アルミンきゅん(´・ω・`)
アルミン・アルレルトくんの活躍により無事ジャンは生き残る。
しかし、アルミンくんの精神に大きなダメージを与えた模様。
アルミンがゲロミンに。
リヴァイ兵長やミカサがアルミンのフォローをする。
その後なんとかアルミンの精神は戻ったようだが、
色々あったせいか眼光が更にするどくなる。
アルミンくんの今後は如何に?
▶ 引用元
「進撃の巨人59話の感想はここで語ろう!」のコメント欄より引用
1: 進撃の名無し 2014/xxxx
諫山先生今月はキャラの掘り下げが中心だったな
ジャン、アルミンはしばらく生き延びるであろうことに安心した
でもアルミンの目が怖い...
これからアルミンはどうなるのか
もう巨人がでてこなくていい気がしてきたなあ
104期と幹部だけで成り立つし
それで面白い
ジャン、アルミンはしばらく生き延びるであろうことに安心した
でもアルミンの目が怖い...
これからアルミンはどうなるのか
もう巨人がでてこなくていい気がしてきたなあ
104期と幹部だけで成り立つし
それで面白い
2: 進撃の名無し 2014/xxxx
ジャン中心だったね。エレヒス側が気になる。
これでエレミカアルは殺人経験者になったわけだ。
これでエレミカアルは殺人経験者になったわけだ。
3: 進撃の名無し 2014/xxxx
初めアルミンが吐いてるのはジャンが死んでしまったからだと思った。ミカサには両親が目の前で死んだ時のことがを聞いてるのかなー…って。
ジャンが見えるまでドキドキした。
ジャンが見えるまでドキドキした。
4: 進撃の名無し 2014/xxxx
ロッドとエレヒスは来月か
今月面白かったしまあ許す
そしてカラーのアルミンが撃つ時の絵を見て「本当諫山先生絵上手くなったな~」と心より思う
今月面白かったしまあ許す
そしてカラーのアルミンが撃つ時の絵を見て「本当諫山先生絵上手くなったな~」と心より思う
5: 進撃の名無し 2014/xxxx
諫山先生、アルミンの扱い月を追うごとにひどくなってません?
49話が悪夢の始まり53話、55話、そして今月...
49話が悪夢の始まり53話、55話、そして今月...
6: 進撃の名無し 2014/xxxx
エレン視点の話になると思っていたから正直以外だった
アルミンはゲスミン化してるとか言われていたけど全然じゃないか
というかあの反応のほうが普通なんだろうミカサの特異性が際立ったな
アルミンはゲスミン化してるとか言われていたけど全然じゃないか
というかあの反応のほうが普通なんだろうミカサの特異性が際立ったな
7: 進撃の名無し 2014/xxxx
進撃って回を追うごとにしまりができて本当読みやすいわw
アルミンのゲスさ俺は好きだww
アルミンのゲスさ俺は好きだww
8: 進撃の名無し 2014/xxxx
ゲロミンwwwwwwwwww
9: 進撃の名無し 2014/xxxx
アルミンさすってるコマのミカサかわいい
10: 進撃の名無し 2014/xxxx
アルミンは本質的にはゲスである一方優しい性格でもあるしな 複雑だな
11: 進撃の名無し 2014/xxxx
アルミンはなんの躊躇もなく引き金を
引けたことが怖いんだと思うよ
自分の本質かと思ったんじゃ?
12: 進撃の名無し 2014/xxxx
アルミンの目が8巻のミカサの次に
狂気じみてる
13: 進撃の名無し 2014/xxxx
リヴァイがアルミンもジャンもうまくフォローしていて良かった
リヴァイも目の前でハンジ班を瞬殺されてショック受けてたし
そして大量に人を殺したんだよな
リヴァイがいなかったら104期は待ち伏せされて殺されてたかもしれない
気持ちの切り替えが凄いと思った
リヴァイも目の前でハンジ班を瞬殺されてショック受けてたし
そして大量に人を殺したんだよな
リヴァイがいなかったら104期は待ち伏せされて殺されてたかもしれない
気持ちの切り替えが凄いと思った
14: 進撃の名無し 2014/xxxx
アルミンに対するミカサの表情とジャンに対する無表情w
アルミンが女兵士撃った時のミカサの表情好きだ。あと足も。
アルミンが女兵士撃った時のミカサの表情好きだ。あと足も。
15: 進撃の名無し 2014/xxxx
奇しくもアルミンと第一憲兵のやりかた(頭打ち抜く)が同じで
何だかニファ達の仇?をアルミンがやり返したように思えてしまった
うがり過ぎかもしれんけど、なんとなくそう感じた
結果、ゲロミンになってしまったけど
何だかニファ達の仇?をアルミンがやり返したように思えてしまった
うがり過ぎかもしれんけど、なんとなくそう感じた
結果、ゲロミンになってしまったけど
16: 進撃の名無し 2014/xxxx
アルミン頑張れ!乗り越えるんだ!
▶ 【超おすすめ】男3、女1でキャンプに行って合計12発も『しゃ!!精』した話
▶ アニメファン一万人に聞いた「最もお父さんにしたい男キャラTOP10wwwww
▶ 【ネタバレ】来週の富樫のやる気が半端ない件wwwwwwwwwwこれが天才かwwwwwww
▶ 【天才画像】今月のToLOVEるも相変わらずヤバいwwwwwそろそろ規制入るだろwwww
▶ 【超速報】進撃の巨人14巻の表紙がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
▶ 進撃の巨人14巻のOADの情報が来たぞ「ジャンとマルコの関係描写に力が入る」
▶ ワンピースがガチでオワコンになってきてる件
▶ 【これは酷すぎる】 W杯で痴漢続出の渋谷で大人のビデオ女優の上原亜衣も「お世話になってます」と言われ揉みくちゃにされていた
▶ 【進撃の巨人】「地下室の謎はそう遠くない未来に明かされる」と嘉悦大学で担当者が発言!!
▶ 【注意】鼻がもげるほど!アソコのニオイが「強烈に臭くなる」NG習慣!!!!
▶ 【ワンピース】”Dの意思”とか何か。有力な仮説が判明!
▶ 7月発売の別冊マガジン掲載の進撃の巨人59話は凄いことになりそう、間違いなく伏線回収してくるだろ、、
▶ 正直日本とか借金返す気ないだろwwwwwwww
▶ 【閲覧注意】進撃の巨人化できると思って手を噛んだ結果wwwwwwwwwwwwwwww
▶ メリー「もしもし?私メリー。今、東京駅にいるの」
▶ 暗殺教室が実写化wwww 剛力「ふーん暗殺教室ねえ…」
▶ 最近の進撃の巨人の展開www語ることが無いという風潮www
▶ 【都市伝説】砂場女
▶ ヒロインは全員『残念系女子』!チュアブルソフト新作「残念な俺達の青春事情」の公式サイトがオープン
コメント一覧
アルミン辛そうだったな…なんか切なくなったけど
ここで成長してほしい。ヒストリアみたいになったらどうしよう。
闇堕ちも楽しそう
闇落ちしてそのうち仲間の命も切り捨てるとか言い出してエレンといざこざがあるかもしれないね
今回の話で今までよりもっと
アルミンが魅力的なキャラに思えたよ
というか葛藤が見れて身近に感じれた
大人にはなりきらずに頑張ってほしいなあ
とっくに覚悟決めてると思ったのにまた泣くのかこいつは としか思えんかった
いっつも口だけ偉そうなこと言うんだよな
ジャンと違ってアルミンは実際女兵士に発砲したんだから、口だけと思わんけど。
目がヤバイ。今後兵長に人をころせって命令されても素直にやりそう
ごめんマジで分からないんだけど
アルミンの受けた衝撃って、女憲兵を殺した事?
それとも女憲兵の躊躇を見てしまった事?
どっちの要素が強いの?
ゲスい事考えても実行できないタイプとか語られてたが、とうとうパンドラの箱を開けてしまった感があったな
女憲兵の躊躇は憲兵側の人間味を出すとともにアルミンが殺さなくても
ジャンが殺されずに済んだ可能性があったことを示唆してしまったからえぐいよなあ
※8
女兵士を撃ったこと、躊躇いなく撃てたことじゃないかな
女兵士の躊躇はアルミン気付いてなかったみたいだし
女兵士が躊躇したのは自分を撃とうとしなかったジャンが怯えてて、しかもまだ子供だったからなのかなぁ…
※8
女兵士をやったからゲロミンになった。
女兵士が躊躇したのを知ったのはリヴァイが言ってから知った。
だからさらに追い打ちでショックを受けた。
ジャンはアルミンに気を使って言わなかった。
※5
実際に発砲してちゃんと逃げ切るまで役目も果たしたんだから口だけじゃないだろ
>11がいっているように
女兵士は人を殺すのに躊躇したのに、
自分は何の躊躇いもなく殺したことに
恐怖を覚えたのだと思う
リヴァイのセリフからするとまだまだ
ゲスくなりそう
8だけど11さんと12さんサンクス!
女兵士もジャンが子供だったからってのもあるかもだけど
もしかしたらジャンと同じで殺したくない立場だったかもしれないよね
アルミンは口だけとか言ってる人いるけどまだ15歳だし元は優しい子なんだから頭では分かっていても精神的にはやっぱり耐えれないと思うからゲロミンの描写は良かったと思う
ちゃんと役割を果たして仲間を守ったんだから泣くくらいは許すべき
逆に誉めてあげたい
悪人だって人を殺したらノイローゼになる人もいるんだから
なんだこの糞みたいなコメントの数々は
あー、アルミン怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖いいいいいいいいいいいいいいい
つーか、話の整理がつかんわ。もう一回本屋、行ってこ。とりあえず、ジャンが生きていたことには、諌山先生への感謝と歓喜しかないわ。ありがたやー、ありがたやー。
人を殺す重みを知ってそれでもゲスミン道を歩みそう
苦しい生き方だなぁ
久々に「誰が人なんか殺したいと思うんだ!」って台詞を思い出した
巨人相手には恐怖と怒りで立ち向かえる彼らだけど
人間相手だと躊躇しちゃうっていいと思います
口だけとか言う人はなんなんだろうね
今までは巨人相手の話で、人間相手とはまだ話が違うのにちゃんと読んでるのかな
あーもーアルミンかっこよかった!!
>>13
その後でグズグズ泣くなっつってんだよ
淡々とゲスいこと言ってたって所詮自分がやるとなるとピーピー泣く弱虫
あれはピーピー泣いてはいないだろw
どういう感性してるんだ
泣くから弱虫なの?w
元々頭でっかちで精神や肉体が強い訳ではないからねw
仲間が喰われるの見て身体が動かなくなっちゃった初期より大分マシだし、
緊急時の最善な判断として腹くくってたからこそ撃てたんだろうけど、
危機的状況を脱して、平時の倫理観が戻ってくるにつれて、
生理的嫌悪感や自罰的な思考にとらわれるってのはあると思う。
尚且つ「いい人」をやめる覚悟の裏付けとして、
「敵対する相手が目的の為には殺人を厭わない非情な人間だから」
という前提ありきだったのに、実際は相手も躊躇する普通の人間と知って、
「あの瞬間、殺しを厭わない非情な人間は、どうみても自分でしたorz」
ってグラッときちゃったんじゃない?
その葛藤には自分なりに折り合いをつけなきゃならないし、
仲間の「最善」の為にはこれからも非情な決断が求められる。
でも、次は撃つと決意するジャンへのリヴァイのセリフからは、
葛藤を抱く事自体は否定しないし、何が最善で何が間違いか、
万人の絶対的な基準なんて無いって言ってるように見える。
ついでに非情になれる自分を「異常」と自覚する兵長自身の葛藤も。
つまり、みんなケニーおじさん化しても困るよってリヴァイは言って(ry
泣いてる=弱虫ってこと?
えっ…ちょ、表現が幼稚すぎるww
コメ25
おおお分りやすい!
成長途中のキャラクターだろ 成長の段階で苦しんだり泣いたりして当然 人間らしい卑怯さ弱さ優しさが好きだから応援してる
とりあえず全力でアルミンを応援する
アルミン好きなんだけどここまで悩み苦しむとは思ってなかったなぁ。成長してるってことなんだろうけど、ここまで細かく心理描写を描いてるのがすごい。一人一人のキャラクターが生きてる感じがする
5コメボコボコでワロタwざまぁ
22コメの方が的はずれな批判なんだけど
おまえこそ口だけ野郎じゃん笑
映画を観ているみたい
エレンとミカサはやっぱいろんな意味ですごかったんだなあと改めて思った
ミンのボロ泣き顏がすごい絵に力入ってると思った。
諌山、人間の表情描かせたら世界イチやろ。
でもアルミン最近?割と泣く回数増えたよな
変態オヤジの時とか今回とか
なかなか強くなんないな
自分の何を捨てたらいいかってゲスになって仲間の心を抉って煽るとかしたけどやっぱ直に手を下すのはきついのか
なんかガッカリ
15歳の少年相手に辛辣すぎるだろ…
何が正解かなんてわからない、結果なんて誰にもわからないって散々兵長が言ってるだろ。
そここそ進撃の真骨頂だと思うけど。
いまこの過程でアルミンってキャラクターを決めつけてやらないで作品と一緒に長い目で見てほしいわ。
アルミンに限らず104期の子どもたちは特にさ。
おっさんのナイルだって変わりつつあるじゃん。
変わるっていうか、普段から疑問に思ってたのが確信に変わりつつあるってのだろうけど。
むしろ何を捨てればいいかを考えていた時だって平然としていた訳じゃなく
普通に葛藤してきつい思いをしていたのは表情から読み取れたし
直に手を下したらもっと辛いのは当たり前だと思うんだけど
初めて人を殺めたりおっさんに体まさぐられたりしても泣かないのが強さなのか?
アンチなのかも知れないけどあまりにアホな意見だね
※20
あの時ベルトルトを責め立てたアルミン他同期が今これ、という非情。精神的にきつい漫画だよなあ。
アルミン最近顔芸ひどすぎる
シリアスシーンなのにおっさんにまさぐられたネタキャラを思い出すよ
以前のゲスミンが好評だったからなのかなぁ
他のキャラの表情葛藤してもこんなに崩れない
まぁ感情豊かなキャラなのかな......?
※25は素晴らしいわ
リヴァイに自身の異常性への悲しみがあって、子供たちが否応なく後を追ってくる姿を、本当は見たくないんだよねきっと。
※42
色々言われてるけど会長の言ってた「不器用でお人好しの旦那」
リヴァイの人間性については割とこの一言に集約されてる気がする
罪のない民衆を利用するゲスイ作戦を嬉々として話してんのに自分の手が汚れんのはいやなのね(笑)こんなのに将来知らずのうちに利用されるであろう進撃世界の民衆たちは可哀想
頭で考える事と実際に行動することを一緒ごたにするアホがたくさんいますね
アルミンはよくがんばった!!!!
もーほんとによく頑張ったよ………
ほんとに…
もう………
アルミンが精神的に参っちゃって、思わずミカサに「こんなふうになったの?」って問いかけてハッ!となって「ごめん」って言ったあとのミカサの「いいよ」に、やっぱり幼馴染三人の絆を見たってゆうか…
はやくエレンミカサアルミンの三人揃った姿が見たい。
早く海を見せてあげたい………
※44
自分や親しい人は大事だけど、顔も知らない赤の他人はどうでもいい
アニの言い方を借りればクズかも知れないけどそれが普通の人間なんだよ
頭が良いのと、高邁な精神を持ってるのは全く違うからな
憲兵を皆殺しにして自分が腕を食われても私の代わりはいると言っちゃうエルヴィンさんマジ異常だな
彼にもゲロミン時代があったのだろうか、なさそう
ゲロミンも将来エルヴィンタイプになるのか、ありそう
異常性が描かれてるのはエレン、ミカサ、リヴァイ、エルヴィン、ケニーか
経験を加味するとエレンさんがトップキチか
アルミンが成長するためのシーンだろ 人を殺す重みを知って泣いたらいけないのかよ
エレンとミカサはキチかというとそれも違うと思うな
殺す相手も兵士と強盗殺人誘拐犯じゃ違うし
ミカサはあれが切っ掛けでリミッターが外れてる
ある意味アルミンより精神的に脳が耐えられなかったんだと思う
エレンも相手を滅多刺しにしている
あれはもの凄い恐怖でパニックになっている時にある事なんだよ
それぞれ葛藤と克服の仕方が違うんだろうよ
アルミンは普通だろ。誰でも赤の他人のことなんかどうでもいいんだよ。自分の周りさえ守れれば。だって福島の廃棄物とか受け入れるの嫌だろ?アフリカの子供達を救うために税金をもっと取るとかってなったら嫌だろ?
ジャンも成長したし覚悟決めそうだな
何はともあれアルミンよくやった
側にエレンがいないからミカサがいて本当に良かったと思う
アルミンのしんどい点は本来の活動だった巨人討伐は0で人間だけを手にかけてしまったところだな
巨人がずっと出て無いから今後も人間相手だけになりそうで鬱
※49
他人がやる作戦とかには偉そうに「こうすればいいと思う」とか淡々と言うからうざいんだよ
>>39
強い弱いの話じゃない
そういうのは個性だからどうでもいいけど、
口では非情にならなきゃみたいなこと言っているのに、
自分が直接手を下すとなると女々しいから嫌いなんだよ
今回は女兵士がジャンを殺すのを躊躇ってるような表情してたから手を下してしまったことに
罪の意識を感じて嘔吐するのは許容範囲だけど、
おっさんに触られてるくだりは本当にイライラした
命取られるわけじゃなしあんなことで何でメソメソしてんだよって
あんだけ偉そうにしてたのに矛盾してんだよ
意見言ってるだけだろ
ウザイって本当にしょうもない理由だなアンチさんはw
まあどうせ批判コメ同じ奴だろうけどw
アンチ必死やなアホらし
もっと違うことに労力使えよ笑
ケツ穴ほぐせばまた元気になるよ
アルミン頑張れ
よく決断したよ辛いよな
正直今回はジャンがいいとこ取りしたな
兵長に「汚れた自分を受け入れろ」と諭されてしまうアルミンかわいい‥
アルミンは回を追うごとに大人の階段登っちゃってるな
変態おじさんの時も汚れてしまったし
※50
確かに人拐い、しかもミカサ両親は惨殺済みと今回の女兵士は比べられないな
けど今回のアルミンの反応見て少なくともエレンはやっぱり異常だと思った
ミカサはまだ両親を目の前で殺された恨みとか、リミッター解除でハイになってたとか言えるけど
エレンは赤の他人の為に危険を冒してまで人拐い共を始末して、しかもその後「人と形の似た有害な獣」呼ばわりだからな
エレンの殺人は無我夢中でやったことで、「有害な〜」は、そうでも思わなきゃやってらんなかったんだろうと自分は解釈してる。
巨大樹の森で見殺しにせざるをえなかった兵士達に独り言で謝るとか、わりと人間らしいキャラクターだとも思うけどな
アルミンはこれから強くなるね
こういうこと経験してないから精神も病んじゃうけど
乗り越えれば…うん…いや乗り越えられるだろう、アルミンの性格なら
アルミン頑張れ
いやーでもあの時点でミカサとエレンは他人で
例えを借りるならアフリカの子供と同じなはずなのよね
そもそも何故殺人を思い至ったのかって
強すぎる正義感からなのか
でも正義感だけで赤の他人のために戸惑いもなく計画的殺人をおかせるなんて
やっぱりいっちゃってる
アルミンが口だけってアルミンが平然と人殺してたらそれはそれで非情だのクズだの言われるだろ
アルミン批判してる人の意見の頭の悪さにビックリだ。想像力無さすぎ。そんなんで進撃読んで本当に内容理解できてるのか疑うレベル
進撃好きだけど、確かに進撃読んでる人って頭悪い人や精神年齢の幼い人が多いよね。そんな人が読んで本当に面白いのか知らんけど。
アルミン批判してる人の意見見て改めて思った
※64
見ず知らずの子を助けるために殺人できる子供はなかなかいないだろうね。子供だから後先考えられなかったってのもあるかもしれないけど。
正義感も精神力も強すぎるエレンが見せた弱さが、「有害な獣」発言だったのかなと思ってる。かなり興奮してたし、自己防衛というか、今月号でアルミンが吐いたのと似てるかもと。
エレンは必要なら自分の手を汚すけど、罪の無い人間を殺すことはためらうだろうから、リヴァイが言う「異常者」に近い気がする。だからキチとか言われてることには違和感感じるんだけど 、この「異常」と同じような意味で使ってるのかなと考えてる。
アルミン好きだからこれは精神的にきた
見ていて痛々しいし正直みんなどう接したら良いか分からないよな
ジャンは責任感じてるだろうし
リヴァイいて良かった…
だけどアルミンの目がずっとヤバイ
何であれ「言うとやるとじゃ大違い」ってのを実感した事のある、ある程度歳くってる人間はアルミンに同情的で励ましたくなるし、
通り魔の大量殺傷事件聞いて「俺がいたら犯人取り押さえてボコってたのに」と思うような年齢層は軽蔑的。
ってことじゃないかな。
アンチはアルミンが何をやろうが叩くんだろうから相手をする価値も無いわw
フルボッコの※5が、顔真っ赤にして自演してるのもバレバレで情けない。
仲間が死にそうだったから引き金を引いた。
初の人殺しに精神的なショックでゲロを吐いた。(何でここが叩く理由なのかわけ解らん)
目的のためなら覚悟がいると言ってるから、人殺しをして何も感じないんだろ?とか
少なくとも※5が小学生より上の年齢なら、バカにされるから人前で口を開かない方がいいレベル。
何にしてもアルミンというキャラの転換期になる事件になりそうだな。
アルミン好きに悪いやつはいない
兵長のお前がすぐに引き金を引けたのは〜
っていう言葉を受けたあとのアルミンが、いまいちピンときてない、なんだか腑に落ちない表情してるのが気になった
そうだけどそれだけじゃない、みたいな。
アルミンは、手を汚したことを気にしてるんじゃなくて、迷わず人を殺せるという自分の異常性に気づきつつあって、それに恐れをなしてるんじゃないかなと思った
アルミンは兵長の言葉にもまだ全部は納得しきれていないみたいだったが、
ミカサの表情はすっかり和らいでたな。
※73
「アラビアのロレンス」で、確か主人公が初めて敵射殺して落ち込んでるところを上官が慰めたら
「違うんです。・・・気持ちが良かったんです」
って自分の異常さに恐怖する場面あったな。
強盗に女の子が拐われました、なんてニュースを聞いても
可哀想、早く見つかるといいね、危ないから関わりたくないけど
っていうのが普通で、いくら現場を見てるとはいえ
本当に助けにいっちゃうエレンさんは異常
でもこれ赤の他人だから異常なんでもし拐われたのが
仲間や家族なら相手を殺してでも助けたいと思ってもまぁ不思議じゃない
自分等の異常性に目を背けるためミカサとエレンが仲良くして
人を殺した理由付けしてたなら嫌だな~と思った
アルミンやミカサ、ついでに大人たちは自分達の異常性に気付いてる、気づき始め向かい合ってるけど
エレンはそういうのだめそう、一番ヤバイからかな
※25 が正解。
アルミンが口だけとかただの弱虫とかって言ってる子達は、中学2年生なのかな?
今後に期待っていうかもうどんどん黒い発言して言ってエレンやリヴァイでさえもドン引きするようなこと言うようになりそうで…w
※25
これ分かり易かった。
あとアンチ擁護する気は全く無いけど、妙にアンチ煽ってるアルミン信者もちょっと気持ち悪い…
アンチはスルーしようぜ
米79
に同意。
進撃読んでる読者の年齢層とか精神年齢とかまで引き合いまで出さなくてもと思う...アルミンアンチに言いたいんだろうけどルミンアンチじゃない自分から見てもなんだか苦々しい気分だよ。
米5のようなあからさまなブーメランは無視したほうがいい。
ほんとはアルミンファンが言うようにアルミンファンに悪い人はいないとしても、誤解をうんでしまうし、それこそアルミンファンの精神年齢が低いと誤解を生んでしまうから。
確かにアルミン厨もちょっときもかったぞw
※25
あなたが神か
いや、諫山先生か?ww
うん、冷静な俺カコイイ。
「俺にとって他人は何でもない。ただの白紙だった」
「俺にとって殺人は息をするのと同じことだった」
実在の連続殺人犯でハンニバル・レクターのモデルにもなったヘンリー・リー・ルーカスの言葉。
暴力への抵抗感の有無はより根源的な資質であり、覚悟という「理性」だけでコントロールできるものではないということ。
生きることを肯定しつつも、その否定や破壊もたやすくできてしまう自己矛盾を受け入れるか否かで、ケニーのようになるか、もしくはライナー、ベルトルト、アニのように心に重い傷を負う。裏を返せば両者の違いはその紙一重でしかないのかも知れないという皮肉。そりゃアルミンも辛いよ。
もう自分の何かを失う覚悟できてるのかと思ってたから今月の反応にはちょっと拍子抜け
タイトルの「外道の魂」ってアルミンの事だったんかな
もっと漠然とした感じなのだろうか?
川で水を汲んでるアルミンがなんだかおとぎ話のワンシーンみたいだったなぁ
"山奥の川でアルミンが水汲みをしていると、
そこにペガサスをしょったオカッパとビ‥ヒッチがやってきました。
人類最小‥間違った、人類最強アッカーマンと赤いマフラーのアッカーマンが
オカッパとビ‥ヒッチを捕まえました。
馬が捕まえた二人の根性試しをして味方につけました。
味方になったオカッパとビ‥ヒッチの協力で老害アッカーマン達の根城を見つけました。
(つづく)"
嫌いな奴を頭の中で殺す妄想はみんない
※87間違えた
嫌いな奴を頭の中で殺す妄想はみんなしたことあるだろうけど実行なんてできる奴いないだろ。アルミンが泣くのは普通だと思う。
アルミン、よしよし
大事なものを捨てる事の必要性は分かってるけど躊躇無くそれが出来るかっていうと
また話は別だよなあ
でも無理してでもそうしないといけない時がある
今回とかエレン奪い返した時とか
アルミンは賢いからこれからどんなに辛くてもその時最善の選択をしてくだろうけど
彼の心がそれに着いていけるかが心配
コニーの茂みの隠れ方がなんとなくバカっぽいwww
アルミンの死んでるような空っぽな目が怖い
次に行動するとき無表情で淡々と冷徹なこと起こしそうで楽しみだけど怖い
ゲロミン可愛いwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アルミンアンチしてるやつマジでうざいしきもいアルミン嫌いなら自分の好きなキャラクターにそんな事コメされたらどう思うの?アルミン好きの事考えてほしい
てかアルミンゲロ吐いたの?だ、だだ大丈夫?
15巻買ったから巡回してるけど、アルミンがおっさんに襲われててメソメソすんなって言ってる馬鹿、
お前が性癖ノーマルだと仮定して、その辺のホ/モのおっさんにケツの穴の貞/操狙われて恐怖感じないのか?
女性だとしてもレ/イ/プされそうになったら恐怖感じないのか?嫌じゃないのか?
そんな馬鹿は無理やりケツの穴の貞操奪われたらいい。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング