1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:04:57.96 ID:XFMdJTTV0.net
様々な観点から語ってくれないか

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:05:46.09 ID:w739GqJX0.net
何故4000万部も売れたのか
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:06:00.95 ID:wwv1XzFE0.net
ごり押し
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:06:02.50 ID:LEtG1EwN0.net
人が羽虫のように死んでいくから
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:06:24.01 ID:o9n093jg0.net
最近人が死にまくる漫画が少なかったから
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:06:42.88 ID:SpYrfqfj0.net
東京グールはそこまで売れてないのにな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:06:52.56 ID:yoxiPMupO.net
最新刊読んだけど巨人と全然戦わないじゃん
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:07:08.76 ID:YjIRjz0Z0.net
今日14巻読んだけど普通に面白かった
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:07:41.81 ID:vsOOfv7z0.net
伏線とかしっかりしてる
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:07:45.86 ID:tNMoTLiy0.net
アニメOPの1番が中毒性あったから
2番以降何あれ
2番以降何あれ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:07:57.28 ID:xyyIUcw20.net
俺も今読み終わった最新刊 最早巨人と戦わなくなったなw
まあ話の流れ上仕方ないけど
まあ話の流れ上仕方ないけど
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:08:02.48 ID:pr253Cjp0.net
珍しく捕食されるから
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:08:02.57 ID:Ldkvcjlh0.net
主人公がピーチ姫だから
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:09:00.06 ID:2/qYwLweO.net
マブラヴのパクり劣化焼き直しだから
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:09:21.71 ID:DLOmad230.net
社会の理不尽、本音と建前、死の不安、
理不尽な政府、企業、労働環境に対する
現代人の気持ちに合ったから
理不尽な政府、企業、労働環境に対する
現代人の気持ちに合ったから
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:16:38.55 ID:D7S7BeMF0.net
>>15
そういう時代の雰囲気とか持ち出す分析って後だしみたいで信用できないなあ
そういう時代の雰囲気とか持ち出す分析って後だしみたいで信用できないなあ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:18:41.46 ID:XFMdJTTV0.net
>>15
なるほどな
ヒット作は大抵何らかのそういう共鳴が時代ごとにある様に思う
狙ってやれるかと言ったら難しいが
なるほどな
ヒット作は大抵何らかのそういう共鳴が時代ごとにある様に思う
狙ってやれるかと言ったら難しいが
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:20:22.92 ID:D7S7BeMF0.net
>>25
そういう作品他にどれくらいあるよ
そういう作品他にどれくらいあるよ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:24:43.49 ID:XFMdJTTV0.net
>>29
普遍性でもあるからなぁ
全部といってしまえるから議論するまでもないかもしれない
逆に、ヒット作の中で当てはまらないものを挙げてみてくれないか?
必ず分析されるだろう
普遍性でもあるからなぁ
全部といってしまえるから議論するまでもないかもしれない
逆に、ヒット作の中で当てはまらないものを挙げてみてくれないか?
必ず分析されるだろう
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:28:16.18 ID:D7S7BeMF0.net
>>36
全部って…
時代の匂いを勝手に嗅ぎ取ってるだけでしょそれ
ドラゴンボールなんか無時代性の極みだと思うが
全部って…
時代の匂いを勝手に嗅ぎ取ってるだけでしょそれ
ドラゴンボールなんか無時代性の極みだと思うが
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:30:45.92 ID:XFMdJTTV0.net
>>41
ドラゴンボールは時代が違えば当たらない確信があるけど
時代の共鳴だって局所的に存在するわけじゃない
ただ分母が大きいからといって時代から解放されているとは限らない
だから普遍性でもあると書いたんだが
ドラゴンボールは時代が違えば当たらない確信があるけど
時代の共鳴だって局所的に存在するわけじゃない
ただ分母が大きいからといって時代から解放されているとは限らない
だから普遍性でもあると書いたんだが
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:10:33.03 ID:qwZWmTgq0.net
ミカサちゃんが可愛いから
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:10:50.89 ID:YNdfDdc+0.net
アニメの前にもう話題になってたしな、アレの理由がよくわからんかった
斬新なストーリーみたいな煽りだった気がするけど
読んでみたらごくごく普通で、騒がれてる理由がわからんかった
斬新なストーリーみたいな煽りだった気がするけど
読んでみたらごくごく普通で、騒がれてる理由がわからんかった
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:12:21.01 ID:HsM6HNOc0.net
宣伝
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:14:54.65 ID:VyeSqTA00.net
わりとマジでマブラヴのパクリなのが何とも言えない
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:17:16.79 ID:Xu957/xo0.net
パクリと腐女子がうざいけど他の漫画に比べたら2ランク上の面白さ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:19:20.57 ID:BQD3WvIK0.net
兵士って死をも恐れない勇敢な人がなるものだと思っていたのに
死にたくないって泣き叫びながら巨人に食われていくのがなんかすごく斬新だと思った
綺麗事かなぐり捨てて生に執着してるのが逆に清々しい
死にたくないって泣き叫びながら巨人に食われていくのがなんかすごく斬新だと思った
綺麗事かなぐり捨てて生に執着してるのが逆に清々しい
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:20:10.57 ID:VyeSqTA00.net
初期の絶望感は今となっては影も形もないけどどーすんの
そういうのが受けてたんじゃないんかい
そういうのが受けてたんじゃないんかい
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:25:18.83 ID:D7S7BeMF0.net
>>28
なぜかそういうのが売りだと勘違いする人がいるよね
みんな作品を読むってこと結構間違うんだなと知るいい機会ではあった
なぜかそういうのが売りだと勘違いする人がいるよね
みんな作品を読むってこと結構間違うんだなと知るいい機会ではあった
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:26:16.86 ID:VyeSqTA00.net
>>37
じゃあ何が売りなんだ?
じゃあ何が売りなんだ?
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:20:55.73 ID:btnvBE1W0.net
次はテラフォーマーズが流行る予感
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:21:25.55 ID:5z7OU4JF0.net
連載開始時から読んでるけど4話ぐらいで大ヒットするって確信してた
知名度全然無いけどなんかもうネットでもそういう空気だった
知名度全然無いけどなんかもうネットでもそういう空気だった
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:23:01.68 ID:VyeSqTA00.net
リヴァイ死んだら腐女子がどれだけ発狂するんだろうか
それとも死なない方向でいくのか
それとも死なない方向でいくのか
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 21:08:01.44 ID:3yTjcc2f0.net
>>34
リヴァイ死んでほしいわ
絶望感を味わいたい
リヴァイ死んでほしいわ
絶望感を味わいたい
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 21:13:19.38 ID:BQD3WvIK0.net
>>113
リヴァイは作者のお気に入りキャラらしい(ソースFRAU)から
なかなか死なないかも
死ぬとしたらどんな風に死ぬのかな
ハンネスさんみたいにあっさり死んじゃうんだろうか
リヴァイは作者のお気に入りキャラらしい(ソースFRAU)から
なかなか死なないかも
死ぬとしたらどんな風に死ぬのかな
ハンネスさんみたいにあっさり死んじゃうんだろうか
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 21:29:37.05 ID:Qcx3oEwL0.net
>>120
え?嫌いなんじゃなかったっけ?
強すぎて扱いづらいみたいな
まぁソースがあるならそれが正しいんだろうけども
え?嫌いなんじゃなかったっけ?
強すぎて扱いづらいみたいな
まぁソースがあるならそれが正しいんだろうけども
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:32:19.03 ID:Xu957/xo0.net
進撃信者の俺に言わせればまずキャラの個性が豊かで女キャラもかわいい
これは人によって感じ方が違うかもしれないけどギャグがかなり面白い
予定調和のような展開がない
ある程度の謎
これが他の漫画に比べて勝ってる部分
これは人によって感じ方が違うかもしれないけどギャグがかなり面白い
予定調和のような展開がない
ある程度の謎
これが他の漫画に比べて勝ってる部分
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:33:29.93 ID:D7S7BeMF0.net
>>51
それかな
それかな
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:46:41.93 ID:xJhvk9IZ0.net
ってか世の中作品は山ほどあるけど
>>51を表面的に踏襲したところで
受けない作品の方が山ほどあるからな
出し方も巧いのは確か
分析(マーケティング)と実も小綺麗だと凄味が薄れるってそろそろみんな気づいてるだろうし
画力も話にマッチしてる
>>51を表面的に踏襲したところで
受けない作品の方が山ほどあるからな
出し方も巧いのは確か
分析(マーケティング)と実も小綺麗だと凄味が薄れるってそろそろみんな気づいてるだろうし
画力も話にマッチしてる
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:36:09.61 ID:XFMdJTTV0.net
根源的な淘汰圧にリーチした作品はウケるね
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:37:36.17 ID:5z7OU4JF0.net
担当が作者に「読者の3割が気づくように伏線貼れ」って指示出してたらしい
絶対誰も予想できない展開を描くんじゃなくて謎解きの要素があるのが面白いんかな?
だから読者の考察が集約される本スレなんかじゃ裏切り者の正体他もろもろバレバレだったけど
絶対誰も予想できない展開を描くんじゃなくて謎解きの要素があるのが面白いんかな?
だから読者の考察が集約される本スレなんかじゃ裏切り者の正体他もろもろバレバレだったけど
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:39:40.93 ID:f4MeWV1o0.net
2013年、年間ランク
1位 ワンピース 1815万部
2位 進撃の巨人 1593万部
3位 黒子のバスケ 876万部
4位 マギ 715万部
5位 ナルト 555万部
6位 銀の匙 486万部
7位 暗殺教室 459万部
8位 ジョジョ 427万部(文庫版含む)
9位 HxH 423万部
10位 ワンピース(偽) 379万部
11位 テラフォーマーズ 360万部
12位 君に届け 343万部
13位 銀魂 286万部
14位 トリコ 284万部
15位 キングダム 281万部
あと2巻多く出てれば、ワンピの十年王城に風穴を空けられたろうにな
1位 ワンピース 1815万部
2位 進撃の巨人 1593万部
3位 黒子のバスケ 876万部
4位 マギ 715万部
5位 ナルト 555万部
6位 銀の匙 486万部
7位 暗殺教室 459万部
8位 ジョジョ 427万部(文庫版含む)
9位 HxH 423万部
10位 ワンピース(偽) 379万部
11位 テラフォーマーズ 360万部
12位 君に届け 343万部
13位 銀魂 286万部
14位 トリコ 284万部
15位 キングダム 281万部
あと2巻多く出てれば、ワンピの十年王城に風穴を空けられたろうにな
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:43:14.37 ID:w739GqJX0.net
>>58
月刊で本誌と単行本の間が全く無い進撃じゃ絶対に年間3冊しか出せない
しかしONE PIECEは間が10話ほどあって週刊だから年間4~5冊出せる
これが差なんだよなぁ
月刊で本誌と単行本の間が全く無い進撃じゃ絶対に年間3冊しか出せない
しかしONE PIECEは間が10話ほどあって週刊だから年間4~5冊出せる
これが差なんだよなぁ
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 20:48:20.73 ID:Xu957/xo0.net
>>58
これを1冊分で計算してくれる聖人いないの?
これを1冊分で計算してくれる聖人いないの?
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 21:00:28.63 ID:f4MeWV1o0.net
>>71
1位 ワンピ69 314万部
2位 ワンピ70 304万部
3位 ワンピ71 289万部
4位 ワンピ72 235万部
5位 進撃9 195万部
6位 進撃10 192万部
7位 進撃11 145万部
8位 進撃8 134万部
9位 進撃1 130万部
10位 進撃2 127万部
11位 進撃7 126万部
12~15位も進撃
16位 ナルト63 121万部
17位 HxH31 119万部
こんなランキングになるぞw
1位 ワンピ69 314万部
2位 ワンピ70 304万部
3位 ワンピ71 289万部
4位 ワンピ72 235万部
5位 進撃9 195万部
6位 進撃10 192万部
7位 進撃11 145万部
8位 進撃8 134万部
9位 進撃1 130万部
10位 進撃2 127万部
11位 進撃7 126万部
12~15位も進撃
16位 ナルト63 121万部
17位 HxH31 119万部
こんなランキングになるぞw
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 21:01:37.36 ID:YjIRjz0Z0.net
>>94
ワンピースすげぇ
ワンピースすげぇ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/08/08(金) 21:02:09.88 ID:Xkvc5sTd0.net
元々はネットの漫画ファンの中でだけ人気だったマイナー漫画だったのにな
やはり面白ければ売れるということか
やはり面白ければ売れるということか
▶︎ 【画像】ショートカットのかわいいアニメキャラと言えば?
▶︎ 【芸術】進撃の巨人展のポスターがかっこ良過ぎて「額に入れて飾りたい」
▶︎ 「Manga Anime here」設立!海外の違法アニメサイト終了のお知らせ
▶︎ 面白い4コマ漫画貼っていくはwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【進撃の巨人】秋葉原にて調査兵団コスプレしたかわいいお姉さんが何かやってたwww
▶︎ 【画像】声優・内田真礼さんが「進撃の巨人」調査兵団のコス姿を披露!
▶︎ ニャル子「真尋さぁん…またするんですかぁ…?」
▶︎ 【アニメ】読者1000人が選んだ!「いちばん面白かった春アニメ2014」ランキン...
▶︎ 今週のハンターハンター、裏切り者の正体はコイツだったのか・・・【348話】
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1407495897/
コメント一覧
定期スレ
登場人物が魅力的
全くもって漫画から離れていたBBAだけどそんな私でもはまったからなあ。最後に読んだ本稲中だし(笑)
勧善懲悪ではないストーリーは大人にもうける(なぜか年寄りになるとあっさり悪な水戸黄門系に回帰するけど(笑))
絵が微妙なんて言われることがあるけど、あの柄じゃないと気味の悪さも出ないし、バトル回の子気味よさや迫力もないと思ってる。
伏線の貼り方が絶妙であれがそうやったんかい!みたいなのが今のところ破綻してない。
絶望感と人としての葛藤とか打開しようとする力や絆やいろんなもの感じさせてくれる。
他にもいい作品あるだろうけど、BBAには月刊誌のこのペースが読み返しもできてみんなの感想耳れて渇望感もほどほどでついていきやすいです。週刊誌だったら逆に早すぎて読んでないかも。
誤字だらけだな(笑)
柄→絵
耳れて→見れて
グロシーン多いからアニメは深夜になったけどポジションとしては鋼の錬金術師に続くダークファンタジー系少年漫画の位置付け
リヴァイに萌える人が現れたからかなぁ。ブームしてからエレリに腐ってるやつがいるし。。。
もう廃れてるけど
最近失速しているなあ
講談社と電通のごり押し!
てか廃れてるって何の基準で
そう言ってるの?w
漫画はめっちゃ売れてるんだが
てかゴリ押しゴリ押しっていうけど
俺1ヶ月前まで「進撃の巨人」って
名前すら聞いたことなかったんだけど
youtubeで面白い動画ないかなーって
他のアニメのop見てたら関連動画で
再生回数が1,200万回超えてるopが
あって気になって見てみたら
めっちゃ格好良くてドハマリした
ネットあんまり見ないからかな?
今や進撃関連の情報漁りまくってるが
作者の狙いが的を得ている
絵にも話にも完璧すぎないほつれ感があって
その不安感が妙な色気を生み出しててはまってしまう
ふつう読者として受け身になるだけだが、いろいろ考察したり想像したり
攻め込んで読ませるから自分のセンスを問われてる気もして真剣に夢中になる
あとこの男女平等感が実は女性にものすごく支持されてると思う
オマエラノステマ
信者フィルターがかかってると
言われてもしょうがないが、
なんかこの漫画は絵の下手さもあいまって「普通の漫画とは違う楽しみ」
になったんだよな
漫画とは思えないほど感情輸入、
考察しちゃうし。
まあ嫌いな人もいるだろうしそれは
いいと思う。
アニメであんなに映える作品だとは
思わなかった
インパクト、謎、後で「なるほど」
って思える伏線、キャラが立ってる
所とか。
こんなに売れたのは驚きだけど
※13
ステマって意味知ってんのw?
ステマってのは裏で金もらって
宣伝でないと見せかけた広報活動の
こと。
普通に「これ面白いよ!」って
広まったのはただの口コミ。
ホント最近ステマ連呼厨が増えたよね
今や
気にいらない作品=ステマゴリ押し
だもん
上手く退屈していた層を掴んだ感じ
漫画というサブカルチャーであるがゆえにガツンと表現したいことを出来てしまったというのが大きいと思う。
4巻の「オレが!!生まれたからだ!!」は衝撃だったなあ。
これはハリウッド映画でもなく、小説でもなく、絵画でも音楽でもなく、漫画という表現で表してしまったのは自分の中では人類の一歩だったよ。
あと、このすばらしい発想を支える作者の心理描写能力がストーリーをものすごいものに変えていると思う。
でっかい敵倒すの好きだからね日本人
なぜ社会現象に。とか
なぜ爆発ヒットか。とかじゃなくて
なぜ4000万か!?と言われると、たしかになぁ~
誰が買ってんだろう@@
さすがに初物食いの大人は買わねーだろ
なんか漫画に飽きていた20代の層を
インパクトで掴んだ感じ
単巻275万部って漫画の歴史の中でも
指折りの数字で連載中の漫画なら
ワンピースに次いで2位だっけ?
講談社の記録も塗り替えてるし
すごいことだよな
謎っていうのが、肝心の巨人そのものに関するものじゃ無いのが、
案外良いのかも?
怪獣じゃなくて、巨人にした時点で、元は人間なんだろうなーと大半の人は読めてたハズ。
実際今一番わからないのは、
あの壁の中の世界の方な気がするし、
謎を巨人一本で行かなかったのは良かったと思うな。
エヴァだって、使徒だけじゃなく、ゼーレが謎の組織として存在していたし、
ネルフやエヴァ自体もただの正義の組織じゃない、血なまぐささが漂っていた。
主人公がマリオじゃなくてピーチだから
1、2巻の頃から推されてたよね この漫画がスゴイとかで
よくわからないんだけど、これまで読んだ事があるような箇所と読んだ事のない箇所のバランスが絶妙で他の漫画のネタで脳内補完しつつ新鮮味のある展開を楽しめるんだよな。
後10代のキャラの真っ直ぐさと視野の狭さ経験の浅さと大人キャラの経験に裏打ちされた判断力と冷静さと狡さの書き分けが上手で、更に型通りに見えて型から微妙に外れたキャラを出してくるから巨人出てこない普通の会話のやり取り眺めてるだけでも楽しいのがいいね。
大人になってからバトル系の漫画にまた手を出す事になるとは思わなかったよ。
最新巻読んだらリヴァイが主人公にしか見えない
ハガレン以来かなー久しぶりにハマった漫画
暗い世界観で謎が多くてキャラクターのセリフまわしとかが中2っぽくてダサかっこいい
エヴァとかもそうだけど伏線とかを読者に深読みさせるような漫画はコアなファンがたくさんつくんじゃないかな
良く読まないと内容わかんないから買っちゃうのかな?
裏を返すと巨人バトルが好きな輩はまず買わないってことか?
おまいらの、買う買わない基準って何?
大きな敵を倒したり陰謀があったり、物語は割と少年漫画の王道だよね
ただ巨人と人が食べられていく様が異常に不気味で惹かれる感じ
あと、主人公サイドの思考が皆ぶっ飛んでるのは個人的に目新しかったな
主人公が有害な獣を駆除したとか、裏切った仲間にできるだけ苦しんで死んでほしいとかw
あとはリヴァイだろうなぁ
主人公の憧れで人類最強という美味しいポジ
近寄り難いけど本当は仲間思いとか、人気キャラの良い設定詰め込み過ぎだと思う
アニメ化前も推されてはいたけど
マイナー物、考察好きな奴がほとんど
だったけど
アニメ化であらゆる層を取り込み
口コミ、宣伝で爆発的に広まったから
立体機動の格好よさ、世界観と謎も
魅力のひとつだよな
※26
表紙や試し読みで気になれば1巻を買う
感じ方は人それぞれだからレビューは読んでも参考にはしない
自分的には1巻で続きが気にならなければお終いかな
29 : んじゃ1巻だけってのが部屋にいっぱいだな
俺はそこまで大人買いはできんなぁ~
3-4巻までいっておもろそうだったら買う石橋買いだ
兄弟に勧められて最初は絵が下手すぎて無理、と思ってたんだけど、結局最後まで読んでそのあと自分で全巻揃えてしまった…
ストーリーはもちろんキャラクターが魅力的だよね。読む前から掲示板なんかでミカサミカサ言われるのは知ってたし、リヴァイは男から見てもかっこいいと弟が言っていた
絵の汚さは気にならなくなってきたし逆にそれが魅力に思えてきた
※30
試し読みや公式サイトの説明で吟味するから、
1巻買うまでに至るのは少ないよ
面白くなかったら即売っちゃうし
進撃は久々の当たりだった
巨人も立体機動もいいし、人間側がかなり無力なのもいい
0巻何度も読むとね、
1巻でもすげえ上手いと思うんだよ
いくらストーリーが良くても
最低限の画力がなきゃヒット
しなかっただろうね
ある意味切ってくれたジャンプに感謝
そして素質を見抜いて3年絵の修行させてから連載させた講談社マジ有能
去年の4月に本屋で帯見た時点で1200万冊売れてた
その後たったの一年で2000万冊以上売れたのは、やっぱりアニメの影響が大きいね
全巻大人買いした人も多数いたみたいだし、今現在の読者にアニメから入った人沢山いると思う
進撃はあまりアニメを見ていなかった層まで引き寄せたんじゃないかな
いわゆる萌えキャラ要素がなくて、主人公もよくある内向的タイプじゃないから、受け入れやすかったのかなと思う
内容はグロだけどファンタジー要素が多いから緩和されてる
主題歌も澤野さんの曲も映像もとても良かった
でも何より諫山さんの考えたストーリーが面白かった、それが一番!
それがなきゃ沢山の人が原作まで買おうなんて思わないし、実際一年でこれだけ売れない
4000万冊って本当に凄いし、幅広く受け入れられたって事だね
一話のつかみのインパクトがすごかった
アニメも気合入ってたし
あとヒロインが強くてヤンデレだけならともかく筋肉むきむきとか斬新だよな
単純に面白いんだよな。
気付きそうで気付かない伏線が絶妙だと思う。
ニコ動で1話のアニメをなんとなく見てみたら、エレンが今時珍しい熱血主人公で興味を惹かれた。
アルミンかわいい。ミカサかわいいのにめちゃくちゃ強いwwwww
……とか笑ってたらカーチャン食われて絶句。
自分がカーチャン・グリシャさん世代だから子どもたちのその後が気になって毎週視聴を続ける
原作コミックスに手を出す
別マガ購読し始める←ココ
アラフォー以上の年代でも引き込まれる王道的な楽しさが有ると思うよこの作品は。
38
あれ、間違えて星つけてしまった
リヴァイがエレンより強くてかっこいいから。エレンがリヴァイをかっこよく見せるための置物だから。
売れたから売れたという事実があるだけでそれ以上でも以下でもねーっつーのに
君らはほんとにあほんだらだな
いつまでもアホ面を晒して死んでいってくれたまえ
そういう人間がいねーと金を搾り取れねーからさ
おめでとう、君たちは人から搾取される層から抜け出せない人間だ
登場人物がマンガ的なヒステリー状態になく落ち着きあるのがいい。
兵団の装備一式がほとんどポルノというくらい性的だし、腹筋好きだし、腹筋好きだし。
あと海外のファンと楽しみを共有できるっていいなと思う。だからお金つかっちゃう。
41が何か言っているようです
アニメがよく出来てたから。批判きてんの気持ち悪い原作厨ぐらいだし。
セリフの質が群を抜いていい。
き→し
他のヒット作と違って進撃ファンてなんでこんなに手前味噌なんだろうか
いや、別にいいんだけどさ。
いやどの作品もファンは手前味噌だろw
逆にそうじゃない作品あげてみろよ
原作の複線や謎っぽいものは特に先が気になるような感じではなかったな
アニメ版だと主題歌担当やBGM担当は前まで好きだったが
この作品のものはOP以外耳に残るようなものがなくて残念だったわ
キャラの造形が外見も中身もイイ
頭の逝ったきもい信者が沸いただけだろ
沸くのは頭だけにしてくれよ
どう考えてもゴリ押しステマなんだけど
相変わらず異常な速度でマーケット展開してて笑える
正直言うと、進撃のOP聞いて、うわだっさ何が家畜の安寧だよ厨二病乙とか思ってたわ。
※52みたいにステマの意味もわからずにドヤ顔で使ってる恥ずかしい低脳はともかく
マーケティングの上手さが要因のひとつ。
タイトルのインパクトだよ
結局はね
※55
確かに進撃のトラや進撃のコイじゃインパクト薄いよな。やっぱり巨人じゃないと。
石投げられるかもしれないけど、腐女子的にはまりました
エルリが推しです(*´∀`*)
個人的に登場人物はむしろ個性も魅力も感じないんだけどな
ステマって言葉に異様に反応してるな
アニメは制作会社の力で迫力あったが、原作は読むのが苦痛だ。
読まなけりゃいいんだが、次巻こそ何か謎とか伏線とか判明するだろうという
スッキリ感を求めて読むがことごとくさらなる次巻持ち越しになり
結局なんもわからんまま進んでる。
構図や構成が下手で読んでて「ん?」ってなること多くてイライラする。
二次創作ものの元ネタにはいいのかもしれないけど、漫画単体で見て
それほど面白いか??
ステマプラスことニトロプラスが関わってるから
これだね
ちゃんと、謎を解く部分は解く、
解かない部分は解かない、っていう塩梅が上手いから、ついつい気になっちゃうかな。
鳩山元総理の「腹」案は何だったのか結局わからんちんだったけど
見事に「腹」の中で巨人になってくれたから
ゴリ押しなのは事実だが面白くなければいくらゴリ押そうとも売れるわけないし。
話がやっぱ良く練られてて面白いからじゃねえかな。
0巻の内容からここまで話練ってるし編集も優秀なんやろうな。
人が根源的に求めるテーマっていうんだろうな
閉鎖された世界で外のまだ見ぬ世界や自由に憧れる主人公とか、世界が残酷だと悟り悩む主人公とか、そういった作品は昔からたくさんあったしね。
大きくて強いもの、あるいは捕食者や生活を脅かすものに小さくて弱いものが
知恵や機転やアイテムを使って勝利するという話しは、ジャックと豆の木や
一寸法師の時代からあったようだからね。
時代がかわっても受けるツボっていうのはあまり変わらないような気がする。
これ面白いって人は、相当自分自身で脳内補完して盛り上がってるんだと思う。
面白そうな設定ではあるけど全然それを活かせてないと思うんだが。
巻数が進めば面白く、絵や構図も上手くなるパターンではないので、
11巻で読むの止めた。
悪いけど面白いって言ってるひとはどこをどうおもしろがってるのか
マジにわかんない。ひょっとして釣りなのか?と思うくらいに。
アニメの作画が良かったから人が寄って来ただけにしか見えん
※44
アニメからの新参が原作から読んでるやつに
何偉そうなこと言ってんの?w
66
他の人が面白いと言うものが自分には合わないなんて、よくあることじゃん
「感性の違い」を認められずに安易に「釣り」とか疑っちゃうその思考回路のが分からん
作者が中高生っぽい精神構造してそうだから
その作品が中高生に受けただけ
これはゴリ押しだと思うけどな
この手法ならブリュンヒルデ、テラフォーマーズ辺りでも一山築ける
進撃の人気は不自然すぎる
っていうか「いちいち理由を考察したがる病気」とかはガノタに任せときゃいいんだよw
諫山さんは作品の終わり方はもう決めてるって言ってたね。あとはどうそこまでの詳細を作品に詰めていくかって。だとすれば最新刊の展開は引き伸ばしじゃなくて、ちゃんと計算された上で描写されてるものだと安心して読める
宣伝ばっかしてたからだろ
注目され始めたのアニメ終わってからだし、ZIPとかでも宣伝しまくってたし
面白いて漫画が話題になってたから読んでみたけど、そんなに…という感じだったけどアニメのPVみたらすごい面白そうでアニメ見て漫画揃えたな。今じゃ漫画の続き気になるし。
たまたまだろ
なぜ売れたか分かるなら編集は苦労しない
面白いと、思います・・・アニメも、漫画も。
まあ・・・宣伝がうまかったんだろうね
民主党がなんで政権とったのか、と同じ疑問だよね・・・
※78
なるほど、それでわかった
民主党が政権とったのは
自民党がその時横領やなんやらで
糞すぎて「自民党だけはヤダ」
って人が大多数いたけど
他に選ぶ党が民主党くらいしかなかったから
つまりあまり他にいいのがないからだ
まあ民主党は自民以上の無能さらして
速攻変わったけどな
アニメ効果であるのは間違いない
世界観にドハマリしやすい
※79
それもあるけど報道しない自由と偏向報道やらかした
マスゴミのせいだろ。民主のトップはスポンサーの大株主ばっかだしな
ここでワンピとかのジャンプ作品の売り上げ出してくるあたりもう露骨すぎる
何回も載せないと気が済まないの?病気かよ^^;
最近このブログのせいでワンピのほうがまともに見えてきた
王道のストーリーだろ。鬼才の新人と天才の編集が読者に媚びず、真っ直ぐなシナリオをネット時代に合わせて奇を狙わず進んでるからヒットしてるだろよ。未熟な作り手側が必死になってるから、ある意味読者が育てるってのが今のポジだろ。てかもうここまできたら名作か駄作になるかの段階でしょ。ヒット作を超えた全世界中が注目するコンテンツに育ってもうエポック作の一角にあるのに馬鹿げた議論してんだ?アニメ2期の発表は世界配信されるニュースぐらいだ。現実みろよ。
※82
ホントに載せりるなら2014年上半期の
方が都合がいい
確かにコラボは多いし、TV雑誌で取りあげられる量も半端ないけど、いくら取りあげられても某POPみたいに捏造乙ってそっぽ向かれてしまうものも多い。
素直に進撃の世界に入り込めていろんな祭りも面白がれてよかったと思ってるよ。
いろいろあると思うけど
『これどういう内容?』
って聞かれて3行くらいで説明出来そうな所だと思う。
連載当初から編集のプッシュ具合と宣伝がうざいぐらいだった
明らかに新人の扱いじゃなかった
まぁ別冊少年マガジン創刊したばかりで柱になる漫画が欲しかったんだろう
コンセプト(人類vs巨人の群れ)が解りやすくてインパクトがあったからじゃない?
あと細かい要素(キャラウケやモンハン系ゲームの影響、萌えアニメ以外のブームが求められていたタイミング等)もあると思うけど、
日本人はミーハー多いから軌道に乗ればばんばん流行る
女キャラがハーレムの部品や恋愛ゲームの商品やお飾りや悲鳴係でなくガチ戦力で強大な敵としても描かれたから
実際のところはどうなんでしょうかね?でも自分はこれからも応援します。(-_-)
・反ジャンプ漫画の少年漫画として若者にとって斬新だった
・キャラクターが実在しそうな人物の枠からあまり外れていなかったから適度なリアリティが得られた
・シュールなギャグが子どもにとって斬新だった
・立体起動装置と巨人という組み合わせが絶妙だった
・~隊に所属して戦うという展開は実はオタクに受ける
・母親が食われるとかヒロインが子供の頃に大人を殺すとか中二受けした
・ステマ→アニメの成功→腐女子が買いまくる
他にもアニメのアクションが良かったとか、考察厨が湧いたとか色々ある。
個人的には進撃は好きじゃないが、販売戦略やアイデアの取捨選択は巧みだと思うよ。
巨人が何々で人類がどうで~って何かに例えてた人いたよね
マンガのメイン層は中高生だろうし中高生がわくわくする設定があればいいんよ
中ニを煽るのならその作品の中に自分が混ざったら、が想像出来やすいといい(・∀・)
反ジャンプは関係ないと思うわ、一部の……はそう思ってるっぽいけど
まず出版社がほとんど繋がってるようなものにしか見えないから
あとステマじゃなくてメディアミックスっていうの、ジャンプもそうだけど
今どき一部のあれな人しかステマなんて言葉使わないよー
単純に面白い
アニメ効果っていうのもありそう
※92
理由は皆に当てはまるわけじゃないよ。
ステマってのはアニメよりずっと前に、まだ流行る前から「話題作」的な売り出し方をしたんだよ。
まだ2巻位の時ね。
人類の存亡が危機的状況な作品はわりとよく売れる
あと綺麗な完成された絵よりペン描きらしい絵は受けが良い
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング