引用元: http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1401287851/
▶ ニートだが進撃の巨人の絵描いたwwwwwwww
▶ ジョジョ6部の元ネタのブランドの画像貼ってく
▶ おまえらwwww長時間睡眠やめてみろww人生とっても晴れやかしい方向へ人生が変わるぞwwwwww
▶ シドニアの騎士作者の娘「お父さんも進撃の巨人みたいな面白い漫画描けばいいのに」
▶ 【悲報】進撃の巨人作者の偽サイン色紙がヤフオクで売られてるwwww似せる気無さ過ぎだろwwww
▶ 進 撃 の 巨 人 っ ぽ く ハ ゲ を イ ジ る ス レ
▶ モンハンと進撃の巨人のコラボムービーwwwwww
▶ リヴァイ兵長の腹筋がついに公開!!これは濡れるwwwwwwwwww
▶ 引退後の女性アスリートの性への欲求wwwwwwwwww
▶ 【閲覧注意】一番ヤバイ放送事故って何?
▶ 進 撃 の 巨 人 で こ れ か ら 絶 対 や っ て は い け な い 展 開
▶ 「進撃の巨人悔いなき選択2014年アニメ化」の噂ってマジ!?
▶ 【まどか●マギカ】「悪魔ほむらフィギュア」彩色版やべぇぇぇぇぇえええええええ!
▶ JTBが『進撃の巨人エキストラツアー』を企画し募集wwwヤヴァイwwwwwwwww
▶ 進撃の巨人ファン歓喜!!!高校の漢字テストがすごい件wwwwwww(画像あり)
▶ ニャル子さんの最終巻が朝チュン展開になっててワロタwwww
▶ 【ハンターハンター】ゴンさんのフィギュアが発売決定wwwww
▶ 【アカン】ハンタ再開一発目の冨樫コメント「大分ガタがきてる」
595: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:02:05.12 ID:Za+Jtrzm0
アニの結晶化が起きたのってエレンから硬質化の力奪ったからじゃね?
あれが起きたのはエレンがアニに触ってエレンの手の中でジュウウウってなってるコマがある
アニメの話を持ってきたら怒られるかもしれんけどあの意味深な融合は奪い取ってる??
作中で巨人の力を奪うや座標が渡ったとかエレンは器みたいに譲渡できる表現があるから
もしかしたら硬質化もそうなのかもしれない
そしてその方法が判明したら(ロッドに会うかなにか)エレンがアニの元へ
硬質化の力を奪い返すとアニちゃんこんにちは&硬質化ゲットで丸く収まる
あれが起きたのはエレンがアニに触ってエレンの手の中でジュウウウってなってるコマがある
アニメの話を持ってきたら怒られるかもしれんけどあの意味深な融合は奪い取ってる??
作中で巨人の力を奪うや座標が渡ったとかエレンは器みたいに譲渡できる表現があるから
もしかしたら硬質化もそうなのかもしれない
そしてその方法が判明したら(ロッドに会うかなにか)エレンがアニの元へ
硬質化の力を奪い返すとアニちゃんこんにちは&硬質化ゲットで丸く収まる
603: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:21:58.30 ID:0R+w05L6O
>>595
今思えばアニが発動した巨人体の融合能力って結構気になるな。
今思えばアニが発動した巨人体の融合能力って結構気になるな。
597: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:05:36.40 ID:oKi6GgXR0
>>595
巨大樹の森でエレンゲに遭遇する前から部分硬化出来てたから違うと思う
巨大樹の森でエレンゲに遭遇する前から部分硬化出来てたから違うと思う
605: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:23:20.38 ID:Za+Jtrzm0
>>597
今までの硬質化とは明らかに純度が違うから
エレンから奪ってさらに一段階上の硬質化をしたんじゃないかなって
今までの硬質化とは明らかに純度が違うから
エレンから奪ってさらに一段階上の硬質化をしたんじゃないかなって
606: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:26:12.92 ID:oKi6GgXR0
>>605
接触があるだけで硬化能力奪えるなら座標も奪えただろ
接触があるだけで硬化能力奪えるなら座標も奪えただろ
609: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:32:32.53 ID:Za+Jtrzm0
>>606
硬質化はライベルアニが共通で使えてるし、壁の中の巨人も使えると推測されるから
そこまで珍しいものではないからできるのかな
座標は一歩間違えれば危ない力だし接触だけではほいほい渡っちゃうからできないとか?
>>608
アニメの話持ってきておいてなんだけど炎の巨人はならないと思う
硬質化はライベルアニが共通で使えてるし、壁の中の巨人も使えると推測されるから
そこまで珍しいものではないからできるのかな
座標は一歩間違えれば危ない力だし接触だけではほいほい渡っちゃうからできないとか?
>>608
アニメの話持ってきておいてなんだけど炎の巨人はならないと思う
611: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:40:09.01 ID:0R+w05L6O
>>609
もりかしてここはアニメの話はNGってルールある?
もりかしてここはアニメの話はNGってルールある?
613: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:45:49.45 ID:ctuOjRcV0
接触で能力譲渡?ってなると座標がペチンで移った可能性出てくるね
若しくはエレンが他人を硬化させる能力を持っててそれを無意識に使ったとか
>>611
別にNGじゃないけどアニメ由来は考察材料として1段下の扱い
若しくはエレンが他人を硬化させる能力を持っててそれを無意識に使ったとか
>>611
別にNGじゃないけどアニメ由来は考察材料として1段下の扱い
618: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 18:08:18.41 ID:Za+Jtrzm0
>>613
>>他人を硬化させる能力
それが座標でできそうだよね、知性巨人にも命令できれば
>>他人を硬化させる能力
それが座標でできそうだよね、知性巨人にも命令できれば
622: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 18:50:14.18 ID:aPz7OZ+h0
>>613
硬化させる能力というより、硬化するための「エネルギー」をエレンゲから吸収したんじゃないか?
巨人は電気的なエネルギーで動いていて、だから巨人化の時に帯電する、と考える
乾電池1個より2個の方が電力が強いのと同じで、「体内バッテリー」が倍増することで、全身の結晶化に必要なエネルギーが供給できる仕組み
知性巨人が何人もそろえば、より大量のエネルギーを発生させて広範囲の硬化が可能
壁はその原理で構成されている、とか
硬化させる能力というより、硬化するための「エネルギー」をエレンゲから吸収したんじゃないか?
巨人は電気的なエネルギーで動いていて、だから巨人化の時に帯電する、と考える
乾電池1個より2個の方が電力が強いのと同じで、「体内バッテリー」が倍増することで、全身の結晶化に必要なエネルギーが供給できる仕組み
知性巨人が何人もそろえば、より大量のエネルギーを発生させて広範囲の硬化が可能
壁はその原理で構成されている、とか
623: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 19:01:31.38 ID:Za+Jtrzm0
>>622
エネルギーもありえるよね
そうするとアニがどうやって目覚めるか・・・早くアニが見たいです
エネルギーもありえるよね
そうするとアニがどうやって目覚めるか・・・早くアニが見たいです
614: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:52:58.20 ID:ARPpKqa10
>>611
アニメ放映中にアニオリの是非で揉めたりしてるから避けてたけど今はそこまでじゃないから良いかも
VNとか原作に逆輸入されるのかなあ
諌山じゃないスピンオフも設定がどれだけ入ってくるのやら
一段下とは思わないけど解釈の違いで済まされそうな気がしなくもない
アニメ放映中にアニオリの是非で揉めたりしてるから避けてたけど今はそこまでじゃないから良いかも
VNとか原作に逆輸入されるのかなあ
諌山じゃないスピンオフも設定がどれだけ入ってくるのやら
一段下とは思わないけど解釈の違いで済まされそうな気がしなくもない
617: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 18:04:27.02 ID:Za+Jtrzm0
>>611
アニメはアニメで別って言われるかと思って付け足したんだ、NGではないと思う
アニメはアニメで別って言われるかと思って付け足したんだ、NGではないと思う
600: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:14:36.98 ID:2T1Y4Qtc0
>>595
そのシーンに関するレスで何度か「融合」って言ってるのみたけど、そんなシーンあったっけ?
アニメ1回しか観てないから覚えて無い
そのシーンに関するレスで何度か「融合」って言ってるのみたけど、そんなシーンあったっけ?
アニメ1回しか観てないから覚えて無い
601: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:20:25.61 ID:bLpf82aG0
607: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:26:22.35 ID:Za+Jtrzm0
>>601
そうそう
アニが泣きながらカッ!ってなってるからそっちに目が行くけど
エレンが手で触ってるのが怪しいんだよね
そうそう
アニが泣きながらカッ!ってなってるからそっちに目が行くけど
エレンが手で触ってるのが怪しいんだよね
602: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:21:02.24 ID:ARPpKqa10
>>600
融合というかアニの結晶化に巻き込まれてるっぽい演出だったような気がするんだけど
自分も1回しか見てなくてエレンの巨人と似た組織なのかぐらいで流してたからよくわからんw
あれその後の伏線になるのかなあ
融合というかアニの結晶化に巻き込まれてるっぽい演出だったような気がするんだけど
自分も1回しか見てなくてエレンの巨人と似た組織なのかぐらいで流してたからよくわからんw
あれその後の伏線になるのかなあ
604: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:22:46.86 ID:VYw92n1v0
アニメ最終話は炎の巨人スルトくらいしか覚えてない
あれも考察に意味があると言うよりかはクルミとかざくろみたいに北欧神話からの特に深い意味はない取材だとは思う
融合はもうなんだかわからん
あれも考察に意味があると言うよりかはクルミとかざくろみたいに北欧神話からの特に深い意味はない取材だとは思う
融合はもうなんだかわからん
608: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 17:28:12.94 ID:0R+w05L6O
これから先の話でエレンは炎の巨人(?)になったりするのかな?
616: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 18:03:19.90 ID:bLpf82aG0
アニメもスピンオフもVNも作者じゃなく業者が作ったものだから
考察的に一段下にはしておかないと振り回されるだけだと思うよ
そのうち原作以外の要素を持ち出して「確定」してくる奴とか出てくる
参考程度にしとくのがいいと思うけどね
考察的に一段下にはしておかないと振り回されるだけだと思うよ
そのうち原作以外の要素を持ち出して「確定」してくる奴とか出てくる
参考程度にしとくのがいいと思うけどね
620: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 18:16:18.38 ID:ARPpKqa10
>>616
そんなもんか
自分はVN見てないからどう違うかよく判ってなかったわ
そんなもんか
自分はVN見てないからどう違うかよく判ってなかったわ
619: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/01(日) 18:13:31.92 ID:R2CoM2360
VNはアニメのスピンオフって感じでアニメの設定にあわせるってイメージだった
▶ ニートだが進撃の巨人の絵描いたwwwwwwww
▶ ジョジョ6部の元ネタのブランドの画像貼ってく
▶ おまえらwwww長時間睡眠やめてみろww人生とっても晴れやかしい方向へ人生が変わるぞwwwwww
▶ シドニアの騎士作者の娘「お父さんも進撃の巨人みたいな面白い漫画描けばいいのに」
▶ 【悲報】進撃の巨人作者の偽サイン色紙がヤフオクで売られてるwwww似せる気無さ過ぎだろwwww
▶ 進 撃 の 巨 人 っ ぽ く ハ ゲ を イ ジ る ス レ
▶ モンハンと進撃の巨人のコラボムービーwwwwww
▶ リヴァイ兵長の腹筋がついに公開!!これは濡れるwwwwwwwwww
▶ 引退後の女性アスリートの性への欲求wwwwwwwwww
▶ 【閲覧注意】一番ヤバイ放送事故って何?
▶ 進 撃 の 巨 人 で こ れ か ら 絶 対 や っ て は い け な い 展 開
▶ 「進撃の巨人悔いなき選択2014年アニメ化」の噂ってマジ!?
▶ 【まどか●マギカ】「悪魔ほむらフィギュア」彩色版やべぇぇぇぇぇえええええええ!
▶ JTBが『進撃の巨人エキストラツアー』を企画し募集wwwヤヴァイwwwwwwwww
▶ 進撃の巨人ファン歓喜!!!高校の漢字テストがすごい件wwwwwww(画像あり)
▶ ニャル子さんの最終巻が朝チュン展開になっててワロタwwww
▶ 【ハンターハンター】ゴンさんのフィギュアが発売決定wwwww
▶ 【アカン】ハンタ再開一発目の冨樫コメント「大分ガタがきてる」
コメント一覧
硬質化と結晶化はいっしょ?
アニメ最終話は色々謎があるよな
最後だから演出のつもりで盛ったのかそれとも伏線か
もう6月になったんで58話のネタバレ
予想記事が欲しいです
ネタバレ→展開
※1
別のまとめで
アニのは血小板の硬化で ライナーは皮膚の硬化という考察があって
成程と思った
最終回にかぎらず、アニメは謎の演出が多かったと思う
今 サシャスパイ説が出てるけど
アニメ見ると 信憑性増すんだよね
原作は伏線だったり意味のあるシーンで構成されているが、アニメは演出のためのシーンが設定や後先を考えずに差し挟まれている印象。
融合、ファイヤー・エレンが後々重要なら勇み足。無関係なら過剰演出、尺稼ぎ。
米5 今気がついたんだが、巨人って削がれると血が出てるんだな
60m級とかだとものすごい量の血だな
超大型て硬化能力あったっけ
いや、書き方がまずかった
60mは比喩で、でかい巨人だとすげー量の血になるな
あり得るのかな? って意味
最終話ではないけどアニメが今後の展開を示唆している箇所として2話でエレンとアルミンの喧嘩がある
でもスマパスの方でのアルミンの話によるとはエレンとは過去に喧嘩した事ないそうだ
監督は2話でエレンとアルミンにしこりが出来ていてそのうち訣別〜みたいに話していたけど原作ではそういう過去の衝突が無いからどうするんだろ?あれは監督の独自解釈ってこと?
>最後だから演出のつもりで盛ったのかそれとも伏線か
どう考えても盛っただけ。
お前らクソアニオリに踊らされ過ぎw
アニメ最終話はラスト壁の巨人に全部持って行かれた思い出w
それ以外で印象に残ってるのはは巨人格闘を凝視してるエルヴィンのイケメン顔
監督が先の展開知っててわざとそういう演出したとか
(ちょっとだけネタバレでヒントみたいなの)
22話以降はスルーでいいと思う
最終話はかなり原作と印象が違うからなぁ。
アニメは、巨人への疑問をより深くするような展開にした印象。
どうでもいいけど、アルミンファンの監督は原作でアルミンが女装させられたり、それで泣きべそかいたのはどう思ってるんだろう。
なんとなくの演出、に一票
アニオリで考察なんかすんなよ....
アニが人間以外でも生物である限り、結晶化したら普通に窒息すると思うけど。もうアニが生きていないとしても、結晶化を溶く方法を知るものだけがアニの遺体の(細胞とかの)有用法を知っていて、そのために自ら取った手段なのかな。
アニメ製作時には
作者の諫山先生も関わっていて
だいぶ意見も取り入れられたそうだな。
原作で書き切れなかったり
表現し切れなかった部分を
アニメで補完して描いたらしいぞ…
※10
本誌バレで申し訳ないけど
エレンが「アルミンが陰湿で姑息なことを考えるのが得意なのは昔から」がFAだと思ってる。
欠点含めて友達やってるってとこがポイント。
喧嘩ではなくて、意見の対立はちょこちょこあって、エレンがアルミンに言いくるめられて、結果よい方向に行くことが多いから、「アルミンには正解を導く力がある」という信頼につながる。
…だけど、最終回のアルミンは、その流れで考えても納得いかないんだよな。
20です 連投すみません
アルミンとエレン訣別というのは 今の原作路線では考えられない。
元々諌山先生が考えていた最悪エンドなら、アルミンの裏切りは含まれていたと考えるべきかも…アニメのアルミンがエレンを追い込むのは自然だけど、原作アルミンでそれやられたら、ショックだな。
原作は原作 アニメはアニメ
※ 19
諫山はアニオリで気に入らない部分もあったらしいから
そんな見方はしない方がいいんじゃね?
あくまでアニメはアニメ
※19
全部が全部諫山さんが望んだアニオリみたいに言う人いるけどほんの一部だと思うよ
特にアルミンとジャンなんかアニメ終了直後からエレンを気遣ってる描写を原作でやってるしそこらへんはアニメよりなキャラにしたいってわけじゃないんだろ
今更かよ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング