バック氏、東京大学新聞のネット記事に掲載
東京大学新聞ONLINEに、進撃の巨人担当者バック氏への新インタビューが掲載されていたぞ!
昨日8月13日に更新されていたようだ!そこの記事にてバック氏が気になる発言をする。
どうやら諫山先生がバック氏に言った内容を、バック氏が発言している模様。

▶︎以下抜粋
『進撃の巨人』は5年近く連載していますが、伏線を仕込むのはおしまい。あとは結末に向け伏線を回収するだけと諫山さんは言っています。
僕が連載当初から面白いと思っている謎の一つもまだ明かされていませんので、楽しみにしていてください。
というわけで、やっぱもう謎は巻き終えた段階なんだな!!
最近の展開はあくまでも嵐の前の静けさなだけであって、
例の15巻16巻の衝撃展開後からは怒濤の伏線回収が始まるってことかな!?
是非インタビュー全文も見た方がいいぞ!バックさんの大学時代の過ごし方とかに触れていてワロタ。
普通にリア充大学生じゃんw
以下URLより!
▶︎参照記事のURL
http://www.utnp.org/obog/kawakubo-shingeki.html
2ch.sc
613: 名無しさん 投稿日:2014/08/13(水) 19:24:39.06 ID:6LIWiSCG0
バックの人曰く、伏線の仕込みはおしまい、連載はあと3,4年らしいぞ。
http://www.utnp.org/obog/kawakubo-shingeki.html
これって結構な暴露なんじゃないか…?
http://www.utnp.org/obog/kawakubo-shingeki.html
これって結構な暴露なんじゃないか…?
617: 名無しさん 投稿日:2014/08/13(水) 19:43:43.68 ID:H6NHWsi9i
>>613
それ言ってるの担当じゃなくて作者だろ
地下室に行ったらまた新たな謎が…というのは一体何だったのか
それ言ってるの担当じゃなくて作者だろ
地下室に行ったらまた新たな謎が…というのは一体何だったのか
634: 名無しさん 投稿日:2014/08/13(水) 20:15:57.89 ID:VWUGYuYu0
>>617
地下室自体がなかったと言うオチなんじゃないかな
地下室自体がなかったと言うオチなんじゃないかな
636: 名無しさん 投稿日:2014/08/13(水) 20:25:16.17 ID:H6NHWsi9i
>>634
近い内に地下室が来るって言ってるのに
ないものがどうやって来るんだ
近い内に地下室が来るって言ってるのに
ないものがどうやって来るんだ
621: 名無しさん 投稿日:2014/08/13(水) 19:50:29.35 ID:BG1gkmul0
>>613
ヒストリアの過去話を描いたあたりで「下準備のしんどい部分を越えて、少し楽になった」みたいな事は言ってたし
「25巻以内に終えるようにする」(1巻=4話だから一年で3巻、あと10巻ほどなら3~4年)とも明かしてたから
特に目新しい情報ではないな
ヒストリアの過去話を描いたあたりで「下準備のしんどい部分を越えて、少し楽になった」みたいな事は言ってたし
「25巻以内に終えるようにする」(1巻=4話だから一年で3巻、あと10巻ほどなら3~4年)とも明かしてたから
特に目新しい情報ではないな
622: 名無しさん 投稿日:2014/08/13(水) 19:51:39.13 ID:4H6zMnV50
>>621
ということはやっぱ全体的な謎はレイス家に詰め込まれてるってことなんかね
ということはやっぱ全体的な謎はレイス家に詰め込まれてるってことなんかね
697: 名無しさん 投稿日:2014/08/13(水) 23:17:33.24 ID:MH7Coglo0
>>613
漫画家の描きたいことを引き出す手伝いを大切にしている ←わかる
担当作品を長期連載させたい ←??
漫画家の描きたいことを引き出す手伝いを大切にしている ←わかる
担当作品を長期連載させたい ←??
827: 名無しさん 投稿日:2014/08/14(木) 02:45:42.83 ID:w3uxAR4x0
>>697
長期連載って『漫画家の描きたいことを引き出す手伝いを大切にしている』が成功している状態の意味で使ってないか?
漫画家が描きたいものが描けてそれを読者が支持してくれている(面白いと思ってくれている)状態が長く続いている=長期連載で、
自分が担当している作品がそうなるように手伝いがしたい、力になりたいって話だと思ったよ
長期連載って『漫画家の描きたいことを引き出す手伝いを大切にしている』が成功している状態の意味で使ってないか?
漫画家が描きたいものが描けてそれを読者が支持してくれている(面白いと思ってくれている)状態が長く続いている=長期連載で、
自分が担当している作品がそうなるように手伝いがしたい、力になりたいって話だと思ったよ
618: 名無しさん 投稿日:2014/08/13(水) 19:43:56.85 ID:vrC6uTuD0
連載終了っつても「こうして人類最後の47日間が終わりを告げた 完」とかやってサラリとタイトル変更して続くんじゃないだろうな?
619: 名無しさん 投稿日:2014/08/13(水) 19:49:45.44 ID:h2+kEGCX0
みんな丸太は持ったな!
626: 名無しさん 投稿日:2014/08/13(水) 19:56:01.81 ID:72BEPFKa0
>>619
お、おう…(震え声)
お、おう…(震え声)
624: 名無しさん 投稿日:2014/08/13(水) 19:52:05.77 ID:WnxrCItl0
ソニビン殺しはアニが犯人なら引っ張る程の謎じゃ無かった
王政編内で明かされて欲しい
王政編内で明かされて欲しい
620: 名無しさん 投稿日:2014/08/13(水) 19:50:25.93 ID:4H6zMnV50
これ異常伏線張らず後は広げた風呂敷を畳むのみってことか?
やばいじゃん
つまらんとか言ってるの多分今だけだな
やばいじゃん
つまらんとか言ってるの多分今だけだな
▶︎ 【画像】ショートカットのかわいいアニメキャラと言えば?
▶︎ 【芸術】進撃の巨人展のポスターがかっこ良過ぎて「額に入れて飾りたい」
▶︎ 「Manga Anime here」設立!海外の違法アニメサイト終了のお知らせ
▶︎ 面白い4コマ漫画貼っていくはwwwwwwwwwwwwww
▶︎ 【進撃の巨人】秋葉原にて調査兵団コスプレしたかわいいお姉さんが何かやってたwww
▶︎ 【画像】声優・内田真礼さんが「進撃の巨人」調査兵団のコス姿を披露!
▶︎ ニャル子「真尋さぁん…またするんですかぁ…?」
▶︎ 【アニメ】読者1000人が選んだ!「いちばん面白かった春アニメ2014」ランキン...
▶︎ 今週のハンターハンター、裏切り者の正体はコイツだったのか・・・【348話】
▶︎ 【悲報】ドラクエのゲーム、48万円使ってガチャ回しても目的の物が出ないことが判明
▶︎ 【閲覧注意】後味の悪い話『王の食肉』
▶︎ ほむら「まどかの精●飲みたい」
▶︎ 【凄すぎ】出版社でボツになった漫画をネットで公開 → 単行本化へ
▶︎ 【世界制覇確定】進撃の巨人がアメリカで爆発的大ヒット!!!!原作がかつてないほど異常に売れているらしい
引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ymag/1407757801/
コメント一覧
地下室に行ったら、何もなかった
と言う絶望エンド
なんかもうすぐ終わるってなったら
寂しいな
楽しみを一つ奪われる感じで
米1さんの派生で、ベル・ライ・ユミがシガンシナ区にたどり着いてたっぽいので、地下室を3人に荒らされていて・・・ていう絶望エンド
地下室には世界地図がありました、程度のオチだと思うわw
そもそもグリシャは地下室に巨人の謎を明かす秘密があるなんて一言も言ってないしww
何かエレンと団長はそう信じ込んでたけど
この担当の「進撃の巨人は俺も一緒に考えて創ってますから!」アピールは異常
中の人にあんまそういうこと言って欲しくない
読みての自由じゃんどう受け取るかは
萎えるわ
※4
地球儀を初めて見た織田信長を思い出した(ドラマとかの)
それより目先の61話が気になる…
伏線回収とかいって増々ナゾが増えるだけかもしれない
話題作りとか飽きさせないタイミングで情報を小出しにするのが上手だと思う。でも大事な情報は作品内で出すようにしてほしいな…
エルヴィン処刑からの大逆転は燃える
謎が解かれていく楽しみと寂しさで複雑な気分
3~4年後には別の好きなものができててほしい
進撃が好きすぎて終わったら抜け殻になりそうで怖い
レイス家、フリッツ家、アッカーマンなどなど
これがどう繋がるんだろうか
ワクワクしてきた
進撃は考察しまくった結果何もわからなくて燃え尽きた
てことで早よ
例え地下室に謎を解き明かす鍵があると明言していなくても、あの状況でエレンに鍵を渡して、とにかく地下室へ向かえって事はいってるんだから、何もないってことはないんじゃないか。
予想外のものって可能性はあるにしても。
今の段階では考察しても、それ自体が楽しめるだけで、結論はだせそうにないね。
いよいよ謎が明かされていくっても、ラストまでは後3~4年かかるって事か。
地下室には何も無いとか大した物は無いとか行ってる人は
自分が話を作る仕事に全く向いて無いことを露呈してるだけだよ
地下室に行ったら「いままでのストーリー全部ドッキリです」って言われて完結。
めっちゃ楽しみだな!オイ!
みんな丸太は持ったな!
持ったぞ!
関係者のこういった発言は有難い時もあるけど、今回のこれはあまり知りたくなかったかも。
※17
ドッキリじゃ済まされないほどの犠牲が出てるんですがそれは
※11
俺も。
同じこと考えてる奴いてて良かった
終わる頃には別のもの好きになってたいな
丸太持ったんだがこれどうすればいいの
最後の伏線がアッカーマンか
これが一番早く回収されそうだけど
肩透かし食らわないように過度な期待はしない
自分ハードルを下げておくと楽しめる
丸太www
※21
突然部屋が崩壊して、「ドッキリ大成功」のプラカードを持った国王が登場。
いつの間にか周りには 笑顔でエレンを祝福する、今まで犠牲になった筈の人々の姿が。
手プルプルしてきた
100巻で終わると言いながら120巻を超えて作者が死んだ小説もありましてね
丸太ってwwww彼岸島www
すまぬ……すまぬ……
※27
それデスノートでやったネタww
みんな死んでないという爆笑モノのオチ
これ諫山先生にとって出してもokの情報なのかな
大学新聞にそんな重要なこと載せちゃっていいの?
進撃の担当編集ってなんでこんなに目立ちたがりやなの?
べらべらしゃべられてもうれしいことなんて一つもないわ
進撃の巨人には、マスターストーリープランが。存在しております。新人作家の、デビュー作なので。単行本で、20冊を目標に。ストーリーリーディングすれば、24冊程で収まり。アドバンドストーリーリーディングを、定期的に実行しても。物語が破綻する危険性を。最小限に、コントロール出来る訳です。
進撃担当て行っとくけど講談社の服編集者だぞ、お前らみてぇな低脳がぐちょぐちょいぅなキメェ。でしゃばりとか言ってっけどこれだけ有能な編集ついてるだけでイイと思え。
バックさん相変わらずイケメンだな。
ってか丸太ってなにw
週刊誌は、マーケティング(アンケート結果)と売上が。ダイレクトに有られるので、ある程度柔軟な。マスターストーリープランと、感性重視で絵に重点を置いた。説明的なデザインが、必要な訳です。
長期週刊連載のメリットは、親子兄弟間でマーケットの受け継ぎに因る。マーケットの拡大が起こる事です。只、コンテンツの劣化と。ストーリーリーディングの、緩慢な破綻のリスクマネージメントが困難です。
進撃の巨人も諫山先生も好きだけど、ほんとこの担当だけは代わってほしい…って心から思う。
進撃がこうやって世に出てるのはバックさんの行動のおかげだし、諫山さんもかなり信頼してるわけだしもし途中で担当変わったら酷いことになりそうだけどなー。
こんだけ売れてるし、生まれたキッカケがキッカケだからバックさんが露出高いのは当たり前だと思うんだけど…みんなどこが気に入らないんだろ。
今は進撃の事考える日がないぐらい好きなのに、終わったら、どうなるんだろ。
お前らかりかりしすぎ。担当叩いてる人たちって言い方いつも同じだな。こんぐらいの話も知りたくないんだったら記事開くなっつの。
ユミルの名字が出ていないのはアッカーマン並みの伏線だと思っていたのにフルネーム判明しない内から謎回収か
孤児でスラム育ちのイザベルとかにも名字あったからユミルだけ名字無しで訓練兵に登録される事は無いだろうし、あえてフルネームが伏せられていると思うんだけどな
世界の謎が明かされた 時は物語終わるときはだからな。
最期まで待とうぜ。
引き伸ばし引き伸ばし愚痴るのはもぅいらね。
あと3~4年で終わるって発言は、この前フラウかなんかで諫山先生が「20巻前後になる予定だけど、(20よりも)前にはならないと思う」って言ってたのを年数で置き換えたようなもんじゃないか?
引き伸ばし断れるかが問題
※23
その丸太でとりあえず管理人を殴るんや
謎をばら撒かれてる時が一番面白かったってことにならなきゃいいけど
たいてい風呂敷畳み始めると面白くなくなるからねえ
まあ謎ばら撒きっぱなし風呂敷開きっぱなしで終わるよりマシだけど
45
講談社の側が引き伸ばししないって言ってるんだが。
情報断ちたきゃこんなとこまで来なけりゃいいだけ
普通出身大学の講演の内容なんて知らんだろ
しゃべりすぎという感覚もわかるがな
若いけどかなりアクの強いほうの編集者だし歳とるごとにそれは強まると思う
俺は単にネタバレ云々以前に、バックの人間性に疑問を感じるだけ。まあ、編集なんて多かれ少なかれこんなもんかとは思うが…。
地下室だと思っていた部分は宇宙船の中だったんだな……
コメ1のは、あれだ、auの大喜利?とやらであったな。
でかした!
仕込みは終えた、あとは回収って
種蒔きは終えた、あと収穫するだけ、って言ってるのと同じ
普通、育成期間と言うものがあるのだが?
放置してるだけじゃ野菜は育たないんだぞ
コメントする
▶ 常連さんにおすすめ! 進撃の巨人ちゃんねる全記事アクセスランキング