1: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:23:19.08 ID:aeNGbHP30
二期やるとか言うけど、そもそも何であれだけ売れてる漫画のアニメが一期二期なんて細切れで放送されたんだ?
深夜であることは内容的に否定しないけど、ハンターハンターみたいに長期放送した方が良かったやろ
何で大作漫画のアニメなのにラノベアニメみたいに円盤が売れたら二期みたいなせこいやり方するんだ
深夜であることは内容的に否定しないけど、ハンターハンターみたいに長期放送した方が良かったやろ
何で大作漫画のアニメなのにラノベアニメみたいに円盤が売れたら二期みたいなせこいやり方するんだ

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1404627799/
4: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:24:46.61 ID:oqxVYapZ0
原作が全然進んでないから
5: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:24:54.84 ID:06VduqB60
原作のストック云々
6: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:26:00.58 ID:nAsYfIMJ0
・当時は原作のストックがなかった(今ですら2期やるほどはない)
・原作が成功しているからといってアニメも成功するとは限らない
・原作が成功しているからといってアニメも成功するとは限らない
7: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:26:53.85 ID:+5suhqB90
そもそもアニメ自体制作が間に合ってなかったりしたし
8: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:27:11.03 ID:W/vr8SFa0
作画じゃね
10: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:28:16.07 ID:rlwPcNlf0
分かる
あんな中途半端にやるならやらない方が良かっただろ
あんな中途半端にやるならやらない方が良かっただろ
14: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:33:35.49 ID:aeNGbHP30
>>10
引き伸ばししまくりのアニメはあんまり好きじゃないけど、細切れにされて忘れた頃にまた放送みたいなのはな
しかも深夜にクール単位でやるアニメって、ほとんどの場合は最後まで放送してくれずに中途半端で終わるし
クオリティーが多少低くてもいいから、最初から最後まで放送するジャンプアニメ方式がいいよな
引き伸ばししまくりのアニメはあんまり好きじゃないけど、細切れにされて忘れた頃にまた放送みたいなのはな
しかも深夜にクール単位でやるアニメって、ほとんどの場合は最後まで放送してくれずに中途半端で終わるし
クオリティーが多少低くてもいいから、最初から最後まで放送するジャンプアニメ方式がいいよな
11: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:28:58.53 ID:6u5aCKnD0
50話いく前に原作を追い越すから
12: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:29:54.63 ID:3AZCBYcqi
あの時が一番話題になってて宣伝に金掛けてブースト掛かってて勢いあった時期だったから
ストック貯まる迄待ってたら売り時逃しちゃう
ストック貯まる迄待ってたら売り時逃しちゃう
13: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:30:34.70 ID:nAsYfIMJ0
>>12
今度アニメの総集編映画やるし、実写映画もやるからその勢いで2期やるんだろ
今度アニメの総集編映画やるし、実写映画もやるからその勢いで2期やるんだろ
15: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:34:06.09 ID:bWVRGINT0
総集編の映画ってまどかみたいに前後編で分かれてんの?
16: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:34:24.90 ID:ew6FTrfZ0
作画が追いつかないとOP前の説明が長くなる小賢しさ
17: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:39:10.20 ID:lvIV/ZFe0
あらかじめ1クールぐらい作っておくとか出来ないの?
そんなに人手不足だったりするの?
そんなに人手不足だったりするの?
18: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:43:32.20 ID:0vDvgioc0
twitterでメーター募集するくらいには逼迫してたし
19: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:45:45.03 ID:iFbGdQTt0
てか1期の時点で当時の原作のほとんどやったからな
20: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:48:07.94 ID:iFbGdQTt0
だらだら続けて原作登場人物の死なないアニメオリジナルなんて見たくもないし
21: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 15:49:58.23 ID:aMwuFFLo0
アニメ化前はそんな人気じゃなかったし
22: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 16:01:12.11 ID:lgKw+O6o0
>>21
アニメ化前から滅茶苦茶売れてただろ
アニメ化前から滅茶苦茶売れてただろ
23: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 16:03:07.29 ID:aMwuFFLo0
>>22
売れてたけど「進撃」ってワードだけで通じるレベルじゃなかったよ
単巻100万部くらいだったし暗殺教室程度
売れてたけど「進撃」ってワードだけで通じるレベルじゃなかったよ
単巻100万部くらいだったし暗殺教室程度
24: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 16:07:34.45 ID:nAsYfIMJ0
色々なメディアで取り上げられてたのを知らんのか
25: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 16:08:59.14 ID:aMwuFFLo0
アニメ化発表前なんて全然話題になってなかったしな
26: 名無しさん 投稿日:2014/07/06(日) 16:14:22.51 ID:iFbGdQTt0
存在を知ったのは放送3話ぐらい過ぎた頃かな
関連スレが目に入りだして興味出てみるようになった
基本漫画雑誌も単行本も買わないからね
ハマると単行本まとめ買いしたりするけろ
関連スレが目に入りだして興味出てみるようになった
基本漫画雑誌も単行本も買わないからね
ハマると単行本まとめ買いしたりするけろ
▶ 2014年春アニメ『なにこの最終回wwww』ってアニメ多くないか!?
▶ アニメファン一万人に聞いた「最もお父さんにしたい男キャラTOP10wwwww
▶ 【ネタバレ】来週の富樫のやる気が半端ない件wwwwwwwwwwこれが天才かwwwwwww
▶ 【天才画像】今月のToLOVEるも相変わらずヤバいwwwwwそろそろ規制入るだろwwww
▶ 【超速報】進撃の巨人14巻の表紙がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
▶ 進撃の巨人14巻のOADの情報が来たぞ「ジャンとマルコの関係描写に力が入る」
▶ ワンピースがガチでオワコンになってきてる件
▶ 【これは酷すぎる】 W杯で痴漢続出の渋谷で大人のビデオ女優の上原亜衣も「お世話になってます」と言われ揉みくちゃにされていた
▶ 【進撃の巨人】「地下室の謎はそう遠くない未来に明かされる」と嘉悦大学で担当者が発言!!
▶ 【注意】鼻がもげるほど!アソコのニオイが「強烈に臭くなる」NG習慣!!!!
▶ 【ワンピース】”Dの意思”とか何か。有力な仮説が判明!
▶ 7月発売の別冊マガジン掲載の進撃の巨人59話は凄いことになりそう、間違いなく伏線回収してくるだろ、、
▶ 正直日本とか借金返す気ないだろwwwwwwww
▶ 【閲覧注意】進撃の巨人化できると思って手を噛んだ結果wwwwwwwwwwwwwwww
▶ メリー「もしもし?私メリー。今、東京駅にいるの」
▶ 暗殺教室が実写化wwww 剛力「ふーん暗殺教室ねえ…」
▶ 最近の進撃の巨人の展開www語ることが無いという風潮www
▶ 【都市伝説】砂場女
▶ ヒロインは全員『残念系女子』!チュアブルソフト新作「残念な俺達の青春事情」の公式サイトがオープン
コメント一覧
深夜アニメの2クールを短期扱いかー
ジャンプアニメみたいなって言うけど
オリジナル展開での原作稼ぎを知らない人なのかな
2クールを短期とぬかすか・・・
普通に考えてストックまだないからだろ
この>>1頭大丈夫か?
>>1は20代後半以上なんじゃないか?
久々にアニメ見たから
もう一期1クールアニメが普通って感覚についていけてないだけのような。
するけろ~←かわいい
昔って1期、2期とかなかった気がする。
アニメ始まると長かった記憶があるなー。
コナン、犬夜叉、ワンピース、こち亀、Dグレ、ハンター、テニヌなどなど・・・
>あらかじめ1クールぐらい作っておくとか出来ないの?
>そんなに人手不足だったりするの?
お前が2億ぐらい寄付すればできるよ?
まあ、ジャンプ方式で1話10分程度の進行でよければ4クールぐらい出来てたな。
原作未読の新規を取り込む(新規も物語の核心にふれる前にリアルタイムで追える)のには絶妙な時期だった思う、放映がもっと遅かったら鎧はライナーのネタバレコメントじゃ済まなかっただろ
まあ素朴な疑問なんだろ
DBとかキャプ翼とか何年もやるのが当たり前だった世代のおっさんなのかもしれないし
今はあえて原作が続行中にアニメにするからな
じゃないと原作の売上について劇的な効果を生み出せないだろ
原作のアニメ化、ではなくメディアミックスだから
作画兵団にも休憩は必要
ブリーチを見ればわかるだろ
よくわからんオリ入るならいらない
アニオリで引き伸ばされてキャラ崩壊する進撃なんてみたくない
アニの部分変更でさえ賛否両論だったし
週刊ですら簡単に追いつくというのに、月刊に無理言うなや
アニメも月刊にするなら可能だろうけど、そんな放送枠はないだろ
30代のおっさんで、DBZの引き伸ばしを見ながら育った世代だが、この>>1は相当なアホだと思うわ。
2クールでも引き伸ばし気味の部分が目立って賛否両論だったのに。
20話くらいに収めてくれれば丁度いい程度だった。
進撃は連載前から話が最後までできてるので、余計なアニオリを入れると原作と矛盾が生じておかしなことになる。
ほんと、ラノベの原作厨は嫌いな俺でも、進撃に関しては原作読まずに語るなって思うわ。
アニメだけで騒いでる奴にろくな奴は一人もいないと断言する。
どこの製作委員会もカツカツだからな
視聴者さえオリジナルエンドとか尻切れエンド前提で見てる
連載中の漫画を人気あるからアニメ化するで~ってのがそもそもアレだけど
二期やったら余裕で原作追い越す進み具合だったからな
下手にアニオリ入れて整合性つかなくなるとごまかしにくい話だし
16巻くらい出るまではお預けだ
あと、今まで以上にエグい話のオンパレードだし(人間同士の拷問とかミケやニファの最期とか)
あれをそのまま映像化するのには二の足踏む部分もあるんじゃないのと
そういや昔のアニメって一年一期だった気がするが昭和や平成初期の話だろ(←俺はオッサン)
進撃は原作との兼ね合いで2クール8巻分アニメ化はジャストだったと思うわ。
※4
逆に、深夜アニメをあんまり知らない低年齢層という可能性もあるぞ。
中学高校あたりまで深夜アニメに殆ど触れずに育ったら、半年~1年放送が基準だと思っちゃうだろうし。ソースは俺。
それにしても半年放送を「短い」と断ずるのは極端だと思うが。
※6
犬夜叉は放送4年目(2000‐2004)で原作のストックがなかったからオリジナル展開で終わったから
5年後の2009年に2クールだけだけど第二期は放送したぞ
原作ストックがなくてキツイのは重々承知だが
2期でも「1話」はインパクトがすごい
大事だし「まだ進撃見たことないけど
続編やるなら見てみようかな」って
いう層がかなりいると思うから、
2期1話はミケの死まで行くと思う
まあ1期同様アニオリ多め
予想
サシャ、コニーの昔の回想はもっと長く、 深く掘り下げる
ウドカルド城は確実にアニオリ入る
早く見たすぎるがあと1年は待機やな
アニメ映画2本目2015年2月くらい?
で制作発表、(でも確実に1クール)
で実写2015年8月くらいに公開した後
の冬、もしくは春アニメだろうな
それが商業的にもストック的にも
一番都合が良さそう
予想
1話(26話)戦士は踊る
2話 ただいま
3話 南西へ
4話 ウドカルド城
5話 ユミル
6話 ヒストリア
7話 戦士
8話 打・投・極
9話 追う者
10話 子供達
11話 突撃
12話 叫び
13話 わからん で2期終了
月刊誌なんだし仕方ないじゃん
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング