1: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:04:15.17 ID:znuUxpqk0
笑うわ
樋口真嗣(ひぐち しんじ、1965年9月22日 - )は、
日本の特技監督・映画監督・映像作家・装幀家。東京都新宿区出身で、茨城県古河市に居住していた。茨城県立古河第三高等学校卒業。ガイナックス、GONZOを経てMotor/lieZ所属。妻は、スタジオジブリでのハーモニー処理をしている高屋法子。 IT企業のユビキタスエンターテインメントにおいてチーフ・ビジョナリー・オフィサーも務める。
2: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:05:42.47 ID:l1NoCyN90
巨神兵東京に現るは入りますか
3: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:08:57.13 ID:+HXK1cH80
結構期待してるんだよな
車とのコラボCM良かったし長谷川博己は好きな役者だし
車とのコラボCM良かったし長谷川博己は好きな役者だし
4: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:10:37.26 ID:tKNXthHD0
ハリウッドでやれ・・・・
誰しも思うけどドラゴンボールの酷さがトラウマとなっていてやっぱ無理だ
派手なCGと派手なアクションみたい奴なら別だろうけど
誰しも思うけどドラゴンボールの酷さがトラウマとなっていてやっぱ無理だ
派手なCGと派手なアクションみたい奴なら別だろうけど
5: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:12:54.90 ID:l1NoCyN90
のぼうはそこそこ良かった
ただ次は漫画原作だからなぁ
ただ次は漫画原作だからなぁ
6: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:15:18.01 ID:tKNXthHD0
ぶっちゃけ無駄にきれいなCGとド派手なアクションさえギッチリつまってりゃ良いて訳じゃないだろ
特に熱烈なファンは
特に熱烈なファンは
7: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:17:11.94 ID:l1NoCyN90
正直言うと
五右衛門の映画のクオリティでやってくれたら文句はねぇな
五右衛門の映画のクオリティでやってくれたら文句はねぇな
8: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:17:23.26 ID:tqyaoBg70
樋口監督がこの映画をどう捉えているかがすごく気になる
シリアスな原作を下手に意識した作り方したら絶対失敗するから、元々の樋口監督の土俵である怪獣特撮のつもりでオマケに人間ドラマも描いてくれる感じの方が絶対面白い
脚本町山智浩だからそこんところ上手くやってくれるだろうけど、まぁとりあえず原作厨に叩かれまくるんだろうなぁ
シリアスな原作を下手に意識した作り方したら絶対失敗するから、元々の樋口監督の土俵である怪獣特撮のつもりでオマケに人間ドラマも描いてくれる感じの方が絶対面白い
脚本町山智浩だからそこんところ上手くやってくれるだろうけど、まぁとりあえず原作厨に叩かれまくるんだろうなぁ
9: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:25:15.26 ID:+HXK1cH80
楽しみだけど原作ファンが嫌なのは仕方ないと思うよ
10: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:26:06.24 ID:o1FV2Nzg0
日本人が演じるのか?
11: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:26:44.81 ID:tSYvhsgr0
石原さとみは誰役なの
12: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:28:23.45 ID:aRRvqgOZ0
>>11
役名は全て公開されてない
日本人キャストだから名前もアレンジされんじゃね
役名は全て公開されてない
日本人キャストだから名前もアレンジされんじゃね
13: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:29:17.47 ID:l1NoCyN90
>>12
実写版未来日記思い出した
実写版未来日記思い出した
14: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:29:51.10 ID:W3IoIxGK0
>>12
それくらいがいい
実写ってコスプレ大会になりがちだし
自然な感じがいいと思う
それくらいがいい
実写ってコスプレ大会になりがちだし
自然な感じがいいと思う
15: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:30:26.87 ID:tt+kSeTh0
日本のCG技術を考えてみりゃどうやっても成功し得ない
特撮にするにしても食われるシーンとかで怪獣をズームアップしちゃう作品だと現代じゃチープさが浮き彫りになる
製作費の大半をCGに傾けでもしない限りクソ映画間違いなしでしょ
特撮にするにしても食われるシーンとかで怪獣をズームアップしちゃう作品だと現代じゃチープさが浮き彫りになる
製作費の大半をCGに傾けでもしない限りクソ映画間違いなしでしょ
16: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:32:32.19 ID:+HXK1cH80
CGは結構進歩したと思うよ
悪名高いガッチャマンも掴みの戦闘は良かった
後がアレだったけど
悪名高いガッチャマンも掴みの戦闘は良かった
後がアレだったけど
17: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:37:30.82 ID:WYpIgwWY0
青鬼とかクリーチャーだけ見ればそこそこのもん作れるだろうけど、
問題は人間担当の部分だよ
問題は人間担当の部分だよ
18: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:37:48.50 ID:tqyaoBg70
石原さとみでるのか
町山智浩がその変態性を生かした脚本で巨人が石原さとみをクッチャクッチャしたらそれだけで価値がある(錯覚)
町山智浩がその変態性を生かした脚本で巨人が石原さとみをクッチャクッチャしたらそれだけで価値がある(錯覚)
19: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:39:24.56 ID:zit86IJY0
日本であの立体起動のCG限界があるだろ
っとなるとあとはわかるよな?
レンタルで終わりだわ
っとなるとあとはわかるよな?
レンタルで終わりだわ
20: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:39:48.59 ID:A+4lHasG0
三浦春馬は舞台に出始めたせいで藤原竜也みたいな演技になっちゃったのが残念
21: 進撃の名無し 投稿日:2014/07/31(木) 04:51:01.23 ID:yrVwixXSI
その予算でアニメもっとすげーやつ作ればいいのにな
▶︎ ジャンプ史上最も緊張感があったシーン
▶︎ 進撃の巨人「エルヴィン団長より愛をこめて」とか言うtwitterアカウントがヤヴァイwwwwwww
▶︎ 【進撃の巨人】エルヴィンは死亡フラグ立て過ぎてて逆に生存しそう
▶︎ 面白い4コマ漫画貼っていくはwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【進撃の巨人】秋葉原にて調査兵団コスプレしたかわいいお姉さんが何かやってたwww
▶︎ 【画像】声優・内田真礼さんが「進撃の巨人」調査兵団のコス姿を披露!
▶︎ ニャル子「真尋さぁん…またするんですかぁ…?」
▶︎ 父「あいつは未だに働こうとしないのか」母「はい……」
▶︎ 今週のハンターハンター、ジンつええええええぇぇぇ!!【347話】
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ ベネッセ流出事件 クレジットカード情報の流出もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406747055/
コメント一覧
オリジナルストーリーだったら観に行きたい。
樋口監督は特撮畑出身だからアクションの決め、ってか殺陣の時の見栄の切り方が上手。
但しドラマパートとの組み合わせが下手なんだよなぁ…
特技監督で良かったのに…
最後に同意
CGに金かけるのもいいけど、アニメーターさんにも回してあげたらいいんじゃないかな
素人考えだが
オリジナルならタイトル変えるべきだろ
進撃の巨人エボリューションとか
壁防衛隊員の奮闘を描くオリジナル特撮戦闘物にしとけよ
シリーズ化できてバカが沢山釣れるぞ
いくらCGが凄くても、ドラマパートとのギャップが酷い事になるな
登場人物が全員ミスキャストなら尚更
日本制作ファンタジーとかSFでの日本人の浮きっぷり演技の酷さ
原作者がいくらアイディアマンでも演技演出が寒いんじゃあ
CGが酷かったら余計話にならないで、どう考えてもゴミ
いやあの人の作品つまんないじゃん。特撮だけやってりゃいいのに欲出して評価下げてるよ
実写が 嫌!
それだけ
キャストが嫌
それだけ
映画に1000円以上も払いたくないね。
樋口は特撮には定評があるから
それなりすごいプロレスか立体機動が
観れる可能性もあるが
原作の世界観をぶち壊すことで有名な
監督です
アニメの方の劇場版期待
実写映画に文句言ってるのはミカサ厨
びた一文払うつもりもないくせに
自分大好き筋肉女のどこに夢見てるんだ?
進撃はスピンオフが多いから、今更実写一つが加わった所でどうということもないだろ。
アニメが既にあるのに実写化する意味が分からん
まるで実写の方が偉いみたいな風潮が嫌
単なる映像媒体の違いだろ、アニメをバカにすんな
今時のCG実写なんて半分アニメみたいなもんだろ
キャストの問題
ケレン味満点の構図とか、画作りはもう絶品なんだけど、
あの人、ドラマ部分の演出が最悪だからなぁ。。。
「ローレライ」「日本沈没」「隠し砦〜」本当にもうスッカスカだった。
特撮監督に徹すれば百年に一度の逸材なのにぃ。。。
誰がキャストでも文句言うんだろうなーとは思う
他ブログで暴れまわってた某キャラ厨とか見てると
金払って見てから文句言えばいいのに、確かに爆死臭ハンパないが
そもそもこれ進撃の巨人じゃないもん。
まったくの別物。ファンとしてこの実写映画を進撃の巨人とはとても認められない!
新劇の巨人とかに題名を変更すべき!
どっちにしろ絶対観に行かないけど。
公開前にここまで終わってる映画もないわ。
監督違うかも知れんが、宇宙戦艦ヤマトとかヤッターマンは最悪だったからな。マンガやアニメの世界観を台無しにするのは必至
前の監督がなんで途中で辞めたのか辞めさせられたのかが気になる
公開日も違っただろうし
諫山先生大絶賛の人達が関わってるし、キャストセンスもそれなりだし
期待してる
1100円の元は取れるんじゃないか(1800は払わない)
諌山さんが尊敬してる監督に向かって
失礼承知でガンガン口出せるかどうかだな
リップサービスかなり多いからな、作者
意図的に良い面だけ取り上げて、悪い面には敢えて言及しない傾向がある
それと他者がどういうかで左右されるバカは考えるだけ無駄、発言するだけ無意味だから黙ってろ
正直超大型さんの暴れっぷりには期待してる
ゲームオブスローンズみたいな感じじゃなくて特撮っぽい映像なのね
特撮監督ならな、ハリウッドみたいに主監督以外にプロデューサーやらサブ監督やら脚本やら沢山にしてかつ、俳優がミカサ以外外人なら期待できた。
特撮監督としてのスキルは超一流なんだけど、
映画監督としてのセンスはゼロなんだもん。あの人。。。
取りあえずCMのは酷過ぎると思ってたが、同じ人が映画も作っちゃうのか。。
実写版蟲師とセットでネタにされそうな予感。
もうハリウッドに任せちゃえよ。
この実写化でもっと原作ファンが増えてくれれば嬉しいけどね
期待はしてないけど進撃の良さが伝わってほしいな
告白の監督さん?
湊かなえの本のイメージそのままでよかったと思うけど。
ごめん27です。
全然違う監督さんだった。申し分ない。
実写化するならハリウッドのが100倍まし
ドラゴンボール?キャラとストーリー以外はよく撮れてたろ
キャストが全員外国人、日本が舞台じゃない時点で邦画には全ての面で無理ゲー
予算不足、大人の事情で作品を本当に愛しているスタッフを揃えにくい、特撮の衰退、
役者不足、外国人役者が致命的に不足、演技が下手糞、有名人採用()、糞CGI、等々
白人コンプじゃないけど邦画はハリウッドに敵わないよ、特にアクションもの
こっちは学芸会じゃなくて映画が見たいんだよ!
昔の角川映画とか東映とか突き抜けていて、
特撮がちゃっちかろうと今観ても面白い映画が多かったんだが・・・。
火の海の場面なんか、セットを燃やしてそこに役者投入で撮影→役者もやけどしたりとか体張っていた。
ドラマの延長線上の映画が主流になった、
SFXからCGが主流になってからなんか面白くないんだよなぁ。
樋口監督…好きだよぉ…ハァハァ…
樋口監督をモフモフしたい。
どうせ放映されたら大絶賛の嵐だよ
オリキャラでやるに決まってるんだし戦争っぽい感じのになるだろうしおもしろそう
金になるからってワラワラ集まる有名芸能人共は
まるで人に集まる巨人のごとし
樋口の特撮は、何所まで行っても自身が愛して止まない戦後怪獣映画の真似っこ。しかも愛の対象は手作り感満載な昭和クオリティー特撮部分にのみで、ハナから群像劇にゃ興味なし。つまり特撮部分しか愛せないガチな特撮キモヲタ。円谷翁が映画に込めた願いや想いなどは正直どうでも良く、ただただ自身がガキの頃に見て感銘を受けた特撮シーンを自らの手で再現したいだけ。そして再現してるだけ。だからチグハグな映画ばかり作る。挙げ句、昭和クオリティーに心酔するあまり探究心や向上心も欠くから、何時まで経っても古臭くカビ臭い映画ばかり撮る。日本屈指の学芸会監督である事は確か。
CGもセットもハリウッドの第一線のスタジオと比べると明らかに差がある。
邦画が真似してもどうも安っぽくみえてしまう
巨人の顔が迫ってくる緊張感とか、映画館で見たら凄まじいものがありそうだよな
怖くて逆に見れないかも
せめて誰か一緒に行く人いないと
シンジ君、人間描くの下手じゃんw
アクションシーンだけ期待してるよw
のぼうは良かった
キャスト発表の時は人選失敗だろ思って実際観たらハマってた
問題は特撮部分ではなく・・・
邦画には何も期待してない。スイーツ歓喜のお涙頂戴ホームドラマでも作ってればええ。
ただし山崎貴は別。
別に他のアニメみたいに、見た目的に個性的な人間キャラがいるってわけでもないし
どうとでもなる
東洋人絶滅に関わるストーリーでやってくれたら評価するよ。本編はやめろ。
バトルアニメの実写化を企画した時点で既に馬鹿。
特技監督としての腕が日本最強なのはガメラで十分分かってんだよ。だけど映画作品として完成させるのはアクションだけじゃダメで、ドラマが必要不可欠なんだわ。
あの平成ガメラだって、金子修介と伊藤和典と樋口真嗣の3人揃ってこそだったんだから。
頼むからメインの監督別に立ててくれって。
人間に興味を持てない監督を選出した時点で詰んでる
降板した中島のがまだマシ
特技監督も山崎のが毛色的にも合ってると思う
青鬼なんかただのモンスターガオー的怖さになってて怖くないっつー
色々不安だわな
ゴジラミレニアムシリーズもこいつのだけは異色過ぎて賛否分かれるとこだし
人間側のドラマパートがあんなんじゃなー
これも巨人だけ力入れすぎて他は投げっぱなしになりそう
アニメの予算はアニメの予算、映画の予算は映画の予算。その分をアニメに回せって中学生かよ。
そもそも文句言う奴は文句言うだけで実写ってだけで嫌悪感抱いて見に行かないんだからお客さんにすら数えてねーよ。どうせるろ剣みたいに多少評判よかったりすると途端に掌返すんだろうけど。
こいつが成功したら次は魔法科高校の劣等生を実写化して貰おうか
参考までに言うが日本のCG技術が米国に劣ってる訳じゃないからな?
米国の映画はそこまでの金が出る。日本はそこまでの金が出ない。
金を気にしなければなかなかスゲーものも作れる。
そもそもエレンやミカサが出るって決まってるのか?
巨人は出ても全く違うシナリオになる可能性もあるんじゃないの
ガイナックス出身、妻はタカヤノリコ…だと?
樋口は評価の高いガメラのときも着ぐるみを見せる演出がへたくそだった。
ただ、その時はミニチュアがリアルで目立たなかったが。
人間を演出して、初めて馬脚を現した。
いつまで彼に本編演出なんかやらせるんだ、特撮は最高だが、人間を見せるのは最低にへたくそな監督だぞ。
樋口真嗣の大作怪獣映画目当てで行くからドラマはどうでもいい。が、物語も町山がいるから大崩れはしないはず。
おいおいゴジラミレニアム以降のシリーズ樋口関わってないから
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング