1: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:12:20.82 ID:ntmuNt0m0
海原雄山とかハンタ蟻編のメルエルとか
なんかいい話挟んできたらもっとやだ
幻想水滸伝2のルカみたいに最後まで外道でいて欲しい
なんかいい話挟んできたらもっとやだ
幻想水滸伝2のルカみたいに最後まで外道でいて欲しい
2: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:13:09.76 ID:pNKoxry+0
化け物語の貝木には白けたわ
3: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:13:43.01 ID:b4zuAXLU0
悪役をフルボッコにできるまで覚醒した主人公があえて諭す展開
4: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:14:43.22 ID:ntmuNt0m0
実はいい人な展開いらんわ
悪人は悪人でいて欲しいんだよ
悪人は悪人でいて欲しいんだよ
6: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:16:33.11 ID:xEJuvJoC0
味方になってほしい奴に限って死んだりするしな!
8: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:18:04.16 ID:ntmuNt0m0
そういう分別聞いてんじゃない
いい人になる展開
これまでの行いが「なんかいい雰囲気」で物語的にチャラになるような展開
そういうのが糞
いい人になる展開
これまでの行いが「なんかいい雰囲気」で物語的にチャラになるような展開
そういうのが糞
14: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:21:20.70 ID:xEJuvJoC0
>>8
よほど酷い作品でない限りチャラにしてるヤツはいないと思うが
よほど酷い作品でない限りチャラにしてるヤツはいないと思うが
9: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:18:10.60 ID:fKwoS9V80
悪役が改心するというよりも
自分がやってる事を自覚はするけど
「オレはお前らとは仲良くやれない」的な感じで身をくらます展開が好き
自分がやってる事を自覚はするけど
「オレはお前らとは仲良くやれない」的な感じで身をくらます展開が好き
10: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:18:42.29 ID:4jMuq2qv0
ジョーカー好きよ
11: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:19:02.08 ID:hYjskCzp0
ピッコロ(マジュニア)はそんな悪いことしてない気が…
12: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:19:02.51 ID:vzKbgYuB0
だいたい死ぬから許してやれ
15: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:21:51.63 ID:Xq4NvnUn0
そうしないと勇者がただの人殺しになっちゃうから
16: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:22:10.96 ID:bNS2+0mz0
仲間だった奴がラスボスとして再登場←最高
18: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:23:50.34 ID:sWkXzXom0
悪役が良い奴になるのは構わんけど
基本的にお咎め無しなんだよな
るろ剣の宗次郎とか内務卿暗殺してんのに
基本的にお咎め無しなんだよな
るろ剣の宗次郎とか内務卿暗殺してんのに
38: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 17:28:21.95 ID:TvheEXy90
>>18
いやあいつただ逃げてるだけって言われてるじゃん
いやあいつただ逃げてるだけって言われてるじゃん
19: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:24:40.83 ID:SB2HhaXYi
これは理解できるわ
21: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:27:44.46 ID:uSBC0eh4i
あんまいい例思いつかないけど
ししおみたいに勝ち逃げっぽい雰囲気で死ぬ展開がいい
あいつが死んだのは腕爆発させて遊んでたせいだけどな
ししおみたいに勝ち逃げっぽい雰囲気で死ぬ展開がいい
あいつが死んだのは腕爆発させて遊んでたせいだけどな
22: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:28:31.31 ID:fTydNJZG0
悪役仲間にしてかないと仲間増えない
23: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:29:35.57 ID:WsEjeDZ50
確かに
どのツラ下げてでて来てんだよって思う
どのツラ下げてでて来てんだよって思う
24: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:31:37.80 ID:LjoeSywl0
ベジータ
26: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:39:38.10 ID:ntmuNt0m0
シシオもいいな
最後ぼろ糞に負けててもフリーザとかも好きだわ
最後ぼろ糞に負けててもフリーザとかも好きだわ
27: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:42:14.24 ID:NO6Zd4nT0
火の鳥生命編のラストは好きだ
28: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 17:00:22.22 ID:En7WU4fv0
メルエムは暴君から王。になるまできちんと描かれてるのに何言ってんだ
人間の悪意まで描いてんのに
人間の悪意まで描いてんのに
29: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 17:01:37.53 ID:5Lk2FBiD0
剣心とか最悪だよな
31: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 17:13:20.79 ID:pecZrEZV0
一方通行
32: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 17:14:09.91 ID:vzKbgYuB0
アメコミでも見てろ
33: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 17:14:16.35 ID:hvA+ByvK0
こんにちは
34: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 17:16:29.15 ID:E9zZW4gn0
この敵にはこんな悲しい過去があったんだよ!同情しろよホラ!感動しろよホラ!
みたいな押し付けがましい展開とか演出はやめて欲しい
みたいな押し付けがましい展開とか演出はやめて欲しい
39: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 17:28:29.13 ID:AESwtq8p0
怒りの矛先をどこに向けていいかわからなくなるからやめてほしい
どうせするなら最初っからほのかにいい人臭を漂わせてほしい
ド畜生がいきなり改心しても鬱陶しい
どうせするなら最初っからほのかにいい人臭を漂わせてほしい
ド畜生がいきなり改心しても鬱陶しい
40: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 17:31:53.20 ID:ZrhXDmRt0
ダイの大冒険はうまくやったと思うんだが
41: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 17:33:16.35 ID:AESwtq8p0
>>40
ダイの大冒険は許せる
ダイの大冒険は許せる
42: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 17:35:36.01 ID:EsyN0nzx0
ハドラーなんてかなり無理矢理だと思うが
36: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 17:22:49.75 ID:OrU7qBLJ0
なんでもいいけど悪役の主張は一貫しててほしいな
▶︎ 【画像】ショートカットのかわいいアニメキャラと言えば?
▶︎ 【芸術】進撃の巨人展のポスターがかっこ良過ぎて「額に入れて飾りたい」
▶︎ 「Manga Anime here」設立!海外の違法アニメサイト終了のお知らせ
▶︎ 面白い4コマ漫画貼っていくはwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【進撃の巨人】秋葉原にて調査兵団コスプレしたかわいいお姉さんが何かやってたwww
▶︎ 【画像】声優・内田真礼さんが「進撃の巨人」調査兵団のコス姿を披露!
▶︎ ニャル子「真尋さぁん…またするんですかぁ…?」
▶︎ 【アニメ】読者1000人が選んだ!「いちばん面白かった春アニメ2014」ランキン...
▶︎ 今週のハンターハンター、裏切り者の正体はコイツだったのか・・・【348話】
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1406963540/
コメント一覧
なんか悪役が「力を貸そう」とか
言って当然のように仲間になるのは
呆れるし腹立つわ
進撃で言うと一番変わったのは
ジャンだよな。
マルコがもし生きてたら憲兵に
なっていたのかな?
改心じゃなくて
悪い奴が実は悪い奴じゃなかった
悲しい過去があった
という展開も嫌い
刑事ドラマによくあるけど
悪い奴がアドバイザーになるのも嫌い
確かにとって付けたかのように悪者が改心するのは納得いかなかったりするがメルエムは人間と化け物の狭間で生きる者の精神葛藤をちゃんと描いてるし何も不自然じゃないだろ
進撃だったら、敵というか嫌な奴がいい奴になる程度か?ジャンやリーブスとか
これから来る衝撃的展開の内容によってはファビョる人が多数出て来るんだろうな
メルエムは悪役ではあっても悪人じゃないしなぁ
蟻として生まれて、蟻と人の間で揺れて、最後に統合したって感じ
なんか心変わりできちゃう程度の信念で今までの悪事はたらいてたんかー、みたいな。
一発でラスボスがペラッペラになる。
逆に大したことない脇役でも行動に一本筋が通ってるだけで恰好がつく。
メルエムは許せる
悪役は一貫して悪役の方がかっこいいと思うんだけど過去にこんなことが…っていうのは悪に染まった顛末描いてて俺はいいと思うけど
ただ同情して!っていうのは嫌だな
ベジータとピッコロさんディスってんのか?
改心したとみせかけて裏切って結局仲間になるベクターさん
悟飯にほだされた後のピッコロさんあまり好きじゃない
巨大化したり目や口からビーム出してた頃が一番好き
ハンターはメルエムはまだいいと思う、どっちかというと旅団とかのが糞だと思う
ジョジョで操られていたとはいえ生徒の目を潰した花京院がおとがめ無しですんなり仲間になったのは納得いかなかった
改心したという趣旨とは違うが
まさかのルカ様で茶吹いた
ケニーが実はいい人だけはやめてくれ。ニファ以上に惨い死にかたしないと許さない。
自分の考えを通すためだったら悪を行うと言い切ったネギ君は流石
悪役も実はいいやつ、じゃなくて
悪役も主役も人間臭さ、
というか善意と悪意の両方持ってるっていうのが最近多いな。
悪役は悪虐非道をつくして、ただ主人公のサンドバックにされ殺される感じじゃなく
「ああ、こいつも俺と同じなんだな」みたいな。
いい意味でも悪い意味でも人間臭い。
まあただ人が殺されるだけなら、作者は化け物パニックモノ選ぶだろうし
>>16
あの世で俺にわび続けろオルステッドの真相が
バグ裏技といっていいくらい出し方わからないイベントでわかる
みたいなのならいいんだけどな。じゃなきゃだたの裏切り者。
でも第三勢力に対抗するため敵だったやつと共闘という展開は好きだなぁ
進撃は嫌な奴の信念も間違ってるわけじゃなく、一つの観点から見るとそういう事だって展開だよな。
花京院は……一回承太郎にボコボコにされてるから、許してやろうよ……。最終的に、名場面を残す訳だしさ……。
精神科が言ってたけどこの思考の人って8~9割が苛められっ子(元含む)らしいよ。
「悪事がチャラになる部分が許せない」ってのが共通の回答らしい。あと「それを受け入れる周り」も許せないのだとか。その構図が自身のトラウマ、体験談に根付いてるものなのだろうね。
話による。納得できる理由で改心するならいいけど、アホみたいな理由で改心したら「はあ?」って思ふ
キングダムのセイキョウはだめですか?
嫁守って死んだしMッパゲだしべジータに通じるものを感じる
脳噛ネウロ読もうぜ!
正義の反対は別の正義だろ?
悪役が目指してる世界は悪役にとっていい世界なんだよ
ウィーグラフ
「正義とは、それを語るものによってころころと変わるものだ」
ばいきんまんが悪役を貫いてるのは作者の美学だよな?
本人的には改心したりブレて無いんだろうけどゼノサーガのアルベドはEP1の頃が一番良かった。イかれっぷりが
悪役が改心したり人格者になる展開は好きだな
その逆も嫌いじゃないけど
見せ方の問題だな
今まで散々下衆として描いていたくせに「実は…」みたいな展開になった途端
「許さないほうが悪い」みたいな雰囲気を押し付けてこられるとイラっとする
米20
納得
('仄')パイパイ
小物ほどこういう展開嫌いそう
※20 ※30
精神科が言ってたけどこの思考の人って8~9割が殺人被害者の遺族らしいよ。
「悪事がチャラになる部分が許せない」ってのが共通の回答らしい。
あと「それを受け入れる周り」も許せないのだとか。
その構図が自身のトラウマ、体験談に根付いてるものなのだろうね。
進撃で言えばアニだな
どんな事情があるにせよあれだけころしまくってたんだから今更「味方になりますぅw」とかナシにしてね
好きな小説の悪党キャラの死に際のセリフで「本物の悪党は懺悔の言葉など口にしない」とかいうのがあって(その直後に自死した)すごいムカつくキャラだったけどあの場面は悔しいけど恰好良いと思ってしまった
メタルウルフカオスのリチャードは改心フラグを自ら叩き折って死を選んだっけな。
救いの手を差し伸べる大統領の手を払い「正義の力でも消せぬ炎がある事を知るがいい!」だぜ。
悪事がチャラになる展開も、大統領自身が「お前はやり方を間違えただけだ」ってフォローしてくれてるのに。
フランキーとナミ
雑魚キャラ倒しまくってボスは倒さない主人公
一方通行
※35
それを言うならライベルもだろ
直接的にしろ間接的にしろ自覚的に大量殺戮を引き起こしたのだから
たとえ贖罪の為に何か行動したとしてもそれで罪が許されたり仲間として受け入られることないと思う
ちなみ巨人組はキャラとしては好きだ
失礼間違えた。※35でなく※34宛てだった
キルアとかいう外道
悪役のポジションにいても、悪人とは限らないって事なんだよな。
メルエムはそもそも蟻と人とでは倫理観が違うし、蟻と人との間で揺れて出した結論だから良いんじゃないかな。
古いけど、うしおととらの白面みたいに、「光に憧れる、でも闇に生まれついたから闇に生きる」悪役は良かったよ。
※23 悪というか悪意の描き方最高だよな
マミさんは・・・
進撃の場合は壁外勢力のお涙ちょうだいな展開がきても同情はされないだろなぁ
サネスしかり見方がが変われば実は~てな展開されても全く同情できんかったよ
特にサネスなんて楽しそうに拷問してたしね!
あとハンジ班をコロコロした愉快犯ケニーとか(ケニーはちょっと面白枠だけどね)
なぜデスピサロが話題に出ない
アクセラレータとベジータ
ワンピのクロコダイルが真っ先に浮かんだ
蟻編は敵が思ったほど極悪じゃなくて戸惑う人間の気持ちもちゃんと書かれてるから好き
コムギを攻撃しちゃったゼノとかピトーが降参した時のゴンキルとか
作中で主要キャラにあっさり許されたり持ち上げられたりするタイプの改心は嫌い
ゲス野郎が好きだからゲスはゲスのままでいてほしいなー
※46
アクセラレータ辺りは設定的にすさまじい大量殺人をやらかしてるのに、なんか誰もそのことを責めもしない上に、
血縁的なものであるはずの他のクローン連中がむしろ協力してるってのがよくわからん。
結局クローンなんて十把一絡げのゴミみたいな命だったという結論なんだろうか、あの話の中では。
アクセラレータは御坂妹殺しまくったサイコパスなのに許されてるんだよなぁ
俺は!俺が思うまま!望むままに!邪悪であったぞ!!!!!!!
ルカ様最高です
悪役が実は良い人な展開って、主人公の精神痛めつけるためにあるんじゃないのか?
物語中一辺でいいからなるべく主人公サイドのヒーロー(笑)どもには自分たちが間違っていたという絶望を味わって頂きたいとは常々思うわ……
どっちかが絶対正しいなんてありえんやんか
鋼入りのダンとかアンジェロが改心とかしてたら
もう読むの止めてたよなw手遅れだろあいつら
重ちーは、親がいいのか叩けば直るタイプ。
人をバサバサ切り捨てたり人を拷問して情報搾り出したりしてたリヴァイが王政側の人間に諭されて
「ああ...俺は今まで何てことを...」
とか言い出したらドン引きすると思う
アニが味方になりますみたいな展開なったらもう進撃見ないな
Naruto教の事か
ゲスい事やってるのにちょっとボコられて説教食らっただけで「俺は間違ってたのか…」とか言われると死ねって思う
例えを挙げるなら、ルカ・ブライトが改心するのは許せないけど、ダイ大のハドラーは許せる。
鋼に出てくる紅蓮の錬金術師は良かった。悪役の美学があるキャラはいいよな。
でも卑小な一般人が改心するのは許せる。サネスは何の同情もしないが、確かに「可哀想になってきちゃった」面はある。
※43
マミさんは最初から最後までずっと良い人じゃん。
むしろ赤いのと黒いのが酷い。
特に赤いのは不良猫の法則過ぎて糞。
サ・サスケェ…
※60
キンブリーほんとすき
戦場で語った殺しの理念?も理屈の上では正論言ってるし(心情的には賛成したらまずいけどw)
最後にプライド邪魔したのもエド助けるためじゃなくて信念曲げてまで助かろうとしたプライドが気に入らないからってのがかっこいい
敵であっても許す事が大事ってキリストがいってただろーがボケども
一方通行は打ち止めの勘違い解釈を「そうなんだ。俺は可哀想なんだ。見透かされたわー」って感じ
キンブリーいいよね。考え方も面白いから話してみたいタイプの人。
友達にはなりたくないけど
海原優算はただのDV加害者で被害者である山岡母はすでに故人だし
士郎は子持ちの独り立ちした家庭持ちなんだから
仲良しになる必要ないがいつまでもイガミ合うのもどっちも大人げないって話
カーチャンの恨みを~とかいうなら知らん
ハガレンはスカーがラストの方で許された感じになるのが糞だった
まあこの世に悪って実はいないからな。
別にスカー許されてなくないか
※69
お互いが自分の正義を貫こうとすると違う考えの奴同士がぶつかって相手を悪だと思い込むって事?
スカーに関しては擁護できない。あれだけ復讐のために生きていたのにウィンリィの影響でコロッと改心だもんなあ。
正に>>1がいうパターンの典型例だろ。終盤マスタングを諭したのもすごい違和感。
単純な勧善懲悪が流行らなくなってきてるんだよ
確かにスカーはこれだな
でも一番はやっぱりM字ハゲのあの人
白面の者とかいう最高のラスボス
自分がやったことで死んでたかもしれない女に
「結婚しよ」 とかふざけたこと思ってる男とか
「自分が邪悪だと気付いていない最悪」 は改心さすなよ
外道なのはいいがヘラヘラヒャッハーは大嫌い。
一方さんはちびっ子の頃から隔離教室で延々と研究者に実験させられてたのは可哀想だと思ったけどな。そもミカサ妹殺しも原作では冷蔵庫に追求されてたし、そこらへんはやっぱ原作読まないとわからんかと思われ。
おお・・・鋼錬の話が少し挙がってるな
別に自分は、悪役が改心する展開を嫌ってるわけではなく、むしろ好きな方で・・・「実は悪役はいい奴でした」、とか特にね、たまらんのよね個人的に
しかし・・・どうもスカーは納得がいかんな、未だに
※72の言うように、こいつに大佐を説得できる資格などないのでは?・・・とね
・・・キンブリーか。彼はとてもかっこよかった。敵ながらあっぱれだと思いたくなっちゃったね
悪役≠悪人だな
悪人がさらっと改心したら許せんが、悪役が改心しても許せる
44
だからお前は進撃読むのに向いてないってば。
海馬瀬人が出てないのか
青眼の為に人を自殺させといて後からあの扱いはダメでしょ
散々犯罪行為してたのにおとがめなしで寝返ってすごいいい人みたいになる展開は無理
女性主人公で、モブ女性がサイキックでごうかんされてころされたれんぞくさつじんの
真犯人が実はイイヤツで恋人未満的なポジになったときはバカじゃないのかと思った
正義VS悪の二元論で構成されてる漫画がそもそも少ない気がする
改心云々は別として、利害が一致して協力関係をとることは不自然じゃないから、描き方の問題だと思う
禁書の悪役って根はいい奴ばっかりだよな
そういうの嫌いじゃないけど
禁書の場合は、登場人物が全体的におかしな奴ばっかな上に、作品の舞台も荒唐無稽な設定だから、
誰に対しても共感できないので、逆にまあこんなもんかと流せる
その分容赦ないゲスが映えるんだよな
木原数多とかテッラとか。ビアージオを除いて。
テッラはプッチタイプの悪役だな
ヒロインの一人の御坂ですら、日常的に犯罪を繰り返すような奴だしな
メインの舞台の学園都市が治外法権みたいな場所だから、登場人物の倫理観がぶっ飛んでるのはある意味当然かも
メルエムをその枠に入れるなよ
メルエムあげちゃうあたりハンターハンターちゃんと読んでないのがよく分かる
一貫して頭悪いなレスばかり
敵側からすれば主人公勢力はもとんでもない奴らだよ
ディオ様はそういう意味でも、
悪のカリスマだったな。
ジョナサンとの最後の戦いで改心したかと思ったら、やっぱりゲロ以下の野郎だった感じ。
まどマギで杏子が急に良い人になったのは白けた
ずっと狂犬魔法少女を貫いてほしかった
結局は従来の魔法少女キャラかいと
海馬は自殺させた設定は余計だった。
スカーはテンプレ展開で糞すぎて萎えたな。
ジョジョは好きだけどポルナレフ花京院といい億村弟といい簡単に仲間になるのは白ける所
悪い奴は悪い奴のままだけど
敵方の恋愛描写みたいなの入れて
なんか悪いことしちゃったなみたいな感じになるのはやめて欲しい
微妙な後味の悪さになる
レイブは好きだったけどラスボス倒すとこは毎回嫌いだった。凶悪な敵に実は悲しい過去があって、主人公達は同情して助けようとするんだけど結局死んで、主人公「助けられなかった…」みたいな。いや死んだのお前らのせいみたいなもんじゃんっていう。
改心する敵が嫌いっていうよりは一貫してない主人公達が嫌い。その点進撃は信念の元に行動した結果が「悪」でも、悔やんでめそめそしなさそうなとこが好き
※93
杏子は改心じゃなくてむしろ自業自得の人生を送れという
自分の思想をさやかに認めさせようとアプローチを変えたという感じだから違う気がする
その変え方はかなり急だったが
現在でも納得出来ないのが、
「ひぐらしのなく頃に/鷹野三四」
最終章は全てが許される事が前提の世界とは言え、あそこまでやらかしておきながら『富竹「僕が君を許す」』とか馬鹿かと
あれにはイライラさせられたわ
幽白の復讐防止弁記憶を植えつけた安寧のブタみたいに
本来は真正クズなのを良い奴みたいにみせるイベントが嫌い
へーちょ、おまえのことだよ?
挙げられてるの人気作ばっかじゃねーか
結局好き嫌いはあれど良くも悪くもありがちな王道的展開なんだよな
へーちょって何だよ
きもちわるい
※44
サネスはケニーの父ちゃんのときは躊躇ってたけどね。55話見直してくれば分かると思うけど。
※103も読みなおそうな。ケニーの父ちゃんじゃなくてエルヴィンの父ちゃんな。
まぁ散々敵対してたのに簡単に仲間
になられてもな…NARUTOのサスケなんてどのツラ下げて戻って来てんだよって感じ
まどかの杏子はちょっと唐突だった気がする
つか死に際良ければ窃盗とか見殺しにしたりとかが無かったことにされて聖女ってすぐ持ち上げちゃう信者たちにも違和感を感じた
ジョジョはポンポン味方になる展開ばっかで酷い怪我負わされた相手を何の遺恨もなく受け入れるのがすごい違和感あった。
オレンジがルルーシュの忠臣になるのははぁ?っとなる
1期最後にあれだけ殺しあったのはなんだったの…
アクセルワールドの能見征二を思い浮かべたけど、あいつは記憶を失っただけで改心したわけじゃ無いか・・・。
それに記憶が蘇っても性格もそのままで改心もクソも無いからなぁ・・・。
それにあいつは自分が有利な立場に立った上でしか戦わず、人の弱みを握って僕の犬になれとか言って脅そうとしたり、違法なチップを使ったりするし奪うのは好きだが奪われるのは勘弁だとか甘っちょろいことほざきまくってる卑怯者。
良いとこなしのゴミ屑野郎だね。
詰まる所もっと報いを受けて欲しかった。
銀の燭台とか感動的だけどな
改心しない悪役というか信念を曲げることを拒んだジャベールは自殺しちゃったけど
どっかで読んだけどリヴァイはジャン・バルジャンみたいな贖罪に生きてるような気がする
一方通行だけは納得いかない
御堂筋君は初期のままのブチギレキャラで居て欲しかった
過去は過去で良いんだけど…
最近の悪人
過去に悲劇があって、悪の道に走った・・・というタイプ
最近の悪人
やっちまった後に、わたしサイコパス、ざんこくでしてよ
スラムダンクの三井もバスケ部に乗り込んできたとき
1対複数、不意打ち、武器等卑怯のオンパレードだったし
バスケ部に戻すならやりすぎだったな
あんなの受け入れられるわけないだろうと
※56
別にお前が見なくなっても何の問題もないけどな
※106
杏子って元々悪役だったっけ?と思うほど印象にないんだけどなー
それくらい味方になる流れが自然だったって事だと思う
杏子は貧乏に堪えられなくなってマジカルステマしたら
それ知った潔癖な親が絶望無理心中を図って家族崩壊
悪つーより他のキャラと同じく頭が弱いだけだなこれ。
まあ杏子ちゃんは中2の女子中生ですしそこまでおかしくないというかそんなもんじゃないの
トラブル後にわだかまり無く仲間になるのって実際は難しい
三井もそうだけどそういう描写がないから白ける
メルエムはコムギにとってはいい人になったかも知れないけど
人類にとっては相変わらず悪い人のままだぜ…
食べてもいい人間と食べちゃ駄目な人間分けるからどう?☆
とか言ってたしw
※116お前もなw
※44
サネスは同情はしないがサネスなりに信じる(たかった)正義と信念がありあーなるまではそれなりに葛藤もあったってのは感じられた
ライベルアニは同情とは別に望まない使命を強いられてる感が有り有りなのでそこまでしなきゃならん理由が知りたい
ケニーは善悪抜きに個人的欲求の幸福を追求してる感じする
花京院とかポルナレフみたく操られてたとかなら仕方ないかなとは思う
DIOには抵抗出来ないし、二人ともボコボコにされるし
ジョジョは全然簡単な理由で仲間になったりしてないぞ。
花京院もポルポルも億安も、望んで悪い事してた訳じゃなかったよ。
サムネのルカ様怖っ
杏子はそれなりに悪いことしているのに
聖女とか言っているファンは気持ち悪いと思ったな
つか初登場時のセリフとか朝倉みたいなキャラを期待したら
ヘタレた杏子にはがっかり
家庭の事情で不良だけど実は良い子なんだよとか萎える
家庭環境が悪ければ窃盗とか許されるとかの不良美化はいらん
127
しつこいぞアンチか?
というかそもそも杏子はさやかに対する思い入れが唐突過ぎた
おかげで方向転換も急に感じる
脚本が下手なんだけどな
勝手に萎えてろよ
過去から変化しないキャラしか好きじゃないのはお前の勝手
窃盗もこなす杏子カッケーwwとかなら不良美化だが
過去話は不良美化じゃないぞ?
"からくりサーカス"や"うしおととら"の藤田作品は
作品中で人殺した奴は大抵途中で命落とすからな
そういうのが好きな奴は読んでみるとえんにゃないか
読者を裏切るのもテクニックだし
週刊誌も月刊誌も、
見せ場を作るのが大変なんだよ
長編はマンネリ化するから
メルエルは敵だけど悪ではないだろ
ジョジョは主人公側が聖人すぎてな。人殺しでも容易く許す、というか殺さないし。花とポルはともかく億泰なんかは操られてたわけでもなくあれを肯定するのはそれこそ不良の美化。なんでも神格化するジョジョ信者には怒られそうだが。
ひねくれたやつばっかだなw
別に絶対悪的扱いだったりストーリー上ラスボスでなかったらいい。
スカーも虹村兄弟も三井も海馬もオレンジもラスボスじゃない。
杏子ガーと一人で連投してるアンチもいるけどあれも悪ぶってるだけで
ラスボスもあくまでQB。
龍之介といい虚淵は悪キャラを救うってのが好きだから唐突だが
あの展開もさほど抵抗はなかった。
味方を増やす場合は敵に事情があるか改心するかして味方サイドに
つくか味方側から現れるしかないんだからそれなら敵が仲間になる方が
話としては面白いし需要があるんだよ。
00のサージェスや志々雄みたいに最後まで敵というのもいいけどね。
個人的にはテイルズシリーズに多い、悪に見せかけて変に世界のため
にとかいう信念や理想を持ったラスボスの方が萎える。
ジョジョは寧ろ真のゲス野郎には容赦ないだろ
下手したらそこまでするかってぐらい死ぬより残酷な事になってるし
かつての敵やライバルポジが仲間になって熱い展開!って思う人が大半だからなあ
そもそもそれを萎えるとか白けると感じるのが少数派なわけで
杏子は信者が聖女()とか言うから余計に鼻につくのかもな
まど豚で杏子厨は害悪てのはわかった
唐突な変化や窃盗を指摘されたら切れるとか
そういう話題をしている場所なのにね・・
外伝見ると杏子のせいでマミさん死んだみたいなもんだし、本編だけ見てもこいつが引っ掻き回したせいでさやか魔女化してるしとんだ悪魔だよ。
聖女の名に相応しいのはまどかかマミさんだと思う。
さすがにどのアニメ作品の信者も議論しているのに
考えが違うだけでアンチ扱いはない
杏子も改心が唐突すぎで過去が悲惨なために荒んで悪いことしても許されるだろみたいな考えはまあ典型的な不良思考だよ
その辺りが無かったことにされて美化されまくっているキャラなのはちょっとなって思う人もいるだろ
信者は頭がちょっとアレな人達だから、かわいい()杏子ちゃんを叩く人がいたらこんな全然別作品のブログまで張り切って出張してきちゃうのさ
空気読もうね
141
美化してるのは一部杏子信者だけで他のファンや登場人物は杏子の悪行を許してるわけではないだろ
それに98も言ってるけど改心と言っても教会シーンでは杏子はまだ考え方を変えていたわけではない
恐らく考え方が変わったのはソウルジェムが本体だとわかってからのさやかに同情してから
さやかへの執着が唐突なのは同意だけど
あと自分の考えを否定されたからと言って連投したりまど豚呼ばわりするってのは
アンチ扱いされても仕方ないぞ
ジョジョは真のゲス野郎に容赦ない?正当性もない殺人者が真のゲス野郎じゃないというジョジョ信者の倫理観からすればそうだろう。やはりジョジョ信者は少し、いや大分おかしい。
>杏子も改心が唐突すぎで過去が悲惨なために荒んで悪いことしても許される
ここは頷けるんだが他にもそういうキャラ、作品が多くあるのに敢えて
しつこく言ってくるのがアンチのアンチたる所以なんだよ。
所謂印象操作ってやつだ。ジョジョをやたらsageてる奴もそう。
本当は議論なんてするつもりはなく結局どう理屈つけようが
叩きたいだけってのが透けて見えるだろ。
初登場時は人命を軽視する悪役だったし自分含め杏子に反発を持った人は多そう
漫画版だと使い魔放置がGS確保のためやむなしかでマミさんもほむらも悩んでたので
このあたりの描写をアニメにも入れられれば杏子の主張にも説得力が出たかも
話題が多く出たらアンチが連投しているという考えがそもそもおかしい
信者の方も自分の考えを押し付けるから話題が長引くだけじゃね
擁護したいのはわかるけどタイトルをよく見た方がいい
そう感じた人がいるだけのことで
俺のお気に入りのキャラは違うとかで反論してたらそら話題がそればかりに集中するよ
マシンマン...
「悪役が改心したり人格者になる展開が大嫌い」
これって2つ意味があるんだが混同されてるね
①悪役なんだからそのまま悪役のままでいて欲しい
(単に圧倒的悪の描写が好きな人)
②悪いことをしていたのにそれが許されて美化されるのが納得いかない
(因果応報的描写が好きな人)
この2つは似てるようでかなり違う
杏子でいうなら②には共感できるが①については共感できん
ストーリー上の都合もあるしね
あと唐突なのは許してやれ
1クール12話しかなかったし説明が全然なかったわけでもないし
むしろよくまとめた方だと思う
>信者の方も自分の考えを押し付けるから話題が長引くだけじゃね
一般論になるけど※141の1行目で議論を肯定してるなら双方が意見を
言うことも反論も許容すべきでしょ。
反論されるってことはそう思ってない人も多くいるってことで、
一方の発言は議論としての正当な発言で反対側の発言は考えの
押し付けというならあんたのいう議論にならないと思うんだが。
結局は自分と違う意見の発言は許さないというようにしか聞こえない
からアンチ扱いされるんだよ。
進撃ファンなんですが、なぜにここで魔法少女まどかマギかの争いをしているのでしょうか…
ジョジョをsageてる?無駄に過大評価されてる漫画を適正に評価しているだけ。ゲス野郎には容赦ない(笑) DIOもやたら持ち上げられるが実際は目潰しで勝とうとする小物。
杏子信者とアンチが空気読まないのが悪いね。もうこうなるとキャラ自体が気持ち悪く感じる。
むしろまどマギ自体がキモオタ御用達の気持ち悪いアニメなんだけど。
ってゆーか意外と見てる奴いるんやね。
進撃オタ兼まどかオタなんて珍しくもないだろ
あのー進撃ファンなんですが、なんでそんなに喧嘩してるんですか?
喧嘩するならまどマギのまとめサイト(あるのかな?)やら何やらで話すべきことなんじゃないですかね。
※146
杏子信者が描いた漫画版の話なんて当てにならない
※152
ジョジョ叩きくっさw
※156
脚本家の考えは知らないが一応公式スピンオフですし・・・
まあ一つだけ間違い無いことはまどかなりジョジョなりここでたかが10人にも満たないであろう信者とアンチが喧嘩しても人気が下がるわけでもないし上がるわけでもないということだけだな。
どちらも最低数十万人単位以上のファンがいる作品の人気をまとめサイトのコメント欄ごときが上げ下げできるわけもなし。
ジョジョ信者は盲目だな。殺人者を生かしておくのにゲスには容赦ないだとよ。虹村億泰に関しては兄の殺人に加担していたのを無理やり擁護。過大評価だと指摘したらそれで人気が下がるわけないときたか。本当にジョジョは頭おかしい信者に助けられている。
なんでまどマギ論争とジョジョsageをこんなところでやってるんですかねぇ・・・
たとえ話に引き出すだけならまだしも・・・
※155
まどマギはファン用のまとめサイトがある
人も多いがアンチはいないし論争になるようなネタはまとめずにファン同士和気あいあいとしているからファンならそっち行くべきやな
進撃はここがもっとも栄えてるけど売上スレとかまとめて対立煽るから正直もっと平和かつ人が多いサイトがあれば移住したい所
154
珍しくもないかもだけど、進撃のまとめサイトなんだからまどマギの話で争う場ではないでしょ。まどマギファンのモラルが疑われるって。
他の漫画アニメ巻き込んで煽りが当たり前のこのサイトの※欄にいる時点でみんなモラルもクソもないけどな。
ここは情報を集めるにはいいんだがどうしてもそういう記事も目に付くし
161のいう様な進撃関連で対立ネタがない牧歌的なところがあるならそっちに移りたい。
進撃のファンサイトなのにまさかまどか信者が暴れると思わないわ
空気読めない信者多すぎ
ワンピのファンが押し付けきつくて嫌われるみたいなタイムリーな話題があったけど
自分と考えが違えばアンチとか信じられないとかまるで悪いみたいな言い方して
まさにまどか信者もそんな感じ
138~142みたいにアンチが無駄に煽れば信者も反応するでしょう
一方的にどっちが悪いというものでもなくどっちも過剰反応し過ぎ
※165
その前にただの意見に対してアンチだとか決めつける信者がいれば
アンチでなくともキレて少し言葉汚なくなってもしょうがないかと
信者の方だけ悪くないみたいな擁護はいかがなものかと
多すぎというか双方3、4人くらいだろ。こんなIDも出ないコメントの論争なんか。
※166
その前に127でファン攻撃してる部分はアンチ認定されてもしょうがないかと
本人にアンチのつもりがなくても
というか日本語読める?信者の方だけ悪くないなんて一言も言ってないよw
だからどっちも過剰反応し過ぎと書いたわけで
>>1もわざわざスレ立てして同意求めてる時点で自分の意見が少数派という自覚があるんだろう
こんなスレ見て>>1がオタの総意だと勘違いする馬鹿がいなけりゃいいだけ
>>1の言う展開は私も好きじゃないわ
仲間だったやつが実は敵でクズだったって展開は好きだけど
戸愚呂とか魔人ブウは、なぜか許せたw(俺の個人的な趣向だが)
結局は「悪人が改心~」云々より、その作風やストーリー次第だと思う
※161
affiかどうかにもよるが基本まとめサイトなんて閲覧数コメ稼ぎの
ためだから対立記事もなくコメが多いサイトは貴重だ
コンテンツに魅力があって管理者が上手くファンを呼び込まないと難しいよ
※149
悪人はずっと悪人でいてほしいって意見と
悪いことしているのに少しの良いことで過去が無かったことにされて上げられるには違和感ある
杏子は後者に思う人が多いかもね
悪人は悪人を貫く方がキャラが立っていいけど
ジョジョsage?sageているのではない信者が過大評価している漫画を適正に見ているだけだと何度言えばわかるのか。
あがってる中では一方通行さんが一番納得がいかない
でもこのパターン自体は嫌いじゃない というか好きな展開
ロト紋の竜王は酷い
最初は部下を捨て駒にするカスだったのにいつのまにか部下思いの中間管理職だし
なんかここに限らないけど自分は意見表明しといて反駁されるのは嫌だってやつが増えたな…
まどマギの杏子の心変わりが唐突だとか
窃盗とかしているのに美化しすぎじゃね
ってのはまどマギ関連のスレで昔から言われていることになのに何を今更
他作品のまとめサイトで争うとかドン引きされるだけ
おいジョジョ信者どうした?出てこいよ。目潰しで勝とうとするDIOをあれこそ悪の鑑(キリッとか言っちゃう基地害ジョジョ信者さんよ。殺人者を生かすばっかりの展開をゲスには容赦ないとか言っちゃうアホ信者さんよ。
進撃で対立ないサイトいきたいなら巨人速報勧めるよ。キャラ厨と腐女子とリヴァイ信者ばっかりだけどなw
剣心がダメなら兵士は幸せになるなってレベルだぞ
ガンダムの主人公とか軒並みだめになる
最近だと七つの大罪がこの手の展開連発しすぎて糞
目潰しで勝とうとするし、勝利して支配することしか興味無いDIOは悪役の鏡だよ。
人殺しのくせに美学とか思想を語ってる悪役こそ中途半端な小物だよ。
まーた異端者の頭の悪い自己主張スレか。
オタの代表気取りはそんなに楽しいのか。
数人がクソダーハラタツーシラケターイライラスルートウトツダーといくら認めないと頑張ったところでそれ含めて大多数がそのアニメ漫画楽しんでるのが現実なんじゃないの。
ほー悪役の鏡ね(笑)なんの信念もない異常者が好きとはやはりジョジョ信者は狂っているな。ゴミ漫画を持ち上げる信者にはお似合いの思考だ。鏡と鑑の違いもわからないジョジョ信者だしな。
うしおとかからくりの藤田和日郎は改心した悪役がほぼ100%死ぬけど
基本笑って死ぬ(死ねる)のがいい
主人公と過ごした時間分報われるものがあったんだなって感じで
はたらく魔王さま!の魔族勢は異世界侵略で大量虐殺してるのに
サブヒロインが恋愛脳の糞理論で主人公を庇ったり、基本的に正論で被害者であるヒロインの意見を
頭の固い馬鹿みたいな書き方してて腹たったな
なお、最新刊では主人公側はそんなに人を殺してない上、魔族の統治を歓迎していた地域もあったという主人公擁護の糞設定を引っさげた模様
杏子って遊戯王かと思えば違うのか
敵がなしくずし的にラスト前に仲間になるというならリリカルなのはかな
1期のフェイトも2期のヴォルケンもまたこのパターンかよって感じ
禁書は一方通行よりオティヌスの方が理解出来んかった
さんざん好き勝手やっといて「理解者がほしかった」って・・・
鏡に向かって語ってろよ
まさかここでルカ様のいい笑顔を見られるとは思わんかったわ
なのはは無印エース共に確かに敵→味方のワンパターンだった。StSは見てないから知らない。
メルエムは蟻の王であってそもそも悪人とかじゃねーから。
家畜から見れば人間なんてベジタリアン以外どんな聖人も邪悪の権化だし。
異種族キャラ悪く言う前にもうちょい他の生き物のこと考えろよ。
「将太の寿司」の笹木親子と紺屋碧悟は中途半端に改心せずに警察に逮捕されるべきだった。
メルエムは心境変化の描写があったとはいえ主にコムギとのやり取りだけで強烈な蟻の本能があんな丸くなるのかよという突っ込みがあってもいい
お前らクズが何言ってんだって話だわ
当然地獄に落ちてくれるんだろうな?
悪人じゃない人間が居るなら会ってみたいもんだな
蟻編は王が毒で死んだ所で白けまくったわ。糞糞アンド糞。
あれからすりゃここで言われてるのなんざ全部まともだわ。
戦国BASARAの松永久秀すき
何が起こってもブレない主人公勢以上の信念
知ってるのか?雷電 で有名な男塾なんてどうするんだよ。
2号生から始まってJとか関東豪学連とか3号生とか…
展開をもて余した挙げ句のボス毒殺とか糞すぎて萎えまくり、白けまくったわ。ホントハンタは糞になり下がったわ。
ハリポタみたいに、敵は敵 なら満足なのかな?
てかかっこいい悪役がこの頃居ません
ハンタ信者「蟻編はメルエムの心理描写が素晴らしかった」
実際は小娘にゲームで負けただけで転向しちゃう異種生物の王()。
最後は毒殺されるw
糞糞アンド糞。
主人公サイドのヒーロー()が絶望してほしいって人いるが
大抵主人公って敵に絶望させられている過去があってそこから始まるストーリーが多いと思うが
まどマギもジョジョも人気作の宿命ですよね、アンチが湧くのはw
これよく言われるけど、具体的にこのキャラが嫌だったってのはなかなか出ないよね
敵から味方キャラって人気があるのが多いし
よく言われる、というか
ネットで少数の自称評論家が喚いてるだけ
基本的にこういうスレは、自称評論家()が好き嫌いの話でしかないのを客観的評価を装って語ってるだけだから
ソルブレインの高岡はよかったわ(そもそもソルブレインは救助だけでなく犯人の更生もテーマとしていたのでなおさらだった)。
悪役だけど実は人を憎まないと生きていけないとかあったし。
人様の家のタンスを平然とあさる人間が勇者とかよっぽど恐ろしいわ
少年漫画とか大体敵キャラから仲間になるじゃん
>>58
オルステッドさんディスんな
禁書はその辺本当に酷いよな。だからアニメレールガンのテレスティーナは本当に良い悪役だった。
マジュニアは別にそんなに悪事働いてないだろ
デスピサロは見た目人間に近いけど魔物たちの王だからな
別種族に対する殺戮を人間の倫理と照らし合わせるのは無理だ
勇者の村を襲ったのも勇者たちが復活した直後のエスタークを倒したりしてるのと感覚は一緒だろう
禁書の一方通行は改心系悪役の失敗作
過程から心理描写もメチャクチャ
あんな酷い奴が何故マンセーされてんの???
非戦闘員には手を出さないなどまともな敵ならOK
また改心した後はちゃんと罪背負い味方や一般市民の為に犠牲になるか
死ぬまで世の為人の為に激務をこなすくらいはしてくれ
つまりおまいらは龍騎の王蛇みたいなすがすがしいまでのゲスが好きなんだな
改心の仕方が酷い作品もあるけど、
根本的に何でもかんでも主人公の敵=悪役って考えで見てるから納得できない部分が出てくるんじゃね~の?
鋼の錬金術師のスカーについてのコメあったけどアレで納得いかないんなら、
ぶっちゃけ悪役(と思ってる)キャラが改心する展開はほぼNGって事になると思うんだけど…
将太の寿司の悪役の同級生はなんか最後の最後ころっと改心した記憶がある
何となく納得いかなかったような
べジータと魔人ブウと一方通行とキルアは絶対無理だわw。
ルカ様も実は悲しい過去はあるわけだけれど。
そんなの関係ねえ! と望むままに悪役として散ったあの人は潔さだけは確かにあったなあ。
フルメタのガウルンなら許せるだろ
誰が何と言おうとイタチはかっこいい
アニメではないがバテンカイトスというゲームのゲルドブレイムは本編では善人のかけらも見えなかったのに続編(20年前の世界では)最初は良い奴みたいに書かれていたが一番最後に完全に悪人になったところで終るのはよかった。
実は良い奴だったと言う設定も結局は作者の技量次第では魅力的にかけるものなんだよなぁ。
スカーは糞展開だろ
それを許しちゃう信者が1番糞かw
スカーはクソ展開だけどスカー自体がどうでもいいっていうか・・・
メルエムみたいなゴミよりマシ
蟻の王()
具体例が出せてないから、妄想の中で「悪役が改心していい奴になる展開が多すぎる」って思ってるだけやろ
イグナイト=サンは別に改心してないな
メルエムは死ぬんだからいいじゃん
旅団の方がド畜生のクズ共の癖に普段は良い奴で人気キャラって感じなのが腹立つ
当然クラピカはあいつら殺し尽くすんだよな?
昔は・・幽遊白書くらいまでは,
改心して仲間になったフリをする・・大事なクライマックスで大どんでん返し,ヒロインや親友殺す,
ブチ切れた主人公に殺られる。
最期の瞬間まで主人公をあざ笑いながら爆笑し,頭をブチ抜かれる・・
ってのが多かった。
あとは暴れん坊将軍と洋画の敵キャラ。
メルエムは死ぬからいいってんじゃなくてその死に方とあっさり転向しちゃうとこがクソだってことだろ
キン肉マンのライトニングは悪役としては、完璧だったな
相棒に裏切られ、1人で闘い、負けて手を差し伸べられてもそれを蹴って自害する
完璧じゃないか
卑怯でゲスで自己中心的なやつのほうが魅力あるな
正義ふりかざす奴に限ってろくなことしない
なんのお咎めもなしに仲間になってるってのでパッと思いついたのはFF9のベアトリクスだな
綺礼好きよ
ハーメルンのケストラー魔王軍は徹底して最後までゲスばっかりで良かった
アニメは黒歴史で
仲間になって 次回の相手の噛ませ役(前座的な?)になるなら別にいいや
貝木は神原に言ったとおり、誰に対しても悪い奴、いつでも悪い奴なんていないってのが結論だろ。
あと主人公陣営との敵対って軸はぶれてるけど、キャラ自体はブレてないし、
恋物語の最後でかつての被害者の復讐を受けるっていう、定番な悪事のツケも払ってるしな。
※203
王も富樫もお前ぐらいシンプルな脳みそだったら、今より生き易かっただろうな。
球磨川みたいな奴なら許せる
悪役にも実は事情や理由があって~って展開も内容によるなぁ・・・
悪役が改心するのに、ちゃんと納得できる描写とかがあれば大歓迎だけど
そういうの無しに、ちょっと諭されたりしただけで改心するのは最悪
現実でもやんちゃしてた奴の方がコミュ力あるし社会に出ると役に立つからな
真面目と言えば聞こえはいいけど単に何かを変える勇気も気力も無いお前らよりはるかにね
就職してから改心すりゃいいから社会に出る前に適度に悪さしとけよ
そういう点では映画とかはスッキリするの多いかな
悪役をちゃんと殺してるし まぁそういう場合は殺すしかないような奴
だったりするし 大抵主人公も正義って感じの奴じゃないけど
変に正義と悪って分けるのがダメなのかもな 主人公と敵って考えた方が
スッキリするかも知れん
リリカルなのはとか?
悪役の改心も
16: 名無しさん 投稿日:2014/08/02(土) 16:22:10.96 ID:bNS2+0mz0
仲間だった奴がラスボスとして再登場←最高
もやるカードゲームパネェ
悪役のままだったけど、SAO一期のラスボスは主人公が共感したせいか
”これまでの行いが「なんかいい雰囲気」でチャラ”になってて
ある意味、これはいいやつに変わるよりも個人的にはムナクソだった。
3次元に手を出したやつには共感して欲しくなかったな・・・大量殺人者なのに神格化しちゃったしw
サウザーはあのお師さんのくだりだけで許されていいのか
敵対している相手にも事情があるんだから仕方ないやん
原作のDIOはいいよ
一緒に死んで終止符を打つような場面でジョナサンの身体を奪って生き残るとか
プライドとかよりも勝って生き残ることを優先するところとか悪だなぁって思うから
でも小説のDIOは最悪だろ
書いてる人間が違うとはいえ、ジョースター側と和解を考えるとかありえんだろ
出自不詳の”魔王”がとにかく支配したがっているだけの
よく出来た舞台設定には騙されなくなってきたというね
頭空っぽのヒーローマシンがビーム打って解決ヨカッタネ
っていう膿を溜めてしまうのは連載が長引いてたら仕方のない話
クオリティの問題だな
悪なだけじゃチンピラだし、大した理由もなく改心しても浅い
描き方次第
これはよくわかる
とってつけたような不幸自慢挟んで来たら要注意
キョウジカッシュとか東方不敗とかは憎めない
※240
ハンタ信者はまともな反論もできないゴミカスだということはよくわかったよ
どんなクソ展開でも擁護するんだろうな
※26
ばいきんまんはアンパンマンがいなくなると自分が完全に悪になってしまうのを自覚している。
だからアンパンマンを再起不能にしたりはしない。
アンパンマンもばいきんまんがいるからこそ自分が正義の味方として頼られていると自覚している。
だからばいきんまんを叩きつぶしたりはしない。
作者の人はそう言っていたらしい。
これは分かる!
最近の作品みんなこればかりで嫌だわ。悪役に悲しい過去があったは別に構わない。それは性格が変わっていく過程として大事だと思うから
問題なのは主人公に負けて改心する連中よ。信念グラグラすぎ
悪役なら悪役を突き通せよ!改心して心穏やかに死んでんじゃねえ!
盗作先のキャラを誤記で悪役に仕立て上げて主人公もとい盗作者やってる薄っぺらいゴキブリAI上級国民ばかりだから悪役のほうが正論言うって現象が起こるんだろうな
どうせゴキブリAI上級国民なんて立場のすり替えで都合の悪いことを全部なかったことにするサンドバッグでしかないんだから気に入らなきゃ誹謗中傷で盗作の方向性を誘導して使い潰せばいいんじゃないの
悪役にはフリーザ様みたいに最後まで悪がいいわ
情けかけられても(甘く見たな、氏ね!)みたいにみっともなく消そうと足掻いて欲しい。
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング