引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1404854829/
▶ 【超おすすめ】男3、女1でキャンプに行って合計12発も『射!精』した話
▶ アニメファン一万人に聞いた「最もお父さんにしたい男キャラTOP10wwwww
▶ 【ネタバレ】来週の富樫のやる気が半端ない件wwwwwwwwwwこれが天才かwwwwwww
▶ 【天才画像】今月のToLOVEるも相変わらずヤバいwwwwwそろそろ規制入るだろwwww
▶ 【超速報】進撃の巨人14巻の表紙がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
▶ 進撃の巨人14巻のOADの情報が来たぞ「ジャンとマルコの関係描写に力が入る」
▶ ワンピースがガチでオワコンになってきてる件
▶ 【これは酷すぎる】 W杯で痴漢続出の渋谷で大人のビデオ女優の上原亜衣も「お世話になってます」と言われ揉みくちゃにされていた
▶ 【進撃の巨人】「地下室の謎はそう遠くない未来に明かされる」と嘉悦大学で担当者が発言!!
▶ 【注意】鼻がもげるほど!アソコのニオイが「強烈に臭くなる」NG習慣!!!!
▶ 【ワンピース】”Dの意思”とか何か。有力な仮説が判明!
▶ 7月発売の別冊マガジン掲載の進撃の巨人59話は凄いことになりそう、間違いなく伏線回収してくるだろ、、
▶ 正直日本とか借金返す気ないだろwwwwwwww
▶ 【閲覧注意】進撃の巨人化できると思って手を噛んだ結果wwwwwwwwwwwwwwww
▶ メリー「もしもし?私メリー。今、東京駅にいるの」
▶ 暗殺教室が実写化wwww 剛力「ふーん暗殺教室ねえ…」
▶ 最近の進撃の巨人の展開www語ることが無いという風潮www
▶ 【都市伝説】砂場女
▶ ヒロインは全員『残念系女子』!チュアブルソフト新作「残念な俺達の青春事情」の公式サイトがオープン
291: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 15:34:23.32 ID:SYS/2REV0
アニの言うバカと
ジャンの言うバカって一致してんだろうか
俺の解釈だと
アニ=エレン
ジャン=マルコ
なんだけど、どっちもエレンか?
ジャンの言うバカって一致してんだろうか
俺の解釈だと
アニ=エレン
ジャン=マルコ
なんだけど、どっちもエレンか?
292: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 15:36:01.90 ID:7ZiQOGNW0
>>291
なんでマルコがバカなのよ…
なんでマルコがバカなのよ…
293: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 15:36:04.65 ID:CiKXPES80
>>291
ジャンが大嫌いといったらエレン一択
ジャンが大嫌いといったらエレン一択
294: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 15:39:14.81 ID:SYS/2REV0
>>293
となるとマルロさん一気に主人公格じゃないっすか
まぁ囚われのヒロインばっかやってるエレンより
今週のマルロさんの方が主人公やってたのは確かだが
となるとマルロさん一気に主人公格じゃないっすか
まぁ囚われのヒロインばっかやってるエレンより
今週のマルロさんの方が主人公やってたのは確かだが
295: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 15:42:42.02 ID:7ZiQOGNW0
いや初登場の頃からアニにそう言われてたじゃん
格の話はどうあれ
格の話はどうあれ
296: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 15:46:01.04 ID:KNzafGPn0
マンガではアニにそう言われただけで終われてたけど、アニメでは威勢はいいけどエレンみたいに行動できない人で終わってた気がするな
298: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 15:52:15.03 ID:KNzBoQbfO
>>296
エレンなら街中でも憲兵撃ってたかもしれないと言う狂気じみた行動力だけどな
エレンなら街中でも憲兵撃ってたかもしれないと言う狂気じみた行動力だけどな
299: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 15:56:08.90 ID:9yHBnVBk0
エレンなら返り討ちで片足撃たれて動けなくなったあと撃たれまくるタイプだろw
300: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 15:58:55.92 ID:7ZiQOGNW0
エレンって不正に敏感というイメージないんだが
301: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:00:19.37 ID:0zp61zbA0
真っ直ぐで現状変えようとしてるマルロとエレンが重なって見えたわけでマルロがそのまんまエレンと同じタイプってわけではないんじゃ
ジャンがやるべきこと解ってても誰しもエレンみたいに強くないって考えてるシーンもあったしで
ジャンがやるべきこと解ってても誰しもエレンみたいに強くないって考えてるシーンもあったしで
304: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:10:33.54 ID:iZp+NNWK0
>>301
それ
「おまえらは大人しく巨人の餌になるのか?冗談だろ?オレは壁の外に出る」
「この腐りきった憲兵団を正す」
こういう発言が似てるってだけだなエレンとマルロは
他の奴らにバカにされながらも自分の信念を曲げずに熱く語る所が似てる
あとアニが言ってた「大きな流れに逆らう」ってところ
性格とかが似てるって意味じゃない
それ
「おまえらは大人しく巨人の餌になるのか?冗談だろ?オレは壁の外に出る」
「この腐りきった憲兵団を正す」
こういう発言が似てるってだけだなエレンとマルロは
他の奴らにバカにされながらも自分の信念を曲げずに熱く語る所が似てる
あとアニが言ってた「大きな流れに逆らう」ってところ
性格とかが似てるって意味じゃない
302: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:02:09.19 ID:7ZiQOGNW0
というかあの場で取り乱したマルロからしてすでにおかしいおかしい言われてたじゃない
マルロだろうがエレンだろうがしたにいる間は大人しくするもんだと思うが
マルロだろうがエレンだろうがしたにいる間は大人しくするもんだと思うが
303: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:06:35.54 ID:iZp+NNWK0
エレンは別に不正とかには殺す程の行動力ないよ
正義とかそんなんじゃなくただ弱い奴らが自由に生きられなかったり理不尽に命を奪われることに敏感なだけ
ただ気に入らないことがあったらとにかくぶっ殺す!ってキャラではないぞ
正義とかそんなんじゃなくただ弱い奴らが自由に生きられなかったり理不尽に命を奪われることに敏感なだけ
ただ気に入らないことがあったらとにかくぶっ殺す!ってキャラではないぞ
306: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:14:57.62 ID:CYSfFhJz0
>>303
>弱い奴らが自由に生きられなかったり理不尽に命を奪われる事に敏感
エレンてそこまでのキャラじゃ無いだろ
>弱い奴らが自由に生きられなかったり理不尽に命を奪われる事に敏感
エレンてそこまでのキャラじゃ無いだろ
307: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:19:21.82 ID:iZp+NNWK0
>>306
弱い奴らが自由に生きられなかったり→まさに自分たちのこと(巨人と人間)
理不尽に命を奪われる事に敏感→ミカサとミカサ両親のこと
このことを言ったつもりなんだが
弱い奴らが自由に生きられなかったり→まさに自分たちのこと(巨人と人間)
理不尽に命を奪われる事に敏感→ミカサとミカサ両親のこと
このことを言ったつもりなんだが
308: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:19:38.35 ID:KNzBoQbfO
>>303
まあ殺すまではいかなくても自分が間違ってると思う相手から
一方的にボコられて黙って引き下がるタイプではないのは確かだな
まあ殺すまではいかなくても自分が間違ってると思う相手から
一方的にボコられて黙って引き下がるタイプではないのは確かだな
311: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:29:34.34 ID:iZp+NNWK0
>>308
いっても半殺し止まりだろうな
いっても半殺し止まりだろうな
314: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:39:04.26 ID:KNzBoQbfO
>>311
あとあんまり無茶な時はミカサとアルミンがブレーキ役になるってのもあると思う
あとあんまり無茶な時はミカサとアルミンがブレーキ役になるってのもあると思う
305: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:10:56.33 ID:7ZiQOGNW0
自分の命顧みず人さらいに立ち向かったりと細々した不正に憤ることが同じかというとどうだろうというね
二人の共通点は自身の利得を超えた欲求って点だけだと思うけど
第一アニメ部分だし
二人の共通点は自身の利得を超えた欲求って点だけだと思うけど
第一アニメ部分だし
309: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:22:25.12 ID:2juj7Rqs0
>>305
>二人の共通点は自身の利得を超えた欲求って点だけだと思うけど
これで充分だろ
中央憲兵に逆らって闇を暴きたいっていうのが既に常人の考えじゃないよ
安定や憲兵団という地位やだけじゃなく命の危険にまで晒されるんだから
>二人の共通点は自身の利得を超えた欲求って点だけだと思うけど
これで充分だろ
中央憲兵に逆らって闇を暴きたいっていうのが既に常人の考えじゃないよ
安定や憲兵団という地位やだけじゃなく命の危険にまで晒されるんだから
310: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:23:56.82 ID:2KDZEl5y0
アニメのマルロは原作のマルロとまるで違う
アニメで言ってたかどうかは忘れたけど原作では「上に立つまではクズにでもなるしなんだってしてやる」と言ってたし
アニオリでの行動と矛盾してる
アニメで言ってたかどうかは忘れたけど原作では「上に立つまではクズにでもなるしなんだってしてやる」と言ってたし
アニオリでの行動と矛盾してる
315: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:41:09.00 ID:0zp61zbA0
>>310
原作では描かれなかった理想と現実の違いを見せられただけでマルロ自身は違うと思わなかったな
そんな甘くない現実体験してた方が調査兵団に来たのにしっくりくる
原作では描かれなかった理想と現実の違いを見せられただけでマルロ自身は違うと思わなかったな
そんな甘くない現実体験してた方が調査兵団に来たのにしっくりくる
317: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:45:12.52 ID:7ZiQOGNW0
>>315
はっきり明言されたセリフに反しちゃダメでしょ
それでもぶれちゃうってキャラなら描写されるわけだし
はっきり明言されたセリフに反しちゃダメでしょ
それでもぶれちゃうってキャラなら描写されるわけだし
319: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 16:53:39.58 ID:0zp61zbA0
>>317
クズにでもなんでもなるって実際行動に移したけど出来なかったのは別に今までマルロがどんなキャラか描写されてたわけじゃないからそんな違和感ないけどな
クズにでもなんでもなるって実際行動に移したけど出来なかったのは別に今までマルロがどんなキャラか描写されてたわけじゃないからそんな違和感ないけどな
320: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 17:00:43.11 ID:7ZiQOGNW0
>>319
全く描かれていないわけじゃないんだし描かれてることを真とした前提を置かなきゃまずいじゃない
描写されてないなんてとんでもない
他のキャラだってマルロほど内面語ってる奴少ないぞ
全く描かれていないわけじゃないんだし描かれてることを真とした前提を置かなきゃまずいじゃない
描写されてないなんてとんでもない
他のキャラだってマルロほど内面語ってる奴少ないぞ
322: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 17:05:18.96 ID:0zp61zbA0
>>320
いや別にそれでいいよ
キャラ観なんて作者しかわからないのに違うって言い切る人がいたから
個人的に違和感なかったってだけだから
いや別にそれでいいよ
キャラ観なんて作者しかわからないのに違うって言い切る人がいたから
個人的に違和感なかったってだけだから
337: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 19:32:35.61 ID:PV9SI41Y0
>>310
>原作では「上に立つまではクズにでもなるしなんだってしてやる」と言ってたし
ごめん、それどこで言ってる?
パッと読み返した限りじゃよく分からない。
アニに反論されて、「全員が正しい人であることを前提とした仕組みが問題なら、
変わるべきは人じゃなくて仕組みの方?」みたいな事は思ってるが。
>原作では「上に立つまではクズにでもなるしなんだってしてやる」と言ってたし
ごめん、それどこで言ってる?
パッと読み返した限りじゃよく分からない。
アニに反論されて、「全員が正しい人であることを前提とした仕組みが問題なら、
変わるべきは人じゃなくて仕組みの方?」みたいな事は思ってるが。
326: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 17:21:51.66 ID:z4R23Rq00
アニメマルロが原作8巻のマルロとズレてるかは別にして
今のマルロがアニメの性格を加味した感じに修正されてる可能性はあるな
リップサービスかもしれないが諫山ブログでも
マルロのアニオリシーンについて好意的な書き方してたし
今のマルロがアニメの性格を加味した感じに修正されてる可能性はあるな
リップサービスかもしれないが諫山ブログでも
マルロのアニオリシーンについて好意的な書き方してたし
327: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 17:24:53.99 ID:7ZiQOGNW0
あれ
ブログでそんなこと言ってたっけ?
ブログでそんなこと言ってたっけ?
328: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 17:51:51.65 ID:z4R23Rq00
358: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 21:15:51.93 ID:8VOAoAh20
ジャンはマルロとマルコが似ているとは言わなかったな
マルロを庇って、そういやもう一人おまえに似てるやつを思い出したぜ、とか言って息絶えたりして
マルロを庇って、そういやもう一人おまえに似てるやつを思い出したぜ、とか言って息絶えたりして
359: 名無しさん 投稿日:2014/07/10(木) 21:16:59.15 ID:7Dd8SSwt0
>>358
マルロがただの主人公じゃねーかw
マルロがただの主人公じゃねーかw
▶ 【超おすすめ】男3、女1でキャンプに行って合計12発も『射!精』した話
▶ アニメファン一万人に聞いた「最もお父さんにしたい男キャラTOP10wwwww
▶ 【ネタバレ】来週の富樫のやる気が半端ない件wwwwwwwwwwこれが天才かwwwwwww
▶ 【天才画像】今月のToLOVEるも相変わらずヤバいwwwwwそろそろ規制入るだろwwww
▶ 【超速報】進撃の巨人14巻の表紙がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
▶ 進撃の巨人14巻のOADの情報が来たぞ「ジャンとマルコの関係描写に力が入る」
▶ ワンピースがガチでオワコンになってきてる件
▶ 【これは酷すぎる】 W杯で痴漢続出の渋谷で大人のビデオ女優の上原亜衣も「お世話になってます」と言われ揉みくちゃにされていた
▶ 【進撃の巨人】「地下室の謎はそう遠くない未来に明かされる」と嘉悦大学で担当者が発言!!
▶ 【注意】鼻がもげるほど!アソコのニオイが「強烈に臭くなる」NG習慣!!!!
▶ 【ワンピース】”Dの意思”とか何か。有力な仮説が判明!
▶ 7月発売の別冊マガジン掲載の進撃の巨人59話は凄いことになりそう、間違いなく伏線回収してくるだろ、、
▶ 正直日本とか借金返す気ないだろwwwwwwww
▶ 【閲覧注意】進撃の巨人化できると思って手を噛んだ結果wwwwwwwwwwwwwwww
▶ メリー「もしもし?私メリー。今、東京駅にいるの」
▶ 暗殺教室が実写化wwww 剛力「ふーん暗殺教室ねえ…」
▶ 最近の進撃の巨人の展開www語ることが無いという風潮www
▶ 【都市伝説】砂場女
▶ ヒロインは全員『残念系女子』!チュアブルソフト新作「残念な俺達の青春事情」の公式サイトがオープン
コメント一覧
自分の感情に馬鹿正直なとこがかぶるんだろ。
エレンしかいないでしょ。
ジャンはマルコと知り合って間もない頃はマルコのいい子ちゃんキャラが偽善者っぽく見えてイラッとする事はあった気がする
敵がいかに強大であろうとも、自分の力もわきまえず、命も顧みず、損得考えず自分の正しいと思う事を押し通すバカ
エレンとマルロの共通点
エレン以外だと思う奴いるの?
読解力低すぎて怖い
※4
なんでそんな上から目線なんだよ
ジャンも大概大バカものだよ
マルロが嘘ついてたり気の小さいやつだったらあっさり殺されてたぞ
エレンもジャンも対して変わらん
どっちも死に急ぎの大バカで疑念より
信頼を重んじる似たもの同志だよ
もちろん良い意味でな
この場合のバカは愛称だ
逆にあの流れで何でエレン以外だと思うのか
よくマルコって出てくるけど
マルコって描写何も無かった気がするけど…何でマルコ?
普通にエレンで良いんだよね?
ジャンは人を殺せないから自分の命を投げ出すやり方を選んだんじゃないかな
マルコはね、なんかジャン絡みで話題に出ること多いけど、ジャンは強い人じゃないからと言った強いイメージと、王に忠誠を誓うために憲兵団に云々くらいしかないんだよね。
そこまで仲良し描写もないってのに。
エレンとマルロの共通点
・周りが絶望的であろうと腐っていようが
自分の信念を貫き通す
マルコとマルロの共通点
・馬鹿みたいな正義のカタマリ
・名前(似てる)
ぐらいしか思いつかなかった。
でもあの場合、「嫌い」っつてたから
エレンとマルコどっちもあり得ると思うが。
ジャンは最初の方、マルコのこと
いい子ちゃんぶってる奴だと
思ってたっぽいし。
ただ、エレンと思った人の方が
多かったんだな。
まぁ、解釈はひとそれぞれ
周りがバカばっかりというセリフ、ジャンは自分も含めて言ったと思う。
でも本当すごいなと思うのは、みんな諦めないんだよな。
必死に考えて行動して食らいついてる感じ。
マルロとマルコが似てるってのはまあ100歩譲って有り得るけど
そもそもジャンがマルコを嫌いだと言ってる、思ってる節なんかあった?
せいぜい優等生ぶってると言ってるだけで作中ではっきり嫌いだと描写されてるのはエレン位しか居らん
それでマルコだと当てはめるのは些か苦しくないかな
私も一瞬悩んだが、エレンなんだろうな。
でもアニのあの台詞はライベルと彼女自身(=普通の人)の生き方そのものを考えた上で出た台詞だろ。エレンひとりのことを言ってるんじゃなくて。
ジャンも憲兵と対面してることだし、憲兵志望だったマルコのことも少しは思い当たってるんじゃないのかね。
単にエレンの存在を匂わせてるだけじゃないと思うやなぁ
他に別に満点だろ
当然正反対に満腹だろ
いやこれは流石に米4に同意
怖いわ国語さっぱりできないんじゃないか…
これは米4でしょ
このシーンでマルコ思い浮かべる人がいたことに驚いたよ
ジャンにやたらマルコ絡めたがる人って二次の親友物の読みすぎか?
いやもうジャンが「馬鹿」って言ってる時点でどう考えたってエレンですやん、マルコのことを馬鹿呼ばわりする動機も情報も無い
あのバカはエレンと思わせておいて、
実はマルコの正義感とバカ正直さを臭わせてる気もする
アニはマルコ(を殺して?)の立体機動を使った
想像だけど、正義感や仲間を信頼するマルコを利用したことを悔やんで「あのバカ」なんて言ってるのかな
なんて
そろそろマルコの死因がわかるのかな
いやいやいやいやいや
ここで悩む方がおかしいと私も思う
エレンしかでてこないでしょ
アニが8巻で流れに逆らって~単にバカかも云々言う場面でエレンがジャンと言い合いしてるのをアニが見てるという回想コマが入るのに
マルコはないだろ
エレンしか浮かばなかったよ……。
考察するまでも無いだろw
バカじゃねーの?
さすがにこれは…原作ちゃんと読んでればエレンしか出てこないと思うんだが
マルコはまた別の機会ででるから・・
マルコの活躍は今回のジャン独白のシーンではないのだよ・・・
普通にエレン
進撃だからって何か他に意図が含まれてるはずだって
思うのは仕方ないけど
これはエレン
マルコはいい奴だったけどモブだよ・・・
マルコファンは現状を正しく認識する能力に欠けているのか
何でここでマルコが出てくるんだよwww
諌山先生のロングパスってこの辺もはいってるんじゃないの??
アニの言った単なるバカとジャンの嫌いなバカはエレンで同じだろ。
マルコとマルロではマルロの強い意志が比べものにならない。それこそ腐った憲兵を流れに逆らって立て直したいって周りから
うわ、あいつ本物じゃんと言われて笑われてる。
エレンやマルロに手助けしようとアニも思って行動に移してるし、
どうしてあそこでマルコが出てくる?
逆に本当にマルコだったとして、え、先生なんで?ってなるけどなー。
これエレン以外だと思う人読解力なさすぎだろ
…エレンだろ…(震え声)
マルコはマルロみたいな熱いことはしない…ジャンが嫌いと言ってる時点でエレンしかいないし…むしろ亡くなった尊敬さえ出来る親友をさすがにバカとか嫌いとは言わないから…それはマルコが可哀想…
むしろダブルミーニングにとらえた
馬鹿正直でクソ真面目なところはマルコと似てるし
現状に満足せず自身の信念を貫こうとしているところはエレンと似てるから
どちらにとられてもいいようにしたのかな?と
馬鹿や嫌いって言葉もなにも額面通りじゃないんじゃないかな
お前らも無い?親しい友人とかに呆れる気持ちで軽く馬鹿だなーって思うこと
ジャンが「あいつら」じゃなくて「あいつ」って言ってんだから
ジャンの脳内に浮かんだ人間は1人だろ
わざとどっちにもとれるようにして
お得意のミスリードさそってるんじゃないの?
ジャンが嫌いな奴と言う相手はエレンしかいないだろ…
少なくともアニが言ってたのはエレンで間違いない
そしてその事をわざわざ今回マルロに言わせといて、実はジャンが言ってるのはエレンじゃなくマルコでしたっていう微妙すぎるミスリードするとは思えない…
もしマルコだとするならマルロの発言をカットしてジャンの発言の後に回想シーンでもないと成立しないと思う
普通にエレンだろ
しかしこの場合のバカは頭が悪いとかそういう悪口の意味でのバカではないのにマルコはバカじゃないからエレンだろという反論もおかしいなと思った
マルコはないだろ
ジャンがマルコに対して向けてる感情とは別物だろ
バカがマルコだと思った人結構いるみたいだけど、マルコとマルロって似てなくね?名前だけな気がする…
マルコは王に憧れて憲兵団になりたがってたし全然違うジャン
あの流れでエレンだとわからない奴に読まれてるなんて
諌山先生も頭が痛いだろうな
あの場面でマルコなんて全く発想もしないのが普通
どっちにでも取れるとかないからw
わざわざ「アニが言ってた奴と同じ奴か?」って言わせて
ロングパス気持ちいいって言ってるのに
エレンだとわからなかったら台無し
ここでマルコとか言ってる人って、
サシャをスパイとか言ってるのと同じ人なのかな
※33
お得意?
諫山がミスリード得意なんて思ったことない
どちらかといえばミスリードミスリード言ってるのは読者のほう
にしてもジャンが予想以上にエレンに信頼置いてて笑った
ただのツンデレだったか…
揺るぎない突き抜けたバカさ加減という点で信頼できるだろ
嫌いだけど言動においては信用はできるヤツ
嫌い=信用できない訳じゃなかろ
そもそも今回一連の話が、
「大きな流れに逆らう特殊な人」の話じゃん。
4巻とか8巻とか今月号で、それはエレンとかマルロとか調査兵団とか明確に指示されてるのに
それが読み取れないって
ちょっとフィルターかかり過ぎなこと自覚したほうがいいと思うよ
※6
マルロ達に一芝居打つとき、ジャンもある程度のリスクは覚悟してたと思う。
アルミンもジャンの命と引き換えに、以前の自分を失うというリスクを負ったわけだから・・・。
でも、疑念より信頼を重んじるのはすごく分かる。
でも作中では一応マルコもアニに「馬鹿正直
な奴(ら)」と認定されてたよね、4巻で。
照れ隠しかも分からんがジャンも「バカばっかりいる」と言ってたし
バカ筆頭はエレンだけどその中にはマルコも入ってるんじゃない
もちろん良い意味でな
いや、どう考えてもエレンしかないだろ。
それ以外の名前が出る奴は、読解力が無さ過ぎる。
エレン一択だな。
マルコはバカなんじゃなくて、生真面目すぎるとかそういうのだろ
私は本物のバカより、ジャンのこけっぷりが気になった
あれわざとなのか?
マルロにナイフが渡るようにして、マルロの様子を伺いつつ、刺してこない確信がある程度はあったとか?
それでも結構危険な賭けではあるけど。
ヒッチに殴られたのも、マルロたちを利用した詫びやヒッチの仲間意識をみるために、敢えて殴られたとか。
う~ん、・・さすがにそれはないか。
ところで外道の魂ってアルミン?
まさかのジャン?
ジャンて本当にフツウの人なのかね
本筋に絡まないと言われるけど、ラスト付近でもしかしら、ええ~?!!!みたいなたち位置にいるキャラかもしれない・・・
今回で心折れたアルミンに変わって今度はジャンが覚醒⇒ジャン・ゲスシュタインとなってゲスミンの後継者となるんじゃないのかな
>>52
本筋に絡むって言うのがどの程度までなのかによるんじゃない?
コニーみたく家族が巨人になってしまった場合は本筋に絡むと言うのか
ヒストリアや巨人組みたく思いっきり絡む事を言うのか
前者だったら有るかもしれない
後者は有り無しよりも要らない。ただでさえ104期に重要人物集中して狭いのに
ジャンまでなってほしくないね
普通のポジションで葛藤して成長して行くのが良いな
それも重要な役割だと思う
こんなの考察するまでもない。
てかそもそも話題にするほどのことじゃない。
「俺の大嫌いなバカに似てたからな…」
は、確実にエレンだろうけど
「知らねぇよ…バカばっかだから…」
ってセリフには、アニも含まれてるだろうな。
もう人類の敵になったかつての仲間が、自分と同じことを言ってたのが嬉しかったんじゃないか。
お前らエレンさんをバカバカ言いやがって!!!!!!!!!!!!!!!!!1
米56
確かにバカばっかの中にはアニも含めてる感じがしたな
自分と同じこと言ってて嬉しかったっていうよりは
そんな風に考えられるくせに人類の敵にならざるを得なかったことを惜しんでバカ呼ばわりしたのかなと思ったけど
あと勘違いしてる奴ら多いが
この場合の「嫌い」も「バカ」も額面通りの意味じゃないぞ
※47
4巻では確かにそう言われてたけど
マルロ達に話した「ただ単にばかなだけかも知れないけど」はエレンしか居らんやろ
エレンに決まってるだろ
バカ……?
わかった!!!
コニーのことだな!!
「バカヤロー」は愛の言葉
このキャラは本筋に絡む絡まないってよく言われてるけど
進撃の本筋が何なのかまともに説明できる人いないよなぁ
作品の本筋なんて原作者しかわからんのにw
「バカ」だけなら悩むけど
「大嫌いなバカ」となるとエレンでしょ
※63
進撃の本筋っていうか、メインキャラではあるけどストーリーに深く絡んでこないってことじゃない?知らんけど。
言われて見れば確かにジャンは背景みたいなものが特にないよな。
主人公さん来月こそは活躍しますかね
嫌いな奴だからこそ余計に視界に入るわけで、エレン自身よりもジャンのほうがエレンを理解してそうだな。友情が芽生えるかと言われたらうーん、、たぶん分かり合えたりはしないだろうけどいい関係だと思った。
来月はエレンの活躍というか謎の解明を期待。
一瞬だけマルコかと思ったが、やっぱりエレンだろう
久々の悪人面に読みながらニヤニヤしっぱなしだった
お約束みたいな流れでのヒッチのフルスイングで腹かかえてワロタ
なんにせよ、マルロとヒッチがまた出てきて嬉しいわ
ジャンは育った環境が違いすぎるから
分かり合えない。幼馴染組と山奥組とは、だけど、なんだかんだでジャンはエレンを信頼してるよ
普通にアニ、ジャンはエレン
ライナーの時もそうだがなんだかんだでエレンは信頼されてるやろ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング