
オールラウンダー廻の作者が進撃の巨人を読む
月刊FRaUのリヴァイ表紙のときに、リヴァイが読んでいた本として話題になった「オールラウンダー廻」。その作者の遠藤浩輝さんがtwitterにて進撃の巨人14巻を読んだ感想をつぶやく。ちなみに今月号60話の話題にも触れるのでコミックス派はネタバレ注意な。
43: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/08(金) 21:46:11.11 ID:VETx2jYR0
遠藤 浩輝 @hiroki_endo
進撃の巨人14巻買うたけど、人間同士で殺し合い騙し合いしてて、
ここ最近巨人と戦ってない。あのオランウータンは何だったのか?
物語をクライマックスに持って行く為の下準備なのだろうが、それって大変だ。
進撃の巨人14巻買うたけど、人間同士で殺し合い騙し合いしてて、
ここ最近巨人と戦ってない。あのオランウータンは何だったのか?
物語をクライマックスに持って行く為の下準備なのだろうが、それって大変だ。
進撃の巨人14巻買うたけど、人間同士で殺し合い騙し合いしてて、ここ最近巨人と戦ってない。あのオランウータンは何だったのか?物語をクライマックスに持って行く為の下準備なのだろうが、それって大変だ。
— 遠藤 浩輝 (@hiroki_endo) 2014, 8月 8
44: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/08(金) 21:52:41.78 ID:5Rjif8zx0
言いたいこと言えるのかこの人
いいじゃん
いいじゃん
47: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/08(金) 21:55:34.65 ID:REZn6Vbs0
壁の外に締め出された人の存在がベースにあるから
人間同士の騙しあいも必要な描写になるのかな
人間同士の騙しあいも必要な描写になるのかな
49: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/08(金) 21:57:33.67 ID:d8qTcmhl0
ケニーって猿巨人っぽくね
132: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/09(土) 07:30:48.20 ID:T2aW2nGQ0
巨人は一応この漫画の売りだから楽しみにしてる人にとっては寂しい展開かも
でも自分は戦闘いくつか見れて今回は結構楽しめたかな~
でも自分は戦闘いくつか見れて今回は結構楽しめたかな~
259: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/09(土) 19:36:46.19 ID:l5ktWTgG0
クーデター編はあと三回くらいで終わるような気もする
俺はそこそこ楽しく読めてるけど
面白くないと思ってる奴は今が堪えどきだ
俺はそこそこ楽しく読めてるけど
面白くないと思ってる奴は今が堪えどきだ
260: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/09(土) 19:40:30.52 ID:OpbVuS3J0
人間同士の戦いなのに王政側のキャラに魅力あるやつが乏しい。敵を無能にするのやめろ。
巨人とか異型のものに追い詰められたり、対抗していくのは上手いのにね。
巨人とか異型のものに追い詰められたり、対抗していくのは上手いのにね。
283: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/09(土) 20:52:55.99 ID:ZUbJ0rpZ0
え
充分楽しめてるけどなあ
俺が異端なんか?
充分楽しめてるけどなあ
俺が異端なんか?
285: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/09(土) 20:55:26.29 ID:T2aW2nGQ0
>>283
人を選ぶ展開ってことだよ
それに全員がマンセーマンセー持ち上げる方が怖い
人を選ぶ展開ってことだよ
それに全員がマンセーマンセー持ち上げる方が怖い
284: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/09(土) 20:54:12.89 ID:z8g7zVGR0
地味なものに面白さを見出すのもまた一興
287: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/09(土) 20:58:23.63 ID:lvMwJxMr0
ちょくちょく対人はさんでくる、てならとにかくここ最近ずっと対人のお話だからな
289: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/09(土) 21:05:25.01 ID:Zui0wXyn0
最近の進撃はリヴァイやハンジが拷問してage描写してアクションしての繰り返しになってるデジャブがある。
388: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 01:45:22.09 ID:66mVGtHw0
いつまで人間同士で争ってんだよ・・・長すぎ
昔は巨人を立ち読みで2、3週はしてたが今月の話はあまりにもつまらなさ過ぎてセリフとか読み飛ばしながら読んだわ
昔は巨人を立ち読みで2、3週はしてたが今月の話はあまりにもつまらなさ過ぎてセリフとか読み飛ばしながら読んだわ
391: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 01:57:58.45 ID:agSW0Opj0
>>388
中だるみで作者もやる気なさそう、って言ってる奴いるが
今月号の記者のあたり、諌山がずっと描きたかった部分じゃないかと思う
以前のインタビューで、作品の創作動機の背景として
「ネット世代の自分らにとって、悪とは情報を握って隠蔽・操作している連中」
みたいな事を語ってたし
中だるみで作者もやる気なさそう、って言ってる奴いるが
今月号の記者のあたり、諌山がずっと描きたかった部分じゃないかと思う
以前のインタビューで、作品の創作動機の背景として
「ネット世代の自分らにとって、悪とは情報を握って隠蔽・操作している連中」
みたいな事を語ってたし
396: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 02:32:28.12 ID:Q0dSYtT90
>>391
> 以前のインタビューで、作品の創作動機の背景として
> 「ネット世代の自分らにとって、悪とは情報を握って隠蔽・操作している連中」
> みたいな事を語ってたし
それは以前言ってた特亜の歴史ねつ造も含まれてるんだろうな
> 以前のインタビューで、作品の創作動機の背景として
> 「ネット世代の自分らにとって、悪とは情報を握って隠蔽・操作している連中」
> みたいな事を語ってたし
それは以前言ってた特亜の歴史ねつ造も含まれてるんだろうな
389: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 01:50:29.40 ID:eabm4pjp0
月間だからな
余計冗長に感じてしまう
余計冗長に感じてしまう
390: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 01:57:32.76 ID:BRBVd2Q/0
この作者セリフ一つだけに重要な所ぶっ込んできたりするから気をつけろ
392: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 02:09:30.43 ID:66mVGtHw0
進撃の巨人なのに巨人と全く戦わず単行本2巻以上人間同士で争った挙句後1巻分くらいはやりそうな感じなのはアカンだろ
とっとと人間同士の対立を終わらせるか誰かの回想シーンとかでもいいから巨人との戦闘をやるべきだろ
とっとと人間同士の対立を終わらせるか誰かの回想シーンとかでもいいから巨人との戦闘をやるべきだろ
395: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 02:16:39.31 ID:XHw3B0yu0
>>392
同日発売の悔いなき2巻で巨人バトル分を補給してきたわ俺
同日発売の悔いなき2巻で巨人バトル分を補給してきたわ俺
393: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 02:12:20.12 ID:Vx/wWMv+0
単純な戦闘ものじゃなくて正義と悪について掘り下げて表現しているのがこの漫画の長所なのに
394: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 02:16:27.14 ID:jKuJJsyL0
この漫画の長所だと思う部分は人それぞれ
402: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 03:33:27.06 ID:dZEDlbTV0
「人同士が争ってるのを見たくない」という読者はジャンと被ってるな
ジャンと違って読者は他に逃げる場所(読むのをやめるとか)があるから幸いだけど、
あの子達が不憫で…自分達の意志ではないのに大人の事情に巻き込まれて
ジャンと違って読者は他に逃げる場所(読むのをやめるとか)があるから幸いだけど、
あの子達が不憫で…自分達の意志ではないのに大人の事情に巻き込まれて
413: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 04:33:35.49 ID:agSW0Opj0
>>402
全然かぶってないと思う。
ジャンら作中人物は「辛いからそんな展開へ進むのはご免だ」と居たたまれないけど、
文句いってる読者は「巨人バトルを期待して観てるのに、人間同士でゴチャゴチャやってんのは面白くない」ってだけだろ。
全然かぶってないと思う。
ジャンら作中人物は「辛いからそんな展開へ進むのはご免だ」と居たたまれないけど、
文句いってる読者は「巨人バトルを期待して観てるのに、人間同士でゴチャゴチャやってんのは面白くない」ってだけだろ。
403: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 03:35:02.91 ID:4eydS7Jk0
だって仕方ないジャン
415: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 04:43:35.02 ID:pX0JVjPD0
人間同士の争いが面白くないって感想が出る要因は
どちらがより目的のために手段を選ばないか競争みたいになってるからだろな
拷問、恫喝とかそんな手段を用いたら感情移入も糞もないし
ところでエレン、ヒストリアが攫われて何日過ぎたかな・・・
エレンたちが次に出てくるシーン、その時間の経過を無視して何も起こってなかったら
さすがに皆ずっこけるか
どちらがより目的のために手段を選ばないか競争みたいになってるからだろな
拷問、恫喝とかそんな手段を用いたら感情移入も糞もないし
ところでエレン、ヒストリアが攫われて何日過ぎたかな・・・
エレンたちが次に出てくるシーン、その時間の経過を無視して何も起こってなかったら
さすがに皆ずっこけるか
472: 作者の都合により名無しです 投稿日:2014/08/10(日) 11:32:49.52 ID:Oy+ghFfw0
どんな名作でも常に面白いって事はないから
今は今でいいんだけど、ここで色んな意見を交わしたり
考察する事が無くなったのがぽっかり穴が空いたみたいで辛い
今は今でいいんだけど、ここで色んな意見を交わしたり
考察する事が無くなったのがぽっかり穴が空いたみたいで辛い
管理人「最近の展開は面白いと思うけどなー。先月のジャンの一件は今更くどいとは思ったけど、最近は段々と王政の転覆への一手を積み上げている感じがするから、そろそろカタルシスや先読み不可能なワクワク感を感じれる展開になるとは思うぞ。
漫画での不評な展開の1つとしてあげられる過去編や修行編みたいなもんだろうな。後々の展開の重厚感や、爽快感の為の『溜め』にしか過ぎない。進撃の巨人4巻の壁塞ぎ後から急に始まった104期訓練生の過去編みたいなものだとは思う。104期訓練兵の過去時代で一度脱落して、アニメ化でもう一度10巻まで読み直したって奴も管理人の周りいたし。
というか9巻~12巻が超展開で超盛り上がったから物足りなさを感じてるだけなんじゃないかなー。」
▶︎ 【画像】ショートカットのかわいいアニメキャラと言えば?
▶︎ 【芸術】進撃の巨人展のポスターがかっこ良過ぎて「額に入れて飾りたい」
▶︎ 「Manga Anime here」設立!海外の違法アニメサイト終了のお知らせ
▶︎ 面白い4コマ漫画貼っていくはwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【進撃の巨人】秋葉原にて調査兵団コスプレしたかわいいお姉さんが何かやってたwww
▶︎ 【画像】声優・内田真礼さんが「進撃の巨人」調査兵団のコス姿を披露!
▶︎ ニャル子「真尋さぁん…またするんですかぁ…?」
▶︎ 【アニメ】読者1000人が選んだ!「いちばん面白かった春アニメ2014」ランキン...
▶︎ 今週のハンターハンター、裏切り者の正体はコイツだったのか・・・【348話】
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1407418802/
コメント一覧
批判も多いけど今の展開好きだよ
巨人と戦ってるより、今の対人の展開の方が正直好き。
今の展開、自分も好きだ。
ただ巨人と戦うだけの漫画だったらきっと読むのやめてる。
巨人とは何か、どう対処すべきかってのを突き詰めたのが今の展開なのかなって。
面白くないと思う人は、一度離れてコミックスが2巻分くらい出たらまた読んでみるのも手だと思うんだよね。
こんだけ注目され期待されてるのに
淡々とマイペースに地味な展開を平気で続けてるのはある意味すごい
EDENは今の進撃みたいのをずっとやってたイメージなんだけど
嫌いじゃないけど退屈なのは否定しない
まあ12巻までの
「次は何が!?何が起きるんだ!?」
っていうワクワク感はないけど
毎月色んな形で楽しませてもらってる
最近の展開も楽しいよ
てか台風すごい...家が壊れそうな勢い
そのせいで14巻買いにいけん💢
別マガも💢
早く14巻買いたいなぁ...
キャラも漫画も落ち目の時にこそ応援するべきだろ
最近つまんないとか、主人公交代しろとか
無情過ぎる
月刊のツライ所だよね
個人的には人同士の駆け引き好きだから気にならないけど初期の対巨人の話を好む人はしんどいだろうなぁ
他レスにもあったけど1年くらい進撃から離れて他漫画でも読んでた方が良さそう
自分好みの展開じゃないからって愚痴ったり他読者に八つ当たりするより余程マシじゃないかな
13巻で巨人=人間と判明したのを知らないのかな?この漫画家
それで今日も巨人倒しに行くぞー!ってやる調査兵団が描かれる方がオカシイよ
オールラウンダーの作者のツイ、べつに批判してなくね?むしろどっちかというと諌山の肩持ってる気が
漫画としての見栄え的には地味かもしれないけど、展開的には今までにないくらいのハイペースで話が進んでるように思う。
むしろ壁外調査とかアニ戦とかエレン奪還とかの方が、コマが大きかったりセリフが少なくて、見た目は派手だけど話の進みが遅くて退屈だった。
見開きで戦闘を描写されると、2ページも無駄に使いやがってと思ってしまう。
極端に言えば、文字だけでびっしり埋めてくれた方が、話がサクサク進むのでありがたい。
なので今の展開が好き。
修斗の試合でいうと、いま間合いを取り合ったりマウント取り合ったりしてるとこ。
それ見ながらなんでとっとと決めちゃわないんだとかなんで早く打たないんだとか、おかしいっしょwww
決定的なシーンには、そこに至る流れっつーものがあんだよ。そこ楽しめないってかわいそうな。
フラウでリヴァイに読んでもらっている本の作者が
リヴァイ活躍回の14巻をdisってんのか
自分は面白いと思ってるなー。要る描写だと思う。
登場人物の心情とか生き方とか、その話にのめり込まないで深くまで読み込まなくて、登場人物になりきらない傍観者的浅読み派(ドラマでも涙流したりしない的な)の人は今の展開はNO!だろうけどね。
自分は14巻にエレンあんまり出てこないよなって思ったけどそれほどでもなかったから、一か月置くのと一気読みでは感じ方が違うんだよね。だから一月置くよりも※3みたいに一気読みもいいかもしれない。
14巻一気に読んでしまえるくらい面白かったけどなあ
リヴァイvsケニーとか洋画みたいですごくかっこよかった
人対人がこの漫画の本質でしょ
巨人戦みたいな迫力はないけど毎月ドキドキしながら読んでるけどなあ
批判だとは思わないけど
「巨人と戦ってないけどこれからどうやってフラグ回収していくんだろう」的な意味じゃん
まさに自分が今思ってるのと同じだから逆に共感したわ
ハンジが巨人になるまであと4ヶ月か・・・
面白くない物を面白くないって言って何が悪いの?
嫌いな奴を嫌いって言って何が悪いの?
思ったことを言っただけやろ
話作りの難しさを知る同業者からの率直な感想として面白かった
巨人は出てこなくても
明日また壁内が地獄になったら~と巨人の恐怖は表現されてるわけで
そのために戦ってるわけですよ
今は、猿や壁外へのクライマックスに向けての中継ぎだろうけど、これはこれで自分は楽しんでる。
特にここ数回はすごく面白い。
どんな良作でもだらだら引っ張ると腐る法則
進撃はギリギリ持ちこたえてるとは思うからそろそろ風呂敷畳むが吉
面白い面白くないは人それぞれだけど
極端な信者とアンチの面白い(面白くない)のはバカがわかってないからみたいな意見は最高にウザい
アンチが展開の遅さをキャラに八つ当たりしたりちゃんと理由付けて批判してるひとを信者が馬鹿呼ばわりしたりするのは確かに不快
確かに王政編は退屈なのは同意。アクションシーンも少ないしほとんど拷問と会話ばかりだし緊迫感が伝わってこない。謎が増えるばかりですっきりしないし…早く巨人出てきてほしい
アンチじゃなくて理性的な批判なら全然構わん
でも最近はただの嫌いなキャラへの八つ当たりになってるからちょっとな
リヴァイもジャンもディスられすぎ
俺は面白いと思うけどな〜
まあ人それぞれだけど
14巻すげえ良かったし
巨人との戦いでのギリギリ感も面白いけど
進撃は元々キャラの心理描写やセリフ回しにも長けてたから
最近の展開もすごく面白くて毎月楽しみだよ
ハンジ登場シーンやフレーゲルの反撃も格好良かった
異例新人の鬼才原作者と新世代の新人編集者のコンビが生み出してる作品だぞ。この王道の沿ってるシナリオと展開を楽しむのが良き読者ってもんだ。
変化球は絶対にありえんよ。ホップステップジャンプ、起承転結。この流れを読めん馬鹿多すぎじゃねーの?
歌舞伎もオーケストラ、オペラとて大きな流れの前に静と裏音があるだろ?
良作になるにはこの「ため」次第で名作となるかの条件だ。作り手のの手のひらで踊り楽しめ。お前ら普及の名作になるかの第2楽譜を楽しめ!^_^
アニメから入った私的には、巨人を憎むエレンが巨人化した時点で、
最終的にこういう展開は必ず来ると思ってたからそんなに…
まぁ、予想してただけにじらされてる感はあるけど。
それより確かにこれから来るであろう猿の存在は怖いな。
おまいら、そんな事してる場合じゃねぇだろぉおお!ていうな。
各章ごとに、何らかの戦果はあるけど、その為に多大な犠牲を払う
調査兵団なので…今度は何失うんだー
そして、失った状態でVS猿なんだよ…ドキドキが止まらん
普通につまらん、巨人見たいなど個人の感想ならいいけど
どうして巨人出てこない?どうして人間同士の戦い?と
疑問を投げ掛けられると、こっちも物語の流れで~と説明したくなっちゃうね。反省
オールラウンダーの人も結局どっちを言いたいのか分からないな
対人展開自体は好きだけど、中央憲兵は無能で調査兵団が最強みたいな今の展開は正直つまらん
敵側で魅力的だと思えるキャラがサネスとケニーくらいしかいないし、敵キャラもsageるだけじゃなくてもっと掘り下げてほしい
売れるとコレだから困る
読者が離れる心配がなくなって目先の面白さを追わなくなるからな
連載が長くなるにつけ作者に緊張感がなくなって駄目になる漫画なんていくらでもあるけど
これもそうならないことを祈る
ピンポンとか寄生獣を見習ってくれ
4巻ごとに章が変わるからあとちょっとの辛抱じゃん
近いうちに猿も出てくるでしょ
遠藤さん別に批判してないと思う
EDENも必要な登場人物や話出すためにか中だるみっぽく感じる時期あったしまとめるの大変だろうなーて同業者としての感想じゃないのか
自分は金曜の午後のような気分で今の進撃にワクワクしているのだが。
今別マガ購入。
憲兵とフレーゲルの
「どうしたフレーゲル!?
最期は豚らしくピーピー泣けよ!!」
「お前らはもう用済みだ!!
上を見ろマヌケ!!」
が最高すぎる
中指立ててるように見えたがww
気持ちは分かる
でも今は壁の中心地が舞台だからどうしたって巨人出る展開には持っていけないだろう
まあそう思わせといて出てくるかもしれないから油断できないんだが
レイス家の隠し玉の巨人が来月ごろでてくるだろうからもうちょっと待とうぜ。
なんやかんやで、ストヘスの被害について
猿のおかげで問責がおあずけになってた所はあるしなぁ。
アクションも進撃の魅力だけど、ミステリー要素も
楽しみにしてる方なので、楽しいよ。
来月待ち遠しいよ。
つか、巨人戦ない分対人格闘で十分戦闘シーンは補ったとおもうけどな。
今の展開つまらんゆっとる奴は進撃むかねんじゃね?
フラグ回収はじまったばっかじゃんか。謎がたくさん残ってるし、それを戦闘交えながら
回収してくから、説明回多くなるとおもうぜ?
そら王政が外の世界や巨人に関する事詮索させんようしてたしな
巨人と戦って誰がどうなるのかっていう緊迫感が進撃のおもしろいところのひとつだからまあつまらないっちゃあつまらないよな
でもこの地味な展開は今後を盛り上げるためのものだと思えば耐えれるかな
これだけ長いこと巨人出てこなかったら次出る時すげえ盛り上がりそうでめちゃくちゃ楽しみ
衝撃展開も待ってるしな
普通に今の展開面白すぎるしいよいよって感じだろ
つまらない言う奴はブリーチでも読んでなよ
面白いけど焦らすなぁと思う
謎が多すぎるのになかなか真相があかされないからムズムズするw
月刊だから余計今月もあんまり進まなかった…っていう気持ちが大きくなっちゃうのは仕方がない
自分も好きだなぁ、今の展開
好き過ぎて13巻はコミックスに電子書籍も日本語&英語版も買ったw
もちろん14巻もその予定
巨人はスパイスなんだよ
メインは人間の物語なんだよ
王制編がどんな終わり方するかはまだ分からんけど
前回のペチンみたいな萎える展開だけはやめてほしいぜ
別に作者は批判も人間同士の争いがいやだともかいてねーじゃん!
こんなちょろっと書いただけでいろいろいわれたらやりにくくてしょうがない
あくまでも事実を端的に書いてるだけだろ・・・
今は巨人ではなく人間同士が戦っているっていう
感想ではねーな
でも不満だから書いたような
テラフォーマーとかもそうだけど
作品の看板とも言える敵が居るんだし
そいつらと主人公達がバチバチやりあってくれた方が見ごたえがある
対人面白い。私は今の展開、好きだけど。面白くないなら読むのやめればいい話。読むことを強要してる人なんていないし、もしくは、また巨人が出てくるまで待てばいいのでは?
巨人とばっかり闘ってるなんてただのB級ハリウッド映画じゃん
壁の中で暮らす最後の人類という良い設定があるのに外で
巨人とバトルばっかりで壁の中をスルーなんて意味が無いし薄っぺらい
※32が言っているように、つまらないかどうかは個人の自由だから否定しない
ただし上辺だけで内容や世界観を把握せずに文句言うのはなんか違う
そんなのライト層やにわかと同じじゃん
自分は巨人vs人間展開の方が好きだけど、今の人vs人も凄く楽しい
進撃の世界がより深く見れるし、キャラの成長が良い
巨人バトルオンリーだと絶対に味わえない楽しみ
巨人みたいのはすごくわかるけど、そんなに文句言うほどパニック系作品がいいなら
そういう作品でも読んでろよwwwwとも思うわなw
巨人と戦うだけじゃ物語のオチもねーじゃん
今、メチャ面白いと思うよ。少年誌でここまで狂気含めて人間描けてるマンガないんじゃないかな。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング