引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1402707947/
631: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 14:04:16.45 ID:XhDmMk4h0
ケニーって死んじゃうのか?
ケニーの夢は、多分壁外関連だと思うし、和解すれば調査兵団と上手くやっていけそうだが
もしくはアッカーマン一族の復興とか
ケニーの夢は、多分壁外関連だと思うし、和解すれば調査兵団と上手くやっていけそうだが
もしくはアッカーマン一族の復興とか
635: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 14:30:18.54 ID:ymSJKB6r0
>>631
>ケニーの夢は、多分壁外関連だと思うし、和解すれば調査兵団と上手くやっていけそうだが
「あんな武力をもった集団が存在するのは考えもの」とか言ってたじゃん?
大量殺人やら女殺し、誘拐なんぞに手を染める男がそんな壮大な夢を抱くとは思えないんだが
リヴァイがエルヴィンに賭けるのと同じ意味でロッドに賭けているとも思えないし、遥かに身分が上の貴族を陰から操って世の中を牛耳ろうって程度じゃないか?
(それでも十分に壮大といえばいえるが)
>ケニーの夢は、多分壁外関連だと思うし、和解すれば調査兵団と上手くやっていけそうだが
「あんな武力をもった集団が存在するのは考えもの」とか言ってたじゃん?
大量殺人やら女殺し、誘拐なんぞに手を染める男がそんな壮大な夢を抱くとは思えないんだが
リヴァイがエルヴィンに賭けるのと同じ意味でロッドに賭けているとも思えないし、遥かに身分が上の貴族を陰から操って世の中を牛耳ろうって程度じゃないか?
(それでも十分に壮大といえばいえるが)
637: あ 投稿日:2014/06/17(火) 15:41:24.31 ID:Cg0nwEXv0
>>635
わざわざリヴァイとの会話で世界が広いことを知ったとかって言ってるから、貴族を支配するとかいう壁内だけで出来る夢ではないだろ
おそらく、ケニーの夢はそれを踏まえてまだ先があると思う
わざわざリヴァイとの会話で世界が広いことを知ったとかって言ってるから、貴族を支配するとかいう壁内だけで出来る夢ではないだろ
おそらく、ケニーの夢はそれを踏まえてまだ先があると思う
639: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 16:15:30.36 ID:7geUyYHX0
>>637
>わざわざリヴァイとの会話で世界が広いことを知ったとかって言ってるから、貴族を支配するとかいう壁内だけで出来る夢ではないだろ
世界が広いと知って外へ出て行く人間ばかりとは限らないぞ
現に王政は、壁内社会を確実に支配するために、外の世界についての知識を制限することを選んできたわけだし
巨人について何か情報を得ていて、それを野心の材料にしている可能性はあるけど、人を殺すことで出世してきたヤツが人類全体の存続を考えるとは思えん
むしろ、俺の気に食わないヤツは全部巨人に食わせてやるみたいな、現在の王政に輪をかけた恐怖政治をやらかすんじゃないか?
>わざわざリヴァイとの会話で世界が広いことを知ったとかって言ってるから、貴族を支配するとかいう壁内だけで出来る夢ではないだろ
世界が広いと知って外へ出て行く人間ばかりとは限らないぞ
現に王政は、壁内社会を確実に支配するために、外の世界についての知識を制限することを選んできたわけだし
巨人について何か情報を得ていて、それを野心の材料にしている可能性はあるけど、人を殺すことで出世してきたヤツが人類全体の存続を考えるとは思えん
むしろ、俺の気に食わないヤツは全部巨人に食わせてやるみたいな、現在の王政に輪をかけた恐怖政治をやらかすんじゃないか?
640: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 16:25:33.28 ID:Cg0nwEXv0
>>639
ケニーって恐怖政治をするような欲望に満ちたキャラには見えない
壁内で一生を暮らすより、壁外で何かをやりたいって感じ
こういう点でケニーはリヴァイに共感していた
ケニーって恐怖政治をするような欲望に満ちたキャラには見えない
壁内で一生を暮らすより、壁外で何かをやりたいって感じ
こういう点でケニーはリヴァイに共感していた
641: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 16:32:52.24 ID:WepBZgXH0
ケニーはリヴァイに伝授するほど戦闘技術があるなら憲兵団に入ったのがそもそもの間違いだろ
調査兵団にぶちこんでおけば相当な戦力になったんだから上のミスだ
調査兵団にぶちこんでおけば相当な戦力になったんだから上のミスだ
646: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 16:52:51.53 ID:7geUyYHX0
>>640
>ケニーって恐怖政治をするような欲望に満ちたキャラには見えない
>壁内で一生を暮らすより、壁外で何かをやりたいって感じ
プーチンみたいにまじめに人民を支配するタイプじゃないことは確かだな
権力に寄生して存分に甘い汁を吸おうとするのが狙いじゃないか?
人間を殺すことで欲望を満たしてきた男が、壁外に別の社会があってそちらに行くならともかく、人間のいない壁外に出て何をするというんだ?
>こういう点でケニーはリヴァイに共感していた
あれ共感か?
自分が憲兵を踏み台にするのと同じように、リヴァイも調査兵団を出世の糸口に利用している、と勝手に思い込んでるだけじゃないのか
>>641
>ケニーはリヴァイに伝授するほど戦闘技術があるなら憲兵団に入ったのがそもそもの間違いだろ
>調査兵団にぶちこんでおけば相当な戦力になったんだから上のミスだ
その腕前を巨人相手じゃなく、知識人、技術者、女等を殺す方に使ってきた事実が、ケニーという人間の生き方を物語る
上のミスも何も、本人の選択
>ケニーって恐怖政治をするような欲望に満ちたキャラには見えない
>壁内で一生を暮らすより、壁外で何かをやりたいって感じ
プーチンみたいにまじめに人民を支配するタイプじゃないことは確かだな
権力に寄生して存分に甘い汁を吸おうとするのが狙いじゃないか?
人間を殺すことで欲望を満たしてきた男が、壁外に別の社会があってそちらに行くならともかく、人間のいない壁外に出て何をするというんだ?
>こういう点でケニーはリヴァイに共感していた
あれ共感か?
自分が憲兵を踏み台にするのと同じように、リヴァイも調査兵団を出世の糸口に利用している、と勝手に思い込んでるだけじゃないのか
>>641
>ケニーはリヴァイに伝授するほど戦闘技術があるなら憲兵団に入ったのがそもそもの間違いだろ
>調査兵団にぶちこんでおけば相当な戦力になったんだから上のミスだ
その腕前を巨人相手じゃなく、知識人、技術者、女等を殺す方に使ってきた事実が、ケニーという人間の生き方を物語る
上のミスも何も、本人の選択
654: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 17:13:09.06 ID:Cg0nwEXv0
>>646
ニシンの缶詰で壁外にもちゃんとした文明があるっていう可能性が濃厚になってるから、壁外に人がいないってことはないだろ
ケニーもリヴァイとは違って間接的に壁内がクソだと知ったあたり、ゴミ溜めから離れようとするリヴァイに共感してるんじゃないか?
ニシンの缶詰で壁外にもちゃんとした文明があるっていう可能性が濃厚になってるから、壁外に人がいないってことはないだろ
ケニーもリヴァイとは違って間接的に壁内がクソだと知ったあたり、ゴミ溜めから離れようとするリヴァイに共感してるんじゃないか?
662: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 17:58:20.00 ID:7geUyYHX0
>>654
「壁外に人がいる」のと「そこに行ける」のとはまた別物だよ
壁外に夢がありながら調査兵団を殺害する理由がわからん
>ケニーもリヴァイとは違って間接的に壁内がクソだと知ったあたり、ゴミ溜めから離れようとするリヴァイに共感してるんじゃないか?
スピンオフに出てるけど、リヴァイはまず自分からゴミ溜めから離れようとしたわけじゃないし、そもそもケニーみたいに殺した人間を踏み台にのしあがってきたわけじゃないんだよね
共感もクソもない、あそこはケニーのほうで勝手にリヴァイも自分と同じはずだと決めつけてるだけ
「壁外に人がいる」のと「そこに行ける」のとはまた別物だよ
壁外に夢がありながら調査兵団を殺害する理由がわからん
>ケニーもリヴァイとは違って間接的に壁内がクソだと知ったあたり、ゴミ溜めから離れようとするリヴァイに共感してるんじゃないか?
スピンオフに出てるけど、リヴァイはまず自分からゴミ溜めから離れようとしたわけじゃないし、そもそもケニーみたいに殺した人間を踏み台にのしあがってきたわけじゃないんだよね
共感もクソもない、あそこはケニーのほうで勝手にリヴァイも自分と同じはずだと決めつけてるだけ
665: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 18:16:37.50 ID:Cg0nwEXv0
>>662
壁外進出っていう点では、調査兵団と合致するが、その先も同じとは限らない
だから消すんじゃないか?
壁内がクソだという現状を知ってなおかつ壁外に自由を見つけたからこそ、リヴァイは調査兵団に結果的に骨をうずめたと思う
少なくともケニーもリヴァイと同じ動機で動いてるよ
壁外進出っていう点では、調査兵団と合致するが、その先も同じとは限らない
だから消すんじゃないか?
壁内がクソだという現状を知ってなおかつ壁外に自由を見つけたからこそ、リヴァイは調査兵団に結果的に骨をうずめたと思う
少なくともケニーもリヴァイと同じ動機で動いてるよ
669: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 18:39:37.86 ID:7geUyYHX0
>>665
>壁外進出っていう点では、調査兵団と合致するが、その先も同じとは限らない
>だから消すんじゃないか?
合致する間は行動を共にしなければ、めども立たないうちに消しちゃったら元も子もないぞw
そもそも、ケニーが壁外に「自由」を見つけたのなら、今さら他人がその邪魔になるというのは矛盾しているし、壁内でさんざんやってきた事の同じ繰り返しに過ぎない
だいたい、壁内がクソだからこそケニーは遠慮なく人を殺せるわけで、口では悪くいうが実は殺人狂の理想郷
リヴァイが調査兵団に結果的に骨をうずめるかどうかはまだわからない
今のところは作戦遂行優先でも、将来たとえばエルヴィンとも決裂しない保証はどこにもない
>壁外進出っていう点では、調査兵団と合致するが、その先も同じとは限らない
>だから消すんじゃないか?
合致する間は行動を共にしなければ、めども立たないうちに消しちゃったら元も子もないぞw
そもそも、ケニーが壁外に「自由」を見つけたのなら、今さら他人がその邪魔になるというのは矛盾しているし、壁内でさんざんやってきた事の同じ繰り返しに過ぎない
だいたい、壁内がクソだからこそケニーは遠慮なく人を殺せるわけで、口では悪くいうが実は殺人狂の理想郷
リヴァイが調査兵団に結果的に骨をうずめるかどうかはまだわからない
今のところは作戦遂行優先でも、将来たとえばエルヴィンとも決裂しない保証はどこにもない
672: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 18:54:46.79 ID:Cg0nwEXv0
>>669
エレンの力を手に入れたら調査兵団の力なんて借りなくても壁外進出できるじゃないか
一応言っておくけど、リヴァイは壁外で自由を見つけたが、ケニーが見つけたのは自由とは限らんよ
エレンの力を手に入れたら調査兵団の力なんて借りなくても壁外進出できるじゃないか
一応言っておくけど、リヴァイは壁外で自由を見つけたが、ケニーが見つけたのは自由とは限らんよ
680: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 19:02:45.36 ID:7geUyYHX0
>>672
それでエレンの力を手に入れられるかどうか、壁外進出がかなうかどうか、それこそ取らぬ狸の皮算用じゃね?
リヴァイの監督下にある人間を師匠ヅラしてかっさらうわりにゃアタマ悪そう
>一応言っておくけど、リヴァイは壁外で自由を見つけたが、ケニーが見つけたのは自由とは限らんよ
そこは同意
だいたいケニーの夢なんて、ケニー以外の人間にとっては悪夢でしかなさそうだしwww
それでエレンの力を手に入れられるかどうか、壁外進出がかなうかどうか、それこそ取らぬ狸の皮算用じゃね?
リヴァイの監督下にある人間を師匠ヅラしてかっさらうわりにゃアタマ悪そう
>一応言っておくけど、リヴァイは壁外で自由を見つけたが、ケニーが見つけたのは自由とは限らんよ
そこは同意
だいたいケニーの夢なんて、ケニー以外の人間にとっては悪夢でしかなさそうだしwww
685: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 19:31:16.58 ID:uZBTe0CJ0
>>680
夢を叶えられて望む生活を手に入れられたら、それは「自由」と呼べるんじゃないかな
その日を生きるのに精一杯な暮らしをしていた二人は自由を求めてたけど、
何に対して「自由」を見たかが違ってたのでは
リヴァイは壁の外に自由を見て、ケニーは壁内の何かに自分の求めるものを見つけたのかもしれない
「世界はどうやら広いらしい~」という台詞は、壁外の文字通り広い世界を指してるともとれるし、
自分の知らなかった環境や物事が世の中に沢山あった、というのを指してるともとれるよね
夢を叶えられて望む生活を手に入れられたら、それは「自由」と呼べるんじゃないかな
その日を生きるのに精一杯な暮らしをしていた二人は自由を求めてたけど、
何に対して「自由」を見たかが違ってたのでは
リヴァイは壁の外に自由を見て、ケニーは壁内の何かに自分の求めるものを見つけたのかもしれない
「世界はどうやら広いらしい~」という台詞は、壁外の文字通り広い世界を指してるともとれるし、
自分の知らなかった環境や物事が世の中に沢山あった、というのを指してるともとれるよね
644: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 16:47:44.50 ID:z2MA3cgd0
ケニーも巨人になって巨人殺しまくりながら壁外を自由に歩き回りたいなのかも
エレンと同じような方向で自由になりたいというか、壁という他人の作った線引きに従わなきゃいけないのが嫌みたいな
リヴァイのエレン評の一因になってそう
エレンと同じような方向で自由になりたいというか、壁という他人の作った線引きに従わなきゃいけないのが嫌みたいな
リヴァイのエレン評の一因になってそう
647: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 16:55:39.58 ID:7geUyYHX0
>>644
だったら素直に調査兵団入りゃいいじゃん
「あのような武力をもった集団の存在は考えもの」ってな、サネスの「病原菌」と同類じゃないか
だったら素直に調査兵団入りゃいいじゃん
「あのような武力をもった集団の存在は考えもの」ってな、サネスの「病原菌」と同類じゃないか
651: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 17:04:24.58 ID:z2MA3cgd0
>>647
エレンは目的のために手段を考えるけどケニーは手段が目的っぽいからなあ、多分
軍隊、しかも規律の求められそうな調査兵団には行かないんじゃね?
エレンは目的のために手段を考えるけどケニーは手段が目的っぽいからなあ、多分
軍隊、しかも規律の求められそうな調査兵団には行かないんじゃね?
655: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 17:14:43.22 ID:SUlbU9bk0
部下のケニーに対する態度が好きだわ
仕事ができるからそれなりに付き従ってるけど人間的には欠片も好きになれない感じが出てていい
多分ケニーは普段から誰も興味ない自分語りして部下たちにウザがられてると思う
仕事ができるからそれなりに付き従ってるけど人間的には欠片も好きになれない感じが出てていい
多分ケニーは普段から誰も興味ない自分語りして部下たちにウザがられてると思う
666: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/06/17(火) 18:24:33.69 ID:7geUyYHX0
>>655
ウザい上に迷惑千万の上官だろう
たとえばリヴァイがケニーの立場だったら、指揮官ひとりに狙いを定めて、他の兵士は投降させていたと思う
人数でも武器の性能でも優位に立っているし、無駄な殺傷を避けようと思えば避けられたはずで、ケニーがその種の配慮を欠いたおかげで、たちまち5人もの犠牲を出す結果になった
ウザい上に迷惑千万の上官だろう
たとえばリヴァイがケニーの立場だったら、指揮官ひとりに狙いを定めて、他の兵士は投降させていたと思う
人数でも武器の性能でも優位に立っているし、無駄な殺傷を避けようと思えば避けられたはずで、ケニーがその種の配慮を欠いたおかげで、たちまち5人もの犠牲を出す結果になった
▶︎ この外人のアニ レオンハートのコスプレが超絶すごい!!!東洋人なのに可愛いwww
▶︎ 【ヤヴァイ】井上麻里奈さんが買った沖縄のご当地超大型巨人wwwwwwwwwww
▶︎ 【画像】スマブラ新作のキャラ選択画面が流出wwwwwwwwwww
▶︎ 【進撃】実写リヴァイは誰が役を務めるのか?やっぱ有吉なのか?
▶︎ 【進撃の巨人】このユミルのコスプレが下半身に来るwwwマジ舐めまわしたいわww
▶︎ 【悲報】進撃の巨人実写映画のエキストラ込みの撮影会でクレーマーが現れるww
▶︎ 【悲報】俺氏、ゲームで遊んで負けて謝罪した結果 ⇒ ぼろっカスに批判食らったんだが、、、こいつらなんなの?
▶︎ 【超速報】進撃の巨人アニメ映画の公式ページがリリース!格好良すぎwwwww
▶︎ 中川翔子さんのコスプレの数々を御覧くださいwwwwww
▶︎ ハンターハンター、人類が暗黒大陸から持ち帰った5大厄災にまさかの・・・【341話】
▶︎ 【執念を感じる】ポケモンORASの女ジムリーダーが『タイツ』を穿いてるか特定する猛者現るwwwwwww
▶︎ 進撃の巨人作者を追い返したジャンプ編集が「現ワールドトリガーの担当」ってマジ!?!?
▶︎ 夜の営みを想像したくないアニメキャラカップルのランキングが発表wwwwwwwww
▶︎ 【衝撃映像】新宿に超大型巨人のコスプレした外人が出現し、暴虐の限りを尽くす
▶︎ 【超閲覧注意】死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?『映画館横の雑居ビル・電車女』
▶︎ 【驚愕】1ヶ月、リンゴを1日1個だけしか食べなかった結果wwwwwwwwwwww
▶︎ 【進撃の巨人実写?】石原さとみと佐藤健が「熊本県大津町」で目撃される
コメント一覧
そりゃ粛清の対象よ
エゥーゴとティターンズの関係そっくり
その後クリスタ擁する調査兵団が主流派になったら憲兵団のほうが反王政だったとねつ造するんでしょうな
ケニーは死ななそう。
調査兵団の目的とケニーの目的は最終的にはそれなりに合致しそう。
ロッドを利用するかヒストリアを
利用するか、ただ道のりが違うだけ。
どうだろ…
ケニーの夢ってなんだろうな? 世界一決定戦じゃないよな
少なくとも記憶改竄はされてなさそうだから、復権か?
アッカーマン一族関連かな
ケニー自身もアッカーマンについてよく知らないとか
ミカサと同じ台詞言わせてるのも何かの伏線かね
ケニーは死ぬな
大した魅力もないキャラだし
とってつけた感満載
ケニーの夢が壁外にあるとか自由を求めてるとか、まったく感じなかったが
スラムのゴミ溜めの井の中の蛙みたいな、ものすごく狭い「世界」から「外」を知ったらそりゃショックだろう
ケニーにとっての「世界は広い」ってのはあくまで壁内世界だと思う
悔い無きでイザベルが言ってた「あいつらの壁の外に出たいってのは俺達の上へ行きたいってのと同じ」ってやつでリヴァイに「お前の気持ち分かるぜ」って言ったんだと解釈したが
ロッドはケニーに殺されるような気がする
なんとなくだけど
王政編が終わったらまた巨人戦がメインになりそうだし
ケニーは人間には強くても巨人と戦った経験なさそうだから食べられちゃうんじゃない?
それかケニーが巨人になるとか
巨人に食われて死ねばいい
獣の巨人にミケ以上の苦痛をあたえられますように
憲兵自体は何もしらないし怠慢以外に罪がある訳でもなく
この騒動での憲兵の対応次第ってのもあるだろ
団長がナイルにほのめかしてるし、今後憲兵団はなんらかの動きを見せる伏線だろ
ケニーは単に敵として倒して終わりじゃすんなりすぎる
ひねってくるんじゃね?
一時的に共闘とかあるような気がすしない事もないような気がしないでもない予感
くそ野郎だけど共闘するしかねーな畜生とか
最新話読んだ限りではケニーに対してネタ的な意味での面白さ以外の魅力をまるで感じない
正直「リヴァイつえーw」の踏み台で終わっても気にならないレベル
人類最強流石だったけどケニーに焦って警戒してたし、あのテンションと軽さが逆に怖い
ロッドのいまいち冴えない感じと王様のショボさにケニーのキャラ
地味に不気味
9.の発言、悪気ないんだろうけど腹立つ。そんな引き合いにミケの名前出すな
アッカーマン一族の復興…
ケニーとミカサが子作りすんのか?
つか、ケニーて数十年前まで切り裂きケニーやってて
憲兵を何人も殺したって事は犯罪者じゃん。
その腕を逆に買われたか、王自身がいつでもケニーが殺せるくらいの実力を持って
なんか取引をせまったか、
正規のルートで憲兵になった訳じゃない。
で、ロッドと関わる内世界の広さを知って、壁の補強の為(?)
ヒストリアを確保しようとしたロッドを脅してる。
という事は、ケニーの夢って、壁を破壊してなくした上で、
人類総巨人化とかいうクレイジーな感じじゃないかな。
「腰ぬけロッドと鼻たれヒストリアは脅せばちょろい、エレンさえ捕まえて巨人の力を手に入れたら天下は俺のもの!」程度のアタマしかなさそうだがwwww
ごめん全然関係ないんだけど、アッカーマンってすごいかっこいい名字だよな?
すごく強そうな響きでとても気に入ってる。女にはなんか似合わない名字だな~って思ってたんだけどケニーやリヴァイが名乗り始めたらおおかっけーって思うようになった。
ケニーの夢は自分の技術を落とし込んだ愛弟子を殺して、自分の強さを噛み締めることなんじゃないの?
殺しが生きがいで、大層な目的はない気がする。
アッカーマン姓の意味を推測する材料もなさすぎるから、ケニーの今後の役割もまだ見えてこない。
アッカーマン=東洋人ってのが、ケニーの存在でなくなったとすると、ミカサはアッカーマンと東洋人という二つの全然違う何かを背負ってるってことかな?
リヴァイは作中で何も触れられてないと思うけど、やっぱり東洋人ではないのかな?ケニーとリヴァイは、血縁は多分ないよね。
ケニーがどうなるかは、結局この二人との関係性次第って気がするけど
ヨーロッパじゃ大体苗字は職業を表してて、
アッカーマンは農夫とかそういう意味だよ。
割と普通。
そして婚姻制度が今と大して変わってないなら、
アッカーマンは親父の姓なので、
関係があるとすると親父のほうなんだってばさ。
ちなみにスミスは鍛冶屋だよ。
ケニーの夢は手塩にかけて育てた(であろう)リヴァイにコロされる事だったりしてな。
イェーガー→狩人→狩猟民族→ヨーロッパ(ドイツ)人
アッカーマン→農夫→農耕民族→東洋(日本)人
を表してるってことはないのかな?
※21
スミス=鍛冶屋というのは面白いねw
隻腕でなかったら20年後くらいにヒゲ面で鍛冶屋やって欲しい(東洋系なら刀鍛冶師だな)
みんな深読みしすぎだって。
イェーガーはダブルミーニングがあったにしても、
基本的にはみんなフツーの苗字なんだってっば。
「Mr.&Mrs.スミス」って映画あったろ?
あれって日本だと「佐藤夫妻」とか「鈴木夫妻」みたいなもんで。
だから偽名としてスパイがよく使うってだけよ。
ちなみにカーペンターズで有名なカーペンターは大工な
まだリヴァイとエルヴィン決別とか言ってる奴居るのか
己の自由のために戦うリヴァイと、自分の代わりはいると言い切るエルヴィンは、かなり違う未来を見据えてると思う
そう言った意味では「自分のため」っていう意識があるケニーは厄介だろうな
>>26
俺はエレンの母ちゃん食べた巨人、あれアルミンだと思うんだ
アッカーマンが農夫だったとは。。。
かっこいいアサシンのイメージから、鍬持って畑耕してるイメージになっちまったじゃねーか…
海外の名前トリビアが面白い
あとちょいちょいスピンオフのストーリー持ち出す人いるけど
原作はあくまで諫山氏が書いたものだし、一緒くたにして考察に用いるのはどうかと思うんだが
「諫山監修・公認だし~」っていう人いるけど本編のネタバレしてないかチェックすんのは当然だろうしさ
それはそれで個々に楽しむ分には自由だけどたまに何かもにょる
ヨーロッパの名前雑学を知りたいなら、欧米、姓、由来で検索かけると色々出てくるぞ。
かっこいいと思ってた名前が意外な職業だったり、何とかの息子とかで
色々アレだ。
進撃ではなるべく自然でありきたりな名前を付けようとしてると思う。
なるべく名前が中二っぽくならない配慮をあえてしてると思うぞ…
へえ!!面白そうだね。検索してみるよ
ケニーの目的は、俺も壁外へ行く事だと思う
壁外行って何するってのまでは解らないけど。
ケニーに対する俺の見立ては快楽殺人者じゃなくて、犯罪に対して
罪の意識が低いというか、「必要なら邪魔者は殺すこと」は
「通行の邪魔なら道を塞ぐ石をどける」程度の間隔なんだと思う。
そのうえで、調査兵団に協力するよりもロッドと手を組んだ方が
早く「目的」に到達すると判断しただけじゃないかな。
個人的にはケニーって、幽白の仙水忍と重なるんだよな。
「魔界へのトンネルは手段でありついでであって、本当の目的は魔界で死ぬこと」
みたいな所とか。
周りが迷惑千万なだけであって、当人の思想とか目的とか手段は
本人にとっては純粋に欲望に従っただけの、悪気のない事、みたいな。
昔憲兵を殺しまくってた理由がわからん
それも恐らく集団で
趣味ではなかったようなので、雇われてたのかね
もちろん誰に、とかわかるわけない
リヴァイをリヴァイ・アッカーマンと呼んだのは、身内だからなのか、養子だからなのか、ノリなのか
リヴァイ側がそういう意識もってるようには見えないし、わけがわからない。
一時、一緒に住んで色々教わっただけの関係だけなら同じファミリーネームにならないし
ミカサだって、イェーガー家に引き取られて、家族とまで言っていても名前そのままだし
アッカーマンが元々リヴァイの苗字で、自分は無いけど憲兵になるときかっこつかないから、適当にぱくって名乗った、だったら夢がなんであれいつ退場してもっておもうんだけど
※35
「オイ、チビ!こんなんところでくたばってると本当に死んじまうぞ?
行く所がない?チッ、孤児がご見た目に迷い込んだか。
…おめぇ、ガキのくせにいい目つきしてやがるな。
なぁ、俺ん所に来るか?寝床は貸してやるぜ。
但し食い物着る物欲しい物はテメェで手に入れるんだがな。
手段ぐらいは教えてやるぜ。
おいチビ、名前はなんて言うんだ?
リヴァイ?姓はなんだ?知らない?ふーんそうか。
じゃ、俺の姓を恵んでやるぜ。
今日からおめぇはリヴァイ・アッカーマンだ。
どうだ、いい名前だろ?」
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング