
進撃の巨人のフロ事情はどうなってるのか?
水道とか、
引用元: http://kanae.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1403998974/
▶ 2014年春アニメ『なにこの最終回wwww』ってアニメ多くないか!?
▶ アニメファン一万人に聞いた「最もお父さんにしたい男キャラTOP10wwwww
▶ 【ネタバレ】来週の富樫のやる気が半端ない件wwwwwwwwwwこれが天才かwwwwwww
▶ 【天才画像】今月のToLOVEるも相変わらずヤバいwwwwwそろそろ規制入るだろwwww
▶ 【超速報】進撃の巨人14巻の表紙がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
▶ 進撃の巨人14巻のOADの情報が来たぞ「ジャンとマルコの関係描写に力が入る」
▶ ワンピースがガチでオワコンになってきてる件
▶ 【これは酷すぎる】 W杯で痴漢続出の渋谷で大人のビデオ女優の上原亜衣も「お世話になってます」と言われ揉みくちゃにされていた
▶ 【進撃の巨人】「地下室の謎はそう遠くない未来に明かされる」と嘉悦大学で担当者が発言!!
▶ 【注意】鼻がもげるほど!アソコのニオイが「強烈に臭くなる」NG習慣!!!!
▶ 【ワンピース】”Dの意思”とか何か。有力な仮説が判明!
▶ 7月発売の別冊マガジン掲載の進撃の巨人59話は凄いことになりそう、間違いなく伏線回収してくるだろ、、
▶ 正直日本とか借金返す気ないだろwwwwwwww
▶ 【閲覧注意】進撃の巨人化できると思って手を噛んだ結果wwwwwwwwwwwwwwww
▶ メリー「もしもし?私メリー。今、東京駅にいるの」
▶ 暗殺教室が実写化wwww 剛力「ふーん暗殺教室ねえ…」
▶ 最近の進撃の巨人の展開www語ることが無いという風潮www
▶ 【都市伝説】砂場女
▶ ヒロインは全員『残念系女子』!チュアブルソフト新作「残念な俺達の青春事情」の公式サイトがオープン
350: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 15:30:59.92 ID:rUf7VXxC0
ミカサの入浴シーン
ポロリもあるよ
ポロリもあるよ
352: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 16:09:54.90 ID:H4jnRSxL0
>>350
あの世界の風呂ってどんなだよ?
あの世界の風呂ってどんなだよ?
351: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 15:35:11.07 ID:ztZk1GFf0
覗こうとした奴の首がポロリ
353: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 16:25:56.78 ID:rUf7VXxC0
ラノベのほうに訓練兵が日課を終えると風呂入るって書いてあった気がする
354: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 16:27:37.23 ID:VMR6rJkw0
バケツに汲んだ水にタオルつけて身体拭くくらいだろうな
355: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 16:31:48.79 ID:ztZk1GFf0
フィンランド・サウナみたいな感じかも
356: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 16:32:17.02 ID:GgwWld6/0
プールにある最初に浴びるシャワーみたいなやつを
3分くらいとかその程度だと思う
3分くらいとかその程度だと思う
357: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 16:37:32.85 ID:gyDWqiFm0
映画か何かで見たことある気がする
簡素な風呂場で横一列に並んでさっと湯を浴びて、見張りが時間を計ってて数分で出る→次の陣に交代、みたいなの
刑務所モノだったかもしれないが
進撃世界でも間仕切りのあるシャワールームみたいな悠長なものはなさそう
簡素な風呂場で横一列に並んでさっと湯を浴びて、見張りが時間を計ってて数分で出る→次の陣に交代、みたいなの
刑務所モノだったかもしれないが
進撃世界でも間仕切りのあるシャワールームみたいな悠長なものはなさそう
358: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 16:49:51.66 ID:n9q0wyXo0
円盤特典のアニの話の中でヒッチがシャワー室に行ったみたいな描写があった気がする
原作出典じゃないけどまあシャワーぐらいはあるんじゃね
原作出典じゃないけどまあシャワーぐらいはあるんじゃね
359: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 17:01:02.47 ID:usCw2Esx0
そんな文明的なものが宿舎にあるわけないだろ
361: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 17:10:33.09 ID:usCw2Esx0
シーナの都市にならあってもおかしくないかもねってレベルじゃないの
362: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 17:44:41.37 ID:n0KWI53oO
天然温泉が湧いてるかどうか…なんてな
シャワー室つうなら当番が沸かしたお湯を木桶に一人一杯ずつもらい
高いところのフックにかけて底についたシャワー口からお湯を出すとか
(コックのついたジョウロみたいなのがついたバケツ)
夏場は水に濡らしたタオルとか川とかかなあ
シャワー室つうなら当番が沸かしたお湯を木桶に一人一杯ずつもらい
高いところのフックにかけて底についたシャワー口からお湯を出すとか
(コックのついたジョウロみたいなのがついたバケツ)
夏場は水に濡らしたタオルとか川とかかなあ
360: 名無しさん 投稿日:2014/07/02(水) 17:06:51.15 ID:gyDWqiFm0
よく知らないけど水道やらボイラーは要るもんな
その辺どうなってるんだろうか
その辺どうなってるんだろうか
▶ 2014年春アニメ『なにこの最終回wwww』ってアニメ多くないか!?
▶ アニメファン一万人に聞いた「最もお父さんにしたい男キャラTOP10wwwww
▶ 【ネタバレ】来週の富樫のやる気が半端ない件wwwwwwwwwwこれが天才かwwwwwww
▶ 【天才画像】今月のToLOVEるも相変わらずヤバいwwwwwそろそろ規制入るだろwwww
▶ 【超速報】進撃の巨人14巻の表紙がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
▶ 進撃の巨人14巻のOADの情報が来たぞ「ジャンとマルコの関係描写に力が入る」
▶ ワンピースがガチでオワコンになってきてる件
▶ 【これは酷すぎる】 W杯で痴漢続出の渋谷で大人のビデオ女優の上原亜衣も「お世話になってます」と言われ揉みくちゃにされていた
▶ 【進撃の巨人】「地下室の謎はそう遠くない未来に明かされる」と嘉悦大学で担当者が発言!!
▶ 【注意】鼻がもげるほど!アソコのニオイが「強烈に臭くなる」NG習慣!!!!
▶ 【ワンピース】”Dの意思”とか何か。有力な仮説が判明!
▶ 7月発売の別冊マガジン掲載の進撃の巨人59話は凄いことになりそう、間違いなく伏線回収してくるだろ、、
▶ 正直日本とか借金返す気ないだろwwwwwwww
▶ 【閲覧注意】進撃の巨人化できると思って手を噛んだ結果wwwwwwwwwwwwwwww
▶ メリー「もしもし?私メリー。今、東京駅にいるの」
▶ 暗殺教室が実写化wwww 剛力「ふーん暗殺教室ねえ…」
▶ 最近の進撃の巨人の展開www語ることが無いという風潮www
▶ 【都市伝説】砂場女
▶ ヒロインは全員『残念系女子』!チュアブルソフト新作「残念な俺達の青春事情」の公式サイトがオープン
コメント一覧
兵長のシャワーシーンとか見たい
風呂桶は石造り
水を入れて、しばらく放置すると、なんとホカホカのお湯に!
火もガスもいらないのはこの世界の常識
なぜなのか‥?
風呂桶は必ず1階にあり、壁と同じでいつ誰が造ったか、はっきりしないという。。。
訓練兵女子風呂の石風呂桶は
古いこともあるが、よくポロッとはがれ落ちることがあるそうな‥
シャワーじゃなくて進撃世界は井戸で汲んだ水で行水してそうなイメージ。
進撃の世界って三次元ではなに時代になるんだ?
その時代を考えればお風呂事情も分かるかと・・・。
古代ローマみたいな蒸し風呂の可能性も考えてみた
※5
19世紀ヨーロッパだと思う>三次元ではなに時代
ハンジ風呂直してんのか?
ハンジ風呂直してんのか?画像クソワロタw
進撃の世界は井戸があったから水道は普及してないような気がする…
トイレ事情も気になる…
シャワーならお湯を即座に沸かす装置が必要だよね。
工場都市のエネルギーはたしか滝だったよね?そこで水力発電でもしてるのだろうか?もしそうだとするとお湯を沸かす装置を作ることは技術的には可能?
お湯を薪で沸かして入よくするのはありそうだな。でもこれって日本だけか?
そういえば、13巻でミカサが蒔き割りしてたっけ。 蒔き使うんだよね。
あれの用途ってやっぱり、煮炊き、暖房? 風呂もあれで沸かすのかな?
古代ローマのふろって、燃料は蒔きなのかな?
ドラム缶風呂でいいやん
9.工場都市が出てくるのは、ラノベですか?
それとも何か他のにもある? 読んでみようかなあと思ってるので、よかったら教えてください。
11.ドラム缶wwww
用意するの大変そう・・・それだと毎日は厳しそうだね。
いっぱい働いてるから、毎日入れてあげたいけど・・・
木で出来た風呂か石風呂しか思いつかない…
あまり詳しくないけど、古代ローマの風呂は、大規模なとこは石炭を燃料にしてたらしいけど、
蒔のとこもあったようだ。
ローマの人達は、風呂好きだったけど、中世~近世ヨーロッパはあまり風呂に入らないイメージだな。
トイレも、路上にぶちまけたりしてたのではなかったかと・・・。
進撃世界、そこだけはあまり採用してほしくないな。
ローマってかなり例外的な先進文明じゃないか?水道とか共同浴場とか普通にあるし。
進撃世界と同等の18~19世紀くらいのヨーロッパでも庶民の水道事情がよくない国とかザラな希ガス。
エレンが住んでた家は井戸水汲み上げるポンプ式のがキッチンにあったけど中心部に行くほど発達してるだろうから蛇口捻れば水の出るとこもあるんじゃないか
あと壁の中って天然資源が豊富なんじゃなかったっけ
発電技術は無いとしてもガスで湯沸かしもできるかも
ローマ帝国の政治力、軍事力、経済力がハンパなかったって事だから、進撃世界とはちょっと違う感じはするかな。
でも18の言うように、全然違った天然資源が豊富なら、それとは違った感じで、火力も風呂も普及してそう。
※12
※9です。今ソース探してた!
滝をエネルギーにして工場都市は動いてるなんてのはなかった。申し訳ない…
現在公開可能な情報の
「人類領域内は水と鉱物資源と天然ガスなどの資源 に 恵まれている。」
ていうのを自分は拡大解釈して勝手に滝で水力発電でもしてるんだなって思ったんだと思う。申し訳ない!!
そしてラノベは自分も読んだことがないよ!
※12
再び※9です。
どうやらラノベで、工場都市の稼動エネルギーは落差100mの巨大滝になっているようです。
それを遠い昔にWikipediaで読んだのを自分は中途半端に覚えていたようで…
直接諫山先生が書いているものではないので、原作ほどの信憑性はありませんが、ご参考までに。
別マガの質問だったかな?地熱で温泉的なのがあるとか書いてあったのを見た気がする。多分王都限定。勘違いならすいません。
確か「北の方には温泉がある」とか作者言ってなかったっけ?
何で北なのかは分からんが…
一般家庭は、井戸で水汲みして、風呂というより水浴びしてそう
風呂にお湯溜めて入るというのは、結構贅沢なんじゃないかな?
アニ外伝のゲームでは、シーナにシャワーがあるのは分かったけど
少し昔のアニメだけど「無人惑星サヴァイヴ」で簡易シャワーを作ってるシーンを思い出した
お湯沸かすにも薪がいるし、普段は水に浸した布で拭うとかそんな感じじゃね?
一般の街には水道も通ってるかどうか
12.です。 9.20.21.さん、ありがとうございました。とっても参考になりました。自分も見てみます。
アニ外伝の一文「ヒッチの非番の日のシャワーは長い。」
アニメ最終話の現在公開可能な情報で
「壁の近くで下に掘っていったら下にも壁があった」ってあったけど、
一般家庭では井戸を掘っているってことは、壁の付近以外には地下の壁は無いのかな?
井戸は地下の壁に到達する程掘らなくても湧いてくるのか?
家にも井戸があって、毎夏水抜いて洗ってるが、そこまで深くない。
坑夫が何十年もかけて掘るとかない。なが~いはしごで届くよ。
地下水を堀当てる井戸じゃなくて、江戸の町みたいな水道として整備された井戸なら問題無さそう。
町中に水路を張り巡らせて、各所に汲み上げポイントを設置してたはず。
記憶違いだったらすまぬ。
※28 地下の壁がもし全土にあったらシャーレ状だよね
雨水が地下に溜まるので少し掘れば井戸になるのかも?
でも温泉もあるくらいだし、深く掘ってるよなあ……
あれってやっぱり、壁巨人の足の甲なんじゃないだろうか
>>下にも壁があった
ところでハンジの画像がジワジワ来るんだが何これMMD?w
水被ったならそのまま風呂入れww
おそらくハンジ画像はSIMS3だと思われ
18世紀が舞台のイノサンって漫画でシャワー出てきた
※362みたいな底に穴が開いてる容器に人力でお湯入れてるやつだった
進撃は服装とか見ていると19c前半っぽいからあるんじゃないの?
こういう簡易シャワーなら水道がなくても可能だな。
天井から吊り下げた袋にお湯を入れるだけ。
http://youtu.be/mAh6YGzo43s
兵士達が、平常時なら快適に過ごせそうで嬉しいな。
庶民は経済状況や、意識次第になってしまうかな。
西洋ファンタジー系の漫画とか小説って、たいてい風呂とかの描写はほとんどされてないよな。
ハリポタですら、5作目まで風呂出てこなかったし。
上水道より下水道設備のが気になる
疫病が流行ったりしたらしいし
公衆衛生はどうなのかと
一応、川があるからな。
壁外――突出区――内地 って感じで一本の川が繋がってる。
イタリアは水が豊富だったから行水の絵が結構あるよ
水が豊富な所は湿気も多くなるし体を洗う必要も、それに使う水も用意できるのでないの?
山間部の農家とかは結構行水してたと思うよ 水が豊富だし
西洋絵画でも農家で風呂に水を入れてる最中のものがある(18世紀フランス)
おそらく定期的に風呂に入るという習慣はないと思う。
北欧風の蒸し風呂みたいなものはあるんじゃないか?
19世紀のヨーロッパの軍隊は横一列に並んだ兵隊に対してホース持った奴が
水を次々に浴びせたみたいだけど。
>>38
ヨーロッパも日本もペストや天然痘で都市部の死者数がはんぱなかったよね
ハンネスさんの奥さんが死んだのも
流行の病気だったというから
ペスト的な疫病だったかも
だとしたら衛生状態は良好とは言えないかな
そんな環境で潔癖を貫けるリヴァイは
ある意味超人
アニ外伝は夜遅く宿舎に戻ってきたアニが熱いシャワー浴びてるので
いつでもお湯が出る仕組みらしい
訂正「アニ外伝では」
モヘンジョダロにも水道あった気がする
取りあえず、リヴァイ兵長が発狂しない程度には設備が整っていると思われ
>>46
モヘンジョダロには水洗便所に下水道まであったよ
あとダストシュート的なものも
>43
19世紀のイギリスが舞台の小説で、
毎日行水する主人公はみんなに変人扱いされてたw
欧州人ってかなり近代でも風呂嫌いで結構汚いよな。
進撃は実在の欧州じゃないのでどうかは知らん、SSでナチュラルに風呂とか電気(!)が出てくると現代日本じゃないのに如何なものかと思うが。
リヴァイは毎日シャワーや風呂に入らないと寝れなさそう
野営とか山小屋ではどうしてたんだろう
※48
モヘンジョダロすっげ!すっげすっげすっげ!!!
51.リヴァイって、汚れが嫌いではあるけど、決して汚れに弱いわけではないと思うな。
ネトネトになってたエレンを抱きかかえて助けたときも顔色かえてなかったし、ハンジさんの頭も触ってたし、初登場のときのあのシーンもあるし。
普通に我慢できるのではないかと。
料理シーンでガスレンジとかじゃなく江戸時代とかのような
下に薪をくべて火をつけるタイプのかまどだったし、水道も水場もなかった
それに井戸とかある位だから、上下水道はやっぱり整備されてないだろうし
風呂も昔ながらの薪で沸かすタイプの風呂だと思う
確か単行本何巻かに地面を掘ったら壁があったっておまけページみたいなのが書かれてた
だとすると地下浸透処理は絶対に出来ないし、肥料にするにはあまりすぎ
そうなると中世ヨーロッパみたいに糞まみれの街中になってなきゃおかしいし
糞尿が溜まりまくりでやたら病気が流行って巨人倒すどころの話じゃないw
外はそこそこ発展してる世界だし最初に壁を作った時に上下水道作ったんじゃないかな
エレンの家のキッチンの流し台や、他にも流し台をチラホラ書かれていたし
更に外伝でのシャワーシーンとか見ると水道はあるみたいだからトイレも水洗っぽい
全世帯がそうではないとは思うけど
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング