟きながら死んだ時の表情が悲しすぎた…その後のリヴァイもゾッとした。ファーラン死んでないと信じたいけど巨人の口に上半身飲み込まれてあの出血じゃ駄目かな…
次回、最終回じゃないと思うなぁ。
物語のクライマックスなんだと思う。
次回「クライマックス」! ってあおりがついていても、次回、「最終回」!じゃないと
いままでだと雑誌とかだと数回続いていた場合が多かったから。
なんかあんまり感じるものがなかったわなんでだろ
進撃の巨人だからかな
中古品だしな(笑)
あんまりショックが湧かないw
※21
えっリヴァイってどーていじゃないの?イザベルとヤッテたの?
表紙は5年1組の高橋君か
少女誌の中でもちょっと買いにくいかな
男子学生はどーやって読めばいいんだよ
イザベルの死に方がかなりグロい
巨人に後ろから潰されながら食殺…
まだ踏みつけられたが遺体は綺麗に残ったペトラの方がマシか…
※19
同感
最終回なら最終回って書きそうだし
次回は物語の見せ場でリヴァイ無双かエルヴィンと本編での信頼関係を築くきっかけ的な回じゃないかと
てか悔いなき終わったらアリアの売り上げどれくらい変わるか気になるな…
クライマックス=最終回じゃないけど、2巻で終わるとしたら来月号がラストでぴったりの話数なんだよね。VNと同じなら来月で終わりかもな。
イザベルとファーラン、いいキャラだった。死ぬの分かってたけど辛いわ。
イザベルといいペトラといい、自分を慕ってくれた若い女の子の悲惨な死を見なきゃならないって、キツイだろうな。
イザベルとファーラン死ぬとか分かっててもキツい…絵になった分なおさら
イザベルなんて無茶苦茶可愛かったから…
来月号クライマックスってことは、
リヴァイのリミッター解除の話になるのかな?
だとしたらものすごい楽しみなんだが
リミッター解除はもうされてると思うよ。それらしいコマは何回か見たことあるし
最終回かあ…
この人の絵好きだから一旦終了後もまた何か描いてほしいな
他のスピンオフとかあったら
※22
違う、そんな関係じゃなくて妹みたいな感じ
とりあえずイザベルはある時髪切られたり、
多分女性の性を襲ったのがいて一人で泣いたりしているシーンがあって、
そういうので察したリヴァイがおそらくイザベル襲ったのを
殺しに行った描写はある…、イザベル、マジでかわいそうだった
いったん最終回で、また数か月後に兵長になるまでとか、
エピローグを暫く描いてくれるかもしれんから期待
DVDの方との差別化もしないとだしな
アリアこれだけ売れたんだからまだ引っ張れる気もする
男子学生とかでアリア買いにくい人は
まずは単行本の一巻買うとかでどうだろうか、もしくは通販とか
でも普通に男子学生もアリア買っていくから気にしなくて良い
ネットでも一話の途中までの試し読みは出来るから
調べてみるのも良いよ
イザちゃん可愛いから辛い、ファーランも良いキャラだし…
いつか外伝キャラのグッズも作ってくれないかな、欲しい
※28
イザベルとペトラは同列では語れないと思うのは私だけ?
店員は、誰がどの本を買っても気にしていないだろう。
コンビニだと知らんが
※38
お前だけじゃないよ
あの表紙じゃ書店で買う気力出なくて尼注文した 今日か明日来るわ
コミック2巻出るまで…と思ってたけどネタバレ読んだら買いたくなったw
VNの時は「あらキツイな…」て感じだったけど漫画になるとダメージでかいわ…イザベルの妹系の雰囲気がかわいかったから余計にしんどい
※38
イザベルは妹分でペトラは信頼できる部下だから立ち位置が異なるよね
どっちにも恋愛要素ないのが好きだ
何でも「男女=色恋沙汰」にする恋愛脳てのはいただけない
※38
28だけど、私も2人を同列で語ったつもりは全くないよ。
「リヴァイを慕っていた」(1人は兄貴のように、1人は尊敬と憧れ)若い女の子の死という意味で並べただけ。
イザベルウザキャラ
その元気ゆえのウザさも何か可愛かった
外伝キャラだけど、進撃の中の女キャラで1、2を争う可愛さだったと思う
イザベルには何か妹的な可愛さがある
もし悔いなきアニメ化したら
そういう時は色々とグッズも出たら良いなー
少女マンガ雑誌は連載作品に「もう毎回クライマックス!」ってアオリを
平気で入れてくるけどな
ファーランのラストに絶句した…
ARIAの次号予告、中途半端だね。自分も最終回だと思ってた。次号、誰が載るのかわからないというのが、ある意味すごい。
※41
>どっちにも恋愛要素ないのが好きだ
何でも「男女=色恋沙汰」にする恋愛脳てのはいただけない
別に※28読んでもそんな風に受け取れないけど
そもそもリヴァイと恋愛要素のある女キャラなんか一人もいないんだし
34
引き延ばしでグダグダになって欲しくないな
まさに同人誌って感じだし兵長になるまでのエピソードとか安っぽくなりそうだからスピンオフでは触れないで欲しい
雑誌の売上の為にだらだら引き延ばすのだけはやめてほしいな…
ここまで引き伸ばさずサクサク進んだだけでもスゲーと思ったよ。
こっからクライマックスまで引き伸ばして、全3巻にすると思ってたから、今月号でサクサク進んで意外だった。
でも、それでよかった。
兵士長になるまでとか、リヴァイ班との出会いとか、私は興味ある。原作が調査兵団壊滅状態だから、単純にもっと兵団のエピソード読みたい。
できれば原作者に描いてもらいたいけどね。
スピンオフじゃなくてもスピンオフでも良いけど
兵長になるまではまた何らかの形で描いてほしいかな
本当は諫山さんがベストだけど忙しいなら
今回で実績作った駿河さんでもと思ってる
後から悔いなき選択やら兵長就任話とかの
諌山さん版とかもあっても良いし
今は先行して駿河さん版とかもあっても良いかもと
自分は感じている
絵だけならともかくストーリー原案も原作者じゃないってのが何とも・・・
脚本だけでも諫山先生が執筆してくれるならいいけど
過去の部分を無理矢理広げて結果的に薄っぺらくなるのは嫌だな
イザベルって進撃の中では珍しく?人なつっこくて明るいキャラだったね
イザベルほど無邪気なキャラは進撃では珍しいね。あんな子がアニキアニキと慕ってくれたら、そりゃ可愛いよな。
リヴァイの選択も、VNの時はもうちょっと浅はかで身勝手な感じだったけど、漫画では、残った班とイザベル達のことを考えた選択になってて、良い改変だったわ。
イザベル、ホント可愛かった…
イザファーはニトロプラスが作ったキャラだから原作キャラと雰囲気違うのは当然かと…
※59えっ諫山氏が考えたキャラではないの?
※60
シナリオもキャラデザもニトロプラスの人です
キャラデザはなまにくさんです
キャラデザくらいは作者がつくったものにしてほしかったな
もう殆ど作者から離れた作品だわこれ
VN以降の話はそれこそ同人でやってくれ...
※60
そうだよ〜
諫山先生がつくったものじゃないんだよね…
イメージとか世界観とかシナリオ作る上で話し合ったりはしてるんだろうけどさ…
“個人的に”はやっぱり進撃は諫山先生の作品だからこそ良い思うから、これ以上引き伸ばさないで欲しい。
あとは原作で語られればいいかなと思う。
※59
57だけど、それは知ってたよ。
無邪気キャラがあまりいないし、そのキャラが魅力的でよかったなと私は思った。
とりあえず諌山版イザファーイラストそろそろ見てみたい
※66
それはなんだか嫌だと思うのは自分だけ?
諫山先生が作り上げた進撃なのに、外伝のために他人がデザインしたキャラを作者が描くのは…なんだかなーって思ってしまう。
外伝は外伝でよくないか?
諫山先生の進撃が当然1番だと言ったうえで、自分は割りとその辺り何でも割り切って読めるし楽しめるから外伝とか展開されても平気。少数派かも知れないけどねw
※68
少数派かもしれないけどw、私も同じ。
キュクロの方の外伝は私には合わなかったから1巻でやめたけど、別にあの話が作られてること自体に不満はないな。読まなければいいだけだし。
フラゴン分隊長が完全に噛ませ犬で見せ場がほとんどなくて可哀想だった
※68,69
※67です。そう思えたら絶対に楽しいよな…。自分もそうなれればいいんだけど…
自分は原作厨みたいなところがあって、作者が直接描いてないものを読まなければいいのだろうけど、進撃の巨人という名前がついてる以上色々な人の目に触れるわけで、それも苦々しく思ってしまうんだよな。
ほんと原作厨の自分を呪うわ。
※71
自分も同じ考えだよ
自分が楽しめるか楽しめないかというよりは
原作の世界観を壊しかねないから、そういう意味でスピンオフはこれ以上勘弁!って感じ
というか売上60万部とか読まなければいいという次元じゃないわ・・・
当たり前のようにこのスピンオフは、原作と絡めて語られてしまう事になるんだろうし
※71 72 自分は結構歳食ってるから割り切りがイイだけだよw
清も濁もごちゃごちゃに飲み込まないとやってられないって時が大人には沢山あってねw
段々と人間が丸くなると言うか、諦められると言うか、拘りを捨てられると言うかねw
あ、でも原作への拘りは勿論シッカリあるけどね。
※71.72
69だけど。
なるほど。自分が原作の世界観だけで語りたくても、世に出てしまった以上、それを絡めて考えられてしまうもんね。
諌山先生の描く原作が一番ってのは私も同じだわ。
外伝は外伝と割り切って楽しむのは全然良いと思うし、外伝自体を否定するつもりはないんだけど、正直、原作の考察してる時にイザファーの名前出されたらちょっとな~…と思う
円盤特典のVNの為にニトロプラスが作ったキャラを、原作者が原作を書く時に考慮に入れてるとは思えないし
女型の時にリヴァイがイザファーを思い出してたって思ってる人いるみたいだけど、原作読んで違うってわかるし
原作では書かない部分の設定とか、アニメ製作時にスタッフに話したものを
もったいないから書かせてくれってことで細かく起こしたんじゃないの、原作案っていうのは。
その原作案から、漫画に起こしたのが今回のスピンオフなんだろうから、そこまで毛嫌いせんでも。とは思うな
…悔いなき選択は原作者原案じゃなく監修しかしてませんよ…
リヴァイに馴染みがいて、自分の選択のせいで死なせてしまったのは、女型戦のセリフや表情で推測してた人もいたし、地下街でゴロついてたところをエルヴィンに下る形で兵団に入ったのは原作で語られてた。
だから「悔いなき選択」の土台の部分は諌山先生がもともと考えてたんじゃないかと思ってる。リヴァイのキャラ作る時に過去考えたって言ってたし。
そのせいかな。あの外伝がそこまで世界観を壊してると自分は思わない。
煽り抜きでリヴァイで同人やってる人が書いてるって時点で抵抗あった。今は普通に面白く読んでるけど、悔いなき選択後にオリジナル展開来られたら「やっぱりねー」って嫌になってしまいそう
※75
同意
ミカサに見せたあの表情は馴染みのことを思っていたわけではないと思う
だからといってミカサに責められて自分がエレン達の側を離れなければ良かったと思っているわけでもないだろうけどさ
そもそも分かりにくいキャラなんだよ
分かりやすく表情に出るキャラじゃないし、
冷や汗もかかないし、モノローグもずっとなかったし
※79
駿河さんてリヴァイで同人誌描いてた人なの?!?!
ファーランの死に方に涙腺崩壊しかけた
お前を信じようって笑いかけるとか、リヴァイが自分自身に選択を問いかける描写もよかったし
来月、二人の死を前にしたリヴァイが耐え切れずに吐いてしまう描写があるかが個人的に気になる
※80
私もそう思う
別マガ毎月読んでたら、あの表情の意味は多分こう言う事かな?って程度には想像出来るんだけど、イザベルとファーランの事だって思ってる人は単行本派なのかな?
※80、83
あの表情、どういう意味だと思ったのか聞きたいな。
あの頃は別マガ追ってなかったし、どこかで「リヴァイにも馴染みがいたんじゃないか」ってコメを読んで、そうかもなと思ってたので。
結局これって、アニメ制作陣が考えたアニメオリジナルストーリーみたいなもんだよね?
「過去話」ってことで、作者はキャラデザさえも関わってないけど
原作みたいなものと考えちゃう人多いんだろうな
※82
吐いてしまう描写は、個人的には描いてほしい。リヴァイの多分初めての友達の死を目の当たりにしたショックがよく表れてた。
今月号の、「俺は、お前らを…」ってのも良かった。本当に大切な存在だったんだろうな。
10年前20年前の漫画が今でも読まれてるだろ
進撃もそれ位たって読んだ人がいたら、その頃は外伝の存在なんて忘れられてる可能性高いし手に入るかもわからない
だから原作で意味ありげに描かれてる事な原作で明かされるべきだと思うんだよな
馴染みか…の表情が本当にイザファーを思い出したからなら原作にも出てくるかもな
※84
※83です
56話のネタバレになるので、単行本派の人いるかもしれんのでここでは詳しく書けないけど…
ヒントはリヴァイがミカサと対峙している事、でしょうか…
56話以降のリヴァイとミカサ関連の考察では結構出てます
※87 作者がリヴァイの過去話を描きたいって言ってるんだから、あの時の表情が何を意図してのものなのか分る時が来るかもね。それか案外アッサリFRaUのインタビューで答えたりしてたら驚くけどね。
※84
確かにあの表情は意味ありげに描かれていた
そして馴染みのことを思ってたんだろうと考える人が多いのはリヴァイがミカサに「エレンのなじみか」と問いかけてるからだと思う
でもそのセリフがあるからといって頭の中で馴染みのことを考えてたとは限らない
あと原作読むと明らかにリヴァイは何かを思っているもしくは考えている表情だけど、その訳を進撃読者全員が読むわけではないスピンオフでやるのはちょと…
※88がFAだと思うんだが…
みんなコミックス派なのか…
※88
83です。
なるほど、そっちか。ありがとう。
実は私もその説を前に考察に書いたら、他の人からしつこく「馴染みを思い出した」説を押されたので、ま、そういう面もあるのかなくらいに思ってたんです。色んな思いがあるかもしれないし。
原作もリヴァイの過去にだいぶ踏み込んできたし、もうすぐはっきりするかな。
あ、ごめんなさい!
92を書いたのは、83ではなく、84です。
スピンオフの漫画家さん、今後、進撃同人活動ってどうするんだろう
BLは個人の自由だけど、公式スピンオフに関わった方にはご遠慮願いたいのが正直本音だな
悔いなき自体はそんなBLとか感じないけども
本人と決まった訳じゃないから同人上がりかすら本当は分からんかな
でもリヴァイ外伝、何だかんだでこの人で自分は良かったと思うよ
外伝については皆の意見が全部反映される事なんてないんだから
原作がとか色々と言ってもそろそろ仕方ないと思う
否定派がいるのと同時に実際にはファンが大勢いるから
これだけ外伝も売れているんだろうしな
リヴァイ人気だけではここまでいかんよ
受け入れられたからの結果だと思う
全体では肯定的に見ている人が多いという事だと感じた
まぁ一番はやっぱり諌山先生が描いてくれる事だけどね
だから、いつかリヴァイとかについて描きたいって言ってくれているなら、
本編終った後でもじっくり色々と描いてくれる事はあるかもしれないから
結局全てが終わってからじゃないと分からないし
今は難しく考えないでこれも楽しんでいれば良いと思う
なんかゴチャゴチャうるさい人が多いね。
割り切って楽しめないなら読まなきゃいいのに。
普通に考えて、外伝否定派の方が少数派だろう。
じゃなきゃ60万部も売れんわ。
まだ1巻しか読んでないからごみんだけど、リヴァイ…て、泣くのかな…
地下街から出てエルヴィンに下ったってのは原作でペトラが言ってたから、作者がもともと構想してたリヴァイの過去なわけだろ
作者が作った基本の部分を原案者が膨らませて、最終的に作者がオッケー出したのがこの外伝なら、キャラデザが違う人だとか、自分は気にならないな。というか、そんなに気にしてる人いないだろうけど
イザファー良いキャラだったから、あんな2人がリヴァイのそばにいてくれて良かったとすら思った
その前も悲惨な過去みたいだし、リヴァイにとって地下街はわりと幸せな時間だったのかもな
とりあえず赤子の頃はおぎゃーって泣いてたと思う
もし泣いてても分からんように雨なんじゃね
もしかしたらイザファーで責任感じて
泣きそうにくらいはなってたかもしれん
吐きそうなのはあった
※96
読まなきゃいいって話じゃないような•••
否定派が読まなくても、読んだ人はリヴァイの正式な過去として語ってくる
そもそもキャラデザも諫山先生は描いてないって知らない人の方が多いだろうね
60万部売れたけど、一巻はどんなものか分からず買っている人も含まれている
もちろん否定派も
買う前にレビューを見てから買ったけど、評判はイマイチなんだなあと思いながら私は買った
無駄に引き延ばさずにVN分だけにしてくれるならいい
※61
マジか?!知らなかった・・・でも納得した
リヴァイは好きなんだがイザベラが~ファーランが~の悲しむ波に乗れなかったのはそれが原因だ!
正直イザファーにはキャラの魅力を感じなかったんだよね、スピンオフだからだと思ってたけどキャラデザやシナリオもそもそも諫山じゃないんだから当たり前か・・・
絵は綺麗なだけにもったいないなこのスピンオフ
まあ、絵は綺麗だったよこの漫画
※96
同意
スピンオフも良かったがイザファーが進撃キャラかと聞かれたら違うと思う自分は原作以外の絵は受け付けない
人類最強はいかにして誕生したか!
なんて書かれたらリヴァイファンはそりゃ買う
>>101
いや単純に読まなきゃ良いだけの話
>否定派が読まなくても、読んだ人はリヴァイの正式な過去として語ってくる
それが何か問題でもあるのか?
公式だとか公式じゃないかとか細かく拘る人もいれば拘らない人もいるだろう
auのスマートパスのインタビューや小説も作者が書いてないけど
それを読んで楽しんでる人もいるんだからさ
正直あまり文句ばかりの原作厨も何だかうるさいなと思った
多分そういう人は諌山が描いていても
何だかんだで文句言っていた気がするよ
リヴァイに自分の考える過去とか夢持っているやた人が
妄想の余地が限られてくるスピンオフに否定的になっている気がする
他にも同人上がりの人だと信じている人には、
ヘッドハンティングみたいなものだったら
抜け駆けみたいで根本では駿河への嫉妬とかもありそうな気がした
だから認めないとかたくなな気がする
諫山が描いてくれてたら良かったね、でもこれも楽しいねなら分かるが
ここまでずっと叩いていると、
もうはたから見ている人間には怨念にしか感じない
夢持っているやた人→やたら夢持っている人
だった、失礼
管理人さんへ
オリコンの推定売上数で良ければ…
先週までの推定実売数が約47万部です
このままの勢いでいくと50万部突破は確実だと思われます
初版発行部数が約30万部→重版がかかり累計発行部数50万部→現在累計発行部数約60万部
※99
赤ん坊リヴァイの個人的なイメージは赤僕の太一
※108
そもそもは、これからも兵長就任話とかどんどん書いて欲しいという意見に対して
今回のVNでとどまって欲しいという意見だと思うけど
今回のVNまでは許せても、これ以上はさすがに何でもかんでもニトロプラスが膨らませた話で
リヴァイの過去を埋めつくして欲しくないという気持ちはファンとしては分かるけどな
妄想の余地というけど、同人とか関係ない
ミステリアスな部分とか余白とかそういうのって普通に大事じゃない?
語られないからこその深みってあるのに、売上のために作者以外の人が何でもかんでも書いちゃったらキャラが台無しなると思う
※108
>リヴァイに自分の考える過去とか夢持っている人が妄想の余地が限られてくるスピンオフに否定的になっている気がする
作者が描いたものであればいくらでも納得するし読みたいよ
いや別にそんなに大事じゃないかと思うよ
勢いがある時に、需要があって実際にもっと見たい人がいるからこそ、
ここまで売れているんだろうしな
108の文は真理ついていると思っている
やっぱり数字で確実に出ているのだから、否定派は少数だと感じる
本当に酷い作品なら好きでも誰も見ないからな
それが売上10倍とか評価されているからだろう
それだけ描いてほしい人がいるのを認めた方が良いと思う
叩いている人は過剰すぎるから、そろそろ理解できない人も多いから
苦言されるんだと思うよ
原作者が描いていても一緒だと思うよ
自分の考える通りでないと絶対に結局は
人は何かいちゃもんつけて文句を言うよ
あれに似ている
アニメで声優があってないから文句言っていた人達みたいな感じ
自分の思う声じゃなかったら今でもいつまでも叩いているだろ
もう公式として出ているものに対して
自分は認めないとか言ってても認めている人の方が多く
実際に売れて一定の認識として世に広まっているのだから
それが小通の認識として考察に使われるのは当たり前だし
駄々をこねても、それは世間の多くの人には
受け入れて貰えない意見だと思ったな
※115
それはないな
小通じゃなかった、共通に訂正
※117
いや、そっくりです
ここのサイトだけでも原作に対しても文句ばかりだもんな
言わない筈がない
いつも文句であふれているよ、結局
だからどうしても嫌な人から去っていくだけだと思う
どうしても嫌ならもうそれしかない
※106へ
※116←こうなるから問題
だからこそ慎重にやって欲しいし、他の人に作って欲しくないって意見も出る
作者が描いたものでも納得しない奴は
納得しないだろ
リヴァイなんて原作内でちょっと目立っただけでも「媚びすぎ」って批判が出るのに
なおさら作者が原作とは別に描いたりしたら批判出るだろう
※122
多くの人にとっては問題でも何でもない
君がそれを嫌だと思っているだけ
※123
それはリヴァイファン以外の反応であって
リヴァイファンは原作者が描いてくれたら歓喜だろ
自分が萎えるから周りが自分に合わせてってのは世の中無理だよ
諫山さんが良いって言っているから出しているんだろうしな
それか公式の意思なんだろうさ
リヴァイファンでも何かあれば
公式捻じ曲げようとする奴ばかりだ
ファンでもこれだ
※122
別に何も問題じゃない
122を含め嫌だと思ってる人もいれば
そう思ってない人もいるんだよ
それだけの話じゃん
楽しみ方は人それぞれだろ
悔いなきは原作で描かなくても当たり障りの無い部分だろ
肝心なそれより前の過去は諫山が描くだろうし
これはこれで別に良いじゃないか
実際反響があるんだし
※112
同意
嫌なら見なくて良いと思うよ、本当に
それこそ選べるもの
妄想とかは同人とかいうのでも
やっていれば良いと思うよ
小数派だというのは分かっておいた方が自衛できるし生きやすいと思う
60万部って凄い数だ
それを嫌だからなかった事にしといてください、
考察でも使わないでほしいとかさすがに強要したがるところまでいくと
自分勝手だと思われるだけ
原作を大事に思っているのは皆同じなんだから
スピンオフだからとあまりにも叩き過ぎる人には
さすがに注意もするけどそこは忘れないでくれな
ここの人皆進撃好きだからね、そこは結局は同じだ
ただあまりしんどいなら情報遮断しても良いと思うよ
見ない事も出来るし場所によっては単語とかNG登録も出来るから
でも一度世に出たものは考察に使われるのは自然だと思うから、
一方で割り切るのも大事、地雷は人によって違うけど
皆割り切るところは割り切っているもんだよ
だからこそ割り切れないなら
心の安全の為にもやめといた方が良いと思う
自分が認めないのは自由だけど。
作者が認めてる公式スピンオフを同人呼ばわりする人には、イラっとする。
他者がリヴァイの過去を膨らませて描くことによって
キャラが崩れたり世界観が壊れる可能性はあるけど
そんなのどうでもいいって人の方が多いんだな
同人誌が読めればそれでいい!みたいな
実際カプ厨とかだったらエルリヴァとかリヴァペトとか見れれば原作がどうとかどうでもいいだろうな
そもそも悔いなきはカプとか関係ないし
進撃の本編すらカプとか恋愛話ないから…
もうそういうのはそれこそ同人でしてくれ
どう考えたって本編に当たり障りのない部分の話、正に番外編
本編に矛盾がでないように気をつけてるとは思うけど
リヴァイ関して重要な可能性のあった名前関係は本誌でやってるだろ
私はアニファンだけどアニ外伝がコミカライズするなら諫山が描いてなくても嬉しい
アニ外伝、自分も好きだったな
リヴァイ外伝も自分は好きだよ
悔いなきのレビューにも、リヴァイが原作とキャラが違うって怒ってるのあったな。
色々な経験を積む前の6年前のリヴァイが原作時点と同じキャラな方が不自然なのに、「作者が違うから」で済ませちゃうんだよな。
結局、「作者が違う」って時点でその世界観を絶対に受け入れない人間が、一定数いるんだと思った
他でもない原作者が認めてるものを、自分の物差しで「世界観違う」とか騒ぐなら、もう見なきゃいいじゃんとしか思えない。
皆、別に嫌味で言っている訳でもなくて
逆に否定派が何だか辛そうで心配しているからこそ
本当にそんなにしんどいなら
見ないのも良いんだよって労わってるんだよな
拘り過ぎはもうしんどいだろうと思うからこその言葉だな
スピンオフが本編とはほぼ無関係の番外編なのは分かる。作者監修なのもわかる。
だが、アニメでオリジナルストーリーが展開した時に作者が納得できなかった部分があったじゃないか。結局は、あれでよかったと結論づけたが…。
作者がアニメに歩み寄った形になったわけだ。
それがスピンオフの場合にも当て嵌まったら最悪だと言いたい。
例えばだけど、巨人(無知性&奇行種)の大きさは3メートル〜15メートルとされている。それなのにスピンオフではリヴァイの倒した奇行種(知性巨人ではない)が20メートル級と語られている。
原作とスピンオフの矛盾を解消するために今後原作に20メートル級の巨人が登場するかもしれない。作者の歩み寄りによって。
これは例えばの話だけど、もしかしたらこういうことがあるかもしれない。諫山先生の作品であるはずなのに、何故か他人がかいた自分の作品の番外編の尻拭いをする。
こういうことがあってほしくないんだ。
諫山先生は進撃の巨人と名のつくものには責任を負うだろうし…
※139
別に色んな意見があってよくないか?
そのレビューの人だって期待を込めて買ったんだろうしお金落としてるんでしょ?
なんか否定派を弾圧したいのか何なのか、肯定意見しか受け付けられない人がいるみたいだね
外伝否定派を否定してる人達が必死すぎてちょっと怖い
賛否両論あるんだな、で済む話じゃないの
作者、最後までアニメを見た結果、
結局誰が何と言おうが
進撃アニメは大成功したと断言とますとまで言っていた
詳しくはブログを見てくれ
最後まで見た結果、作者は納得していた
そういう作者の気持ちを
本当のファンならもっと大事にしてやってほしい
スピンオフも同じように思っていると思うよ
誰が何と言おうと、と、他でもない作者が言っている
誰がというのは原作厨の人に対しても言っていると読み取れる
今回の話でも同じ事が言える
作者出してまで、自分がスピンオフを嫌な理由に使うのは
さすがにやめといた方が良い
※143
ブーメランになるから言わない方が良い
※144
アニメに関しての発言を何で今回のスピンオフに持ち出してくるの?
>スピンオフも同じように思ってると思う
> 今回の話でも同じ事が言える
いやいや。それはさすがにあなたの想像でしかないよ
例えば腐だの媚びだのスクール言い出す人達が、気に入らないからとかいちゃもんつけたいからスピンオフ叩いたりするのはただのアホだなですむけどさ…そうでない人はどこかで割りきれないの?
最近、色々なスレでせっかく皆で楽しく考察しているのに
外伝話は出さないでとやたら仕切っては空気悪くして
仕方なく周りがそれでも仲良く話そうと
気を遣い、それに合わせてあげてても
しつこく何かのきっかけで外伝の話が出たら
色々と騒いでやめさせたがるような
自分を押し付ける感じの否定派がいたりするからな
皆に気を遣わせているのにいい加減気付いてもらいたい
※146
それもあなたの想像でしかないよ
諫山先生がGOを出している意味を考えたら
スピンオフも応援してやろうと思うけどな
ホント割り切れないなら読まない方が良いと思うよ
そろそろちょっとどうかと思ってきてる
※147
同意
※142
「リヴァイが原作と違うのは作者が違うからだ」って意見に対して、6年の時の流れがあるんだから、作者違うの一言で済ませないであげてよって思ったの。
逆にそれ書いただけで、肯定意見しか受け入れられない人間にされちゃうのか。
※148
スピンオフを鵜呑みにして考察にいれるのはどうか、と思ってた人間なんだが、
スピンオフも考察対象に入れたほうが良いってことなんだね。
原作のみで考察すべき、と言えば空気が悪くなる、それでも我慢してやってる、と言われればしょうがない。
これからは考察の話についていけるようにスピンオフしっかり読み込むわ。
別に否定派でも擁護派でもないんだが…
外伝は勿論公式だし作者監修だけど、作者が執筆してない=作者の発案ではないってのは確かなんだから、原作に関する考察に絡めるのはちょっと、って言う意見はあながち間違いではないと思うんだが…
自分は外伝がどうしても嫌だと言う人がいれば
やっぱり気を遣ってあまり言わない事も多いんだ
でもやっぱりどうしても使わないと話ができない事もあって
皆でわいわい話せたらと思うから
外伝に関する事を言い換える言葉もその都度
必死で探したりして言葉を変えることも多くて
その結果、正直実は不便に感じる事は多かったりしている
でも嫌な人もいるならと頑張ってきたつもり
やっぱり考察する時には色々な情報を組み合わせて
皆と話をする為にも色々な媒体を買ったりして手に入れては
一生懸命、日々情報を仕入れたりして
頑張って考察も考えて話に参加しているから
外伝ももちろんその考察に使いたいと本来は思っている
だからあまりにも嫌だ嫌だと水差されると、話も中断するし
他の人達も委縮している場面を何度も見たから
こちらも気を遣うところは遣ってるけど、困ってる時あるから
否定派もそろそろやっぱり
割り切るところは割り切ってもらいたいかな
否定派は考察使わないでと言いまくるが
その陰で実は使いたい人が割り切って合わせてるところを
知ってくれてると嬉しい
それだけでもだいぶ米欄の使い方が違ってくる
お互い実は既に譲り合っている事を知れば
もっと進撃楽しくなるからこれからも宜しくお願いします
※155
※155の都合は分かった。外伝、その他諸々買っているからそれも考察に使いたい。今までは気を使って言わないことも多かったし、外伝に関することを別の言葉に変えて苦労していたから、外伝含めた考察ができないのは非常に不便だ、だから外伝を考察対象に入れられない人はそこを割りきってほしいということな。
確かにリヴァイ外伝は60万部発行されているが、原作は初版275万部だ。こうなると、原作は読んでいても外伝は読んでいない方が多いんだ。
そのことを念頭に置いていて欲しい。
外伝が考察対象に入れば※欄の使い方も変わって進撃の話がより楽しくなる、というが、それはあまりに無理やりでエゴな話ではないかな。
ちなみに自分は外伝をこれは、これ、と楽しんでいて、原作とは別物として考えているものです。考察するときは外伝は考えないようにしています。
※154
同意
ここにレスしている否定派(リヴァイファン?)みたいな人達以外にも
スピンオフの話題を当たり前の様に原作の考察にからめてくる人にはしらけてる層は一定数いるよ
それはこのスピンオフに対して肯定的とか否定的とか以前の問題
※156
せっかく寄り添ってみたつもりなんだが
あくまで自分は譲る気が無いようで
もう何か人として正直悲しく思った
もうそれならいいかな
これから自分は至るところで外伝の話しまくるわ
やめてと言われてもやめない
否定派が自分の都合ばかりのエゴを通すなら致し方ない
そんなもの譲り損だ
※156
同意
自分が言いたい事いってくれた
外伝は外伝で楽しんでるよ
イザベル可愛くて好きだし
楽しんでいるなら何でねちねち否定の意見が出るんだか
うわぁ・・・
外伝は外伝
原作は原作と割り切れてないのはどっちなんだ
マジで嫌なら見なければ良いのに外伝嫌いなら見るなよって感じだな
外伝を割り切れない人が考察に使うなって
勝手に喧嘩売ってはわめていている印象
いい加減にうざいわ
自分の思い通りにしたくてしょうがないんだろうな
否定厨ってマジで原作と外伝割り切れてないよな~
迷惑な存在だ
ってか進撃アンチの工作か何かなの
いいかげんどっちもウザ!
お前もウザいよ
結局割り切れない人の負けなんだろ
だって60万部も売れるって相当楽しまれてる
作品は楽しんでこそだ
悔いなき選択も楽しんでこそだなと俺は思った
何がそんなに気にくわないんだかな
※164
原作と外伝を割り切ってないのはどっちだ?
原作は原作、外伝は外伝と割り切ってないから
外伝を当たり前の様に考察に入れてくるんだろ?
154同意
色々と好き嫌いはあって良いと思うんだけど
買う人いないと最終的には進撃廃れるだけなんだけどなー
心からのファンならスピンの方も支えてやりたくなるのは当然だよ
※168
どう考えても否定厨の方だろ
原作も外伝を本当に尊重してれば、考察も揺らがない筈だ
さっきからひとりで考察にスピンオフいれろって喚いてる奴、いっそのこと、新たに考察スレ(スピンオフ含む)作ったらいいよ。
どう妨害しようとしても
これからも外伝ありきでも考察は進むだけだと思うぞ
小数派の立場だとそうなる
だいたい作者が嫌がってるわけじゃないのに
何をそんなに騒ぐ事があるんだろう・・・
そんなんならそれをいつまでもむかついて見てれば良いさ
※172
逆に原作だけのスレ作れば良いと思った
第三者から見ると※168の意見は真っ当だと思うんだがな…
※175
自分も第三者の立場だからこそ否定厨がおかしくみえてる
自分は譲らないばかりだもの
こっちは別に特定の外伝の擁護厨でもないんだ
でも世間の立場の意見を言っている
割り切れないなら回避する手もあるのにしないで
文句ばかりってどうなんだ
※176
※175と同意みたいなこと言ってるけど、あなた真逆のこと言ってるよ!
※177
いや、第三者のところにかけただけだからこれで良いんだ
原作外のものは考察対象じゃないでFAだろ
諫山イザファーなんてこれからリヴァイが死んでいった仲間を思い出すことがあっても
出てこないと思うわ
あってもえ?それイザファーだったのレベルよ
※178
そして君おそらく第三者じゃないね!!
※180
いや、残念ながらもともとの自分の思想としては第三者なんだよ
だけどあまりにも否定厨が強要したり、外伝否定ばかりしては
自分達は譲る気がない態度に、そろそろ本気でどうなのかと思っているだけ
原作しか使いたくないのは
否定している人が外伝があると色々と都合が悪いんだろう
なんか荒れてる、、
原作考察に外伝の話を絡める時、「外伝の話で悪いけど」って前置きする人が増えたなと思ってたんだけど、あれじゃダメなの?
当たり前のように絡めるのはさすがにおかしいけど、原作だけって規制するのもな…。
作者のブログやサイン会で語った内容は、原作に描かれてなくてもわりと普通に考察に使われてるし。リミッターとか。
※183
同意
※183が言いたい事を言ってくれた、結局そこなんだよな
外伝を原作と同列扱いしろって喚くから毎度毎度リヴァイ厨は叩かれるんだよ。
外伝なんてまんきつで読んだきりだから正直記憶も曖昧だし考察にどや顔で使われるのも迷惑だよ。
考察にスピンオフまで使わなければいけない様な不親切な事を諫山がするわけない・・・
外伝について語り合いたいならリヴァイ厨同士で語り合いなよ
こういうとこでスピンオフでは~と言われても「はぁ?」だよ
皆が皆外伝買ってるわけじゃないんでね
リヴァイ厨はリヴァイ厨同士で勝手に語れば良いけど
原作厨は原作厨で語れば良いんじゃね
同士が抜けてた、おぅ…
原作外伝入り乱れてて良いんだと思う
それを変に規制しようとするのがいるからおかしくなるだけで
これだけ売れてるんならもう情報は止めらないし止まらないだろう
読んでなくて話ついていけないなら話に入らければ良いだけだし
ついていけないからきれられてもな
※173
発想にぞっとした。オマエみたいのがリヴァイのイメージ悪くするんだよ
※190
リヴァイ厨じゃないから
勝手に決めつける奴にぞっとするな
結局買えない人が騒いでいるだけだった
なんか良く分からんけど、ここはスピンオフのスレだと思うんだけど、原作以外の話しちゃいかんの?
※193
ほんとお前の意見にイライラしてきた。
なぜそう思う?
ちゃんと論理的に誰が見ても納得するように説明してみろ。
※189
> 原作外伝入り乱れてて良いんだと思う
原作は諫山だけど、外伝は原案ニトロプラスだからな?
言ってみれば、原作の設定を壊さない様に作ったアニメオリジナルストーリー「過去編」みたいなもの
そういうアニメオリジナルストーリーのオリジナルキャラを原作に絡めて考えるか?
アニメのオリキャラって原作者がキャラデザするけど、諫山はキャラデザさえしていない
別に掲示板で「スピンオフの話だけど~」と出してくるのは構わないけど
スピンオフの細かな会話とか拾って考察として出されても
最終的には「まあ、でもスピンオフだしね・・・」としかならないよ
決して原作と同列のものではない
その辺は頭に入れといて欲しい
※194
しまった言葉足らずだった!このスレは元々悔いなき~を扱ってるから私は考察やらなんやら話してて構わないと思うよ。
面倒なのは原作ありきの考察のときだけ。
他はこういうスレで話して欲しいってこと
※183
同意
原作者が公式と認めて世に出した時点で、誰がキャラデザしようが誰が原案だろうが、あれがリヴァイの過去なんだろ。そこは原作者が責任持ってるだろう。
原作者が認めてるんだから、読んだ人はその情報を絡めて考えて当然だし、それを否定する権利は無い。
一部の外伝否定派がイラついてるのもきっとそこなんじゃないの。ここでどんなに規制したって、それは止められないし。
と、外伝も楽しんでる自分から見ればそう思うけど。
ここは考察がさかんな掲示板で、外伝を読まない(認めない)人も多い。なら、ここでの考察は基本的に原作のみにした方がいいのかもね。
そもそも進撃世界の謎に迫るような考察にスピンオフの内容は絡んでないだろうし。
今後、原作が進んでいって悔いなきと齟齬をきたした時
悔いなきと違う!とか文句言わないといいけど
そうやってひっくり返される可能性あるから、考察する上で原作と外伝が同列だとは思えない
考察の対象になるか以前に、今後大きな矛盾が生じてスピンオフが現実の邪魔するような事はかなり低いと思うが
ここってスピンオフの感想や思ったこと書いてわちゃわちゃするとこじゃないのか
何でこんなに喧嘩になってんだよ
どんなに正論めいたこと言ってても度が過ぎればどっちもどっち
※199
原作者が認めているんだからって
例えばアニメのオリジナルストーリーだって原作者が認めてて、キャラデザだってしているものだが
それはアニメだけの人物で、原作とは一切関係ないものだろ
原作者が認めていたってアニメはアニメ、原作は原作じゃね?
202 そうなんだと思うけど、なんかなあ…気軽に話せなくなるのは悲しいですな。
原作厨めんどくさい
ウォールマリアの外に拠点が出来てる時点でんん?て思ったから、はなから考察の対象外だったわ。単にリヴァイはこういう経緯で調査兵団入ったんだよっていうストーリーだけ押さえてればいいんじゃない。
で、漫画は漫画で面白いから好き。動いてるミケが見れたり団長に立体起動シーンがあったりイザファー可愛かったりで満足してる。
アニメ最終話の違和感、、、
って言う記事にここで議論されてるような事が書かれてますよ
イザベルの涙を見たときにはいけねって顔して悪かったごめんのつもりなのかすぐに頭なでたり、サイラムがイザベルにこんにゃろって言った時もすかさず馬のスピード落として間に入って睨みきかせたり。地下のやつにイザベルがやられた時は誰より先に髪の毛に気づいた。そしてその日に倍返しだもんな。
妹を守る優しい兄ちゃんだったんだな。ファーランはイザベルの事を男、弟のように接していたけどリヴァイは不器用ながらも妹、女の子として接している感じの違いが出ていて個人的にとても良かったよ。細やかな印象が加わった
なーんか全てがニトロの創作ってことにいつの間にかなってるけど
リヴァイの過去に本編でも触れる流れになってんだし
大元の部分は諌山先生じゃねえの
アニメ化のスタッフですら今後の展開大まかに知らされてるみたいだから
主要キャラの過去くらい打ち合わせすんじゃね
一応原作と齟齬が生じないようにしているのは良かった
そのぶん考察するような重要な情報があんまり出なかったのが残念
スピンオフとしては十分、と言うべきか
スピンオフに回しとくだけで十分、と言うべきか
意図的に公開されてないと思われる名前とかが外伝・スピンオフで全然触れられてなかった時点で、軽く楽しむものだと思った
※208 そうそう妹を守る優しい兄ちゃんだったよな。
自分の意志で助けたイザベルだったから、本当に妹のように家族のように思っていたと思う。
テンプレすぎるくらい良い兄貴だったから、イザベル死んだ時はかなりの衝撃だっただろうなあ。
リヴァイの謎が全く明らかにならなかった上に
さらに謎が増えたから、よもや原作で描くのか??
と思っていたらマジだった
あくまでリヴァイファンのためのファンサービスで
それ以上でもそれ以下でもないと思う
リヴァイ好きとしては嬉しいんだけどね
イザベルもファーランもいいキャラだったし
ほんっと原作厨ってめんどうだよな
な!リヴァイはいい兄ちゃんの気質があるよな。自分の事は顧みずに誰かを守りたいっていう本来の男らしさがしっかり備わってるキャラだよね。だからこそイザベルファーランの事は本当に悔やまれるよ。でも後悔のないかっこいい生きかたしてる人間よりも後悔する過去を持っていて、常にこれでいいのか?と自分に問いかける人間の方が自分は好きだw
※215
めっちゃ同意します
そこがリヴァイの強さだと思います!
なんか後半荒れてるけど、ざっと読んだところ別に
この悔いなき自体のことに文句言ってるわけじゃないと思うが?
これ以上話を伸ばすと同人誌でよくありがちそうな話になりそうだから
それはさすがに止めて欲しいって言ってるだけだと思うけどな
まあ、また荒れたら嫌だからこれくらいにしとく
208や215のような意見に癒される
イザベル、ファーラン…
短い間でしたが、お疲れ様でした。
生まれてきてくれてありがとう。大好きだよ!!!!
リヴァイは二人の分まで、精一杯、そして幸せに、悔いなき生き方を歩むことができますように。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング