1: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:10:02.51 ID:WZQjay4B0
巨人を魔物に変えて
舞台は異世界
小説家になろうに投稿すれば書籍化される?
進撃の巨人 絶望

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1403842202/
2: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:10:41.04 ID:JAv+l3/10
売れてもパクリ疑惑で潰れる

3: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:10:51.16 ID:ltWYHBqS0
もうされてるよ

4: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:11:33.26 ID:WZQjay4B0
>>2
細かいところは変えてくよ

>>3
マジかよ・・・

5: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:12:20.95 ID:L3lKgoaX0
ブ・・・・・・ブラックブレット

6: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:12:44.35 ID:BC0Awen80
モチーフのモチーフをしてどうする

後、1つの作品の特徴のみを方式化したらまずい

必ず4つの作品に共通する特徴を抜き出してマニュアル化しろ



俺がみる限り、どんな素人でも、好きな属性、ジャンル、キャラ、ストーリーといった簡易な要素を入力するだけで

簡単に作品を制作できるテンプレは作れるよ

8: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:13:44.46 ID:WZQjay4B0
>>6
kwsk

7: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:13:39.10 ID:/SaZPbSi0
パクリって叩かれるけど辛抱強く続けりゃ売れるかも

9: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:14:41.10 ID:a+wfKi000
編集にすかさず訂正されるよ

女キャラをもっと出せ
鬱展開はダメ
主人公を活躍させろ

などなど

10: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:15:24.91 ID:WZQjay4B0
>>9
わかった
そうする

11: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:16:11.25 ID:BC0Awen80
例えば、特撮、という観点から見る

特撮とは、巨大な実態を躍動させて映画の本領を発揮するものだ

ただし、近年の作品の構造化によって、特撮といった、映画の古典的なジャンルは無意味化してる

なぜモノを巨大化させたり、総力的にするのか、それは映画制作のノウハウの程度が低かったり、業界全体の勢いがなかったりする場合だ

ラブライブのようなものは、キャラクターの「精度」が高いといえる。作品制作のレベルが非常に高い

10年前20年前のアニメを比較したら分かるが、その時代のごとのキャラクターは古くなる度にキャラの動き、演出が激しくなっている

技術が進むたびにそれの程度が小さくなってるのが分かる


これから特撮の観点において共通する作品を紹介

12: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:16:31.66 ID:ewuil82U0
パクリ扱いされても一切反応せず書き続ければ、
そのうち「俺は好きだよ」とか知った顔のファンが湧いて同情で買ってくれるよ

13: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:22:01.78 ID:BC0Awen80
特撮[属性]

 新劇場版ヱヴァンゲリヲン

 攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX

 コードギアス 反逆のルルーシュ R2

 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン


例えばハリウッド映画におけるアクション映画のジャンルでは必ずアメリカ軍が総動員される様子が映像で見られる

列挙した4作品にも軍事的な要素の躍動が見られる 軍隊もまたマクロ(巨大)な存在である

ヱヴァ、攻殻においては、それぞれ「戦略自衛隊」、「自衛軍」という設定が存在し、作中には主人公の属する根拠地を

日本国政府の命令により攻撃される これは終盤の展開に共通する

特に新劇場版ヱヴァンゲリヲン:序においては[ヤシマ作戦]のチャプターでは特撮の全てが結集されてる

エヴァ制作者側自体が「ウルトラマン」制作に携わっている 制作力だ

14: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:24:44.88 ID:SowSc6oci
遅すぎ

15: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:30:26.15 ID:BC0Awen80
戦闘[属性]

 ストレンヂア 無皇刃譚
 鴉 -KARAS-
 UN-GO
 精霊の守り人

次は戦闘シーンについて注目する
すなわち個人間における剣劇をはじめとする動きの激しいシーンだ

『ストレンヂア 無皇刃譚』の紹介
「劇場版『カウボーイビバップ 天国の扉』(2001年)等での人物アクションを中心としたアニメートを得意とするアニメーター・
演出家の安藤真裕が初監督を務めた劇場映画。制作は映画『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』(2005年公開)や
数多くの人気テレビアニメシリーズを手掛けるボンズが担当。主役の声優には、声優を初挑戦となる長瀬智也と知念侑李、
そのほか竹中直人等の芸能人を起用した事で話題となった。」

戦闘という属性も特撮の根底と似通ってる つまり激しい映像で見るものを圧倒する

もし、このような制作者のように制作ノウハウが積み上がってない状態で制作を行なう場合、どのような制作を行なうべきだろう 次の項目で説明する

16: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:34:03.17 ID:+v7oMpZX0
ラノベ関係なくてワロタ

17: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:36:16.63 ID:BC0Awen80
機動戦士ガンダム
夢想夏郷
革命機ヴァルヴレイヴ

いずれも空中戦が主体である

夢想夏郷(むそうかきょう)とは、東方Projectを原作とする非公式の二次創作アニメーション作品

同人制作なので基本的な制作ノウハウは圧倒的に商業のそれに劣るのだが
面白い事に空中戦のシーンが映えてる

機動戦士ガンダム、革命機ヴァルヴレイヴにも同じコンセプトが見える

すなわち空中戦は制作初心者に向いてる映像制作なのである

機動戦士ガンダム テレビシリーズアニメとして1979年より放映

革命期ヴァルヴレイヴは最近のものであるが、その実態は深夜アニメにおける

ニュース速報(嫌儲)で騒がせたいわゆる「売りスレ」のような視聴者層に対してアプローチされるもので

その戦闘シーンにおける制作のコストを限りなく抑制する

18: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:38:24.79 ID:BC0Awen80
機動戦士ガンダムは今から20年前に制作された
その制作ノウハウはまだ初期段階で積み上がってはいない

革命機ヴァルヴレイヴにおいては萌え豚層に向けたアニメであり
できるだけロボ戦闘に力を入れず、効果的に魅せることが重要視され
空中戦のような、制作ノウハウが要求されない、効果的に躍動感を発揮できるスタイルにしている。

20: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:43:05.13 ID:BC0Awen80
ここで「コンセプト」という考えについて探ってみる

すなわちスレタイの通り、「モチーフ」をテンプレ化して、容易にラノベ制作するのだ

ところで、ラノベ編集部であれ、例えKADOKAWAをはじめとした広告代理店の客層を穿鑿するシンクタンクが

どれだけ頑張ったところでその本領を見抜くことは出来ない

ある社長はこんなことまでいいはじめた

出版大手KADOKAWA社長「いずれオタク産業も駄目になる」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395802405/

経済を重大な案件とするものに必須な能力は「先見性」である

次に終わるもの、次に流行るものを早期に発見する

そして、その答えを握ってるのはいつも「ユーザー層」そのものなのだ

なぜゲーム業界が終焉を迎えてるだろうか、なぜインターネット産業が発達するのは分かりきってるのにニコニコ動画やFaceBook、tiwtterは利益を落としてるのだろうか

「時代の流れ」を掴むことは、天気を見極めることと同義だ グライダーは上昇気流を常に発見、予測し、それを機体に当てられる限り、常に飛行できる

コンセプトを探り、時代の流れを確かに掴み続けることは、常に経済の重心を掌握することなのだ

21: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:49:30.65 ID:BC0Awen80
まず時代の流れを探るのに必須なのは今まで制作されたアニメを分析することから始める

そこにコンセプトが見える


現在、ヤングジャンプにおいて連載中のキングダムや

ラノベで連載中、大賞を獲得したものに最近多く見られはじめた「警察もの」

既にヲタク系の創作産業は新たな転換期に入っている

ここで売れるジャンルは次のコンセプトである


・巨大人型を取り入れた作品
・警察、軍隊を取り入れた作品

22: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:52:12.08 ID:BC0Awen80
ここでコンセプトに関して更に追求する

・ヱヴァ
・攻殻

ヱヴァにおいてよく見られるのは「カバラ秘教」である

すなわち数秘術である 例・666、777、334など、作中に出てくる数字に特徴が見られる

ヱヴァ制作における設定管理は苦慮された

つまりキリスト教、ユダヤ教思想を大きく取り入れつつも

旧劇場版の終盤では仏教的な観念に入ったのだ(輪廻転生、供養、成仏)

例えばエヴァの設定にはユダヤ教の一派、エネッセ派という裏設定もってるのがZEELE

23: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:58:19.77 ID:BC0Awen80
攻殻においては作中で何度も実在する思想家や哲学者、小説家、デザイナーの言葉やデザインが登場している

「笑い男」マークは実在する外国人デザイナーが攻殻のために制作したものだ

攻殻のテーマは「ゴースト」だが、エヴァのテーマも似たようなもの


一番分かりやすいのは妄想代理人 現代人の苦悩が大きく取り入れられてるが

テーマやストーリーの流れはエヴァと同じで、最終的に個人の苦悩の打破(=救済)になる

魔法少女まどか☆マギカ、進撃の巨人においてはそれぞれが「ラテン語(バチカン市国の基本言語、紀元前において
ヨーロッパで普及していた言語(ローマ帝国など))」「ドイツ語」が作品のデザインによく取り入れられている


このように作品には一定のコンセプトやテーマが存在する

ラノベにおいてはとある魔術の禁書目録が分かりやすい

つまり1巻において作者が「魔法と科学は似てる」という主旨のあとがきを残している
その通りであり、魔法は基本的に魔方陣が使用され、科学では理論物理学が数式を使用し、科学的予測を行なっている
両者に共通するのは数字なのだ ユダヤ教・キリスト教的教養でよく取り上げられるカバラ秘教における数秘術もそれである

24: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 14:05:37.26 ID:BC0Awen80
ここで更に、能力バトル系作品に特徴的な「主人公の能力」に関して共通する特徴を見つける

基本的に主人公の能力は一風変わったものが多い

ワンピース「ゴムゴムの実(根底にあるのは伸縮自在、この性質が作品内で重要な意味を持つ)」

とある科学の超電磁砲「幻想殺し(全ての魔法を無制限に打ち消す力)」

バジリスク「襲いかかった者を自滅させる「瞳術」」

戦う司書「能力は作品シリーズ全体の終盤まで使わない 投擲器を用い凄まじいセンスで正確に超長距離の敵を打ちぬく」

キングダム「戦う相手相応に強くなる胆力」

これらの能力は全体的に存在する能力者を裏返したようなものだ

以上の能力のイメージカラーは白黒だ。

26: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 14:09:32.55 ID:BC0Awen80
このように作品の関係性を分析し、テンプレを完成させることで作品制作を限りなく容易にできる

ラスボスにおけるキャラの共通性

・東方Project「レミリア・スカーレット(吸血鬼)_運命を操る程度の能力」

・スピードグラファー「水天宮_自らの血液を自在に操作」

イメージカラー赤色

サブキャラの共通性

・攻殻-草薙素子_女警察
・ヱヴァ-葛城ミサト_女性指揮官

19: 名無しさん 投稿日:2014/06/27(金) 13:41:05.17 ID:UazPxzHD0
そもそも進撃も何かの作品のパクリだと作者自身告白してたぞ
何の作品か忘れたが





『妖怪ウォッチ』23話…こwwれwwはwwwヒドイwwwwお茶の間凍結事案(感想・画像まとめ)

アニメファン一万人に聞いた「最もお父さんにしたい男キャラTOP10wwwww

【ネタバレ】来週の富樫のやる気が半端ない件wwwwwwwwwwこれが天才かwwwwwww

【天才画像】今月のToLOVEるも相変わらずヤバいwwwwwそろそろ規制入るだろwwww

【進撃の巨人】海外のおっさんのエルヴィンのコスプレが変態度高過ぎるwwww

進撃の巨人14巻のOADの情報が来たぞ「ジャンとマルコの関係描写に力が入る」

ワンピースがガチでオワコンになってきてる件

【これは酷すぎる】 W杯で痴漢続出の渋谷で大人のビデオ女優の上原亜衣も「お世話になってます」と言われ揉みくちゃにされていた

【進撃の巨人】「地下室の謎はそう遠くない未来に明かされる」と嘉悦大学で担当者が発言!!

【注意】鼻がもげるほど!アソコのニオイが「強烈に臭くなる」NG習慣!!!!

【ワンピース】”Dの意思”とか何か。有力な仮説が判明!

7月発売の別冊マガジン掲載の進撃の巨人59話は凄いことになりそう、間違いなく伏線回収してくるだろ、、

正直日本とか借金返す気ないだろwwwwwwww

【閲覧注意】進撃の巨人化できると思って手を噛んだ結果wwwwwwwwwwwwwwww